マタイによる福音書22章16節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「納税論争」  

マタイ22:15~22 マルコ12:13~17 ルカ7 20:20~26  
マタイ22:15~22 

Matt.22:16そして、彼らの弟子を、ヘロデ党の者たちと共に、イエスのもとにつかわして言わせた、(さて、人々はパリサイ人やヘロデ党の者を数人、イエスのもとにつかわして、その言葉じりを捕えようとした。マルコ12:13)  「先生、わたしたちはあなたが真実なかたであって、真理に基いて神の道を教え、また、人に分け隔てをしないで、だれをもはばかられないことを知っています。 (「先生、わたしたちはあなたが真実なかたで、だれをも、はばかられないことを知っています。あなたは人に分け隔てをなさらないで、真理に基いて神の道を教えてくださいます。マルコ12:14 彼らは尋ねて言った、「先生、わたしたちは、あなたの語り教えられることが正しく、また、あなたは分け隔てをなさらず、真理に基いて神の道を教えておられることを、承知しています。ルカ20:21」口語訳聖書 

† 日本語訳聖書 Matt.22:16 

【漢訳聖書】  
Matt.22:16 遂遣其徒、同希律黨就之云、師乎、我儕知爾乃眞者、亦以眞傳神之道、而不偏視人、蓋爾不以貌取人也。 

【明治元訳】  
Matt.22:16 そのとヘロデの黨(ともがら)を遣(つかは)して云(いは)せけるは師(し)よ爾(なんぢ)は眞(まこと)なる者(もの)なり眞(まこと)をもて神(かみ)の道(みち)を教(をしへ)また誰(たれ)にも偏(かたよ)らざることを我儕(われら)は知(しる)そは貌(かたち)に由(より)て人(ひと)を取(とら)ざれば也(なり) 

【大正文語訳】  
Matt.22:16 その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり。 

【ラゲ訳】  
Matt.22:16 己が弟子等をヘロデの党と共に遣はして、云はせけるは、師よ、汝が眞實にして、眞理によりて神の道を教へ、且人に依怙贔屓せざるを以て誰にも憚らざるは、我等の知れる所なり。 

【口語訳】  
Matt.22:16 そして、彼らの弟子を、ヘロデ党の者たちと共に、イエスのもとにつかわして言わせた、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたであって、真理に基いて神の道を教え、また、人に分け隔てをしないで、だれをもはばかられないことを知っています。 

【新改訳改訂3】  
Matt.22:16 彼らはその弟子たちを、ヘロデ党の者たちといっしょにイエスのもとにやって、こう言わせた。「先生。私たちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、だれをもはばからない方だと存じています。あなたは、人の顔色を見られないからです。 

【新共同訳】  
Matt.22:16 そして、その弟子たちをヘロデ派の人々と一緒にイエスのところに遣わして尋ねさせた。「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、だれをもはばからない方であることを知っています。人々を分け隔てなさらないからです。 

【バルバロ訳】  
Matt.22:16 自分の弟子たちをヘロデ党の人々とともにイエズスのもとに送ってこう言わせた、「先生、あなたが真実な方で、真理によって神の道を説き、人の顔色をうかがわず、だれをもはばからない方だと私たちは承知しています。 

【フランシスコ会訳】  
Matt.22:16 そこで、自分たちの弟子をヘロデ党の者たちと一緒に、イエスのもとに遣わして言わせた、「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、また相手によって態度を変えず、誰をもはばからない方であることを知っています。 

【日本正教会訳】  
Matt.22:16 遂に己の門徒をイロドの黨と偕に彼に遣して曰く、師よ、我等は爾が眞なる者にして、眞に神の道を教へ、何人にも偏らざるを知る、蓋爾は貌を以て人を取らず。 

【塚本虎二訳】  
Matt.22:16 その弟子たちをヘロデ党の者と共にイエスのところにやって言わせた、「先生、あなたは正直な方で、本当のことを言って神の道を教えられ、だれにも遠慮されないことをよく承知しております。人の顔色を見られないからです。 

【前田護郎訳】  
Matt.22:16 そしておのが弟子たちをヘロデ党の人々とともに彼につかわしていわせた、「先生、わたしたちにはよくわかります。あなたは誠実な方で、神の道を真実な形で教え、だれにも気がねされません。人の顔つきをうかがわれないからです。 

【永井直治訳】  
Matt.22:16 かくて彼等はその弟子等を、ヘロデ黨の人々と共に彼の許に使はし、云ひけるは、師よ、我等汝は眞にておはし、且つ眞理をもて神の道を敎へ給ふことを知る、されば誰一人汝に就きて心遣ひする者なし、そは汝は人の顏を視給はざればなり。 

【詳訳聖書】  
Matt.22:16 そして、彼らの弟子たちをヘロデ党の者といっしょに彼のところにつかわして、言わせた、「先生、あなたが真実なかたであること<あなたがことばどおりのかたであること>、また神の道を真理をもって<結果を顧慮せず>だれをも恐れず教えられることを、私たちは知っています。あなたにはえこひいきがないからです<人《人の地位》を考慮されないからです>。 

† 聖書引照 Matt.22:16 

Matt.22:16 その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり。 

[その弟子らを]  The profound malice of the Pharisees appears here in their choice of companions, their affected praise, and the artful and difficult questions they proposed. 

[ヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ]  マタ16:11,12; マル3:6; 8:15 
[師よ]  マタ22:24,26; 26:18,49; マル10:17; ルカLuk 7:40 
[我らは知る]  詩篇5:9; 12:2; 55:21; 箴言29:5; イザ59:13-15; エレ9:3-5; エゼ33:30,31 
[なんじは眞にして眞をもて神の道を教へかつ誰をも憚りたまふ事なし]  マラ2:6; ヨハ7:18; 14:6; 18:37; Ⅱコリ2:17; 4:2; Ⅰヨハ5:20 
 [人の外貌を見給はぬ故なり]  申命33:9; Ⅰ列王22:14; ヨブ32:21,22; ミカ3:9-12; マラ2:9; マル12:14; ルカ20:21; Ⅱコリ5:16; ガラ1:10; 2:6; Ⅰテサ2:4; ヤコ3:17 

† ギリシャ語聖書 Matt.22:16 

Stephens 1550 Textus Receptus 
και αποστελλουσιν αυτω τους μαθητας αυτων μετα των ηρωδιανων λεγοντες διδασκαλε οιδαμεν οτι αληθης ει και την οδον του θεου εν αληθεια διδασκεις και ου μελει σοι περι ουδενος ου γαρ βλεπεις εις προσωπον ανθρωπων  

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και αποστελλουσιν αυτω τους μαθητας αυτων μετα των ηρωδιανων λεγοντες διδασκαλε οιδαμεν οτι αληθης ει και την οδον του θεου εν αληθεια διδασκεις και ου μελει σοι περι ουδενος ου γαρ βλεπεις εις προσωπον ανθρωπων 

Byzantine Majority 
και αποστελλουσιν αυτω τους μαθητας αυτων μετα των ηρωδιανων λεγοντες διδασκαλε οιδαμεν οτι αληθης ει και την οδον του θεου εν αληθεια διδασκεις και ου μελει σοι περι ουδενος ου γαρ βλεπεις εις προσωπον ανθρωπων 

Alexandrian 
και αποστελλουσιν αυτω τους μαθητας αυτων μετα των ηρωδιανων λεγοντες διδασκαλε οιδαμεν οτι αληθης ει και την οδον του θεου εν αληθεια διδασκεις και ου μελει σοι περι ουδενος ου γαρ βλεπεις εις προσωπον ανθρωπων 

Hort and Westcott 
και αποστελλουσιν αυτω τους μαθητας αυτων μετα των ηρωδιανων λεγοντας διδασκαλε οιδαμεν οτι αληθης ει και την οδον του θεου εν αληθεια διδασκεις και ου μελει σοι περι ουδενος ου γαρ βλεπεις εις προσωπον ανθρωπων 

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.22:16 

καὶ ἀποστέλλουσιν αὐτῶ τοὺς μαθητὰς αὐτῶν μετὰ τῶν ἡρῳδιανῶν λέγοντεςδιδάσκαλεοἴδαμεν ὅτι ἀληθὴς εἶ καὶ τὴν ὁδὸν τοῦ θεοῦ ἐν ἀληθείᾳ διδάσκειςκαὶ οὐ μέλει σοι περὶ οὐδενός, οὐ γὰρ βλέπεις εἰς πρόσωπον ἀνθρώπων. 

† ヘブライ語聖書 Matt.22:16 

Matt.22:16 

שָׁלְחוּ אֵלָיו אֶת תַּלְמִידֵיהֶם יַחַד עִם חֲסִידֵי בֵּית הוֹרְדוֹס וְהַלָּלוּ אָמְרוּ: “רַבִּי, אֲנַחְנוּ יוֹדְעִים שֶׁאַתָּה אִישׁ אֱמֶת וְאֶת דֶּרֶךְ אֱלֹהִים אַתָּה מוֹרֶה עַל־פִּי הָאֱמֶת. גַּם אֵינְךָ חוֹשֵׁשׁ מֵאִישׁ, כִּי אֵינְךָ נוֹשֵׂא פָּנִים לָאֲנָשִּׁים

† ラテン語聖書 Matt.22:16 

Latin Vulgate 
Matt.22:16 

Et mittunt ei discipulos suos cum Herodianis dicentes: Magister, scimus quia verax es, et viam Dei in veritate doces, et non est tibi cura de aliquo: non enim respicis personam hominum: 
And they sent their disciples to him, with the Herodians, saying: “Teacher, we know that you are truthful, and that you teach the way of God in truth, and that the influence of others is nothing to you. For you do not consider the reputation of men.  

† 私訳(詳訳) 

【私訳】 「そして、彼らは彼らの弟子たちをヘロデ党の人々と一緒にイエスに遣わして言った。『師よ、わたしたちはあなたが真実な方で、真理<事実>に基づいて<~によって>神の道を教えられることをよく知っています。というのもあなたは人を分け隔て<人の顔を見分け>なさらない方だからです』」 

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.22:16 

καὶ ἀποστέλλουσιν αὐτῶ τοὺς μαθητὰς αὐτῶν μετὰ τῶν ἡρῳδιανῶν λέγοντεςδιδάσκαλε, οἴδαμεν ὅτι ἀληθὴς εἶ καὶ τὴν ὁδὸν τοῦ θεοῦ ἐν ἀληθείᾳ διδάσκεις, καὶ οὐ μέλει σοι περὶ οὐδενόςοὐ γὰρ βλέπεις εἰς πρόσωπον ἀνθρώπων. 

【そして】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完) 

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた 

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【彼らの】 αὐτῶ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3) 

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど  

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive) 

【弟子たちを】 μαθητὰς  μαθητής  マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-am-p 名詞・対男複) 

< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる 

1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者 

(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple.  Internet Sacred Text Archive) 

【ヘロデ派の人々と】 ἡρῳδιανῶ  ῾Ηρῳδιανοί  ヘーローディアノイ Hērōdianoi {hay-ro-dee-an-oy‘} (n-gm-p 名詞・属男複) 

1) ヘロデ党の者たち 

(G2265 ῾Ηρῳδιανοί  Plural of a derivative of 2264 Herodians, that is, partisans of Herodes: – Herodians.  Internet Sacred Text Archive) 

【一緒に】 μετὰ  μετά メタ  meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)  

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に  

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archive) 

【イエスに】 αὐτῶν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3p 代名詞・属男3) 

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど  

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive) 

【遣わして】 ἀποστέλλουσιν  ἀποστέλλω  アポステるろー  apostellō {ap-os-tel‘-lo} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3複)  

< ἀπό + στέλλω つかわす 

1)使命を与えて遣わす、権限を委任して派遣する、派遣する、つかわす、送り出す、使いに出す 2)送付する、発送する、送る 3)追い出す、去らせる 

(G649  ἀποστέλλω From 575 and 4724 set apart, that is, (by implication) to send out (properly on a mission) literally or figuratively: – put in, send (away, forth, out), set [at liberty].  Internet Sacred Text Archive) 

マタ10:5,16; 21:36; 22:3; 24:31;27:19;   マル1:2; 3:31; 6:7; 9:37; 12:2; 13:27;  ルカ7:3; 9:52; 10:1,16; 14:32; 19:14; 22:35;  ヨハ5:33,36; 11:3; 20:21 etc. 

【言った】 λέγοντες  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)  

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す 

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc. 

【先生】 διδάσκαλε  διδάσκαλος  ディダスカろス  didaskalos {did-as‘-kal-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)  

1)先生 2)教師 3)師 4)師匠 5)教訓、教説 

(G1320 διδάσκαλος From 1321 an instructor (generally or specifically): – doctor, master, teacher.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ8:19; 9:11; 10:24,25; 12:38; 17:24; 19:16; 22:16,24,36; 23:8; 26:18; マル4:38; 5:35; 9:17,38; 10:17,20,35; 12:14,19,32; 13:1; 14:14; etc. 

【あなたが真実な方で】 ἀληθὴς  ἀληθής   アれーてース alēthēs {al-ay-thace‘} (a–nm-s 形容詞・主男単)  

1)真実な 2)真の 3)まことの 4)本当の 5)隠れていない 6)事実ありのまま 7)正直な 8)実際の 9)正しい 

(G227  ἀληθής From 1 (as a negative particle) and 2990 true (as not concealing): – true, truly, truth.  Internet Sacred Text Archive) 

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)  

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた 

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【真理に】 ἀληθείᾳ  ἀλήθεια   アれーてイア alētheia {al-ay‘-thi-a} (n-df-s 名詞・与女)   

1)真理 2)真実 3)まこと、誠実 4)ありのまま 5)まっすぐであること 6)事実、現実 

(G225  ἀλήθεια  From 227 truth: - true, X truly, truth, verity.   Internet Sacred Text Archive) 

【基づいて】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)  

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に 

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive) 

【神の】 θεοῦ  θεός てオス  theos {theh‘-os} (n-gm-s 名詞 属男単)  

1)神 2)神性 3)唯一の神 

θεός の語源は次の二語に求められる 

1 τεθειχέναι 万物を自らの基の上に置く 
2  θέειν 駆ける 

(G2316 θεός Of uncertain affinity; a deity, especially (with 3588 the supreme Divinity; figuratively a magistrate; by Hebraism very: – X exceeding, God, god [-ly, -ward].  Internet Sacred Text Archive) 

【道を】 ὁδὸν ὁδός  ホドス  hodos {hod-os‘} (n-af-s 名詞・対女単)  

1)道、道路、通路、通り 2)旅、旅路、行路、旅行、旅程、歩行 3)生き方、行為、やり方、方法 

(G3598  ὁδός Apparently a primary word; a road; by implication a progress (the route, act or distance); figuratively a mode or means: – journey, (high-) way.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ3:3; 7:14; 13:4; 22:16;   マル1:2,3; 4:4; 12:14;  ルカ1:79; 3:4; 20:21;  ヨハ14:6;  使徒2:28; 9:27; 16:17; 19:9;  ロマ1:10; 3:17;  Ⅰコリ10:13; 12:31  ヘブ10:20;  ヤコ5:20;  黙示15:3 

【教えられ】 διδάσκεις  διδάσκω  ディダスコー  didaskō {did-as‘-ko} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)  

1)教える、教え説く、知らせる、説明する 2)訓練する、教え込む、手ほどきする、授ける 3)指示する、指図する、命令する 

(G1321 διδάσκω A prolonged (causative) form of a primary verb δάω daō (to learn); to teach (in the same broad application): – teach.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ4:23; 5:2,19; 7:29; 9:35; 11:1; 13:54; 15:9; 21:23; 22:16; 26:55; 28:20;  マル1:21,22; 2:13; 4:1,2, 6:2,6,30,34; 7:7; 8:31; 10:1; 11:17; 12:14;,35; 14:49 etc. 

【そして】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位) 

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた 

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【誰も】 περὶ οὐδενός 

περὶ.  περί ペリ peri {per-ee‘} (pg 前置詞・属)   

1)~のこと、~について、~に関して、~に言及して、のことで、において 2)の周りに、周囲に 3)~のために、~をめぐって、~の故に 4)大体、約 

(G4012 περί From the base of 4008 properly through (all over), that is, around; figuratively with respect to; used in various applications, of place, cause or time (with the genitive case denoting the subject or occasion or superlative point; with the accusative case the localitycircuitmattercircumstance or general period): – (there-) about, above, against, at, on behalf of,    X and his company, which concern, (as) concerning, for, X how it will go with, ([there-,where-])of, on, over, pertaining (to), for sake, X (e-) state, (as) touching, [where-] by (in), with. In compounds it retains substantially the same meaning of circuit (around), excess (beyond), or completeness (through).  Internet Sacred Text Archive) 

οὐδενός \ οὐδείς  ウーデイス oudeis {oo-dice‘}  (apcgm-s 数詞・属男単) 

1)何も(誰も)~ない 2)ひとつもない 3)無意味なもの、無価値なもの、役立たず 

(G3762 οὐδείς Including the feminine οὐδεμία oudemia oo-dem-ee‘-ah and the neuter οὐδέν ouden oo-den‘ From 3761 and 1520 not even one (man, woman or thing), that is, nonenobodynothing: – any (man), aught, man, neither any (thing), never (man), no (man), none (+ of these things), not (any, at all, -thing), nought.  Internet Sacred Text Archive) 

【はばかられないことを】 οὐ μέλει σοι 

μέλει μέλει  メれイ melei{mel‘-ei} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)  

1)はばかる 2)気にかける 3)関心事である、気がかりの対象である 

(G3199 μέλω  A primary verb; to be of interest to, that is, to concern (only third person singular present indicative used impersonally it matters): – (take) care.  Internet Sacred Text Archive) 

οὐ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)   

1)否 2)~ない 3)~でない 

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive) 

σοι  σός ソス sos {sos} (npd-2s 代名詞・与2単)  

1)あなたの、お前の 2)あなたに 

(G4674 σός From 4771 thine: – thine (own), thy (friend).  Internet Sacred Text Archive) 

【わたしたちは知っています】 οἴδαμεν  οἶδα  オイダ  oida {oy’-da} (vira–1p 動詞・直・完了・能・1複) 

1)知っている、~であることを知っている、~する方法を知っている 2)認めている、心得ている、わきまえる 3)見抜いている、理解する、わかる、認識している、覚えている、悟っている  

οἶδα は ἐιδον の現在完了形 私は見た 

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive) 

【というのは】 γὰρ γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)  

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって 

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【あなたは人々を分け隔てなさらない】  

【人の】 ἀνθρώπων  ἄνθρωπος  アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-gm-p 名詞・属男)   

< ἄνήρ  人 +ὤψ  顔   

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人 

(G444  ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man.  Internet Sacred Text Archive) 

【顔】 πρόσωπον  πρόσωπον  プロソーポン  prosōpon {pros‘-o-pon} (n-an-s 名詞・対中単)  

< πρός  前 + ὤψ  顔、目 

1)顔、顔面、面 2)顔つき、形相、容貌、外観、姿、様、表面 3)体、身体 4)神の顔、御顔 

(G4383 πρόσωπον From 4314 and ὤψ ōps (the visage; from 3700 ; the front (as being towards view), that is, the countenance, aspect, appearance, surface; by implication presence, person: – (outward) appearance, X before, countenance, face, fashion, (men’s) person, presence.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ6:16,17; 17:2; 26:67;  マル1:2; 14:65  ルカ9:51,53; 24:5;  使徒2:28; 3:20; 5:41; 6:15; Ⅱコリ3:7,15,18  ガラ1:22;  黙示4:7; 9:7; 10:1 etc. 

【を】εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)  

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に 

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)  

【見ない】 

βλέπεις  βλέπω ブれポー blepō {blep‘-o} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)   

1)(肉眼で)見る、眺める 2)凝視する、じっと見る、熱望する、目で認める 3)見やる、認識する、見分ける、わかる、経験で知る 4)考慮する、分け隔てする、気をつける、警戒する、心する、心を向ける、熟考する 5)目指す、~に向かう、面する 

(G991 βλέπω A primary verb; to look at (literally or figuratively): – behold, beware, lie, look (on, to), perceive, regard, see, sight, take heed. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive) 

οὐ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)   

1)否 2)~ない 3)~でない 

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive) 

【方】 εἶ  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)  

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事 

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる 

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive) 

【だからです】 ὅτι  ὅτι  ホティ hoti {hot‘-ee} (ch 接続詞・完) 

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは 

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive) 

† 英語訳聖書 Matt.22:16 

King James Version 
22:16 And they sent out unto him their disciples with the Herodians, saying, Master, we know that thou art true, and teachest the way of God in truth, neither carest thou for any [man]: for thou regardest not the person of men. 

New King James Version  
22:16 And they sent to Him their disciples with the Herodians, saying, “Teacher, we know that You are true, and teach the way of God in truth; nor do You care about anyone, for You do not regard the person of men. 

American Standard Version 
22:16 And they send to him their disciples, with the Herodians, saying, Teacher, we know that thou art true, and teachest the way of God in truth, and carest not for any one: for thou regardest not the person of men. 

New International Version 
22:16 They sent their disciples to him along with the Herodians. “Teacher,” they said, “we know you are a man of integrity and that you teach the way of God in accordance with the truth. You aren’t swayed by men, because you pay no attention to who they are. 

Bible in Basic English 
22:16 And they sent to him their disciples, with the Herodians, saying, Master, we see that you are true, and that you are teaching the true way of God, and have no fear of anyone, because you have no respect for a man’s position. 

Today’s English Version  
22:16 Then they sent to him some of their disciples and some members of Herod’s party. “Teacher,” they said, “we know that you tell the truth. You teach the truth about God’s will for people, without worrying about what others think, because you pay no attention to anyone’s status. 

Darby’s English Translation 
22:16 And they send out to him their disciples with the Herodians, saying, Teacher, we know that thou art true and teachest the way of God in truth, and carest not for any one, for thou regardest not men’s person; 

Douay Rheims 
22:16 And they sent to him their disciples with the Herodians, saying: Master, we know that thou art a true speaker, and teachest the way of God in truth, neither carest thou for any man: for thou dost not regard the person of men. 

Noah Webster Bible 
22:16 And they sent out to him their disciples, with the Herodians, saying, Master, we know that thou art true, and teachest the way of God in truth, neither carest thou for any man: for thou regardest not the person of men. 

Weymouth New Testament 
22:16 So they sent to Him their disciples together with the Herodians; who said, ‘Teacher, we know that you are truthful and that you faithfully teach God’s truth; and that no fear of man misleads you, for you are not biased by men’s wealth or rank. 

World English Bible 
22:16 They sent their disciples to him, along with the Herodians, saying, ‘Teacher, we know that you are honest, and teach the way of God in truth, no matter who you teach, for you aren’t partial to anyone. 

Young’s Literal Translation 
22:16 and they send to him their disciples with the Herodians, saying, ‘Teacher, we have known that thou art true, and the way of God in truth thou dost teach, and thou art not caring for any one, for thou dost not look to the face of men; 

† 細き聲 聖書研究ノート 

Matt.22:16 

καὶ ἀποστέλλουσιν αὐτῶ τοὺς μαθητὰς αὐτῶν μετὰ τῶν ἡρῳδιανῶν λέγοντες, διδάσκαλε, οἴδαμεν ὅτι ἀληθὴς εἶ καὶ τὴν ὁδὸν τοῦ θεοῦ ἐν ἀληθείᾳ διδάσκεις, καὶ οὐ μέλει σοι περὶ οὐδενός, οὐ γὰρ βλέπεις εἰς πρόσωπον ἀνθρώπων. 

 <その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり> 

パリサイ人たちはイエスに「ことばの罠」をかけるために、敵対するヘロデ党と連れ立ってイエスのところに来て、「師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり」と挨拶した。 

 <その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ> 

パリサイ人たちはイエスの言葉尻を捕らえようとして、弟子たちをヘロデ党の人々と一緒に遣わした。 

ヘロデ党はヘロデ王家に従い、ローマ皇帝に従い、ヘロデアンティパスを全ユダヤの支配者にしようとしていた。ヘロデ党はローマの支配に反対するパリサイ派と相反する関係にあったが、イエスへの反対から手を組んだのである。 

 <師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり> 

彼らはイエスに三つのことを確認する。 

1)イエスは真実なかたであって、真理に基いて神の道を教えている。 

(あなたは真実な方で、真実に基づいて神の道を教えられました。ですから、私たちが見聞きしたことは「真実」であるはずです。ひとつあなたの「真実」についてお尋ねしたいのです) 

2)人を分け隔てをしない。 

(真理にもとずく言葉は立場の違う私たちにとっても真理であるはずです) 

3)だれをもはばかられない。 

(たとえローマ皇帝であっても、あなたははばかることをしません。ひとつ権力を恐れないあなたから忌憚のない言葉を聞きたいものです)  

パリサイ人やヘロデ党の人々はイエスに歯の浮くような世辞をならべながら、巧みにイエスを追い詰めようとする。 

† 心のデボーション  

「その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり』」 マタイ22:16 大正文語訳聖書 

「そこで、自分たちの弟子をヘロデ党の者たちと一緒に、イエスのもとに遣わして言わせた、「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、また相手によって態度を変えず、誰をもはばからない方であることを知っています」 フランシスコ会訳聖書 

 「唯一の真理」 

真理には対立と統合の二面がある。 

対立を生まない真理はなく、統合のない真理は禍である。 

パリサイ人の「唯一の真理」は相手によって態度を変えず、誰をもはばからない。しかし、それによって生み出される対立は相手を滅ぼさずにはおかない。人間は現代にいたるも、その対立を克服できない。 

† 心のデボーション 

「その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり』」 マタイ22:16 大正文語訳聖書 

「そこで、自分たちの弟子をヘロデ党の者たちと一緒に、イエスのもとに遣わして言わせた、「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、また相手によって態度を変えず、誰をもはばからない方であることを知っています」 フランシスコ会訳聖書 

 「人を分け隔てせず」 

「人を分け隔てしない οὐ γὰρ βλέπεις εἰς πρόσωπον ἀνθρώπων.」は直訳で「人の顔を見ない」で、相手によって態度を変えないという意味である。 

神に仕える人は権力に媚びない。 

† 心のデボーション 

「その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり』」 マタイ22:16 大正文語訳聖書 

「そこで、自分たちの弟子をヘロデ党の者たちと一緒に、イエスのもとに遣わして言わせた、「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、また相手によって態度を変えず、誰をもはばからない方であることを知っています」 フランシスコ会訳聖書 

 「退路を断つ」 

「あなたは真実な方で権力を恐れない方なのだから、権力者を恐れずに真理を語ってください」という論理は、まず退路を遮断してから人を追い詰めるずる賢いやり方である。真理を愛する者のすることではない。  

† 細き聲 説教  

 「悪事をたくらむ」 

「その弟子らをヘロデ黨の者どもと共に遺して言はしむ『師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり』」 マタイ22:16 大正文語訳聖書 

「そこで、自分たちの弟子をヘロデ党の者たちと一緒に、イエスのもとに遣わして言わせた、「先生、わたしたちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、また相手によって態度を変えず、誰をもはばからない方であることを知っています」 フランシスコ会訳聖書 

パリサイ人たちはイエスに「ことばの罠」をかけるために、敵対するヘロデ党と連れ立ってイエスのところに来た。 

パリサイ人たちはイエスの言葉尻を捕らえようとして、弟子たちをヘロデ党の人々と一緒に遣わした。 

ヘロデ党はヘロデ王家に従い、ローマ皇帝に従い、ヘロデアンティパスを全ユダヤの支配者にしようとしていた。ヘロデ党はローマの支配に反対するパリサイ派と相反する関係にあったが、イエスへの反対から手を組んだのである。 

パリサイ人とヘロデ党の人々は、イエスに「師よ、我らは知る、なんじは眞にして、眞をもて神の道を教へ、かつ誰をも憚りたまふ事なし、人の外貌を見給はぬ故なり」と挨拶した。 

彼らはイエスに三つのことを確認する。 

1)イエスは真実なかたであって、真理に基いて神の道を教えている。 

(あなたは真実な方で、真実に基づいて神の道を教えられました。ですから、私たちが見聞きしたことは「真実」であるはずです。ひとつあなたの「真実」についてお尋ねしたいのです) 

2)人を分け隔てをしない。 

(真理にもとずく言葉は立場の違う私たちにとっても真理であるはずです) 

3)だれをもはばかられない。 

(たとえローマ皇帝であっても、あなたははばかることをしません。ひとつ権力を恐れないあなたから忌憚のない言葉を聞きたいものです) 

パリサイ人やヘロデ党の人々はイエスに歯の浮くような世辞をならべながら、巧みにイエスを追い詰めようとする。 

しかし、「歯の浮くような世辞」には「毒」がたっぷり仕込まれている。 

「見よ、その人は悪事を宿し/害毒をはらみ、偽りを生む。」 詩篇7:15 聖書協会共同訳聖書 

(皆川誠) 

コメント