マタイによる福音書18章20節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「兄弟の忠告」 マタイ18:15~20  

マタイ18:15~20 ルカ17:3~4
マタイ18:15~20

Matt.18:20ふたりまたは三人が、わたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいるのである」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.18:20 

【漢訳聖書】
Matt.18:20 蓋無論何處、有二三人、爲我名而集、我亦在其中矣。

【明治元訳】
Matt.18:20 蓋(そは)わがの爲(ため)に二(に)三人(さんにん)の集(あつま)れる處(ところ)には我(われ)も其(その)中(うち)に在(あれ)ばなり

【大正文語訳】
Matt.18:20 二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり。

ラゲ訳】
Matt.18:20 蓋我名を以て二三人相集れる處には、我其中に在り、と。

【口語訳】
Matt.18:20  ふたりまたは三人が、わたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいるのである」。

【新改訳改訂3】
Matt.18:20  ふたりでも三人でも、わたしの名において集まる所には、わたしもその中にいるからです。」

【新共同訳】
Matt.18:20  二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」

【バルバロ訳】
Matt. 18:20 私の何よって二、三人の集まるところには私もまたそこにいる」。

【フランシスコ会訳】
Matt.18:20 二人また、三人がわたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいる」。

【日本正教会訳】
Matt.18:20 蓋二人或は三人の我が名に因りて集る處には、我も其中に在るなり。

【塚本虎二訳】
Matt.18:20 二人、三人、わたしの名によって集まっている所には、わたしがいつもその真中にいるのだから。」

【前田護郎訳】
Matt.18:20 二人、三人とわが名で集まるところ、そこにわたしは彼らの仲間としている」と。

【永井直治訳】
Matt.18:20 そは二〔人〕あるひは三〔人〕我が名に於て集まるところ、そこに我は彼等の眞中に在ればなり。

【詳訳聖書】
Matt.18:20 なぜならば、ふたりまたは三人が、私の名によって<おいて>集まる<私の信奉者としていっしょに集められる>所では、それがどこであっても彼らのまん中に私がいる<私は有る>からである」。

† 聖書引照 Matt.18:20 

Matt.18:20 二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり。

[二三人わが名によりて集る所には]  創世49:10; ヨハ20:19,26; Ⅰコリ5:4; Ⅰテサ1:1; ピレ1:2
[我もその中に在るなり]  マタ28:20; 出エ20:24; ゼカ2:5; ヨハ8:58; 黙示1:11-13; 2:1; 21:3

† ギリシャ語聖書 Matt.18:20 

Stephens 1550 Textus Receptus
ου γαρ εισιν δυο η τρεις συνηγμενοι εις το εμον ονομα εκει ειμι εν μεσω αυτων

Scrivener 1894 Textus Receptus 
ου γαρ εισιν δυο η τρεις συνηγμενοι εις το εμον ονομα εκει ειμι εν μεσω αυτων

Byzantine Majority 
ου γαρ εισιν δυο η τρεις συνηγμενοι εις το εμον ονομα εκει ειμι εν μεσω αυτων

Alexandrian 
ου γαρ εισιν δυο η τρεις συνηγμενοι εις το εμον ονομα εκει ειμι εν μεσω αυτων

Hort and Westcott 
ου γαρ εισιν δυο η τρεις συνηγμενοι εις το εμον ονομα εκει ειμι εν μεσω αυτων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.18:20

οὖ γάρ εἰσιν δύο  τρεῖς συνηγμένοι εἰς τὸ ἐμὸν ὄνομαἐκεῖ εἰμι ἐν μέσῳ αὐτῶν.

† ヘブライ語聖書 Matt.18:20 

Matt.18:20

כִּי בְּמָקוֹם אֲשֶׁר שְׁנַיִם אוֹ שְׁלוֹשָׁה נֶאֱסָפִים לִשְׁמִי שָׁם אֲנִי בְּתוֹכָם

† ラテン語聖書 Matt.18:20 

Latin Vulgate
Matt.18:20

Ubi enim sunt duo, vel tres congregati in nomine meo, ibi sum in medio eorum.
For wherever two or three are gathered in my name, there am I, in their midst.” 

† 私訳(詳訳)Matt.18:20 

【私訳】 「というのは、二人あるいは三人が、わたしの名によって<名の中に、何向かって、名のために>集まる所にはどこでも、わたしはその真中にいるからである」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.18:20

οὖ γάρ εἰσιν δύο ἢ τρεῖς συνηγμένοι εἰς τὸ ἐμὸν ὄνομα, ἐκεῖ εἰμι ἐν μέσῳ αὐτῶν.

【というのは】 γάρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【二人】 δύο  δύο  ドゆオ  duo {doo‘-o } (apcam-p 数詞・主男複)

1)二人 2)二つの 3)両

(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two.  Internet Sacred Text Archive)

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay}  (cs 接続詞・従位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.   Internet Sacred Text Archive)

【三人が】 τρεῖς  τρεῖς  トレイス treis {trice} (apcnm-p 数詞・主男複)

1)3 2)3の

(G5140 τρεῖς A primary (plural) number; “three”: – three.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:40; 13:33; 15:32; 17:4; 18:16,20; 26:61; 27:40,63  マル8:2,31; 9:5,31; 10:34; 14:58; 15:29; etc.

【わたしの】 ἐμὸν  ἐμός エモス  emos {em-os’}  (a–an1s 形容詞・対中1単)

1)わたしの 2)わたしのもの

(G1700  ἐμοῦ  A prolonged form of 3449 of me: – me, mine, my.  Internet Sacred Text Archive)

【名】 ὄνομα  ὄνομα  オノマ  onoma {on‘-om-ah} (n-an-s 名詞・対中単)

1)名前、名、名称 2)人数 3)本人、人間、人格 4)名声 5)名目、口実 6)語、用語、術語

(G3686  ὄνομα From a presumed derivative of the base of 1097 (compare 3685 ; a “name” (literally or figuratively), (authoritycharacter): – called, (+ sur-) name (-d).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 10:2;  マル3:16; 14:32;  ルカ1:5,26;  ヨハ1:6; 3:1;  使徒13:8;  黙示21:14 etc.

【によって】 εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【集まる】 συνηγμένοι  συνάγω  スゆナゴー  sunagō {soon-ag‘-o} (+vprpnm-p 分詞・完了受主男複)

< σύν ~と一緒に + ἄγω 行く、来る

1)運ぶ 2)集める、寄せ集める、一つところにもってくる、持ち寄る 3)集まる、集合する 4)まとめる、取り入れる 5)結び合わせる、和解させる 6)招集する 7)家に迎える、厚くもてなす、歓待する

(συνάγω の名詞形 συναγωγή ユダヤ人の礼拝堂、会堂「スナゴーゲー」「集められ、結び合わせ、和解させる所」である)

(G4863 συνάγω From 4862 and 71 to lead together, that is, collect or convene; specifically to entertain (hospitably): – + accompany, assemble (selves, together), bestow, come together, gather (selves together, up, together), lead into, resort, take in.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:4; 3:12; 6:26; 13:30,47; 22:10;25:24,26;  ルカ15:12;  ヨハ4:36; 6:12,13; 11:47; 15:6  使徒14:27; 15:30; 黙示16:14,16; 20:8 etc.

【いる】 εἰσιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.   Internet Sacred Text Archive)

【ところには】 οὖ οὗ フー h ou {hoo}  (cs 接続詞・従位)

1)この、その 2)彼(彼女)の

(G3757 οὗ Genitive case of 3739 as adverb; at which place, that is, where: – where (-in), whither ([-soever]).  Internet Sacred Text Archive)

【そこに】 ἐκεῖ  ἐκεῖ エケイ ekei {ek-i‘} (ab 副詞)

1)そこに、そこで、かしこに、そちらへ、あちらへ、その方へ 2)その場所で 3)その時、当時

(G1563  ἐκεῖ Of uncertain affinity; there; by extension thither: – there, thither (-ward), (to) yonder (place).  Internet Sacred Text Archive)

【彼らの】 αὐτῶν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgn3p 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【真中に】 ἐν μέσῳ

ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

μέσῳ  μέσος  メソス mesos {mes‘-os} (ap-dn-s 指示詞・中単)

1)真中に(の) 2)中央の 3)中間の 4)中の

(G3319 μέσος From 3326 middle (as adjective or [neuter] noun): – among, X before them, between, + forth, mid [-day, -night], midst, way.  Internet Sacred Text Archive)

【いるのである】 εἰμι  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.   Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.18:20 

King James Version 
18:20 For where two or three are gathered together in my name, there am I in the midst of them.

New King James Version
18:20 “For where two or three are gathered together in My name, I am there in the midst of them.”

American Standard Version 
18:20 For where two or three are gathered together in my name, there am I in the midst of them.

New International Version
18:20 For where two or three come together in my name, there am I with them.”

Bible in Basic English 
18:20 For where two or three are come together in my name, there am I among them.

Today’s English Version
18:20 For where two or three come together in my name, I am there with them.”

Darby’s English Translation 
18:20 For where two or three are gathered together unto my name, there am I in the midst of them.

Douay Rheims 
18:20 For where there are two or three gathered together in my name, there am I in the midst of them.

Noah Webster Bible 
18:20 For where two or three are assembled in my name, there am I in the midst of them.

Weymouth New Testament 
18:20 For where there are two or three assembled in my name, there am I in the midst of them.’

World English Bible 
18:20 For where two or three are gathered together in my name, there I am in the midst of them.’

Young’s Literal Translation 
18:20 for where there are two or three gathered together — to my name, there am I in the midst of them.’

Amplified Bible
18:20 For where two or three are gathered in My name [meeting together as My followers], I am there among them.”

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり>

イエスの聖名によって二三人が集まるとこには。イエスもその中におられる。

 <二三人わが名によりて集る所には>

紀元一世紀のローマでは、キリスト教徒はカタコンベと呼ばれる地下墓地で礼拝をした。

殉教者ユスティニアヌスはローマの長官に「どこで礼拝をするのか」と尋ねられて、「キリスト教徒はおたがいに礼拝をしようと思うところで礼拝ができるのだ」と答えたという。(W・エッティング「カタコンベの教会」)

 <我もその中に在るなり>

神は小さな集まりにも、その中におられる。

† 心のデボーション   

「二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり」 マタイ18:20 大正文語訳聖書

「二人また、三人がわたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいる」 フランシスコ会訳聖書

 「二人または三人」

「二人または三人」がイエスの名によって集まりさえすれば、そこに主が居られるのではない。

この「二人または三人」の間には「心を一つにする συμφωνέω」が存在する。「教会」は集まる者すべてが「己の音」を持ち、「美しく響きあう一つのハーモニー」を奏でる群れである。指揮者はイエスである。

† 心のデボーション    

「二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり」 マタイ18:20 大正文語訳聖書

「二人また、三人がわたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいる」 フランシスコ会訳聖書

 「わが名によりて集る所」

神は二三の人々の集まりの中にもおられる。

しかし、二三の人々でも多くの人々でも、「集まり」については共に警戒すべきである。「イエスの名による集まり」を装うことが多いからである。

神のいまず「小さな集まり」を見出すなら、あならは礼拝がどのようなものかを知るだろう。

† 細き聲 説教  

 「イエスの教会」

「二三人わが名によりて集る所には、我もその中に在るなり」 マタイ18:20 大正文語訳聖書

「二人また、三人がわたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいる」 フランシスコ会訳聖書

イエスは「もし、あなたがたのうちふたりが、どんな事でも、地上で心を一つにして祈るなら、天におられるわたしの父は、それをかなえてくださいます」と約束された。

地にて二三人が心を一つにして祈るなら、父なる神はそれをかなえてくださる。

それは、地にて二人、三人の人が心を一つにして祈ったからではない。「二人また、三人がイエスの名によって集まる所に、イエスもその中におられる」からである。

イエスの聖名によって集まる、二人、三人の小さな集まりにも、イエスはその中におられる。

ましてや、大勢の人の集まる教会にイエスがおられないということがあるだろうか?

そのとき、はたして、本当に「イエスの聖名によって集まった」のかどうかを、各自が自身に問う必要があるのではないか。

教会だからといって、すべての集りが「イエスの聖名による集い」とは限らず、むしろ、しばしば、教会がイエスの愛される場に遠いという悲しい現実があることを認めないわけにはいかない。

イエスの教会であるかどうかは、ひとえに集う私自身にかかっているのである。

(皆川誠)

コメント