† 福音書縦観 「悪霊の追放」 マタイ17:14~20
マタイ17:14~20 マルコ9:14~29 ルカ9:37~43
マタイ17:14~20
Matt.17:15「主よ、わたしの子をあわれんでください。てんかんで苦しんでおります。何度も何度も火の中や水の中に倒れるのです。(9:18霊がこのむすこにとりつきますと、どこででも彼を引き倒し、それから彼はあわを吹き、歯をくいしばり、からだをこわばらせてしまいます。マルコ9:18 「先生、お願いです。わたしのむすこを見てやってください。この子はわたしのひとりむすこですが、 9:39霊が取りつきますと、彼は急に叫び出すのです。それから、霊は彼をひきつけさせて、あわを吹かせ、彼を弱り果てさせて、なかなか出て行かないのです。ルカ9:38~39) 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.17:15
【漢訳聖書】
Matt.17:15 主、矜恤我子、蓋其癲癇甚苦、屢躓於火、亦屢躓於水矣。
【明治元訳】
Matt.17:15 曰(いひ)けるはよ我(わが)子(こ)を憫(あはれ)みたまへ癲癇(てんかん)にて屡々(しばしば)火(ひ)に倒(たふ)れ水(みづ)に倒(たふ)れ甚(はなは)だ苦(くるし)めり
【大正文語訳】
Matt.17:15 『主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり。
【ラゲ訳】
Matt.17:15 主よ、我子を憐み給へ、癲癇にて屡火の中に倒れ、苦しむこと甚し、
【口語訳】
Matt.17:15 「主よ、わたしの子をあわれんでください。てんかんで苦しんでおります。何度も何度も火の中や水の中に倒れるのです。
【新改訳改訂3】
Matt.17:15 「主よ。私の息子をあわれんでください。てんかんで、たいへん苦しんでおります。何度も何度も火の中に落ちたり、水の中に落ちたりいたします。
【新共同訳】
Matt.17:15 言った。「主よ、息子を憐れんでください。てんかんでひどく苦しんでいます。度々火の中や水の中に倒れるのです。
【バルバロ訳】
Matt.17:15 「主よ、重いてんかんにかかっている私の子をあわれんでください。あの子は何度も火の中に落ち、何度も水の中に倒れます。
【フランシスコ会訳】
Matt.17:15 言った、「主よ、わたしの息子を憐れんでください。引きつけを起こして、ひどく苦しみ、度々火の中、水の中に倒れます。
【日本正教会訳】
Matt.17:15 主よ、我が子を憐め、彼癲癇を患ひて、苦むこと甚し、蓋屡火に倒れ、亦屡水に倒る、
【塚本虎二訳】
Matt.17:15 言った、「主よ、どうぞ伜にお慈悲を。癲癇で、ひどく苦しんでおります。幾たびも幾たびも火の中、水の中に倒れるのです。
【前田護郎訳】
Matt.17:15 「主よ、わが息子をあわれんでください。てんかんで苦しんでいます。火の中や水の中へたびたび倒れます。
【永井直治訳】
Matt.17:15 且つ云ひけるは、主よ、我が子を愍み給へ。そは癲癇にて痛く苦しめばなり。そは屡々火のなかに、また屡々水のなかに倒るればなり。
【詳訳聖書】
Matt.17:15 「主よ、私のむすこをかわいそうと思って<あわれんで>ください。てんかん持ちで<月の作用による病気で>ひどく苦しがります。何度も火の中に倒れ、たびたび水の中に[落ちるのです]。
† 聖書引照 Matt.17:15
Matt.17:15 『主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり。
[主よ、わが子を憫みたまへ] マタ15:22; マル5:22,23; 9:22; ルカ9:38-42; ヨハ4:46,47
[癲癇にて難み、しばしば火の中に] マタ4:24; マル9:17,18,20~22 [seleniazomai ( selhnia/zomai )] from [selene ( selh/nh )] the moon, one who was affected with his disorder at the change and full of the moon. This is the case in some kinds of madness and epilepsy. This youth was no doubt epileptic; but it was evidently either produced or taken advantage of by a demon or evil spirit.
[しばしば水の中に倒るるなり] マタ8:31,32; ヨブ1:10~19; 2:7; マル5:4,5
† ギリシャ語聖書 Matt.17:15
Stephens 1550 Textus Receptus
και λεγων κυριε ελεησον μου τον υιον οτι σεληνιαζεται και κακως πασχει πολλακις γαρ πιπτει εις το πυρ και πολλακις εις το υδωρ
Scrivener 1894 Textus Receptus
και λεγων κυριε ελεησον μου τον υιον οτι σεληνιαζεται και κακως πασχει πολλακις γαρ πιπτει εις το πυρ και πολλακις εις το υδωρ
Byzantine Majority
και λεγων κυριε ελεησον μου τον υιον οτι σεληνιαζεται και κακως πασχει πολλακις γαρ πιπτει εις το πυρ και πολλακις εις το υδωρ
Alexandrian
και λεγων κυριε ελεησον μου τον υιον οτι σεληνιαζεται και κακως πασχει πολλακις γαρ πιπτει εις το πυρ και πολλακις εις το υδωρ
Hort and Westcott
και λεγων κυριε ελεησον μου τον υιον οτι σεληνιαζεται και κακως εχει πολλακις γαρ πιπτει εις το πυρ και πολλακις εις το υδωρ
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.17:15
καὶ λέγων, κύριε, ἐλέησόν μου τὸν υἱόν, ὅτι σεληνιάζεται καὶ κακῶς πάσχει· πολλάκις γὰρ πίπτει εἰς τὸ πῦρ καὶ πολλάκις εἰς τὸ ὕδωρ.
† ヘブライ語聖書 Matt.17:15
Matt.17:15
אָמַר הָאִישׁ: אֲדוֹנִי, רַחֵם נָא עַל בְּנִי. הוּא מֻכֵּה יָרֵחַ וּמַחֲלָתוֹ קָשָׁה, כִּי לְעִתִּים קְרוֹבוֹת הוּא נוֹפֵל לָאֵשׁ וּלְעִתִּים קְרוֹבוֹת לַמַּיִם
† ラテン語聖書 Matt.17:15
Latin Vulgate
Matt.17:15
Et obtuli eum discipulis tuis, et non potuerunt curare eum.
And I brought him to your disciples, but they were not able to cure him.”
† 私訳(詳訳)Matt.17:15
【私訳】 「そして彼は言った。『主よ、わたしの息子を憐れんで(助けて)ください。というのも〔息子は〕 セレーニアゾマイ(「月の作用による病気」詳訳聖書)で、ひどく危害を受けています。そのため度々火の中に倒れ、度々水の中に〔倒れるのです〕』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.17:15
καὶ λέγων, κύριε, ἐλέησόν μου τὸν υἱόν, ὅτι σεληνιάζεται καὶ κακῶς πάσχει· πολλάκις γὰρ πίπτει εἰς τὸ πῦρ καὶ πολλάκις εἰς τὸ ὕδωρ.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【言った】 λέγων λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【主よ】 κύριε κύριος キゆリオス kurios {koo‘-ree-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)
1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神
(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22; マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35; ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21 Ⅱコリ1:3,14; エペ6:5,9; Ⅰテモ1:2,14; 6:15 etc.
【息子を憐れんでください】 ἐλέησόν μου τὸν υἱόν
【わたしの】 μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【息子を】 υἱόν υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-gm-s 名詞・対男)
1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子
「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。
(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7
【憐れんでください】 ἐλέησόν ἐλεέω エれエオー eleeō {el-eh-eh‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)
1)憐れむ、憐れみを示す 2)同情する 3)助ける 4)ほどこす
(G1653 ἐλεέω From 1656 to compassionate (by word or deed, specifically by divine grace): – havcompassion (pity on), have (obtain, receive, shew) mercy (on). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:6; 9:27; ロマ11:30,31; Ⅱコリ4:1; Ⅰテモ1:13,16; Ⅰペテ2:10;
【というのは】 ὅτι ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
(G3754 ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【セレーニアゾマイで】 σεληνιάζεται σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ selēniazomai {sel-ay-nee-ad‘-zom-ahee} (vppnam-p 動詞・直・現・能欠・3単)
< σελήνη 月、月光
1)月の影響をこうむる、月に行く、月の力のとりこになる、月光のために心を犯される 2)癲癇症である
当時、月光を浴びると精神のバランスが崩れるとされ、「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」と呼ばれる人々がいた。人々は「てんかん」を患う人をも「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」と呼んだ。しかし、「てんかん」は決して「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」ではない。現代では「てんかん」はギリシャ語で ἐπιληψία エピレープシア、 英語 epilepsy を用いる。
以後、細き聲聖書研究では、この病を「セレーニアゾマイ 月の作用による病気(詳訳聖書)」と表記することにする。
(G4583 σεληνιάζομαι Middle or passive voice from a presumed derivative of 4582 to be moon struck, that is, crazy: – be lunatic. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:24; 17:15
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【ひどく】 κακῶς κακῶς カコース kakōs {kak-oce‘} (ab 副詞)
1)(広い意味で)悪い、醜い、低い、賎しい、邪悪な、性悪な 2)災いの、不吉な、酷い、ひどい 3)有害な、病気 4)間違って
(G2560 κακῶς Adverb from 2556 badly (physically or morally): – amiss, diseased, evil, grievously, miserably, sick, sore. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:24; 15:22; 17:15; 21:41; マル1:34; 6:55; ヨハ18:23; 使徒23:5; ヤコ4:3 etc.
【危害を受けています】 πάσχει\ πάσχω パスこー paschō {pas‘-kho} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)(苦痛、不快なことを)経験する、受ける 2)苦労する、辛酸をなめる、危害を受ける、こうむる、味わう 4)悩む、苦しむ、受難する
(G3958 πάσχω Apparently a primary verb (the third form used only in certain tenses for it); to experience a sensation or impression (usually painful): – feel, passion, suffer, vex. Internet Sacred Text Archive)
マタ16:21; マル8:31; 9:12; ルカ9:22; 17:25; 24:26.46; etc.
【そのため】 γὰρ γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)
1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって
(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet. Internet Sacred Text Archive)
【度々】 πολλάκις πολλάκις ポるらキス pollakis {pol-lak‘-is} (ab 副詞)
1)しばしば、幾度も、何度も、度々 3)何倍も
(G4178 πολλάκις Multiplicative adverb from 4183 many times, that is, frequently: – oft (-en, -en-times, -times). Internet Sacred Text Archive)
マタ17:15; マル5:4; 9:22; ヨハ18:2; 使徒26:11; ロマ1:13; etc.
【火の】 πῦρ πῦρ プゆル pur {poor} (n-an-s 名詞・対中単)
1)火 2)審判の火 3)火祭に積み重ねた薪、燃えさかる火、薪の台の上で犠牲の供物を焼く 4)熱
(G4442 πῦρ A primary word; “fire” (literally or figuratively, specifically lightning): – fiery, fire. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:10,11,12; 5:22; 7:19; 13:40;,42,50; 17:15; 18:8,9; 25:41; マル9:22,43,48,49; ルカ3:9,16,17; 9:54; 12:49; 17:29; 22:55; ヨハ15:6 etc.
【中に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often usedin composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【度々】 πολλάκις πολλάκις ポるらキス pollakis {pol-lak‘-is} (ab 副詞)
1)しばしば、幾度も、何度も、度々 3)何倍も
(G4178 πολλάκις Multiplicative adverb from 4183 many times, that is, frequently: – oft (-en, -en-times, -times). Internet Sacred Text Archive)
マタ17:15; マル5:4; 9:22; ヨハ18:2; 使徒26:11; ロマ1:13; etc.
【水の】 ὕδωρ ὕδωρ フゆドール hudōr {hoo‘-dor } (n-an-s 名詞・対中単)
1)水 2)川 3)池、泉、水たまり 4)湖
(G5204 ὕδωρ From the base of 5205 water (as if rainy) literally or figuratively: – water. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:11,16; 8:32; 14:28,29; 17:15; 27:24; マル1:8,10; 9:22,41; 14:13; ルカ3:16; 7:44; 8:25; 16:24; 22:10; ヨハ1:26, 31, 35; 2:7,9; 3:5,23; 4:7,10,11,13,14,15,46; 5:3,4,7; 7:38; 13:5; 19:34 etc.
【中に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【倒れます】 πίπτει πίπτω ピプトー piptō petō {pip‘-to, pet‘-o} (vpaanm-p 動詞・直・現・能・3単)
1)落ちる、落下する 2)身を伏せる、平伏する、這いつくばる 3)倒れる、倒壊する、朽ち果てる
(G4098 πίπτω The first is a reduplicated and contracted form of the second (which occurs only as an alternate in certain tenses); probably akin to 4072 through the idea of alighting; to fall (literally of figuratively): – fail, fall (down), light on. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:11; 4:9; 18:26; 26:39; マル14:35; ルカ5:12; 黙示7:11; 11:16; 19:4; 22:8
† 英語訳聖書 Matt.17:15
King James Version
17:15 Lord, have mercy on my son: for he is lunatick, and sore vexed: for ofttimes he falleth into the fire, and oft into the water.
New King James Version
17:15 “Lord, have mercy on my son, for he is an epileptic and suffers severely; for he often falls into the fire and often into the water.
American Standard Version
17:15 Lord, have mercy on my son: for he is epileptic, and suffereth grievously; for oft-times he falleth into the fire, and off-times into the water.
New International Version
17:15 “Lord, have mercy on my son,” he said. “He has seizures and is suffering greatly. He often falls into the fire or into the water
Bible in Basic English
17:15 Lord have mercy on my son: for he is off his head, and is in great pain; and frequently he goes falling into the fire, and frequently into the water.
Today’s English Version
17:15 and said, “Sir, have mercy on my son! He is an epileptic and has such terrible attacks that he often falls in the fire or into water.
Darby’s English Translation
17:15 Lord, have mercy on my son, for he is lunatic, and suffers sorely; for often he falls into the fire and often into the water.
Douay Rheims
17:15 Lord, have pity on my son, for he is a lunatic, and suffereth much: for he falleth often into the fire, and often into the water.
Noah Webster Bible
17:15 Lord, have mercy on my son; for he is lunatic, and grievously distressed; for often he falleth into the fire, and often into the water.
Weymouth New Testament
17:15 ‘Sir,’ he said, ‘have pity on my son, for he is an epileptic and is very ill. Often he falls into the fire and often into the water.
World English Bible
17:15 ‘Lord, have mercy on my son, for he is epileptic, and suffers grievously; for he often falls into the fire, and often into the water.
Young’s Literal Translation
17:15 and saying, ‘Sir, deal kindly with my son, for he is lunatic, and doth suffer miserably, for often he doth fall into the fire, and often into the water,
Amplified Bible
17:15 “Lord, have mercy on my son, for he is a lunatic (moonstruck) and suffers terribly; for he often falls into the fire and often into the water.
† 細き聲 聖書研究ノート
<『主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり。>
イエスの前に立った男の息子は「セレーニアゾマイ(月の作用による病気)」にかかり、「しばしば火の中に、しばしば水の中に倒る」のだった。
<引きつけを起こして、ひどく苦しみ>
父親の息子は「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」であった。これを「てんかん」と訳す聖書は多いが、この病気は医学的な「てんかん」を指すものではなく、誤解を招く表現である。詳訳聖書は「セレーニアゾマイ(月の作用による病気)」と説明する。
フランシスコ会訳聖書は「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」が動詞なので、「引きつけを起こして、ひどく苦しみ」と訳す。
息子は症状があらわれると、どこでも「倒れ」、度々火の中、水の中に倒れ、周囲の人々を驚かせた。
† 心のデボーション
「主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり」 マタイ17:15 大正文語訳聖書
「言った、「主よ、わたしの息子を憐れんでください。引きつけを起こして、ひどく苦しみ、度々火の中、水の中に倒れます」 フランシスコ会訳聖書
「セレーニアゾマイ (月の作用による病気 詳訳聖書)」
この病についてわれわれは医学的に正確な知識を持たない。正体を知らずに苦しめられたが知らないうちに消滅した病があり、また、これまで人が経験したことのない未知の病が現われることもある。人間はすべての病について解明したのではなく、「病を負う者」であり続ける。「病」の負の部分だけでなくその意味も知る必要がある。「病」を知ることは時代を知ることである。そして「時代」を知ることは「自己」をしることに他ならない。
† 心のデボーション
「主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり」 マタイ17:15 大正文語訳聖書
「言った、「主よ、わたしの息子を憐れんでください。引きつけを起こして、ひどく苦しみ、度々火の中、水の中に倒れます」 フランシスコ会訳聖書
「病を生きる」
「病」が発症すると子どもは恐ろしい引きつけを起こし、「しばしば火の中に、しばしば水の中に倒れる」のだった。いつ襲うかもしれない病を抱えて生きなければならなかった。
「主は彼をその病の床でささえられる。あなたは彼の病む時、その病をことごとくいやされる」 詩篇41:3 口語訳聖書
† 心のデボーション
「主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり」 マタイ17:15 大正文語訳聖書
「言った、「主よ、わたしの息子を憐れんでください。引きつけを起こして、ひどく苦しみ、度々火の中、水の中に倒れます」 フランシスコ会訳聖書
「セレーニアゾマイ」
男の息子は「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ (月の作用による病気 詳訳聖書)」と言われる病に苦しんでいた。「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」は英語で「lunatic 月の霊気に当たって異常な行動を発症する者」と訳される。(King James Version)
この病は「霊」にかかわる病気であること以外に詳しいことは分かっていない。我らは「霊」のもたらす「苦しい病」というものがあることを知る。
† 細き聲 説教
「セれーニアゾマイ」
「主よ、わが子を憫みたまへ。癲癇にて難み、しばしば火の中に、しばしば水の中に倒るるなり」 マタイ17:15 大正文語訳聖書
「言った、「主よ、わたしの息子を憐れんでください。引きつけを起こして、ひどく苦しみ、度々火の中、水の中に倒れます」 フランシスコ会訳聖書
イエスの前に立った男の息子は重篤な病にかかり、「しばしば火の中に、しばしば水の中に倒る」のだった。
男の息子は「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」であった。これを「てんかん」と訳す聖書は多いが、この病気は医学的な「てんかん」を指すものではなく、誤解を招く表現である。詳訳聖書は「セレーニアゾマイ(月の作用による病気)」と説明する。
フランシスコ会訳聖書は「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」が動詞なので、「引きつけを起こして、ひどく苦しみ」と訳す。
息子は症状があらわれると、どこでも「倒れ」、度々火の中、水の中に倒れ、周囲の人々を驚かせた。
「σεληνιάζομαι セれーニアゾマイ」がどのような病であったのかはわからない。
どの時代にも医学的に特定できない多くの疾患がある。
病は常に変化するもので、時代とともに人が直面する病がある。
ある種の病はその時代のなかで特殊な差別をうみ、そのためにその病を抱える人は病と共にいわれなき差別の苦しみをも負わせられる。
イエスは病める人と共にあり、病の苦悩だけでなく、病のもたらすいわれなき苦悩にも添われる。
(皆川誠)
コメント