† 福音書縦観 「海を行かれるイエス」 マタイ14:22~33
マタイ14:22~33 マルコ6:45~52 ヨハネ6:15~21
マタイ14:22~33
Matt.14:24ところが舟は、もうすでに陸から数丁も離れており、逆風が吹いていたために、波に悩まされていた。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.14:24
【漢訳聖書】
Matt.14:24 舟在海中、被浪搖撼、風逆故也。
【明治元訳】
Matt.14:24 舟(ふね)はに在(あり)て逆風(ぎやくふう)の爲(ため)に浪(なみ)に漂(ただよ)はさる
【大正文語訳】
Matt.14:24 舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり。
【ラゲ訳】
Matt.14:24 然て小舟は湖の眞中にて、逆風の為波に漂ひてありしが、
【口語訳】
Matt.14:24 ところが舟は、もうすでに陸から数丁も離れており、逆風が吹いていたために、波に悩まされていた。
【新改訳改訂3】
Matt.14:24 しかし、舟は、陸からもう何キロメートルも離れていたが、風が向かい風なので、波に悩まされていた。
【新共同訳】
Matt.14:24 ところが、舟は既に陸から何スタディオンか離れており、逆風のために波に悩まされていた。
【バルバロ訳】
Matt.14:24 すでに舟は海の真ん中にあったが、逆風があって波にもてあそばれていた。
【フランシスコ会訳】
Matt.14:24 そのころ、舟は湖の中ほどまで来ていたが、向かい風を受けて波に悩まされていた。
【日本正教会訳】
Matt.14:24 時に舟海の中に在りて、浪に撼られたり、風の逆ひし故なり
【塚本虎二訳】
Matt.14:24 (弟子たちの)舟はすでに幾スタデオも(一スタデオは約五分の一キロ)陸を離れていたが、向い風のため波になやまされていた。
【前田護郎訳】
Matt.14:24 舟はすでに陸から数スタデオも離れていて、向かい風のため波になやまされていた。
【永井直治訳】
Matt.14:24 然るに船は海の眞中に在りて波にめられたり。そは風逆らひたればなり。
【詳訳聖書】
Matt.14:24 しかし舟はその時はもう陸から数スタデオ[一スタデオは約五分の一キロ]離れた湖上にあって、波浪にたたかれ、もまれていた。逆風だったからである。
† 聖書引照 Matt.14:24
Matt.14:24 舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり
[舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり] マタ8:24; イザ54:11; マル6:48; ヨハ6:18
† ギリシャ語聖書 Matt.14:24
Stephens 1550 Textus Receptus
το δε πλοιον ηδη μεσον της θαλασσησ ην βασανιζομενον υπο των κυματων ην γαρ εναντιος ο ανεμος
Scrivener 1894 Textus Receptus
το δε πλοιον ηδη μεσον της θαλασσησ ην βασανιζομενον υπο των κυματων ην γαρ εναντιος ο ανεμος
Byzantine Majority
το δε πλοιον ηδη μεσον της θαλασσησ ην βασανιζομενον υπο των κυματων ην γαρ εναντιος ο ανεμος
Alexandrian
το δε πλοιον ηδη σταδιουσ πολλουσ απο της γησ απειχεν βασανιζομενον υπο των κυματων ην γαρ εναντιος ο ανεμος
Hort and Westcott
το δε πλοιον ηδη σταδιουσ πολλουσ απο της γησ απειχεν βασανιζομενον υπο των κυματων ην γαρ εναντιος ο ανεμος
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.14:24
τὸ δὲ πλοῖον ἤδη σταδίους πολλοὺς ἀπὸ τῆς γῆς ἀπεῖχεν, βασανιζόμενον ὑπὸ τῶν κυμάτων, ἦν γὰρ ἐναντίος ὁ ἄνεμος.
† ヘブライ語聖書 Matt.14:24
Matt.14:24
בֵּינְתַיִם הִגִּיעָה הַסִּירָה לְמֶרְחַק כַּמָּה מִילִין מִן הַחוֹף כְּשֶׁהִיא מִטַּלְטֶלֶת עַל הַגַּלִּים וְהָרוּחַ נוֹשֶׁבֶת נֶגְדָּהּ
† ラテン語聖書 Matt.14:24
Latin Vulgate
Matt.14:24
Navicula autem in medio mari iactabatur fluctibus: erat enim contrarius ventus.
But in the midst of the sea, the boat was being tossed about by the waves. For the wind was against them.
† 私訳(詳訳)Matt.14:24
【私訳】 「ところが舟は既に陸から幾スタディオンも離れて、波に苦しめられて<悩まされて、試されて>いた。というのは、逆らう<反対の、敵対する>風<逆風>だったからである」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.14:24
τὸ δὲ πλοῖον ἤδη σταδίους πολλοὺς ἀπὸ τῆς γῆς ἀπεῖχεν, βασανιζόμενον ὑπὸ τῶν κυμάτων, ἦν γὰρ ἐναντίος ὁ ἄνεμος.
【ところが】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【舟は】 πλοῖον πλοῖον プろイオン ploion {ploy‘-on} (n-nn-s 名詞・主中単)
1)舟、船 2)漁船、軍船
(G4143 πλοῖον From 4126 a sailer, that is, vessel: – ship (-ping). Internet Sacred Text Archive)
マタ:21,22; 8:23,24; 9:1; 13:2; 14:13,22,24,29,32,33; 15:39 etc.
【既に】 ἤδη ἤδη エーデー ēdē {ay‘-day} (ab 副詞)
1)すでに、もう 2)すぐに、今にも、今や 3)いまやついに、いまやすでに
(G2235 ἤδη Apparently from 2228 (or possibly 2229 and 1211 even now: – already, (even) now (already), by this time. Internet Sacred Text Archive)
【陸】 γῆς γῆ ゲー gē {ghay} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)地、大地 2)土地、陸、陸地、地面、土壌 3)国、国土、領地 4)地域、地方 5)故郷、祖国、世界
(γῆ はヘブル語の אֶרֶץ エレツ で「エレツ イスラエル」は「イスラエルの地(約束地)」)
(G1093 γῆ Contracted from a primary word; soil; by extension a region, or the solid part or the whole of the terrene globe (including the occupants in each application): – country, earth (-ly), ground, land, world. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
【から】 ἀπὸ ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)
1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る
(G575 ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separation, departure, cessation, completion, reversal, etc. Internet Sacred Text Archive)
【何】 πολλοὺς πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (a–am-p 形容詞・対男複)
1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(大きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な
(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun often, mostly, largely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119. Internet Sacred Text Archive)
【スタディオン】 σταδίους στάδιος スタディオス stadion {stad’-ee-on} (n-am-p 名詞・対男複)
1)距離の単位 192.3m
スタディオン stadion ラテン語 stadium スタジアム
(G4712 στάδιος Or the masculine plural form, στάδιος stadios stad‘-ee-os . From the base of 2476 (as fixed); a stade or certain measure of distance; by implication a stadium or race course: – furlong, race. Internet Sacred Text Archive)
マタ14:24; ルカ24]13; ヨハ6:19; 11:18; 黙示14:20; 21:16
【離れており】 ἀπεῖχεν ἀπέχω アペこー apechō {ap-ekh‘-o} (viia–3s 動詞・直・未完・能・3単)
1)~から遠ざかる、退ける、拒む、分つ 2)離れている、遠くにいる 3)受け取る、領収する 4)十分に得ている 5)避ける、慎む
(G568 ἀπέχω From 575 and 2192 (active) to have out, that is, receive in full; (intransitive) to keep (oneself) away, that is, be distant (literally or figuratively): – be, have, receive. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:2,5,16; 14:24; 15:8; マル7:6; 14:41; etc.
【逆風のために】 γὰρ ἐναντίος ὁ ἄνεμος 「逆らう風」
【というのは】 γὰρ γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)
1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって
(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet. Internet Sacred Text Archive)
【逆らう】 ἐναντίος ἐναντίος エナンティオス enantios {en-an-tee‘-os} (a–nm-s 形容詞・主男単)
1)向かい側の、向かい合った、反対側の 2)対立した 3)正反対の 4)逆の、さからう、敵対する
(G1727 ἐναντίος From 1725 opposite; figuratively antagonistic: – (over) against, contrary. Internet Sacred Text Archive)
マタ14:24; マル6:48; 使徒6:48; 使徒26:9; 27:4; Ⅰテサ2:16; テト2:8
【風】 ἄνεμος ἄνεμος アネモス anemos {an‘-em-os} (n-nm-s 名詞・主男単)
< ἄώ ἄημι 吹く
1)風、嵐 2)四方(東西南北)3)方角
(G417 ἄνεμος From the base of 109 wind; (plural) by implication (the four) quarters (of the earth): – wind. Internet Sacred Text Archive)
マタ7:25,27; 8:26,27; 11:7; 14:24,30,41; マル4:37,39,41; 6:48,51; ルカ7:24; 8:23,24,25; ヨハ6:18; 使徒27:4,7,14,15; ピリ4:14; ヤコ3:4; ユダ12; 黙示6:13;7:1
【であった】 ἦν εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (viia–3s 動詞・直・未完・能・3単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【波に】 κυμάτων κῦμα きゆマ kuma {koo‘-mah} (n-gn-p 名詞・属中複)
< κύω 妊娠している、ふくれあがる
1)波 2)胎児
(G2949 κῦμα From κύω kuō (to swell [with young], that is, bend, curve); a billow (as bursting or toppling): – wave. Internet Sacred Text Archive)
マタ:24; 14:24; マル4:37; t27:41; ユダ1:13
【苦しんでいた】 βασανιζόμενον βασανίζω バサニゾー basanizō {bas-an-id‘-zo} (vpppnn-s 分詞・現受主中単)
< βασσανός 試金石
1)金属を試金石で試す、試金石でこする 2)拷問にかける 3)悩ます、苦しめる、吟味する、調べる、試験する 4)探求する
(G928 βασανίζω From 931 to torture: – pain, toil, torment, toss, vex. Internet Sacred Text Archive)
マタ8:6; マル5:7; ルカ8:28: 黙示9:5; 11:10; 14:10; 20:10
† 英語訳聖書
King James Version
14:24 But the ship was now in the midst of the sea, tossed with waves: for the wind was contrary.
New King James Version
14:24 But the boat was now in the middle of the sea, tossed by the waves, for the wind was contrary.
American Standard Version
14:24 But the boat was now in the midst of the sea, distressed by the waves; for the wind was contrary.
New International Version
14:24 but the boat was already a considerable distance from land, buffeted by the waves because the wind was against it.
Bible in Basic English
14:24 But the boat was now in the middle of the sea, and was troubled by the waves: for the wind was against them.
Today’s English Version
14:24 and by this time the boat was far out in the lake, tossed about by the waves, because the wind was blowing against it.
Darby’s English Translation
14:24 but the ship was already in the middle of the sea tossed by the waves, for the wind was contrary.
Douay Rheims
14:24 But the boat in the midst of the sea was tossed with the waves: for the wind was contrary.
Noah Webster Bible
14:24 But the boat was now in the midst of the sea, tossed with waves: for the wind was contrary.
Weymouth New Testament
14:24 Meanwhile the boat was far out on the Lake, buffeted and tossed by the waves, the wind being adverse.
World English Bible
14:24 But the boat was now in the midst of the sea, distressed by the waves, for the wind was contrary.
Young’s Literal Translation
14:24 and the boat was now in the midst of the sea, distressed by the waves, for the wind was contrary.
Amplified Bible
14:24 But the boat [by this time] was already a [b]long distance from land, tossed and battered by the waves; for the wind was against them.
Footnotes:
[b]Lit many stadia; a stadion being about an eighth of a mile or 192 meters.
Matthew 15Amplified Bible (AMP)
† 細き聲 聖書研究ノート
<舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり>
弟子達の乗る舟は沖にでていた。そこにガリラヤ湖特有の強風が吹き始め、舟はそれ以上進むことの困難な状況に陥った。
<舟ははや陸より數丁はなれ>
イエスが山で祈られている頃、弟子たちの舟は陸から遠く離れ、強い逆風にもまれていた。弟子たちの多くは漁師であったが、彼らが難儀するほどの風だった。
「数丁」は πλοῖον ἤδη σταδίους 「多くのスタアディオン」である。
オリンピュア競技会でもっとも歴史が古いのは短距離競走で、当初はこれが唯一の競技種目だった。オリンピュア競技会ではその距離は192.3メートルであり(アテネでは185.2m)、これがスタアディオンとして長さの基本単位になっていた。
やがてスタディオンを往復する競技も加えられ、その形が二重笛に似ていることからディアウロスと呼ばれ、これに対して長距離走はドリコスと呼ばれた。
<風逆ふによりて波に難されゐたり>
使徒27:14 には、パウロがクレタ島の岸に沿って航海しているとき「エウラキロンと呼ばれる暴風」に遭遇したことが記録されている。「εὐρακύλων エウラクロン」は「北東の風」の意味で、クレタ島のイーダ山から吹き下ろす強い風で船は逆らうことができず、流されるに任せるしかなかった。(使徒27:13~15)イエスの弟子たちが遭遇したのもそのような「逆風」だった。
† 心のデボーション
「舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり」 マタイ14:24 大正文語訳聖書
「ところが、舟は既に陸から何スタディオンか離れており、逆風のために波に悩まされていた」 新共同訳聖書
「暗い時代への予感」
暗い夜の海で強風にあおられる舟は、弟子たちに迫りつつある暗く恐ろしい時代を予感させた。イエスが山にて祈りて居給うことを忘れてはならない。
† 細き聲 説教
「エウラクロン」
「舟ははや陸より數丁はなれ、風逆ふによりて波に難されゐたり」 マタイ14:24 大正文語訳聖書
「ところが、舟は既に陸から何スタディオンか離れており、逆風のために波に悩まされていた」 新共同訳聖書
弟子達の乗る舟は沖にでていた。そこにガリラヤ湖特有の強風が吹き始め、舟はそれ以上進むことの困難な状況に陥った。
使徒27:14 には、パウロがクレタ島の岸に沿って航海しているとき「エウラキロンと呼ばれる暴風」に遭遇したことが記録されている。「εὐρακύλων エウラクロン」は「北東の風」の意味で、クレタ島のイーダ山から吹き下ろす強い風で船は逆らうことができず、流されるに任せるしかなかった。(使徒27:13~15)
弟子たちの多くは漁師であったが、彼らが難儀するほどの風だった。
自然はその人間の生き方や存在にかかわりなく思うがままに振舞う。
神を信じる敬虔な信仰者も災害をさけることはできないし、極悪の人間にも陽はあたたかく彼を照らすのである。
しかし、それは自然が神の御心と無関係にあるということを意味しない。
人は自然を神の創造の御業として受け取るのである。
弟子たちは恐怖を覚えるような強風に遭遇しなすすべもない。その意味を知ることは難しい。しかし、分かることは、それもまた、神の御支配のなかにおける自然の営みであることである。
ときに、私たちは自然の猛威に「海に浮かぶ小舟」のように翻弄される。しかし、その意味はわからずとも、神への信頼を失ってはならない。
「神の最善」は、決して「人の考える最善」と同じではない。
(皆川誠)
コメント