† 福音書縦観 「殺人」 マタイ5:21~26
マタイ5:21~26
マタイ5:21~26
Matt.5:25あなたを訴える者と一緒に道を行く時には、その途中で早く仲直りをしなさい。そうしないと、その訴える者はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、そして、あなたは獄に入れられるであろう。口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.5:25
【漢訳聖書】
Matt.5:25 訟爾者猶偕爾於途間、急宜與之和、恐訟爾者付爾於士師、士師付爾於隷、而爾見投於獄。
【明治元訳】
Matt.5:25 爾(なんぢ)を訟(うつた)ふる者(もの)と偕(とも)に途間(みち)にある時(とき)はやく和(やはら)げよ恐(おそら)くは訟(うつた)ふる者(もの)なんぢを審官(しらべやく)に付(わた)し審官(しらべやく)また爾(なんぢ)を下吏(したやく)に付(わた)し遂(つひ)に爾(なんぢ)は獄(ひとや)に入(いれ)られん
【大正文語訳】
Matt.5:25 なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん。
【ラゲ訳】
Matt.5:25 汝敵手と共に途に在る中に早く和解せよ、恐らくは敵手より判事に付され、判事より下役に付され、遂に監獄に入れられん、
【口語訳】
Matt.5:25 あなたを訴える者と一緒に道を行く時には、その途中で早く仲直りをしなさい。そうしないと、その訴える者はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、そして、あなたは獄に入れられるであろう。
【新改訳改訂3】
Matt.5:25 あなたを告訴する者とは、あなたが彼といっしょに途中にある間に早く仲良くなりなさい。そうでないと、告訴する者は、あなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡して、あなたはついに牢に入れられることになります。
【新共同訳】
Matt.5:25 あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない。
【バルバロ訳】
Matt.5:25 反対者とは道の途中で和解せよ。そうしないと、相手はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、ついに牢に入れられる。
【フランシスコ会訳】
Matt.5:25 あなたを訴える人と一緒に行く途中で早く和解しなさい。そうでなければ、訴える人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に入れられる。
【日本正教会訳】
Matt.5:25 爾を訴ふる者と偕に猶(なお)途(みち)に在る時、急(すみやか)に之と和げ、恐らくは訴ふる者爾を裁判官に付(わた)し、裁判官爾を下吏(したやく)に付(わた)して、爾獄(ひとや)に投ぜられん。
【塚本虎二訳】
Matt.5:25 また告訴人とは、一しょに(裁判所へ)行く途中で、早く示談にするがよい。そうでないと、告訴人は裁判官に、裁判官は下役にあなたを引き渡して、牢に入れられるにちがいない。
【前田護郎訳】
Matt.5:25 あなたの告訴人と早く和解しなさい、彼とともになお道行くうちに。さもないと、告訴人はあなたを裁き人に、裁き人は下役に渡し、あなたは牢に投げ込まれよう。
【永井直治訳】
Matt.5:25 汝を訴ふる者と共に道にあるうちに、速にこれと和解せよ。然らずんば訴ふる者は汝を裁き人に付(わた)し、裁き人は汝を使丁に付し、かく檻倉に汝は投げ入れられん。
【詳訳聖書】
Matt.5:25 あなたの告訴人とは、彼と道をいっしょに歩いているうちに急いで折り合いをつけなさい。その告訴人があなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、そしてあなたが刑務所に入れられることがないためである。
† 聖書引照 Matt.5:25
Matt.5:25 なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん。
[なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ] 創世32:3~8,13-22; 33:3~11; Ⅰサム25:17~35; 箴言6:1~5; 25:8; ルカ12:58,59; 14:31,32
[恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし] ヨブ22:21; 詩篇32:6; イザ55:6,7; ルカ13:24,25; Ⅱコリ6:2; ヘブ3:7,13; 12:17
[遂になんぢは獄に入れられん] Ⅰ列王22:26,27
† ギリシャ語聖書 Matt.5:25
Stephens 1550 Textus Receptus
ισθι ευνοων τω αντιδικω σου ταχυ εως οτου ει εν τη οδω μετ αυτου μηποτε σε παραδω ο αντιδικος τω κριτη και ο κριτης σε παραδω τω υπηρετη και εις φυλακην βληθηση
Scrivener 1894 Textus Receptus
ισθι ευνοων τω αντιδικω σου ταχυ εως οτου ει εν τη οδω μετ αυτου μηποτε σε παραδω ο αντιδικος τω κριτη και ο κριτης σε παραδω τω υπηρετη και εις φυλακην βληθηση
Byzantine Majority
ισθι ευνοων τω αντιδικω σου ταχυ εως οτου ει εν τη οδω μετ αυτου μηποτε σε παραδω ο αντιδικος τω κριτη και ο κριτης σε παραδω τω υπηρετη και εις φυλακην βληθηση
Alexandrian
ισθι ευνοων τω αντιδικω σου ταχυ εως οτου ει μετ αυτου εν τη οδω μηποτε σε παραδω ο αντιδικος τω κριτη και ο κριτης τω υπηρετη και εις φυλακην βληθηση
Hort and Westcott
ισθι ευνοων τω αντιδικω σου ταχυ εως οτου ει μετ αυτου εν τη οδω μηποτε σε παραδω ο αντιδικος τω κριτη και ο κριτης τω υπηρετη και εις φυλακην βληθηση
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.5:25
ἴσθι εὐνοῶν τῷ ἀντιδίκῳ σου ταχὺ, ἕως ὅτου εἶ μετ᾽ αὐτοῦ ἐν τῇ ὁδῷ, μήποτέ σε παραδῷ ὁ ἀντίδικος τῷ κριτῇ καὶ ὁ κριτὴς τῷ ὑπηρέτῃ καὶ εἰς φυλακὴν βληθήσῃ
† ヘブライ語聖書 Matt.5:25
Matt.5:25
מַהֵר לְהִתְפַּיֵּס עִם אִישׁ רִיבְךָ בְּעוֹדְךָ בַּדֶּרֶךְ אִתּוֹ, פֶּן יִמְסֹר אוֹתְךָ לַשּׁוֹפֵט וְהַשּׁוֹפֵט יִמְסֹר אוֹתְךָ לַשּׁוֹטֵר וְתֻשְׁלַךְ לְבֵית הַסֹּהַר
† ラテン語聖書 Matt.5:25
Latin Vulgate
Matt.5:25
Esto consentiens adversario tuo cito dum es in via cum eo: ne forte tradat te adversarius iudici, et iudex tradat te ministro: et in carcerem mittaris.
Be reconciled with your adversary quickly, while you are still on the way with him, lest perhaps the adversary may hand you over to the judge, and the judge may hand you over to the officer, and you will be thrown in prison.
† 私訳(詳訳)Matt.5:25
【私訳】 「あなたを告発する人<敵、反対者、告発者>と一緒に道にいるうちに、早く<素早く、急いで、速やかに、迅速に>和解し<友となり、好意をもち、善意を示し>なさい。告発者<敵、反対者、告発者>があなたを裁判官<審判者>に引き渡し、裁判官<審判者>が下役<下の漕ぎ手、部下、召使い、家来、仕える者、下僕>に〔引き渡し〕、牢に投げ込まれることがないためである」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.5:25
ἴσθι εὐνοῶν τῷ ἀντιδίκῳ σου ταχὺ, ἕως ὅτου εἶ μετ᾽ αὐτοῦ ἐν τῇ ὁδῷ, μήποτέ σε παραδῷ ὁ ἀντίδικος τῷ κριτῇ καὶ ὁ κριτὴς τῷ ὑπηρέτῃ καὶ εἰς φυλακὴν βληθήσῃ
【あなたを】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【訴える人と】 ἀντιδίκῳ ἀντίδικος アンティディコス antidikos {an-tid‘-ee-kos} (n-dm-s 名詞・与男単)
< ἀντί ~に向かって + δίκη 訴訟
1)訴訟相手 2)告発者、原告 3)被告 4)敵、反対者、相手
(G476 ἀντίδικος From 473 and 1349 an opponent (in a lawsuit); specifically Satan (as the arch enemy): – adversary. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; ルカ12:58; 18:3; Ⅰペテ5:8
【一緒に道を行く】 ἕως ὅτου εἶ μετ᾽ αὐτοῦ ἐν τῇ ὁδῷ「彼と一緒に道にある内に」
【彼と】 αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【一緒に】 μετ᾽ μετά メタ meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)
1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に
(G3326 μετά A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence. Internet Sacred Text Archive)
【道】 ὁδῷ ὁδός ホドス hodos {hod-os‘} (n-df-s 名詞・与女単)
1)道、道路、通路、通り 2)旅、旅路、行路、旅行、旅程、歩行 3)生き方、行為、やり方、方法
(G3598 ὁδός Apparently a primary word; a road; by implication a progress (the route, act or distance); figuratively a mode or means: – journey, (high-) way. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:3; 7:14; 13:4; 22:16; マル1:2,3; 4:4; 12:14; ルカ1:79; 3:4; 20:21; ヨハ14:6; 使徒2:28; 9:27; 16:17; 19:9; ロマ1:10; 3:17; Ⅰコリ10:13; 12:31 ヘブ10:20; ヤコ5:20; 黙示15:3
【に】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【いる】 εἶ εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【者】 ὅτου ὅστις ホスティス hostis {hos‘-tis} (-aprgm-s 関係代名詞・属男単
1) (~するところの)者 2)どんな人 3)~であるから 4)~の故に
(G3748 ὅστις From 3739 and 5100 which some, that is, any that; also (definitely) which same: – X and (they), (such) as, (they) that, in that they, what (-soever), whereas ye, (they) which, who (-soever). Compare 3754. Internet Sacred Text Archive)
【うちに】 ἕως ἕως へオース heōs {heh‘-oce} (pg 前置詞・属)
1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで
(G2193 ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s). Internet Sacred Text Archive)
【早く】 ταχὺ ταχύς タくゆス tachu {takh-oo‘} (ab 副詞)
1)早い、すぐに、たちまち、すばやく、速やかに 2)急いで、遅らせないで、迅速に
(G5035 ταχύς Neuter singular of 5036 (as adverb); shortly, that is, without delay, soon, or (by surprise) suddenly, or (by implication of ease) readily: – lightly, quickly. Internet Sacred Text Archive)
【和解しなさい】 ἴσθι εὐνοῶν
【和解】 εὐνοῶν εὐνοέω エウノエオー eunoeō {yoo-no-eh‘-o} (+vppanm2s 分詞・現能主男2単)
< εὔνοος 好意ある
1)好意をもつ 2)友となる 3)仲良くする、親切である 4)善意を示す
(G2132 εὐνοέω From a compound of 2095 and 3563 to be well minded, that is, reconcile: – agree. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25;
【しなさい】 ἴσθι εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vmpa–2s+ 動詞・命・現・能・2単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【訴える人は】 ἀντίδικος ἀντίδικος アンティディコス antidikos {an-tid‘-ee-kos} (n-nm-s 名詞・主男単)
< ἀντί ~に向かって + δίκη 訴訟
1)訴訟相手 2)告発者、原告 3)被告 4)敵、反対者、相手
(G476 ἀντίδικος From 473 and 1349 an opponent (in a lawsuit); specifically Satan (as the arch enemy): – adversary. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; ルカ12:58; 18:3; Ⅰペテ5:8;
【裁判官に】 κριτῇ κριτής クリテース kritēs {kree-tace‘} (n-dm-s 名詞・主男単)
1)裁判官 2)審判者、裁く者、さばき主 3)(旧約聖書)士師
(G2923 κριτής From 2919 a judge (generally or specifically): – judge. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; 12:27; ルカ11:19; 12:14,58; 使徒13:20; 18:15; 24:10; ヤコ2:4; 4:11,12 etc.
【あなたを】 σε σύ スゆ sou {soo} (npa-2s 代名詞・対2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【引き渡し】 μήποτέ σε παραδῷ
【引き渡し】 παραδῷ παραδίδωμι パラディドーミ paradidōmi {par-ad-id‘-o-mee} (vsaa–3s 動詞・仮・2アオ・能・3単)
1)手渡す、引き渡す、捕える、手渡す 2)委ねる、任せる、預ける、託す 3)生命を死の危険にさらすこと 4)伝える、口頭で伝える 5)裏切る
(G3860 παραδίδωμι From 3844 and 1325 to surrender, that is, yield up, intrust, transmit: – betray, bring forth, cast, commit, deliver (up), give (over, up), hazard, put in prison, recommend. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:12; 10:17,19,21,22; 17:22; 18:34; 20:18,19; 24:9,10; 26:15,16,45; 27:2,18,26; マル9:31; 10:33; 13:9;,11,12; 14:11,41; 15:1,10,15 etc.
【ないように】 μήποτέ μήποτε メーポテ mēpote {may‘-pot-eh} (cs 接続詞・従位)
1)決して~ない、いまだかつて~ない 2)ないように 3)するといけなから 4)あるいは、多分、おそらく
(G3379 μήποτε From 3361 and 4218 not ever; also if (or lest) ever (or perhaps): – if peradventure, lest (at any time, haply), not at all, whether or not. Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【裁判官は】 κριτὴς κριτής クリテース kritēs {kree-tace‘} (n-nm-s 名詞・与男単)
1)裁判官 2)審判者、裁く者、さばき主 3)(旧約聖書)士師
(G2923 κριτής From 2919 a judge (generally or specifically): – judge. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; 12:27; ルカ11:19; 12:14,58; 使徒13:20; 18:15; 24:10; ヤコ2:4; 4:11,12 etc.
【下役に】 ὑπηρέτῃ ὑπηρέτης ヒゆペーレテース hupēretēs {hoop-ay-ret‘-ace} (n-dm-s 名詞・与男単
< ὑπό 下に + ἐρέσσω 漕ぐ
1)下の漕ぎ手 2)下役、召使い、家来、仕える者、下僕、奉仕者、従者、部下、下役、助手
(G5257 ὑπηρέτης From 5259 and a derivative of ἐρέσσω eressō (to row); an under oarsman, that is, (genitive case) subordinate (assistant, sexton, constable): – minister, officer, servant. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; 26:58; マル14:54,65; ヨハ7:32,45,46; 18:3,12,18,22; 19:6; 使徒5:22,26 etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【牢】 φυλακὴν φυλακή ふゆらケー phulakē {foo-lak-ay‘} (n-af-s 名詞・対女単)
1)獄屋、牢獄、獄 2)見張り、監視、警戒、警備、守護、守衛 3)番人、監視人 4)監禁
(G5438 φυλακή From 5442 a guarding or (concretely guard), the act, the parson; figuratively the place, the condition, or (specifically) the time (as a division of day or night), literally or figuratively: – cage, hold, (im-) prison (-ment), ward, watch. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:25; 14:3,10; 18:30; 25:36,39,43,44; マル6:17,27; ルカ3:20; 12:58; 21:12; 22:33; 23;19,25; ヨハ3:2 etc.
【に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【投げ捨てられる】 βληθήσῃ βάλλω バるろー ballō {bal‘-lo} (vifp–2s 動詞・直・未来・受・2単)
1)投げる、投げつける、投じる、投げ捨てる、落とす 2)撒く、ふりかける 3)打つ 4)突進する、ぶつかる 5)置く、入れる、横たえる 6)注ぐ 7)納める
(元来、武器や飛び道具を投げること)
(G906 βάλλω A primary verb; to throw (in various applications, more or less violent or intense): – arise, cast (out), X dung, lay, lie, pour, put (up), send, strike, throw (down), thrust. Compare 4496. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:10; 4:6; 5:29; 6:30; 7:6,19; 13:42,50; 18:8,9; マル9:22,42,45,47,12:41,42,43,44; ルカ3:9; 4:9; 12:28,58; 21:1,2,3,4; ヨハ15:6 etc.
† 英語訳聖書 Matt.5:25
King James Version
5:25 Agree with thine adversary quickly, whiles thou art in the way with him; lest at any time the adversary deliver thee to the judge, and the judge deliver thee to the officer, and thou be cast into prison.
New King James Version
5:25 “Agree with your adversary quickly, while you are on the way with him, lest your adversary deliver you to the judge, the judge hand you over to the officer, and you be thrown into prison.
American Standard Version
5:25 Agree with thine adversary quickly, while thou art with him in the way; lest haply the adversary deliver thee to the judge, and the judge deliver thee to the officer, and thou be cast into prison.
New International Version
5:25 “Settle matters quickly with your adversary who is taking you to court. Do it while you are still with him on the way, or he may hand you over to the judge, and the judge may hand you over to the officer, and you may be thrown into prison.
Bible in Basic English
5:25 Come to an agreement quickly with him who has a cause against you at law, while you are with him on the way, for fear that he may give you up to the judge and the judge may give you to the police and you may be put into prison.
Today’s English Version
5:25 “If someone brings a lawsuit against you and takes you to court, settle the dispute while there is time, before you get to court. Once you are there, you will be turned over to the judge, who will hand you over to the police, and you will be put in jail.
Darby’s English Translation
5:25 Make friends with thine adverse party quickly, whilst thou art in the way with him; lest some time the adverse party deliver thee to the judge, and the judge deliver thee to the officer, and thou be cast into prison.
Douay Rheims
5:25 Be at agreement with thy adversary betimes, whilst thou art in the way with him: lest perhaps the adversary deliver thee to the judge, and the judge deliver thee to the officer, and thou be cast into prison.
Noah Webster Bible
5:25 Agree with thy adversary quickly, while thou art in the way with him; lest at any time the adversary deliver thee to the judge, and the judge deliver thee to the officer, and thou be cast into prison.
Weymouth New Testament
5:25 Come to terms without delay with your opponent while you are yet with him on the way to the court; for fear he should obtain judgement from the magistrate against you, and the magistrate should give you in custody to the officer and you be thrown into prison.
World English Bible
5:25 Agree with your adversary quickly, while you are with him in the way; lest perhaps the prosecutor deliver you to the judge, and the judge deliver you to the officer, and you be cast into prison.
Young’s Literal Translation
5:25 ‘Be agreeing with thy opponent quickly, while thou art in the way with him, that the opponent may not deliver thee to the judge, and the judge may deliver thee to the officer, and to prison thou mayest be cast,
Amplified Bible
5:25 Come to terms quickly [at the earliest opportunity] with your opponent at law while you are with him on the way [to court], so that your opponent does not hand you over to the judge, and the judge to the guard, and you are thrown into prison.
† 細き聲 聖書研究ノート
<なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん>
如何に律法を守るべきか。イエスは「兄弟との和解」(マタイ5:24)に続いて「告訴する者との和解」について語られる。
<なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ>
「訴える人 ἀντίδικος アンティディコス 訴訟相手」は、同じ道を共に肩をならべて歩く者の中にいる。彼は隠れているのではない。彼の「訴え」が無視されているのである。何が「彼の訴え」を無視させるのかを思考せよ。
「和解 εὐνοέω エウノエオー」は「好意をもつ、友となる」こと。「訴える人 ἀντίδικος アンティディコス」が裁判所に行く前、彼がまだ一緒の道にあり、「同じ道を歩いている」うちに、大急ぎで、彼と「友」になれ。
間もなく「道」は分かれ二人は別々の道を行こうとしている。
気に入らない人を認めることはできても、好意を持つことは難しい。一挙に距離を縮めるのは危険である。「和解」は長い時間をかけて行う生の営みでなければならない。
<その人>
「その人」は「ἀντίδικος アンティディコス」で「訴訟の相手、原告」。一刻前に同じ道を歩いていた人は、すでに「彼」ではなく、「その人 ἀντίδικος アンティディコス 訴訟の相手、原告」である。
<訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん>
「訴える人」の声を無視してはならない。話せば分かり合えるようなことでも、放置された「訴え」はついには「裁きの座」に持ち込まれる。
† 心のデボーション
「なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん」 マタイ5:25 大正文語訳聖書
「あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない」 新共同訳聖書
「和解」
相手は絶望して裁判官に訴える気持ちになっているのに、わからないことが多い。そこまで相手を放置してきたことに気づいたら、ただちに和解したい。人は自分の何が相手をそこまで怒らせたのか、わからないものである。
† 心のデボーション
「なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん」 マタイ5:25 大正文語訳聖書
「あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない」 新共同訳聖書
「一緒に行く者」
「一緒に行く者」の訴えほど有効なものはない。裁判官はただちに有罪を認め、下役に投獄を命じる。
「一緒に道を行きたい」なら、「一緒に歩む者」の思いに鈍感であってはならない。
† 心のデボーション
「なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん」 マタイ5:25 大正文語訳聖書
「あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない」 新共同訳聖書
「和解」
「和解」を意味する英語 agreement の語根は grat- で、ラテン語 gratus (pleasing 喜ばす)である。
「和解」はまず、相手に好意をもつことから始まる。相手に好意をもつことなく「和解」しようとすれば、さらに相手を怒らせることになる。
† 心のデボーション
「なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん」 マタイ5:25 大正文語訳聖書
「あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない」 新共同訳聖書
「訴え」
「訴え」は審判人から下役に、下役は獄吏に渡される。「訴え」は解決されなければ、次々にステージを変え、変わる度に新しい困難な状況が出現する。
請求書は早く支払うに限る。
† 細き聲 説教
「友との和解」
「なんぢを訴ふる者とともに途に在るうちに、早く和解せよ。恐らくは、訴ふる者なんぢを審判人にわたし、審判人は下役にわたし、遂になんぢは獄に入れられん」 マタイ5:25 大正文語訳聖書
「あなたを訴える人と一緒に道を行く場合、途中で早く和解しなさい。さもないと、その人はあなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡し、あなたは牢に投げ込まれるにちがいない」 新共同訳聖書
如何に律法を守るべきか。イエスは「兄弟との和解」(マタイ5:24)に続いて「告訴する者との和解」について語られる。
ここで、「訴える人 ἀντίδικος アンティディコス 訴訟相手」は、今、同じ道を共に肩をならべて歩いている「友」である。
彼は隠れているのではない。彼の「訴え」が無視されているのである。何が「彼の訴え」を無視させるのであろうか。そのことに気づかなければ、彼は道の途中で別れを告げ、そのまま「裁判所」に向かう。
まだ、彼と一緒に歩いている間に、「友」の心に正しく気づく必要がある。
「その人」は「ἀντίδικος アンティディコス その人」で、彼はすでに「訴訟の相手、原告」である。今はまだ同じ道を歩いているが、すでに「彼」ではなく、「その人 ἀντίδικος アンティディコス 訴訟の相手、原告」である。
「和解 εὐνοέω エウノエオー」は「好意をもつ、友となる」こと。「訴える人 ἀντίδικος アンティディコス」が裁判所に行く前、彼がまだ一緒の道にあり、「同じ道を歩いている」うちに、大急ぎで、彼と「友」になれ。
神のことば(律法)は、「友」に訴えられる前に、彼との関係に気づき、その心に派生した「不都合」にいち早く対応し、彼と「友なる関係」を再構築することでなければならない。
そうしなければ、間もなく「道」は分かれ二人は別々の道を行くことになる。
(皆川誠)
コメント