† 福音書対観 「エジプト帰還とナザレ定住」 マタイ2:19~23
マタイ2:19~23
Matt. 2:22しかし、アケラオがその父ヘロデに代ってユダヤを治めていると聞いたので、そこへ行くことを恐れた。そして夢でみ告げを受けたので、ガリラヤの地方に退き、 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt. 2:22
【漢訳聖書】
Matt.2:22 惟聞亞基老、於猶太繼父希律而王、則懼不敢往彼、但夢中得默示、故旋往加利利境、
【明治元訳】
Matt.2:22 アクラヲ父(ちち)ヘロデに代(かはり)てユダヤの王(わう)たりと聞(きき)ければ彼處(かしこ)に往(ゆく)ことを懼(おそ)る又(また)夢(ゆめ)に告(つげ)を蒙(かうむ)りてガリラヤの内(うち)に避(さけ
【大正文語訳】
Matt.2:22 アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き、
【ラゲ訳】
Matt.2:22 アルケラオ其父ヘロデに継ぎてユデアを治むと聞き、彼處に往く事を懼れしが、た夢に告ありてガリレアの地方に避け、
【口語訳】
Matt.2:22 しかし、アケラオがその父ヘロデに代ってユダヤを治めていると聞いたので、そこへ行くことを恐れた。そして夢でみ告げを受けたので、ガリラヤの地方に退き、
【新改訳改訂3】
Matt.2:22 しかし、アケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞いたので、そこに行ってとどまることを恐れた。そして、夢で戒めを受けたので、ガリラヤ地方に立ちのいた。
【新共同訳】
Matt.2:22 しかし、アルケラオが父ヘロデの跡を継いでユダヤを支配していると聞き、そこに行くことを恐れた。ところが、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方に引きこもり、
【バルバロ訳】
Matt.2:22 父ヘロデの跡を継いでアルケラオがユダヤを治めていると聞いたので、そこに住むのをはばかり、ふたたび夢のお告げによってガリラヤ地方に退き、
【フランシスコ会訳】
Matt.2:22 しかし、アケラオが父ヘロデの後を継いでユダヤを治めていると聞いて、ヨセフはそこに行くのを恐れていると、また、夢でお告げを受けたので、ガリラヤ地方に難を避け、
【日本正教会訳】
Matt.2:22 惟 アルヘライが 其 父、 イロドに 繼ぎて、 イウデヤに 王たりと 聞きて、 彼處に 往くことを 懼れ、 乃 夢の 中に 黙示を 得て、 ガリレヤの 境に 往き、
【塚本虎二訳】
Matt.2:22 しかしアケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞き、恐ろしくなってユダヤへ行かずにいると、また夢でお告げを受けたので、(ユダやをやめて)ガリラヤ地方に引っ込み、
【前田護郎訳】
Matt.2:22 しかしアケラオが父ヘロデにかわってユダヤを治めると聞いてそこに行くことをおそれ、夢にお告げを受けてガリラヤ地方に立ち去った。
【永井直治訳】
Matt.2:22 されどアケラオ、その父ヘロデに代りて、ユダヤに王たることを聞きければ、そこに往くを懼れしが、夢にて誥(つげ)を蒙り、ガリラヤの地方に立ち退けり。
【詳訳聖書】
Matt.2:22 しかしアケラオが彼の父ヘロデに代わってユダヤを支配していると聞いたので、彼はそこに行くことを恐れた。しかし夢で神のご警告を受けたので、彼はガリラヤ地方に退いて、
† 聖書引照 Matt.2:22
Matt.2:22 アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き、
[アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る] 創19:17~21; Ⅰサム16:2; 使徒9:13,14
[また夢にて御告を蒙り] マタ2:12; 1:20; 詩篇48:14; 73:24; 107:6,7; 121:8; イザ30:21; 48:17,18
[ガリラヤの地方に退き] マタ3:13; ルカ2:39; ヨハ7:41,42,52
† ギリシャ語聖書 Matt.2:22
Stephens 1550 Textus Receptus
ακουσας δε οτι αρχελαος βασιλευει επι της ιουδαιας αντι ηρωδου του πατρος αυτου εφοβηθη εκει απελθειν χρηματισθεις δε κατ οναρ ανεχωρησεν εις τα μερη της γαλιλαιας
Scrivener 1894 Textus Receptus
γαλιλαιας ακουσας δε οτι αρχελαος βασιλευει επι της ιουδαιας αντι ηρωδου του πατρος αυτου εφοβηθη εκει απελθειν χρηματισθεις δε κατ οναρ ανεχωρησεν εις τα μερη της γαλιλαιας
Byzantine Majority
γαλιλαιας ακουσας δε οτι αρχελαος βασιλευει επι της ιουδαιας αντι ηρωδου του πατρος αυτου εφοβηθη εκει απελθειν χρηματισθεις δε κατ οναρ ανεχωρησεν εις τα μερη της γαλιλαιας
Alexandrian
γαλιλαιας ακουσας δε οτι αρχελαος βασιλευει της ιουδαιας αντι του πατρος αυτου ηρωδου εφοβηθη εκει απελθειν χρηματισθεις δε κατ οναρ ανεχωρησεν εις τα μερη της γαλιλαιας
Hort and Westcott
ακουσας δε οτι αρχελαος βασιλευει της ιουδαιας αντι του πατρος αυτου ηρωδου εφοβηθη εκει απελθειν χρηματισθεις δε κατ οναρ ανεχωρησεν εις τα μερη της γαλιλαιας
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.2:22
ἀκούσας δὲ ὅτι ᾽Αρχέλαος βασιλεύει τῆς ᾽Ιουδαίας ἀντὶ τοῦ πατρὸς αὐτοῦ ῾Ηρῴδου ἐφοβήθη ἐκεῖ ἀπελθεν ῖχρηματισθεὶς δὲ κατ ᾽ὄναρ ἀνεχώρησεν εἰς τὰ μέρη τῆς Γαλιλαίας,
† ヘブライ語聖書 Matt. 2:22
Matt.2:22
אֲבָל בְּשָׁמְעוֹ כִּי אַרְכֵלָאוֹס מוֹלֵךְ בִּיהוּדָה בִּמְקוֹם הוֹרְדוֹס אָבִיו, פָּחַד לָלֶכֶת לְשָׁם. לְאַחַר שֶׁהֻזְהַר בַּחֲלוֹם .יָצָא אֶל סְבִיבוֹת הַגָּלִיל
† ラテン語聖書 Matt. 2:22
Latin Vulgate
Matt.2:22
Audiens autem quod Archelaus regnaret in Iudæa pro Herode patre suo, timuit illo ire: et admonitus in somnis, secessit in partes Galilææ.
Then, hearing that Archelaus reigned in Judea in place of his father Herod, he was afraid to go there. And being warned in sleep, he withdrew into parts of Galilee.
† 私訳(詳訳)Matt. 2:22
【私訳】 「しかし、アケラオが彼の父ヘロデに代わってユダヤを統治<支配>している<王となる>と聞いて、そこに行くことを恐れ<心配し、恐怖し、驚愕し>た。そして、夢<夢、幻影>で神のお告げ<神の警告>を受けたので、ガリラヤ地方に退き<引き下がり、逃れ去り、危険を避けて逃れ去り>」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.2:22
ἀκούσας δὲ ὅτι ᾽Αρχέλαοςβασιλεύει τῆς ᾽Ιουδαίας ἀντὶ τοῦ πατρὸςαὐτοῦ ῾Ηρῴδουἐφοβήθη ἐκεῖ ἀπελθεν ῖχρηματισθεὶς δὲ κατ ᾽ὄναρ ἀνεχώρησεν εἰς τὰ μέρη τῆς Γαλιλαίας,
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
【なぜなら】 ὅτι ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (ch 接続詞・完)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
【アケラオが】 ᾽Αρχέλαος ᾽Αρχέλαος アルけらオス Archelaos {ar-khel‘-ah-os} (n-nm-s 名詞・主男単)
アケラオ ヘブル名「民を治める」
マタ2:22
【彼の】 ατοὐῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
【父】 πατρςὸ πατήρ パテール patēr {pat-ayr‘} (n-gm-s 名詞・属男単)
1)父、父親、おとうさん 2)(複数)祖先、祖父、創始者、元祖 3)(複数)両親 4)父なる神
マタ2:22; 5:48: 6:8,9,32; 7:21; 10:37; 11:25; 18:10; 23:9; 25:34; マル10:7; 11:25; 14:36; ルカ2:49; 6:36;10:21; 11:2; 12:30,31; 14:26; 15:12; 16:24; 22:42; 23:34,46 etc.
【ヘロデの】 ῾Ηρδουῴ ῾Ηρῴδης ヘローデース Hērōdēs {hay-ro‘-dace} (n-gm-s 名詞・属男単)
ヘロデ ギリシャ名「英雄」
(ヘロデ大王 マタ2:1~22; ルカ1:5)
【跡を継いで】 ἀντὶ ἀντί アンティ anti {an-tee‘} (pg 前置詞・属)
1)の代わりに、に代わって、~のために、ゆえに 2)~と交換して、~の代償として、~の報いとして 3)反対、相互、敵対、報い
マタ2:22; 5:38; 17:27; 20:28; マル10:45; ルカ1:20; 11:11; 12:3; 19:44; ヨハ1:16 etc.
【ユダヤを】 ᾽Ιουδαίας ᾽Ιουδαία イウーダイア Ioudaia {ee-oo-dah‘-yah} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)ユダヤ 2)ユダヤ人
マタ2:1,5,22; 3:5; 4:25; 19:1; 24:16; マル1:5; 3:7; 10:1; 13:4; ルカ1:5; 2:4; 4:44; ヨハ4:3,47,54; 使徒1:8; 8:1 etc.
【支配している】 βασιλεύει βασιλεύω バシれウオー basileuō {bas-il-yoo‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
< βασιλεύς 王、王威、王国、王権
1)統治する、支配する、王として治める、王となる 2)統治する王威 3)王国、王権
マタ2:22; ルカ1:33; 19:14;,27; ロマ5:14,17,21; 6:12; Ⅰコリ4:8; 15:25 Ⅰテサ6:15; 黙示5:10; 11:15,17;19:6; 20:3,6; 22:5
【と聞き】 ἀκούσας ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vpaanm-s 分詞・1アオ・能・主男)
1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる
マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5; マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45; ヨハ5:24;9:31; 使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1; ロマ10:17; ガラ3:2,5; etc.
【そこに】 ἐκεῖ ἐκεῖ エケイ ekei {ek-i‘} (ab 副詞)
1)そこに、そこで、かしこに、そちらへ、あちらへ、その方へ 2)その場所で 3)その時、当時
【行くことを】 ἀπελθενῖ ἀπέρχομαι アペルこマイ aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (vnaa 不定詞・2アオ・能)
< ἀπό ~から + ἔρχομαι 行く、来る
1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる
マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.
【恐れた】 ἐφοβήθη φοβέομαι ふォベオマイ phobeō {fob-eh‘-o} (viao–3s 動詞・直・1アオ・能欠・3単)
1)追い散らす、敗走させる、逃げる 2)恐怖に陥れる、恐れる、恐怖する、畏怖する、驚愕する、こわがる、おどす、心配する
マタ1:20; 10:31; 14:30; 25:25; マル5:33; 6:20; 10:32; 16:8; ルカ1:50; 8:50; 12:7,32; ヨハ12:5; 19:8;使徒16:38; 22:29; ロマ10:2; 11:20; 13:4; エペ5:33; ヘブ13:6; Ⅰペテ2:17 黙示14:7 etc.
【しかし】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
【夢で】 κατ ᾽ὄναρ
【夢】 ὄναρ ὄναρ オナル onar {on‘-ar} (n-an-s 名詞・対中単)
1)夢 2)幻影 3)夢で、夢の中で
マタ1:20; 2:12,19; 11;3,19,22; 27:19
【で】 κατ᾽ κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに 5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に
【お告げがあったので】 χρηματισθεςὶ χρηματίζω くレーマティゾー chrēmatizō {khray-mat-id‘-zo}
(vpapnm-s 分詞・1アオ・受・主・男単)
< χρῆμα 事務、必要なもの、価値あるもの
1)事務を処理する、用事をはたす、商取引をする 2)神のお告げを受ける、神の警告を受ける
マタ2:12,22; ルカ2:26; 使徒10:23; 11:26; ロマ7:3; ヘブ8:5; 11:7; 12:25
【ガリラヤ】 Γαλιλαίας Γαλιλαία ガりらイア Galilaia {gal-il-ah-yah} (n-gf-s 名詞・属女単)
ガリラヤ ヘブル地名「周辺」 パレスチナ北部地域を指す。(バークレイは「ガリラヤ」はヘブル語「ガリル 環」からきているとする)ガリラヤ地方は異邦の民が多く居住し、ユダヤ人との混血も行なわれたところから「霊的暗黒の地」とされた。
マタ2:22; 3:13; 4:12,15,18,23,25; 15:29; 17:22; 19:1; 21:11; 26:32; 27:55; 28:7,10,16; マル1:9,14,16,28,39: 3:7; 6:21: 7:31; 9:30; 14:28; 15:41; 16:7 etc/.
【地方】 μέρη μέρος メロス meros {mer‘-os} (n-an-p 名詞・対中複)
1)部分、一部、分け前、割り当て、運命 2)地方、国の一部分、部分 3)順番に 4)参加、加入
マタ2:22; 15:21; 16:13; マル8:10; 使徒2:10; 19:1; 20:1
【に】 εςἰ εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
【引きこもり】 ἀνεχώρησεν ἀναχωρέω アナこーレオー anachōreō {an-akh-o-reh‘-o} (viaa–3s 動詞・直・アオ・能・3単)
< ἀνά 戻る +χωρέω 進む
1)戻る、帰る、去る、後ずさりする、退く 2)退却する、引き下がる 3)危険を避けて逃れ去る、人目を避けて去る
マタ2:12,14; 4:12; 9:24; 14:13; 15:21 マル2:12,13,14; 12:15; 27:5; ヨハ6:15
フランシスコ会訳 「ガリラヤ地方に難を避け」
† 英語訳聖書 Matt. 2:22
King James Version
2:22 But when he heard that Archelaus did reign in Judaea in the room of his father Herod, he was afraid to go thither: notwithstanding, being warned of God in a dream, he turned aside into the parts of Galilee:
American Standard Version
2:22 But when he heard that Archelaus was reigning over Judaea in the room of his father Herod, he was afraid to go thither; and being warned of God in a dream, he withdrew into the parts of Galilee,
New International Version
2:22 But when he heard that Archelaus was reigning in Judea in place of his father Herod, he was afraid to go there. Having been warned in a dream, he withdrew to the district of Galilee,
Bible in Basic English
2:22 But when it came to his ears that Archelaus was ruling over Judaea in the place of his father Herod, he was in fear of going there; and God having given him news of the danger in a dream, he went out of the way into the country parts of Galilee.
Darby’s English Translation
2:22 but having heard that ‘Archelaus reigns over Judaea, instead of Herod his father,’ he was afraid to go there; and having been divinely instructed in a dream, he went away into the parts of Galilee,
Douay Rheims
2:22 But hearing that Archelaus reigned in Judea in the room of Herod his father, he was afraid to go thither: and being warned in sleep retired into the quarters of Galilee.
Noah Webster Bible
2:22 But when he heard that Archelaus reigned in Judea in the room of his father Herod, he was afraid to go thither: notwithstanding, being warned by God in a dream, he turned aside into the parts of Galilee:
Weymouth New Testament
2:22 But hearing that Archelaus had succeeded his father Herod on the throne of Judaea, he was afraid to go there; and being instructed by God in a dream he withdrew into Galilee,
World English Bible
2:22 But when he heard that Archelaus was reigning over Judea in the place of his father, Herod, he was afraid to go there. Being warned in a dream, he withdrew into the region of Galilee,
Young’s Literal Translation
2:22 and having heard that Archelaus doth reign over Judea instead of Herod his father, he was afraid to go thither, and having been divinely warned in a dream, he withdrew to the parts of Galilee,
Amplified Bible
2:22 But when he heard that Archelaus was ruling over Judea [i]in place of his father Herod [the Great], he was afraid to go there. Then being warned by God in a dream, he left for the region of Galilee,
Footnotes:
[i]Following Herod’s death Israel was partitioned between three of his sons: Archelaus, Antipas, and Philip II.
† 細き聲 聖書研究ノート
<アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き>
ヘロデ王の死去にともない、ユダヤは三つに分割され、アケラオがユダヤの国主になった。アケラオの暴政を知るヨセフはエルサレムに上ることをためらい、夢で主の使いに導かれてガリラヤに向かった。
<アケラオの支配>
ヘロデ王は死に際してユダヤを三つに分割し、ユダヤをアケラオに、ガリラヤをヘロデ・アンティパスに、ヨルダンの東をピリポに与えた。アケラオは過越の祭りに、自分に反対する指導者3000人を殺害するという事件を起こしている。ヨセフがユダヤに帰国した時には、まだこの事件の影響が残っていた。
アケラオは「過越の祭り」の最中に、自分に反対する者をことごとく粛清する。「滅ぼす者」は、自らが神となって、「過越の祭り」の「しるし」のある家に押し入るのである。
アケラオは10年間ユダヤを治めたが、その悪政からローマ皇帝に退けられ、王の称号を与えられなかった。
<父の性格>
アケラオは「民を治める」という名をもつ。彼は父の性格を引き継ぎ、「父ヘロデに代わって」世を治める。子には父の性格が引き継がれる。父から子が引き継ぐものもまた自己である。
<三歳までの時期>
ヨセフとマリヤがエジプトからイスラエルの地にいつ帰ったのか、時期は明らかではない。しかし、イエスが誕生から三歳までの時期をエジプトで過ごされたと考えることに問題はない。誕生から三歳までの時期が人格に重要な意味をもつことは知られている。困難な地での厳しい環境は必ずしも善き人格形成の妨げとはならない。
† 心のデボーション
「アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き」 マタイ2:22 大正文語訳聖書
「しかし、アルケラオが父ヘロデの跡を継いでユダヤを支配していると聞き、そこに行くことを恐れた。ところが、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方に引きこもり」 新共同訳聖書
「怖れの感覚」
「怖れ φοβέομαι ふォベオマイ」の感覚を消してはいけない。人はこの感覚の中で神の導きの声を聞くのである。不安の底に沈もうとする私の手を上に引き上げるもう一つの力強い手がある。
「われ汝の手をとり、汝を守り」イザヤ42:6
† 心のデボーション
「是はヱホバが彼等をエジプトの國より導きいだしたまひし事のためにヱホバの前に守るべき夜なり是はヱホバの夜にしてイスラエルの子孫が皆世々まもるべき者なり」 出エジプト記12:42 明治元訳聖書
「これは彼らをエジプトの国から導き出すために主が寝ずの番をされた夜であった。ゆえにこの夜、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない」 口語訳聖書
「過越し」
エジプトから脱出するとき、イスラエルは羊をほふり、その血を家の二本の門柱とかもいに塗った。その夜、神の裁きがエジプトを通過し、エジプトを打ち、血のしるしのある家を「過越され」た。これが「過越の祭り」である。
アケラオはその夜、「しるし」のつけられたイスラエルの家を襲い、人々を殺害した。神の民であることの「しるし」は、同時に迫害の「目印」ともなる。
† 心のデボーション
「また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き」 マタイ2:22 大正文語訳聖書
「ところが、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方に引きこもり」 新共同訳聖書
「故郷ナザレ」
ヨセフはエジプトから「ガリラヤ地方」に退き、「ナザレ」に住んだ。(マタイ2:23)
「ナザレ」はもともと、ヨセフとマリヤが婚約して暮らしていた所である。(ルカ2:4)
ヨセフの先祖の地はベツレヘムであり、住民登録のために訪れたベツレヘムで身重のマリヤがイエスを出産したのである。エジプトから戻ったヨセフとマリヤは郷里に戻ったのである。
イエスの両親ヨセフとマリヤの出生、出会いなどイエス誕生以前の事柄について聖書は多くを語っていない。
(バプテスマのヨハネの母エリサベツが祭司の家系であり、マリヤの親戚であったことはわかっているが、「聖母マリヤ」について我々は、その出生から結婚まで、多くを知らない。このことは「マリヤ崇拝」に一考の余地あることを示す)
† 細き聲 説教
「神の国の福音」
「アケラオその父ヘロデに代りてユダヤを治むと聞き、彼處に往くことを恐る。また夢にて御告を蒙り、ガリラヤの地方に退き」 マタイ2:22 大正文語訳聖書
「しかし、アルケラオが父ヘロデの跡を継いでユダヤを支配していると聞き、そこに行くことを恐れた。ところが、夢でお告げがあったので、ガリラヤ地方に引きこもり」 新共同訳聖書
ヘロデ王の死後、長子アケラオ Archelaus がユダの王となった。アケラオはヘロデの第四の妻サマリヤ出身のマルタケの間に生まれた。
アケラオはヘロデ王の後継者としてユダヤ、イドマヤ、サマリヤを治めた(BC4~AD6)が、即位後有力な人々3000人を殺害するなどヘロデ以上の悪政によってローマ皇帝にしりぞけられ、AD18 死亡した。
ユダヤに戻ったヨセフたちはヘロデ王の死によっても安全ではなかった。むしろ、より凶悪なアケラオの政治によってユダヤは支配されていたのである。
そこで、ヨセフは夢にお告げを受けて、ユダヤに遠くガリラヤに引きこもり、ナザレに落ち着いた。
世界の歴史に地に戦のない時はないという。人間と人間が殺し合い、武器もなくただ逃げるだけの弱い者が殺されていく。
キリスト者は、日々、主の祈りに「御国が来ますように。みこころが天で行われるように地でも行われますように」(マタイ6:10)と祈る者である。
この地が権力者によって荒らされ、一切の望みが剝ぎ取られても、愛と善の支配する「神の国」が来るようにと日々祈る者です。
イエスがお生まれになったのは、そのような時代の最中でした。そして、やがて、イエスは「時が満ち、神の句には近くなった。悔い改めて福音を信ぜよ」と宣教を開始されます。(マルコ1:15 新改訳聖書)
「神の国」は「そら、あなたがたのそこにある」と言われるのです。
「『そら、ここにある』とか、『あそこにある』とか言えるようなものではありません。いいですか。神の国はあなたがたのただ中にあるのです」(ルカ17:21 新改訳聖書)
イエスの十字架と復活によって、「神の国」は私たちの「ただ中」に来ました。そして、私たちは日々「御国が来ますように」と祈るのです。「神の国」はこの世の国のように生まれては消える世界ではなく、日毎に新しく生まれる神の御支配であるからです。いかなる地の混乱のなかにあっても失われることのない希望を私たちに与える「御国」です。
(皆川誠)
コメント