マタイによる福音書4章4節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「荒野の試み」 マタイ4:1~11

マタイ4:1~11   マルコ1:12~13  ルカ4:1~13
マタイ4:1~11

Matt.4:4イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書  Matt. 4:4

【漢訳聖書】
Matt. 4:4 答曰、錄有云、人不獨以餅而生、乃以神口凡所出之言。

【明治元訳】
Matt. 4:4 イエス答(こたへ)けるは人(ひと)はパンのみにて生(いく)るものに非(あら)ず唯(ただ)神(かみ)の口(くち)より出(いづ)る凡(すべて)の言(ことば)に因(よる)と録(しる)されたり

【大正文語訳】
Matt. 4:4 答へて言ひ給ふ『「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」と録されたり』

【ラゲ訳】
Matt. 4:4 イエズス答へて曰ひけるは、録して「人の活けるは麪のみによるに非ず、又神の口より出る総ての言に由る」とあり、と。

【口語訳】
Matt. 4:4 イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。

【新改訳改訂3】
Matt. 4:4 イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』と書いてある。」

【新共同訳】
Matt. 4:4 イエスはお答えになった。「『人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』/と書いてある。」

【バルバロ訳】
Matt. 4:4 イエズスは言い返した、「<人はパンだけで生きるのではない。神の口から出るすべてのことばによって生きる>と書かれてある」。

【フランシスコ会訳】
Matt. 4:4 イエスは答えて、「『人はパンだけで生きるのではない。神の口から出るすべてのことばによって生きる』と書き記されている」と仰せになった。

【日本正教会訳】
Matt. 4:4 彼答へて曰へり、錄(しる)せるあり、人は唯餅(ぱん)のみを以(も)て生くべきに非ず、乃(すなわち)凡(およ)そ神の口より出づる言を以てすと。

【塚本虎二訳】
Matt. 4:4 しかし答えられた「“パンがなくとも人は生きられる。(もしなければ、)神はそのお口から出る言葉のひとつびとつで(パンを造って、)人を生かしてくださる”と(聖書に)書いてある。」

【前田護郎訳】
Matt. 4:4 答えていわれた、「聖書にいわく、『パンだけで人は生きるのではなく、神の口から出るすべてのことばによる』と」。

【永井直治訳】
Matt. 4:4 然るに彼答へて曰(のたま)へり、人〔たる者〕は唯パンのみにて生くべからず、されど神の口より出で往くすべての詞にて〔生(い)くべし〕、と録されたり。

【詳訳聖書】
Matt. 4:4 しかし彼は答えられた、「『人はただパンだけで生きる<保たれる<ささえられる>のではなく、神のみ口から出るすべてのことばによって[生きる]』と書かれてある」。

† 聖書引照 Matt. 4:4

Matt. 4:4 答へて言ひ給ふ『「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」と録されたり』

[人の生くるはパンのみに由るにあらず]  申命8:3; ルカ4:4
[神の口より出づる凡ての言に由る]  マタ14:16~21; 出エ16:8,15,35; 23:15; Ⅰ列王17:12~16; Ⅱ列王4:42~44; 7:1,2; ハガ2:16~19; マラ3:9~11; マル6:38~44; 8:4~9; ヨハ6:5; etc.; 6:31; etc.; ヨハ6:63
That is, as Dr. Campbell renders, ‘by every thing which God is pleased to appoint;’ for [rhema ( rh=ma )] which generally signifies a word, is, by a Hebraism, here taken for a thing, like davar, in Hebrew.
[と録されたり]  マタ4:7,10; ルカ4:4,8,12; ロマ15:4; エペ6:17

† ギリシャ語聖書 Matt. 4:4

Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε αποκριθεις ειπεν γεγραπται ουκ επ αρτω μονω ζησεται ανθρωπος αλλ επι παντι ρηματι εκπορευομενω δια στοματος θεου

Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε αποκριθεις ειπεν γεγραπται ουκ επ αρτω μονω ζησεται ανθρωπος αλλ επι παντι ρηματι εκπορευομενω δια στοματος θεου

Byzantine Majority
ο δε αποκριθεις ειπεν γεγραπται ουκ επ αρτω μονω ζησεται ανθρωπος αλλ επι παντι ρηματι εκπορευομενω δια στοματος θεου

Alexandrian
ο δε αποκριθεις ειπεν γεγραπται ουκ επ αρτω μονω ζησεται ανθρωπος αλλ επι παντι ρηματι εκπορευομενω δια στοματος θεου

Hort and Westcott
ο δε αποκριθεις ειπεν γεγραπται ουκ επ αρτω μονω ζησεται ανθρωπος αλλ επι παντι ρηματι εκπορευομενω δια στοματος θεου

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt. 4:4

ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπεν, Γέγραπται, Οὐκ ἐπ᾽ ἄρτῳ μόνῳ ζήσεται ὁ ἄνθρωπος, ἀλλ᾽ ἐπὶ παντὶ ῥήματι ἐκπορευομένῳ διὰ στόματος θεοῦ.

ὁ  δὲ   ἀποκριθεὶς   εἶπεν,  Γέγραπται,        Οὐκ  ἐπ᾽   ἄρτῳ  μόνῳ  ζήσεται  ὁ ἄνθρωπος, 
he  But  answering    said,   It has been written, Not   on    bread  only   shall live      man,

ἀλλ᾽  ἐπὶ  παντὶ  ῥήματι  ἐκπορευομένῳ  διὰ      στόματος    θεοῦ.
but  on  every  word    proceeding     through   [the] mouth  of God.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt. 4:4

ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπενΓέγραπται, Οὐκ ἐπ᾽ ἄρτῳ μόνῳ ζήσεται ὁ ἄνθρωποςἀλλ᾽ ἐπὶ παντὶ ῥήματι ἐκπορευομένῳ διὰ στόματος θεοῦ.

† ラテン語聖書 Matt. 4:4

Latin Vulgate
Matt. 4:4

Qui respondens dixit: Scriptum est: Non in solo pane vivit homo, sed in omni verbo, quod procedit de ore Dei.
And in response he said, “It has been written: ‘Not by bread alone shall man live, but by every word that proceeds from the mouth of God.’ ”

† ヘブライ語聖書 Matt. 4:4

Matt. 4:4

הֵשִׁיב יֵשׁוּעַ וְאָמַר: כָּתוּב, ‘לֹא עַל־הַלֶּחֶם לְבַדּוֹ יִחְיֶה הָאָדָם, כִּי עַל־כָּל־מוֹצָא פִי־יהוה’

† 私訳(詳訳)Matt. 4:4

【私訳】「そして、〔イエスは〕答えて言われた。『「人はただ<一つの>パンで<パン一つだけで>生きる<内に生命エネルギーが活動する>のではない。むしろ、神の口から出る<発せられる、湧き上がる、流れ出す>すべての<あらゆる、どれでも、何であれ>言葉によって〔生きる〕」と書き送られている』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt. 4:4

ὁ δὲ ἀποκριθεὶς εἶπεν, Γέγραπται, Οὐκ ἐπ᾽ ἄρτῳ μόνῳ ζήσεται ὁ ἄνθρωπος, ἀλλ᾽ ἐπὶ παντὶ ῥήματι ἐκπορευομένῳ διὰ στόματος θεοῦ.

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh}  (ch 接続詞・完等)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

【お答えになって】 ἀποκριθεὶς  ἀποκρίνομαι  アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee}  (vpaonm-s 分詞・1アオ能欠主男単)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

【言われた】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

【人は】 ἄνθρωπο  ἄνθρωπος  アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-nm-s 名詞・主男)

< ἄνήρ  人 +ὤψ  顔

1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人

【パンのみにて】 ἐπ᾽ ἄρτῳ μόνῳ 「ただ一つパンで」

【パン】 ἄρτῳ  ἄρτος  アルトス  artos {ar‘-tos} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)パン、厚さ2センチくらいの円形のパン 2)パンの一塊 3)食物

マタ4:3,4; 7:9; 12:4; 14:17,19; 15:26,33,34,36; 16:5,7,8,9,10,11,12; 26;26;  マル2:26; 6:37,38,41,44,52; 7:27; 8:4;,5,6,14,16,17,19,14:22 etc

【のみ】 μόνῳ  μόνος  モノス  monos {mon‘-os} (a–dm-s 形容詞・与男単)

1)ひとりの、孤独の 2)唯一の 3)だけ、一つだけの、一つしかない、単独の 4)~だけで、ただ単に、たけ、のみ

(「μόνος モノス」は「単独で生きる人」、「修道士 monk  μοναχός」の語源)

日本正教会訳「人はただ餅(パン)のみを以て生くべきに非ず」

ラゲ訳「人の活けるは麺(パン)のみによるに非ず」

【にて】 ἐπ᾽  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘} (pd 前置詞・与)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

【生きる】 ζήσεται   ζάω  ザオー zaō {dzah‘-o } (vifm–3s 動詞・直・未来・中・3単)

1)沸き立つ、煮えたぎる、泡立つ、発酵する 2)生きる、生命のある(内に生命エネルギーが活動していること) 3)生活する

マタ4:4; 9:18; 16:16; 22:32; 26:63; 27:63;  マル5:23; 12:27; 16:11; etc

【ものではない】 Οὐκ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

【むしろ】 ἀλλ᾽  ἀλλά アるら alla {al-lah‘} (ch 接続詞・完)

1)けれども、たしかに 2)しかし、それでも 3)かえって 4)むしろ、むしろ反対に、それのみか 5)以外に、そうではなくて、それどころか

【神の】 θεοῦ  θεός てオス  theos {theh‘-os} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)神 2)神性 3)唯一の神

θεός の語源は次の二語に求められる

1 τεθειχέναι 万物を自らの基の上に置く
2  θέειν 駆ける

【口】 στόματος  στόμα  ストマ  stoma {stom‘-a} (n-gn-s 名詞・属中単)

1)口  2)先端 3)割れ目 4)刃(血を飲むので口という)

マタ4:4; 5:2; 12:34; 13:35; 15:11,17,18; 17:27; 18:16; 21:16; etc.

【から】 διὰ  διά ディア dia {dee-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~を通って、通り抜けて 2)~を通じて、~中ずっと、~の中に、~の中へと 3)~の故に 3)~のために、~の故に 4)~の間で 5)~を経て、~によって、~の後に

【出る】 ἐκπορευομένῳ  ἐκπορεύομαι  エクポレウオマイ  ekporeuomai {ek-por-yoo‘-om-ahee} (vppndn-s

分詞・現能欠与中単)

< ἐκ から外へ + πορεύομαι 進む

1)出て行く、出かける、連れ出す 2)立ち去る、去る、往く 3)旅する、旅して外に出る 4)発する、流れ出す

マタ20:29;  マル1:5; 6:11; 10:46; 11:19; 13:1;  ルカ3:7;  ヨハ15:26;  使徒25;4 etc.

【一つ一つの】 παντὶ  πᾶς パース pas {pas}  (a–dn-s 形容詞・与)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

【ことば】 ῥήματι  ῥῆμα   レーマ  rhēma {hray‘-mah} (n-dn-s 名詞・与中単)

1)語られる言葉、言葉、語、語句 2)話、発話 3)出来事、事実

「ロゴス」の具体的表現、「ロゴス」の実質

マタ4:4; 12:36; 27:14;  マル9:32;  ルカ1:37,38; 3:2; 7:1; 9:45; 18:34; 20:26; 24:11 etc.

【に】 ἐπὶ  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘} (pd 前置詞・与)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

【と書いてある】 Γέγραπται  γράφω  グラふォー  graphō {graf‘-o} (virp–3s 動詞・直・完了・受・3単)

1)引っ掻く、刻み込む、掻き傷をつける 2)字を刻む、書き記す、記録する、銘記する、筆記する、書送る、焼印を押す

マタ4:4;  マル1:2;  ルカ10:20;  Ⅰコリ10:11;  Ⅱコリ3:2,3;  ピリ4:3;  ヘブ12:23;  黙示20:12;21:27

† 英語訳聖書 Matt. 4:4

King James Version
4:4 But he answered and said, It is written, Man shall not live by bread alone, but by every word that proceedeth out of the mouth of God.

American Standard Version
4:4 But he answered and said, It is written, Man shall not live by bread alone, but by every word that proceedeth out of the mouth of God.

New International Version
4:4 Jesus answered, “It is written: `Man does not live on bread alone, but on every word that comes from the mouth of God.’ “

Bible in Basic English
4:4 But he made answer and said, It is in the Writings, Bread is not man’s only need, but every word which comes out of the mouth of God.

Darby’s English Translation
4:4 But he answering said, It is written, Man shall not live by bread alone, but by every word which goes out through God’s mouth.

Douay Rheims
4:4 Who answered and said: It is written, Not in bread alone doth man live, but in every word that proceedeth from the mouth of God.

Noah Webster Bible
4:4 But he answered and said, It is written, Man shall not live by bread alone, but by every word that proceedeth out of the mouth of God.

Weymouth New Testament
4:4 ‘It is written,’ replied Jesus, ”It is not on bread alone that a man shall live, but on whatsoever God shall appoint.”

World English Bible
4:4 But he answered, ‘It is written, ‘Man shall not live by bread alone, but by every word that proceeds out of the mouth of God.”

Young’s Literal Translation
4:4 But he answering said, ‘It hath been written, Not upon bread alone doth man live, but upon every word coming forth from the mouth of God.’

Amplified Bible
4:4 But Jesus replied, “It is written and forever remains written, ‘Man shall not live by bread alone, but by every word that comes out of the mouth of God.’”

† 細き聲 聖書研究ノート

<答へて言ひ給ふ『「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」と録されたり』>

サタンの「もしあなたが神の子ならばこの石に命じてパンにして見せよ」に対して、イエスは聖書に「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」(申命8:3)とあるのを示された。

<霊の剣>

イエスは悪魔の問いに申命記8:3をもって応答される。神のことばは「霊の剣」「魂の武器」である。(エペソ6:17) 戦うことのできる「言葉」は魂の武器である。

<人は>

ギリシャ語「ἄνθρωπος  アンとローポス」は「 ἄνήρ  人 +ὤψ  顔」で「上に顔を上げる」の意味がある。ギリシャ人にとって人間は「神に向けて顔を上げる(向上する)者」であった。聖書において、「 ἄνθρωπος  アンとローポス 人間」は「神に顔を向けて生きる(礼拝)者」である。

<パンのみに由るにあらず>

「パン」はいのちを支える。しかし、「いのち」は「パン」の為にあるのではない。いのちは「パン」を必要とする。いのちが求めるだけの「パン」があればそれでよい。

<神の口より出づる凡ての言に由る>

「神の口から出る ἐκπορεύομαι  エクポレウオマイ」は「旅に出る」という言葉。「ことば」は神の口から旅立ち、仕事をする。ことばは成し遂げるまでは、むなしく神の元に戻ることはない。(イザヤ55:11)

<生きる>

「生きる ζάω  ザオー」は「沸き立つ、煮えたぎる、泡立つ、発酵する」の意味がある。「生きる、生命がある」ということは、ブドー酒が発酵して泡立つように、いのちが「沸き立つ、煮えたぎる、泡立つ」ことである。神のことばは私のいのちを「沸き立たせ、煮えたぎらせ、泡立たせ」る。言葉は創造である。すべてを生み、育て、完成する。

<「パン」の援助>

パンのない人々に「パン」をあげようとするのは崇高な行為である。だが、今日それは新たな悲劇を生み出すことにもなる。「パン」は必要な人に届く前にその大半が「富める人」の「パン」になり、その間にも「貧しい人」はますますパンに餓えていく。

<パンの援助>

「パン」は「神の口からでる一つ一つのことば」と共に扱われる必要がある。パンの援助は「人間とは何か」という問いへの応答としてなされるとき、はじめて人間の行為となる。

† 心のデボーション

「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」 マタイ4:4 大正文語訳聖書

「イエスは答えて、『「人はパンだけで生きるのではない。神の口から出るすべてのことばによって生きる」と書き記されている』と仰せになった」 フランシスコ会訳聖書

「パン」

人はパンを必要とする。しかし、必要なのは「石からつくられたパン」ではない。パンからつくられたガソリンを使うまい。それは貧しい人々からパンを取り上げることだから。しかし、それが「パンでつくられたガソリン」であると、どうしたら分かるのだろうか。

† 心のデボーション

「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」 マタイ4:4 大正文語訳聖書

「イエスは答えて、『「人はパンだけで生きるのではない。神の口から出るすべてのことばによって生きる」と書き記されている』と仰せになった」 フランシスコ会訳聖書

「一つ一つの言葉」

「一つ一つの言葉」マタイ4:4 新共同訳 はギリシャ語「πᾶς パース」で「すべて、どれでも」である。神の口からでることばは、すべて(例外なく)聞かなければならない。「あの言葉」を聞き、「この言葉」に耳を閉ざすような聞き方をすべきではない。

† 心のデボーション

「人の生くるはパンのみに由るにあらず、神の口より出づる凡ての言に由る」 マタイ4:4 大正文語訳聖書

「イエスは答えて、『「人はパンだけで生きるのではない。神の口から出るすべてのことばによって生きる」と書き記されている』と仰せになった」 フランシスコ会訳聖書

「神の口から出る」

「神の口から出る」は、神の口から「ことば」が出て、目的地に向かって旅をすること。イザヤ55:11「そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も、むなしくは、わたしのもとに戻らない。それはわたしの望むことを成し遂げ、わたしが与えた使命を必ず果たす」 イザヤ55:11 新共同訳聖書

「わたしが父のもとからあなたがたに遣わそうとしている弁護者、すなわち、父のもとから出る真理の霊がくるとき」 ヨハネ15:26 新共同訳聖書

「御霊」は神から人に遣わされ「 ἐκπορεύομαι  エクポレウオマイ(目的に向かって旅する、派遣される)」。

† 細き聲 説教

「荒野の試み」

聖書マタイ4:1~4

荒野の試みで悪魔がイエスに問うのは「イエスが神の子であるか否か」ではない。悪魔はイエスを神と認めている。

悪魔が問うのは「神」についてではなく「神の創造したもう人間」である。三つの試みには「人間とは何か」という問いが隠れている。悪魔は「人間の意味」について神と争い、「創造の破綻」を試みるのである。

第一の試み

「神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうだ」

悪魔のことばの背後には、「人間はパンによって生き、パンの為に生きる存在にすぎない」とする人間観がある。

悪魔はイエスに言う。「人間の事実をよく見よ。彼らの存在に特別な意味はなく、目的もなく、ただいのちとして生き、生存しているにすぎないではないか。彼らが必要とするのはパンだ。パンを多く所有する者にはあらゆるものが約束される。所有は力であり、人のすべてだ。これが神の御創りになった人間の事実ではないか」

この悪魔の人間観は現代にいたるまで、そのままに人間の歴史を刻んでおり、人間世界を形成している。

現代、私たちは深刻な「パンの問題」に直面している。世界の各地で、多くの人々が貧困と飢餓にさらされている。地上にはパンを決定的に欠く人々がいる。パンがないのではない。貧しい人々のパンからガソリンをつくろうとしているのである。貧しい人々のトウモロコシは牛に飼料として与えられ、霜降り肉となって富める人々の食卓にのぼる。

パンから造られたガソリンは、石からつくられたパンである。トウモロコシで育てられた牛は、石からつくられた肉である。神のことばは富める人々にも貧しい人々にも届かなくなった。この世界では人間とは強者のことであり、弱者は人間ではない。人間はついに人間であることをやめようとしている。

悪魔は「イエスよ、もしあなたが神の子なら、これらの石がパンになるように命じて、人間の要求を充たしてやるがよい。そうすれば、人間はイエスを救い主と崇めるだろう」とイエスに働きかける。

イエスは悪魔の問いに聖書から応答される。「『人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる』と書いてある」 (申命記8:3) 悪魔の「人間とは何か」という問いに、イエスは聖書の「人間観」をもって答えられる。

神は人間を創造し、「アダム(人間)」と呼ばれた。人は生まれる前から、神の内に「アダム(人間)」として存在し、この世で「アダム(人間)」と呼びかけられる者であり、神の呼びかけに応答することにおいて「人間」である。「人間」への呼びかけが神にある限り、「人間とは何か」という問いは、如何なる状況においても人の魂からなくなることはなく、神への応答への促しが心から取り消されることもない。人間は意味なき存在ではない。意味を問い、意味に呼応する者である。強者という人間はなく、弱者という人間もない。貧しき者という人間もなく、富める者という人間もない。人はひとしく「神によって創られ、故に神ではなく、故に尊い」存在である。

イエスは悪魔の「パンのみに生きる人間」に対して、「神のことばに生きる人間」を鋭く対立させられる。

「人間」についての第一の問いは、現在もなお人間世界で激しく続いている。すべての人がこの問いに試みられる。

悪魔の「人間」は現代社会に深く浸透し、その論理によって世界は動いている。しかし、イエスはすべての人間の前に立ちはだかり挑戦して止まない。人が人間としての「私」に至ることが、神の子イエスが人にもたらす「救い」である。

(皆川誠)

コメント