マタイによる福音書22章23節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「復活論争」マタイ22:23~33 

マタイ22:23~33  マルコ12:18~27  ルカ20:27~40 

† 福音書縦観 「復活論争」マタイ22:23~33 

マタイ22:23~33  マルコ12:18~27  ルカ20:27~40 
マタイ22:23~33

Matt.22:23復活ということはないと主張していた(言い張っていた ルカ20:27)サドカイ人たちが、その日、イエスのもとにきて質問した(イエスに近寄ってきて質問した ルカ20:27)、 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.22:23

【漢訳聖書】 
Matt.22:23 當日、撒都該人、言無復生者、就之而問曰、

【明治元訳】 
Matt.22:23 復生なしと言なせるサドカイの人この日イエスにきたり問て

【大正文語訳】 
Matt.22:23 復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ

【ラゲ訳】 
Matt.22:23 復活なしと主張せるサドカイ人等、此日イエズスに近づき、問ひて、

【口語訳】 
Matt.22:23 復活ということはないと主張していたサドカイ人たちが、その日、イエスのもとにきて質問した、

【新改訳改訂3】 
Matt.22:23 その日、復活はないと言っているサドカイ人たちが、イエスのところに来て、質問して、

【新共同訳】 
Matt.22:23 その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた。

【バルバロ訳】 
Matt.22:23 復活はないと唱えるサドカイ人はその日、みもとに来て、

【フランシスコ会訳】 
Matt.22:23 その同じ日に、復活はないと主張するサドカイ派の人々が、イエスのもとに来て、尋ねた、

【日本正教会訳】 
Matt.22:23 是の日サッドゥケイ等、即復活なしと言ふ者、彼に就きて、問ひて

【塚本虎二訳】 
Matt.22:23 同じ日にサドカイ人たちが近寄って、復活なしと主張しながら、イエスにこう言って質問した。

【前田護郎訳】 
Matt.22:23 その日サドカイ人が彼のところに来て、復活はないといい、彼に問うた、

【永井直治訳】 
Matt.22:23 その日に、甦をあることなし、と云ふサドカイの人々進み來り、且つ彼に問ふて、

【詳訳聖書】 
Matt.22:23 同じ日に、数人のサドカイびとがイエスのところに来た。彼らは〔死人の〕復活はないと言う人々であった。彼らは彼に質問して、

† 聖書引照 Matt.22:23

Matt.22:23 復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ

[復活なしといふ]  Ⅰコリ15:12-14; Ⅱテモ2:18
[サドカイ人ら]  マタ3:7; 16:6; 使徒4:1; Act 5:17; 23:6-8
[その日みもとに來り問ひて言ふ]  マル12:18; etc.; ルカ20:27; etc.

† ギリシャ語聖書 Matt.22:23

Stephens 1550 Textus Receptus
εν εκεινη τη ημερα προσηλθον αυτω σαδδουκαιοι οι λεγοντες μη ειναι αναστασιν και επηρωτησαν αυτον 

Scrivener 1894 Textus Receptus
εν εκεινη τη ημερα προσηλθον αυτω σαδδουκαιοι οι λεγοντες μη ειναι αναστασιν και επηρωτησαν αυτον 

Byzantine Majority
εν εκεινη τη ημερα προσηλθον αυτω σαδδουκαιοι οι λεγοντες μη ειναι αναστασιν και επηρωτησαν αυτον 

Alexandrian
εν εκεινη τη ημερα προσηλθον αυτω σαδδουκαιοι λεγοντες μη ειναι αναστασιν και επηρωτησαν αυτον

Hort and Westcott
εν εκεινη τη ημερα προσηλθον αυτω σαδδουκαιοι λεγοντες μη ειναι αναστασιν και επηρωτησαν αυτον

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.22:23 

ἐν ἐκείνῃ τῇ ἡμέρᾳ προσῆλθον αὐτῶ σαδδουκαῖοι, λέγοντες μὴ εἶναι ἀνάστασιν, καὶ ἐπηρώτησαν αὐτὸν

† ヘブライ語聖書 Matt.22:23

Matt.22:23

:בְּאוֹתוֹ יוֹם נִגְּשׁוּ אֵלָיו צְדוֹקִים, הָאוֹמְרִים שֶׁאֵין תְּחִיַּת מֵתִים, וְשָׁאֲלוּ אוֹתוֹ

† ラテン語聖書 Matt.22:23

Latin Vulgate
Matt.22:23

In illo die accesserunt ad eum Sadducæi, qui dicunt non esse resurrectionem: et interrogaverunt eum,
In that day, the Sadducees, who say there is to be no resurrection, approached him. And they questioned him,
~ The phrase “On that day” could also be translated as “In that day,” such that the expression would not indicate the same day, but the same general time frame.

† 私訳(詳訳)Matt.22:23

【私訳】 「その〔同じ〕日に、復活はないと言っているサドカイ派の人々が彼〔イエス〕に近寄ってきて、そして彼に尋ねた <問いかけた>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.22:23
ἐν ἐκείνῃ τῇ ἡμέρᾳ προσῆλθον αὐτῶ σαδδουκαῖοι, λέγοντες μὴ εἶναι ἀνάστασιν, καὶ ἐπηρώτησαν αὐτὸν

【その】ἐκείνῃ  ἐκεῖνος エケイノス  ekeinos {ek-i‘-nos}(a-ddf-s 形容詞・指示与女単) 
1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その

(G1565 ἐκεῖνος  From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it,the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778.  Internet Sacred Text Archive)

【同じ日】ἡμέρᾳ  ἡμέρα  ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)
1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活

(G2250  ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentleday, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2;  マル4:27; 5:5;  ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12;  ヨハ1:39; 11:9;  使徒5:32; 9:24; 12:18;  ロマ13:12,13;  Ⅰテサ5:5,8; etc.

【に】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属) 

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) 
instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)

【復活は】ἀνάστασιν  ἀνάστασις   アナスタシス anastasis {an-as‘-tas-is} (n-af-s 名詞・対女単) 

1) 立ち上がること 2)眠りからさめる 3)復活 4)よみがえり

(G386  ἀνάστασις From 450 a standing up again, that is, (literally) a resurrection from death (individual, general or by implication (its author)), or (figuratively) a (moral) recovery (of spiritual truth): – raised to life again, resurrection, rise from the dead, that should rise, rising again.   Internet Sacred Text Archive)

【ないと】 μὴ εἶναι

μὴ  μή メー  mē {may} (qn 不変化詞・否定) 

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.  Internet Sacred Text Archive)

εἶναι  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vnpa 不定詞・現能)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【言っている】λέγοντες  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男) 

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【サドカイ派の人々が】σαδδουκαῖοι  Σαδδουκαῖος  サドウーカイオス  Saddoukaios {sad-doo-kah‘-yos} (n-nm-p 名詞・主男複) 

1)サドカイ人

祭司長ザドク Tsadoz (ヘブル語で「正義」)からきた名。「サドカイ人」

口碑律を否定し、モーセ律法のみを奉じ、復活、来世を否定した

(G4523 Σαδδουκαῖος Probably from 4524 a Sadducaean (that is, Tsadokian), or follower of a certain heretical Israelite: – Sadducee.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:7; 16:1,6,11,12; 22:23,34;  マル12:18;  ルカ20:27;  使徒4:1; 5:17; 23:6,7,8

【イエスに】αὐτῶ /|  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【近寄って来て】προσῆλθον  προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (viaa–3p 動詞・直・2アオ・能・3複) 

< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る

1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する

(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come near, visit, or (figuratively) worship, assent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44  マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼に】αὐτὸν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【尋ねた】ἐπηρώτησαν  ἐπερωτάω  エペロータオー  eperōtaō {ep-er-o-tah‘-o} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)

< ἐπί  向かって + ἐρωτάω 質問する

1)~に対して質問する 2)尋ねる 3)問いかける、問う 4)請求する、求める

(G1905  ἐπερωτάω From 1909 and 2065 to ask for, that is, inquireseek: – ask (after, questions), demand, desire, question.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:10; 17:16; 22:23,35,41,46; 27:11;  マル5:9; 7:5,17; 8:23,27,29; 9:11,16,21,28,32,33; 10:2,10,17; 11:29; 12:18;,34; 13:3; 14:60,61; 15:2,4,44; etc.

† 英語訳聖書 Matt.22:23

King James Version
22:23 The same day came to him the Sadducees, which say that there is no resurrection, and asked him,

New King James Version 
22:23 The same day the Sadducees, who say there is no resurrection, came to Him and asked Him,

American Standard Version
22:23 On that day there came to him Sadducees, they that say that there is no resurrection: and they asked him,

New International Version
22:23 That same day the Sadducees, who say there is no resurrection, came to him with a question.

Bible in Basic English
22:23 On the same day there came to him the Sadducees, who say that there is no coming back from the dead: and they put a question to him, saying,

Today’s English Version
22:23 That same day some Sadducees came to Jesus and claimed that people will not rise from death.

Darby’s English Translation
22:23 On that day came to him Sadducees, who say there is no resurrection; and they demanded of him,

Douay Rheims
22:23 That day there came to him the Sadducees, who say there is no resurrection; and asked him,

Noah Webster Bible
22:23 The same day came to him the Sadducees, who say that there is no resurrection, and asked him,

Weymouth New Testament
22:23 On the same day a party of Sadducees came to Him, contending that there is no resurrection. And they put this case to Him.

World English Bible
22:23 On that day Sadducees (those who say that there is no resurrection) came to him. They asked him,

Young’s Literal Translation
22:23 In that day there came near to him Sadducees, who are saying there is not a rising again, and they questioned him, saying,

† 細き聲 聖書研究ノート

 <復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ>
パリサイ人とヘロデ党の人々が立ち去ると、今度はサドカイ人がイエスを罠にかけようとしてやって来た。

 <復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ>
パリサイ派とヘロデ党の人々が為すすべもなくイエスから立ち去った、同じ日にサドカイ派の人々がやって来て、イエスを試みようとして質問をした。

サドカイ派はエルサレム神殿を中心とする祭司、貴族階級の人々であり、信仰的にはパリサイ派と対立していた。彼らは死者の甦り、未来の審判、天使や霊の存在などの教理を否定する現世主義者であった。

† 心のデボーション

「復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ」 マタイ22:23 大正文語訳聖書
「その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた」 新共同訳聖書

パリサイ派とヘロデ党がイエスを陥れることに失敗すると、信仰的な敵対関係にあるサドカイ派がやって来る。
イエスはパリサイ派からもサドカイ派からも攻撃を受けられる。
イエスに従う者はすべて、イエスのように攻撃されるであろう。

† 心のデボーション

「復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ」 マタイ22:23 大正文語訳聖書
「その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた」 新共同訳聖書

 「死後の世界」
「死後の世界はあるのだろうか?」は古くて新しい問いである。パリサイ派が死後の復活と生活を信じたのに対して、サドカイ派は死後の復活を否定した。
私たちにわかることは、「死後の問題」は人の死後行く場所のことではなく、人の生の問題であることである。「死後の世界」もまた「生の世界」の出来事である。

† 心のデボーション

「復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ」 マタイ22:23 大正文語訳聖書
「その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた」 新共同訳聖書

 「キリストの復活」
イエス・キリストは十字架に死なれ、復活された。
もし「復活」がなければ、信じる者の信仰はむなしい。(Ⅰコリント15:17)「キリスト(の復活)によってすべての人が生かされる」(Ⅰコリント15:22)、もし「復活」がなければ、信じる者は「自分の罪のなかに」とどまる。(Ⅰコリント15:17)

† 細き聲 説教 

 「イエスへの恐れ」
「復活なしといふサドカイ人ら、その日みもとに來り問ひて言ふ」 マタイ22:23 大正文語訳聖書
「その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた」 新共同訳聖書

パリサイ人とヘロデ党の人々が立ち去ると、今度はサドカイ人がイエスを罠にかけようとしてやって来た。
サドカイ派はエルサレム神殿を中心とする祭司、貴族階級の人々であり、信仰的にはパリサイ派と対立していた。
エルサレム神殿の祭司長、ユダヤ人議会のサンヘドリンの長老たち、律法学者、パリサイ人、ヘロデ党、サドカイ人など、対立関係にある者たちが一致してイエスを処刑するために動いていた。
サドカイ人は死者の甦り、未来の審判、天使や霊の存在などの教理を否定する現世主義者であった。
イエスを守るのは僅かの数の弟子たちと群衆だけであり、やがて、群衆もイエスに敵意をむけ、裁判がはじまると弟子たちもイエスから離れていくのである。
最後までイエスを見守ったのは母マリヤをはじめとする数人の無力な女性たちであった。
エルサレム神殿の祭司長、ユダヤ人議会のサンヘドリンの長老たち、律法学者、パリサイ人、ヘロデ党、サドカイ人たちはは、それほどに、イエスを「恐れ」た。彼らが無意識に恐れたものこそが、人間の向き合うべことの核心であった。

(皆川誠)

コメント