F 受難と復活
Ⅸ 復活
† 福音書対観 「番人の報告」 マタイ28:11~15
マタイ28:11~15
28:11女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。 28:12祭司長たちは長老たちと集まって協議をこらし、兵卒たちにたくさんの金を与えて言った、 28:13「『弟子たちが夜中にきて、われわれの寝ている間に彼を盗んだ』と言え。 28:14万一このことが総督の耳にはいっても、われわれが総督に説いて、あなたがたに迷惑が掛からないようにしよう」。 28:15そこで、彼らは金を受け取って、教えられたとおりにした。そしてこの話は、今日に至るまでユダヤ人の間にひろまっている。 口語訳聖書
† 福音書縦観 「番人の報告」
マタイ28:11~15
Matt.28:11女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。Matt.28:12祭司長たちは長老たちと集まって協議をこらし、兵卒たちにたくさんの金を与えて言った、
Matt.28:13「『弟子たちが夜中にきて、われわれの寝ている間に彼を盗んだ』と言え。
Matt.28:14万一このことが総督の耳にはいっても、われわれが総督に説いて、あなたがたに迷惑が掛からないようにしよう」。
Matt.28:15そこで、彼らは金を受け取って、教えられたとおりにした。そしてこの話は、今日に至るまでユダヤ人の間にひろまっている。
口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.28:11
【漢訳聖書】
Matt.28:11 婦去時、有守者入城、以凡所歷者、報祭司諸長。
【明治元訳】
Matt.28:11 婦の去しのち守兵のうち或者ども城に至り凡て有し事を祭司の長等に告しかば
【大正文語訳】
Matt.28:11 女たちの往きたるとき、視よ、番兵のうちの數人、都にいたり、凡て有りし事どもを祭司長らに告ぐ。
【ラゲ訳】
Matt.28:11 婦人等の去りし折しも番兵の中數人の者市に至り、有りし事を悉く司祭長等に告げしかば、
【口語訳】
Matt.28:11 女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。
【新改訳改訂3】
Matt.28:1 女たちが行き着かないうちに、もう、数人の番兵が都に来て、起こった事を全部、祭司長たちに報告した。
【新共同訳】
Matt.28:11 婦人たちが行き着かないうちに、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
【聖書協会共同訳】
Matt.28:11 女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
【バルバロ訳】
Matt.28:11 婦人たちが去ると、数人の番兵が町に行って、起こったことをすべて司祭長たちに告げた。
【フランシスコ会訳】
Matt.28:11 婦人たちが立ち去ったあと、数人の番兵が都に行き、事の次第をすべて祭司長たちに告げた。
【日本正教会訳】
Matt.28:11 婦の往く時、視よ、番兵の中の或者城に入りて、有りし事を以て、悉く司祭諸長に告げたり。
【塚本虎二訳】
Matt.28:11 女たちが(まだ)歩いているあいだに、数人の番兵は都に行って、出来事の一部始終を大祭司連に報告した。
【前田護郎訳】
Matt.28:11 彼女らが歩いているとき、番兵が何人か都へ行って大祭司らに出来事のすべてを告げた。
【永井直治訳】
Matt.28:11 また彼等の往きつつありしとき、見よ、番兵のうちの或る者等、市に到りて、發りしすべての事を祭司長等に報じたり。
【詳訳聖書】
Matt.28:11 彼女たちがその途中にある時、見よ、数人の番兵たちは町に行って、起こった事のいっさいを祭司長たちに報告した。
† 聖書引照 Matt.28:11
Matt.28:11 女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
[女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した] マタ28:4; 27:65,66
† ギリシャ語聖書 Matt.28:11
Stephens 1550 Textus Receptus
πορευομενων δε αυτων ιδου τινες της κουστωδιας ελθοντες εις την πολιν απηγγειλαν τοις αρχιερευσιν απαντα τα γενομενα
Scrivener 1894 Textus Receptus
πορευομενων δε αυτων ιδου τινες της κουστωδιας ελθοντες εις την πολιν απηγγειλαν τοις αρχιερευσιν απαντα τα γενομενα
Byzantine Majority
πορευομενων δε αυτων ιδου τινες της κουστωδιας ελθοντες εις την πολιν απηγγειλαν τοις αρχιερευσιν απαντα τα γενομενα
Alexandrian
πορευομενων δε αυτων ιδου τινες της κουστωδιας ελθοντες εις την πολιν απηγγειλαν τοις αρχιερευσιν απαντα τα γενομενα
Hort and Westcott
πορευομενων δε αυτων ιδου τινες της κουστωδιας ελθοντες εις την πολιν απηγγειλαν τοις αρχιερευσιν απαντα τα γενομενα
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.28:11
πορευομένων δὲ αὐτῶν ἰδού τινες τῆς κουστωδίας ἐλθόντες εἰς τὴν πόλιν ἀπήγγειλαν τοῖς ἀρχιερεῦσιν ἅπαντα τὰ γενόμενα.
聖書協会共同訳聖書
女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
πορευομένων δὲ αὐτῶν ἰδού τινες τῆς κουστωδίας ἐλθόντες εἰς τὴν πόλιν
And going them behold some of the guard coming into the city
ἀπήγγειλαν τοῖς ἀρχιερεῦσιν ἅπαντα τὰ γενόμενα.
announced to the chief priests all the things having happened.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt. 28:11
πορευομένων δὲ αὐτῶν ἰδού τινες τῆς κουστωδίας ἐλθόντες εἰς τὴν πόλιν ἀπήγγειλαν τοῖς ἀρχιερεῦσιν ἅπαντα τὰ γενόμενα.
† ヘブライ語聖書 Matt.28:11
Matt.28:11
בְּשָׁעָה שֶׁהָלְכוּ בָּאוּ הָעִירָה כַּמָּה מִן הַשּׁוֹמְרִים וְהוֹדִיעוּ לְרָאשֵׁי הַכֹּהֲנִים אֶת כָּל אֲשֶׁר קָרָה
† ラテン語聖書 Matt.28:11
Latin Vulgate
Matt.28:11
Quæ cum abiissent, ecce quidam de custodibus venerunt in civitatem, et nunciaverunt principibus sacerdotum omnia, quæ facta fuerant.
And when they had departed, behold, some of the guards went into the city, and they reported to the leaders of the priests all that had happened.
† 私訳(詳訳)Matt.28:11
【私訳】 「そして、彼女たちが立ち去る時、見よ、ある番兵たちが都に行き、すべての出来事を祭司長立ちに告げた」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.28:11
πορευομένων δὲ αὐτῶν ἰδού τινες τῆς κουστωδίας ἐλθόντες εἰς τὴν πόλιν ἀπήγγειλαν τοῖς ἀρχιερεῦσιν ἅπαντα τὰ γενόμενα.
聖書協会共同訳聖書
女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
【そして】δὲ δέ デ de {deh} (cc/cs 接続詞・等位/従位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【彼らが】αὐτῶν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgf3p 代名詞・属女3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【立ち去るとき】πορευομένων πορεύομαι ポレウオマイ poreuomai {por-yoo‘-om-ahee} (vppngm-p 分詞・現能欠属男複)
< πόρος 徒渉できる浅瀬、渡し
1)進ませる、歩かせる 2)渡す、越えていく、通り過ぎる 3)旅する、旅に出る、行く、歩く、進む、旅を続ける、~から去る 4)生きる、日を過ごす 5)去る、逝く、死ぬ
(G4198 πορεύομαι Middle voice from a derivative of the same as 3984 to traverse, that is, travel (literally or figuratively; especially to remove [figuratively die], live, etc.): – depart, go (away, forth, one’s way, up), (make a, take a) journey, walk. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:8; 17:27; 19:15; 24:1; 25:41; マル16:12; ルカ1:39; 2:41; 4:42; 13:31; 22:39; 使徒8:39 etc.
【みよ】ἰδού ἰδού イドゥ idou {id-oo‘} (qs 不変化詞)
1)そら、ほら、さあ、まあ、それ 2)見よ、見よ驚くことに、ごらん注意を喚起する言葉「見よ、驚くことに」
(G2400 ἰδού Second person singular imperative middle voice of 1492 used as imperative lo!: – behold, lo, see. Internet Sacred Text Archive)
【ある】τινες τίς ティス tis {tis} (apinm-p 不定代名詞・主男複)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirectquestions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto,-with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【番兵が】κουστωδίας κουστωδία クーストーディア koustōdia {koos-to-dee‘-ah} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)番兵、衛兵 2)見張り、監視人
(G2892 κουστωδία Of Latin origin; “custody”, that is, a Roman sentry: – watch. Internet Sacred Text Archive)
マタ27:65
【都】πόλιν πόλις ポりス polis {pol‘-is} (n-af-s 名詞・対女単)
1)城砦、都市、市、町、住民 2)都市国家、国家、自由都市 3)市民としての権利 4)天のエルサレム
(G4172 πόλις Probably from the same as 4171 or perhaps from 4183 a town (properly with walls, of greater or less size): – city. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:23; 4:5; 5:14; 8:33; 9:1,35; 10:5,11,14,15,23; 11:1,20; 12:25; 14:13; 22:7; 23:34; マル1:33,45; 5:14; 6:33,56 etc.
【に】εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【行き】ἐλθόντες ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)
1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る
(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set. Internet Sacred Text Archive)
【すべての】ἅπαντα ἅπας ハパス hapas {hap‘-as} (a–an-p 形容詞・対中複)
1)すべての、あらゆる、何でも、皆、ことごとく、一切 2)ひっくるめて、全部の、例外なしの
(G537 ἅπας From 1 (as a particle of union) and 3956 absolutely all or (singular) every one: – all (things), every (one), whole. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:39
【出来事を】γενόμενα γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vpadan-p 分詞・2アオ能欠対中複)
1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる
(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
【祭司長たちに】ἀρχιερεῦσιν ἀρχιερεύς アルきエレウス archiereus {ar-khee-er-yuce‘} (n-dm-p 名詞・与男)
< ἀρχή 支配者、長、長官、頭 + ἱερεύς 祭司
1)大祭司、祭司長 (複数)祭司長、(単数)大祭司
ラテン語では pontifex ポンティフェックス で、この語には「橋をかける人」の意味がある。神と人の仲立ちをする者。
(G749 ἀρχιερεύς From 746 and 2409 the high priest (literally of the Jews, typically Christ); by extension a chief priest: – chief (high) priest, chief of the priests. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:4; 16:21; 20:18; 21:15,23,45; 26:3,14,47,59; 27:1,3,6,12,20,41,62; 28:11; マル8:31; 14:1; 15:1; ルカ19:47; 22:52,66; 23:4; 24:20; ヨハ7:32; 18:35; 使徒4:23; 5:24; 9:14,21; 22:30; 23:14; etc.
【告げた】ἀπήγγειλαν ἀπαγγέλλω アパンゲるろー apaggellō {ap-ang-el‘-lo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)
< ἀπό~から + ἀγγέλλω 言葉をもたらす (一つの場所から別の場所に知らせる)
1)伝える、その場から別の場所に知らせる、知らせる、告知する、布告する、~から言葉を伝える、報告する 2)物語る、説明する;讃める 3)布告する、宣べ伝える、告げ知らす 4)明らかにする
(G518 ἀπαγγέλλω From 575 and the base of 32 to announce: – bring word (again), declare, report, shew (again), tell. Internet Sacred Text Archive)マタ2:8; 8:33; 11:4; 14:12; 28:11; マル5:14,19; 6:30; 16:10,13; ルカ7:18,22; 8:20,34,36,47; 9:36; 13:1; 14:21; 18:37; ヨハ16:25 etc.
† 英語訳聖書 Matt.28:11
King James Version
28:11 Now when they were going, behold, some of the watch came into the city, and shewed unto the chief priests all the things that were done.
New King James Version
28:11 Now while they were going, behold, some of the guard came into the city and reported to the chief priests all the things that had happened.
American Standard Version
28:11 Now while they were going, behold, some of the guard came into the city, and told unto the chief priests all the things that were come to pass.
New International Version
28:11 While the women were on their way, some of the guards went into the city and reported to the chief priests everything that had happened.
Bible in Basic English
28:11 Now, while they were going, some of the watchmen came into the town and gave news to the chief priests of all the things which had taken place.
Today’s English Version
28:11 While the women went on their way, some of the soldiers guarding the tomb went back to the city and told the chief priests everything that had happened.
Darby’s English Translation
28:11 And as they went, behold, some of the watch went into the city, and brought word to the chief priests of all that had taken place.
Douay Rheims
28:11 Who when they were departed, behold some of the guards came into the city, and told the chief priests all things that had been done.
Noah Webster Bible
28:11 Now when they were going, behold, some of the watch came into the city, and showed to the chief priests all the things that had been done.
Weymouth New Testament
28:11 While they went on this errand, some of the guards came into the city and reported to the High Priests every detail of what had happened.
World English Bible
28:11 Now while they were going, behold, some of the guards came into the city, and told the chief priests all the things that had happened.
Young’s Literal Translation
28:11 And while they are going on, lo, certain of the watch having come to the city, told to the chief priests all the things that happened,
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.28:11
πορευομένων δὲ αὐτῶν ἰδού τινες τῆς κουστωδίας ἐλθόντες εἰς τὴν πόλιν ἀπήγγειλαν τοῖς ἀρχιερεῦσιν ἅπαντα τὰ γενόμενα.
聖書協会共同訳聖書
女たちが弟子たちのところに向かっている間に、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した。
<女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した>
婦人たちが復活されたイエスに出会い、その言葉を弟子たちに知らせるために立ち去る間に、墓の番をしていたローマ兵たちのある者たちは祭司長達に報告に走った。
<女たちの往きたるとき、視よ、番兵のうちの數人、都にいたり、凡て有りし事どもを祭司長らに告ぐ>
婦人たちは直ちにイエス復活の一報を告げるために弟子たちのところに走った。時を同じくして、墓を見張っていたローマ兵たちのある者たちは祭司長たちに驚くべき出来事を報告するために道を急いだ。
† 心のデボーション
「女たちの往きたるとき、視よ、番兵のうちの數人、都にいたり、凡て有りし事どもを祭司長らに告ぐ」 マタイ28:11 大正文語訳聖書
「婦人たちが行き着かないうちに、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した」 新共同訳聖書
「吉報と凶報」
イエスの復活の出来事を知らせるために、婦人たちは弟子たちのところに、ローマ兵は祭司長のところに走った。
一方に吉報であることは他方には凶報である。吉報を受ける者は、それがある者には凶報であることを忘れるべきではない。
† 細き聲 説教
「復活の知らせ」
「女たちの往きたるとき、視よ、番兵のうちの數人、都にいたり、凡て有りし事どもを祭司長らに告ぐ」 マタイ28:11 大正文語訳聖書
「婦人たちが行き着かないうちに、数人の番兵は都に帰り、この出来事をすべて祭司長たちに報告した」 新共同訳聖書
婦人たちが復活されたイエスに出会い、その言葉を弟子たちに知らせるために立ち去る間に、墓の番をしていたローマ兵たちのある者たちは祭司長達に報告に走った。この者たちにとっても主イエスの復活は驚くべき出来事であった。ローマ兵はイエスの十字架の主導者である祭司長、律法学者、サンヘドリンの議員、パリサイ人に知らせなければと思ったのである。
この人たちにも、主イエスの復活は逐一知らせられた。しかし、主の御使いから主イエスの復活を告げられた婦人たちや弟子たちに対して、彼らはローマ兵から復活の知らせを受けたのである。
イエスの復活の知らせをどこから告げられるかは重要なことである。人からではなく、神からでなければ、福音とはならない。
(皆川誠)
コメント