† 福音書対観 「イエスの死」
マタイ27:45~56 マルコ15:33~41 ルカ23:44~49 ヨハネ19:25~30
Matt.27:48するとすぐ、彼らのうちのひとりが走り寄って、海綿を取り、それに酢いぶどう酒を含ませて葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.27:48
【漢訳聖書】
Matt.27:48 時、其中之一人、疾走、取海絨、盈以醋、置於葦而飮之。
【明治元訳】
Matt.27:48 其中の一人直に走り往て海絨をとり醋を含せ之を葦につけてイエスに飮しむ
【大正文語訳】
Matt.27:48 直ちにその中の一人はしりゆきて海綿をとり、酸き葡萄酒を含ませ、葦につけてイエスに飮ましむ。
【ラゲ訳】
Matt.27:48 軈て其中の一人走行き、海綿を取りて酢を含ませ、葦に附けて彼に飲ませんとせるに、
【口語訳】
Matt.27:48 するとすぐ、彼らのうちのひとりが走り寄って、海綿を取り、それに酢いぶどう酒を含ませて葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。
【新改訳改訂3】
Matt.27:48 また、彼らのひとりがすぐ走って行って、海綿を取り、それに酸いぶどう酒を含ませて、葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。
【新共同訳】
Matt. 27:48 そのうちの一人が、すぐに走り寄り、海綿を取って酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませようとした。
【聖書協会共同訳】
Matt.27:48 するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた。
【バルバロ訳】
Matt.27:48 やがてそのうちの一人が走り寄り、海綿に酢を含ませ、あしにつけてイエズスに飲ませようとしかけれども、
【フランシスコ会訳】
Matt.27:48 そのうちの一人はすぐに走り寄り、手にした海綿に、酸いぶどう酒を含ませ、それを葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。
【日本正教会訳】
Matt.27:48 其中の一人直に走り、海絨を取りて、醋を盈たし、葦に束ねて、彼に飮ましめたり。
【塚本虎二訳】
Matt. 27:48 そのうちの一人がすぐ駆けていって、海綿をとり、“酸っぱい葡萄酒を”ふくませ、葦(の棒の先)につけて、イエスに“飲ませようとした。”(しかしお受けにならなかった。)
【前田護郎訳】
Matt.27:48 そのひとりがすぐ駆けていって、海綿をとり、すっぱいぶどう酒をふくませ、葦につけて飲ませようとした。
【永井直治訳】
Matt.27:48 また彼等のうちの一〔人〕、直に走り〔往き〕、海綿を取りて酢を滿たし、且つこれを葦につけて彼に飮ましめたり。
【詳訳聖書】
Matt.27:48 彼らのうちのひとりがすぐに走って行って海綿を取り、それに酢〔すっぱくなったぶどう酒〕を含ませ、それを葦の棒につけ、彼に与えて飲ませようとした。
† 聖書引照 Matt.27:48
聖書協会共同訳聖書
Matt.27:48 するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた。
[するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた] マタ27:34; 詩篇69:21; ルカ23:36; ヨハ19:29,30
† ギリシャ語聖書 Matt.27:48
Stephens 1550 Textus Receptus
και ευθεως δραμων εις εξ αυτων και λαβων σπογγον πλησας τε οξους και περιθεις καλαμω εποτιζεν αυτον
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ευθεως δραμων εις εξ αυτων και λαβων σπογγον πλησας τε οξους και περιθεις καλαμω εποτιζεν αυτον
Byzantine Majority
και ευθεως δραμων εις εξ αυτων και λαβων σπογγον πλησας τε οξους και περιθεις καλαμω εποτιζεν αυτον
Alexandrian
και ευθεως δραμων εις εξ αυτων και λαβων σπογγον πλησας τε οξους και περιθεις καλαμω εποτιζεν αυτον
Hort and Westcott
και ευθεως δραμων εις εξ αυτων και λαβων σπογγον πλησας τε οξους και περιθεις καλαμω εποτιζεν αυτον
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.27:48
καὶ εὐθέως δραμὼν εἷς ἐξ αὐτῶν καὶ λαβὼν σπόγγον πλήσας τε ὄξους καὶ περιθεὶς καλάμῳ ἐπότιζεν αὐτόν.
聖書協会共同訳聖書
するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた。
καὶ εὐθέως δραμὼν εἷς ἐξ αὐτῶν καὶ λαβὼν σπόγγον πλήσας τε ὄξους
And immediately running one of them and taking a sponge and filling of(with)vinegar
καὶ περιθεὶς καλάμῳ ἐπότιζεν αὐτόν.
and putting[it] round a reed gave to drink him.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.27:48
καὶ εὐθέως δραμὼν εἷς ἐξ αὐτῶν καὶ λαβὼν σπόγγον πλήσας τε ὄξους καὶ περιθεὶς καλάμῳ ἐπότιζεν αὐτόν.
† ヘブライ語聖書 Matt.27:48
Matt.27:48
מִיָּד רָץ אֶחָד מֵהֶם, לָקַח סְפוֹג וּמִלֵּא אוֹתוֹ חֹמֶץ, הִצְמִיד אוֹתוֹ אֶל קָנֶה וְהִגִּישׁ לוֹ לִשְׁתּוֹת
† ラテン語聖書 Matt.27:48
Latin Vulgate
Matt.27:48
Et continuo currens unus ex eis acceptam spongiam implevit aceto, et imposuit arundini, et dabat ei bibere.
And one of them, running quickly, took a sponge and filled it with vinegar, and he set it on a reed and he gave it to him to drink.
† 私訳(詳訳)Matt.27:48
【私訳】 「すると、彼らのうちの一人が駆け出し、海綿をとり酸いぶどう酒を満たし<ふくませ>、それを葦の棒につけてイエスに飲ませようとした」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.27:48
καὶ εὐθέως δραμὼν εἷς ἐξ αὐτῶν καὶ λαβὼν σπόγγον πλήσας τε ὄξους καὶ περιθεὶς καλάμῳ ἐπότιζεν αὐτόν.
聖書協会共同訳聖書
するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた。
【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【そのうちの】αὐτῶν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3p 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【の】ἐξ ἐκ エク ek ex {ek, ex} (pg 前置詞・属)
1)から、~の中から 2)~の外に、~から外へ、~から出て 3)によって 4)で (動作の出発点を示す) 5)のために
(G1537 ἐκ A primary preposition denoting origin (the point whence motion or action proceeds), from, out (of place, time or cause; literally or figuratively; direct or remote): – after, among, X are, at betwixt (-yond), by (the means of), exceedingly, (+ abundantly above), for (-th), from (among, forth, up), + grudgingly, + heartily, X heavenly, X hereby, + very highly, in, . . . ly, (because, by reason) of, off (from), on, out among (from, of), over, since, X thenceforth, through, X unto, X vehemently, with (-out). Often used in composition, with the same general import; often of completion. Internet Sacred Text Archive)
【一人が】εἷς εἷς ヘイス heis {hice} (apcnm-s 数詞・主男単)
1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人
(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762. Internet Sacred Text Archive)
【すぐに】εὐθέω εὐθέως エウてオース eutheōs {yoo-theh‘-oce} (ab 副詞)
< εὐθύς まっすぐに
1)まっすぐに、真っ直ぐな 2)率直な 3)正しく 4)たちまち、直ちに、たちどころに 5)直後に
(G2112 εὐθέως Adverb from 2117 directly, that is, at once or soon: – anon, as soon as, forthwith, immediately, shortly, straightway. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:20,22; 8:3; 14:22,31; 20:34; 24:29; 25:16; 26:49; 27:48; ルカ5:13; 12:36;,54; 14:5; 17:7; 21:9; ヨハ9:18,20,34; 12:10; 16:10; 17:10,14; 21:30 etc.
【走り寄り】δραμὼν τρέχω トレこー trechō {trekh‘-o} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)
1)走る 2)駆ける 3)急ぐ 4)競争する
(G5143 τρέχω Apparently a primary verb (properly θρέχω threchō ; compare 2359 ; which uses δρέμω dremō , drem‘-o (the base of 1408 as an alternate in certain tenses; to run or walk hastily (literally or figuratively): – have course, run. Internet Sacred Text Archive)
マタ27:48 Ⅱテサ3:1
【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【海綿を】σπόγγον σπόγγος スポンゴス spoggos {spong‘-gos} (n-am-s 名詞・対男単)
1)海綿 2)スポンジ
(G4699 σπόγγος Perhaps of foreign origin; a “sponge”: – spunge. Internet Sacred Text Archive)
マタ27:48
【取り】λαβὼν λαμβάνω らムバノー lambanō {lam-ban‘-o} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)
1)取る、取り去る、捉える、得る、つかむ、つかまえる 2)握る、抱える、自分のものとする 3)奪い去る、取り上げる、引き取る、捕らえる、取り去る、取り立てる
(G2983 λαμβάνω A prolonged form of a primary verb, which is used only as an alternate in certain tenses; to take (in very many applications, literally and figuratively [probably objective or active, to get hold of; whereas 1209 is rather subjective or passive, to have offered to one; while 138 is more violent, to seize or remove]): – accept, + be amazed, assay, attain, bring, X when I call, catch, come on (X unto), + forget, have, hold, obtain, receive (X after), take (away, up). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:40; 10:38; 13:31,33; 16:19; 15:26;,36; 17:25;,27; 25:1,3; 26:26,27,52; 27:6,9,24,30,48,59; 28:15 etc.
【酸いぶどう酒】ὄξους ὄξος オクソス oxos {ox‘-os} (n-gn-s 名詞・属中単)
1)酢 2)酸いぶどう酒
(G3690 ὄξος From 3691 vinegar, that is, sour wine: – vinegar. Internet Sacred Text Archive)
マタ27:48
【で】 τε τέ テ te {the} (cc+ 接続詞・等位)
1)でも~でも 2)それで 3)同様に
(G5037 τέ A primary particle (enclitic) of connection or addition; both or also (properly as a correlation of 2532 : – also, and, both, even, then whether. Often used in compounds, usually as the latter part. Internet Sacred Text Archive)
【満たし】πλήσας πίμπλημι ピムプレーミ piplēmi{piplay‘-mi} (vpaanm-s 分詞・1アオ能主男単)
1)満たす 2)いっぱいにする 3)ふくれあがらせる 4)満足させる
(G4092 πίμπλημι A reduplicated and prolonged form of a primary word, πρέω preō , (which occurs only as an alternate in certain tenses); to fire, that is, burn (figuratively and passively become inflamed with fever): – be (X should have) swollen. Internet Sacred Text Archive)
マタ22:10; 27:48; ルカ1:15,23,41,57,67; 2:6,21; 4:23; 5:7;,26; 6:11; 21:22; 使徒2:4; 4:8; 5:17; 9:17; 13:9;19:22
【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【葦の棒に】καλάμῳ κάλαμος カらモス kalamos {kal‘-am-os} (n-dm-s 名詞・与男単)
1)葦 2)葦の棒 3)(葦でつくったもの 笛、釣竿、鳥刺竿、矢、ペン、測り竿、間竿等)
(G2563 κάλαμος Of uncertain affinity; a reed (the plant or its stem, or that of a similar plant); by implication a pen: – pen, reed. Internet Sacred Text Archive)
マタ11:7; 12:20; 27:29,30,48; マル15:19,36; ルカ7:24; etc.
【つけ】περιθεὶς περιτίθημι ペリティてーミ peritithēmi {per-ee-tith‘-ay-mee} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)
1)周りに置く、巻きつける、着せる、身に付ける 2)与える、授ける、引き渡す、もたらす 3)垣を巡らす
(G4060 περιτίθημι From 4012 and 5087 to place around; by implication to present: – bestow upon, hedge round about, put about (on, upon), set about. Internet Sacred Text Archive)
マタ21:33; 27:28; マル12:1; 15:17; Ⅰコリ112:23;
【イエスに】αὐτόν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【飲ませようとした】ἐπότιζεν ποτίζω ポティゾー potizō {pot-id‘-zo} (viia–3s 動詞・直・未完・能・3単)
1)飲ませる 2)飲み水を与える 3)吸い込ます 4)水をやる、水を注ぐ、しみこます
(G4222 ποτίζω From a derivative of the alternate of 4095 to furnish drink, irrigate: – give (make) to drink, feed, water. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:42; 25:35,37,42; 27:48; マル9:41; 15:36; ロマ12:20; Ⅰコリ3:2; 12:13; 黙示14:8;
† 英語訳聖書 Matt.27:48
King James Version
27:48 And straightway one of them ran, and took a spunge, and filled [it] with vinegar, and put [it] on a reed, and gave him to drink.
New King James Version
27:48 Immediately one of them ran and took a sponge, filled it with sour wine and put it on a reed, and offered it to Him to drink.
American Standard Version
27:48 And straightway one of them ran, and took a sponge, and filled it with vinegar, and put it on a reed, and gave him to drink.
New International Version
27:48 Immediately one of them ran and got a sponge. He filled it with wine vinegar, put it on a stick, and offered it to Jesus to drink.
Bible in Basic English
27:48 And straight away one of them went quickly, and took a sponge, and made it full of bitter wine, and put it on a rod and gave him drink.
Today’s English Version
27:48 One of them ran up at once, took a sponge, soaked it in cheap wine, put it on the end of a stick, and tried to make him drink it.
Darby’s English Translation
27:48 And immediately one of them running and getting a sponge, having filled it with vinegar and fixed it on a reed, gave him to drink.
Douay Rheims
27:48 And immediately one of them running took a sponge, and filled it with vinegar; and put it on a reed, and gave him to drink.
Noah Webster Bible
27:48 And immediately one of them ran, and took a spunge, and filled it with vinegar, and put it on a reed, and gave him to drink.
Weymouth New Testament
27:48 One of them ran forthwith, and filling a sponge with sour wine put it on the end of a cane and offered it Him to drink;
World English Bible
27:48 Immediately one of them ran, and took a sponge, and filled it with vinegar, and put it on a reed, and gave him a drink.
Young’s Literal Translation
27:48 and immediately, one of them having run, and having taken a spunge, having filled it with vinegar, and having put it on a reed, was giving him to drink,
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.27:48
καὶ εὐθέως δραμὼν εἷς ἐξ αὐτῶν καὶ λαβὼν σπόγγον πλήσας τε ὄξους καὶ περιθεὶς καλάμῳ ἐπότιζεν αὐτόν.
聖書協会共同訳聖書
するとすぐ、そのうちの一人が走り寄り、海綿を取って酢を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませた。
<するとすぐ、彼らのうちのひとりが走り寄って、海綿を取り、それに酢いぶどう酒を含ませて葦の棒につけ、イエスに飲ませようとした。>
人々が何事か起こるのではないかと怯えるのを見て、ローマ兵の一人が走り寄り、海綿に酸い葡萄酒を含ませたものを葦の棒につけて十字架上のイエスに呑ませようとした。
<直ちにその中の一人はしりゆきて海綿をとり、酸き葡萄酒を含ませ、葦につけてイエスに飮ましむ>
イエスが大声で叫ばれるのを聞いて、ローマ兵の一人は走って行って、海綿に「酸いぶどう酒」を含ませ、葦の棒につけて十字架のイエスに飲ませようとした。
「酸き葡萄酒」は詩篇69:21の成就である。
「かれら苦草をわがくひものにあたへ わが渇けるときに醋をのませたり」 詩篇69:21 明治元訳聖書
<酸き葡萄酒>
「酸き葡萄酒」は当時の人々には通常の飲み物であった。ローマ兵は痛みを和らげる効果のある「酸き葡萄酒」を飲ませようとしたのである。
<御言葉の成就>
「酸き葡萄酒」は詩篇69:21の成就である。
「かれら苦草をわがくひものにあたへ わが渇けるときに醋をのませたり」 詩篇69:21 明治元訳聖書
† 心のデボーション
「直ちにその中の一人はしりゆきて海綿をとり、酸き葡萄酒を含ませ、葦につけてイエスに飮ましむ」 マタイ27:48 大正文語訳聖書
「そのうちの一人が、すぐに走り寄り、海綿を取って酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませようとした」 新共同訳聖書
「十字架の痛み」
イエスの十字架上での祈りを、ユダヤ人は「エリヤを呼んでいる」と怯えるが、ローマ兵は「苦痛の呻き」として痛みを和らげようと、海綿に酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒につけて、イエスに飲ませようとした。両者ともに、イエスの祈りを理解していない。しかし、イエスはローマ兵の差し出す酸いぶどう酒を受けられた。私たちは十字架の苦悩を完全には理解できないであろう。しかし、それに寄り添う信仰をイエスは退け給わない。
† 心のデボーション
「直ちにその中の一人はしりゆきて海綿をとり、酸き葡萄酒を含ませ、葦につけてイエスに飮ましむ」 マタイ27:48 大正文語訳聖書
「そのうちの一人が、すぐに走り寄り、海綿を取って酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませようとした」 新共同訳聖書
「低い十字架」
兵士が葦の棒の先に縛った海綿に酸き葡萄酒を含ませてイエスに飲ませた。葦は「棒」として使える部分はそう長いものではない。絵画では十字架を高く描く場合が多いが、実際には、葦の棒が口に届くくらいの低いものであった。イエスは、人々の目線からそう離れていない高さにさらされたのである。自分の目線の位置に見るのと、高く掲げられた十字架を見上げるのでは、意味が違ってくる。
† 細き聲 説教
「酸き葡萄酒」
「直ちにその中の一人はしりゆきて海綿をとり、酸き葡萄酒を含ませ、葦につけてイエスに飮ましむ」 マタイ27:48 大正文語訳聖書
「そのうちの一人が、すぐに走り寄り、海綿を取って酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けて、イエスに飲ませようとした」 新共同訳聖書
ヨハネ19:28~30 口語訳聖書
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。そこに、酢いぶどう酒がいっぱい入れてある器がおいてあったので、人々は、このぶどう酒を含ませた海綿をヒソプの茎に結びつけて、イエスの口もとにさし出した。すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。
イエスは午後三時頃、大声で「エリ、エリ、レマ、サバクタニ わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」と叫ばれると、「われ、かわく」と言われた。それを聞いてローマ兵が走り寄り、海綿に「酸いぶどう酒」を含ませ、葦の棒につけて十字架のイエスに飲ませようとした。ローマ兵は痛みを和らげる効果のある「酸き葡萄酒」を飲ませようとしたのである。しかし、それは聖書に書かれたこと(詩篇69:21)が全うされるためであった。イエスはローマ兵の差し出す「酸き葡萄酒」を受けられた。
詩篇69:21 明治元訳聖書
かれら苦草をわがくひものにあたへ わが渇けるときに醋をのませたり
(皆川誠)
コメント