マタイによる福音書27章42節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「十字架」 

マタイ27:33~44  マルコ15:22~32  ルカ23:33~38  ヨハネ19:18~22

Matt.27:42「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.27:42 

【漢訳聖書】
Matt.27:42 彼救他人、不能自救。若爲以色列之王、今由十字架而下、我則信之。

【明治元訳】
Matt.27:42 人を救て己が身を救あたはず若イスラエルの王たらば今十字架より下るべし然ば我儕かれを信ぜん

【大正文語訳】
Matt.27:42 『人を救ひて己を救ふこと能はず。彼はイスラエルの王なり、いま十字架より下りよかし、さらば我ら彼を信ぜん。

【ラゲ訳】
Matt.27:42 彼は他人を救ひしに自を救ふ能はず、若イスラエルの王ならば、今十字架より下るべし、然らば我等彼を信ぜん。

【口語訳】
Matt.27:42 「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう。

【新改訳改訂3】
Matt.27:42 「彼は他人を救ったが、自分は救えない。イスラエルの王だ。今、十字架から降りてもらおうか。そうしたら、われわれは信じるから。

【新共同訳】
Matt.27:42 「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

【聖書協会共同訳】
Matt.27:42 「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

【バルバロ訳】
Matt.27:42 「他人を救えても自分は救えぬのか。あの男はイスラエルの王だ、さあ十字架を下りよ。そうすればわれわれも信じる。

【フランシスコ会訳】
Matt.27:42 「あの男は他人を救ったが、自分を救うことはできない。イスラエルの王なのだ。今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう。

【日本正教会訳】
Matt.27:42 他人を救ひて、己を救ふ能はず、若し彼イズライリの王ならば、今十字架より下るべし、然らば我等彼を信ぜん。

【塚本虎二訳】
Matt.27:42 「あの男、人は救ったが、自分は救えない。イスラエルの王様じゃないか。今すぐ十字架から下りてくるがよい。そうしたら信じてやるのに!

【前田護郎訳】
Matt.27:42 「彼は他人を救って自らを救えない。イスラエルの王で、今十字架からおりて来るなら、彼を信じよう。

【永井直治訳】
Matt.27:42 彼は他の者を救へり、己自らを救ふこと能はず、彼もしイスラエルの王ならば、今十宇架より下るべし、されば我等彼を信ぜん。

【詳訳聖書】
Matt.27:42 「彼はほかの者を死から救い出したが、自分を死から救い出すことはできない。彼がイスラエルの王だと。今十字架から降りて来い。そうしたら私たちは彼を信じよう<認めよう<彼によりすがろう>。

† 聖書引照 Matt.27:42 

Matt.27:42 「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

[他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ]  マタ27:37; 2:2; ルカ19:38; ヨハ1:49
[今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう]  ヨハ9:24; 12:47; 使徒4:14

† ギリシャ語聖書 Matt.27:42 

Stephens 1550 Textus Receptus
αλλους εσωσεν εαυτον ου δυναται σωσαι ει βασιλευς ισραηλ εστιν καταβατω νυν απο του σταυρου και πιστευσομεν αυτω

Scrivener 1894 Textus Receptus
αλλους εσωσεν εαυτον ου δυναται σωσαι ει βασιλευς ισραηλ εστιν καταβατω νυν απο του σταυρου και πιστευσομεν αυτω

Byzantine Majority
αλλους εσωσεν εαυτον ου δυναται σωσαι ει βασιλευς ισραηλ εστιν καταβατω νυν απο του σταυρου και πιστευσομεν επ αυτω

Alexandrian
αλλους εσωσεν εαυτον ου δυναται σωσαι ει βασιλευς ισραηλ εστιν καταβατω νυν απο του σταυρου και πιστευσομεν επ αυτω

Hort and Westcott
αλλους εσωσεν εαυτον ου δυναται σωσαι ει βασιλευς ισραηλ εστιν καταβατω νυν απο του σταυρου και πιστευσομεν επ αυτω

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.27:42

ἄλλους ἔσωσεν, ἑαυτὸν οὐ δύναται σῶσαι· βασιλεὺς ἰσραήλ ἐστιν, καταβάτω νῦν ἀπὸ τοῦ σταυροῦ καὶ πιστεύσομεν ἐπ᾽ αὐτόν.

聖書協会共同訳聖書

「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

ἄλλους  ἔσωσεν,    ἑαυτὸν   οὐ δύναται  σῶσαι·   βασιλεὺς  ἰσραήλ   ἐστιν,
Others   he saved,   himself     he cannot   to save;    King     of Israel   he is,

καταβάτω          νῦν  ἀπὸ   τοῦ   σταυροῦ  καὶ    πιστεύσομεν   ἐπ᾽   αὐτόν.
let him come down    now  from   the   cross      and    we will believe   on    him.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.27:42

ἄλλους ἔσωσεν, ἑαυτὸν οὐ δύναται σῶσαι· βασιλεὺς ἰσραήλ ἐστιν, καταβάτω νῦν ἀπὸ τοῦ σταυροῦ καὶ πιστεύσομεν ἐπ᾽ αὐτόν.

† ヘブライ語聖書 Matt.27:42 

Matt.27:42

ֲחֵרִים הוֹשִׁיעַ; אֶת עַצְמוֹ אֵינֶנּוּ יָכוֹל לְהוֹשִׁיעַ?! מֶלֶךְ יִשְׂרָאֵל הוּא! שֶׁיֵּרֵד עַכְשָׁו מִן הַצְּלָב וְנַאֲמִין בּוֹ

† ラテン語聖書 Matt.27:42 

Latin Vulgate
Matt.27:42

Alios salvos fecit, seipsum non potest salvum facere: si Rex Israel est, descendat nunc de cruce, et credimus ei:
“He saved others; he cannot save himself. If he is the King of Israel, let him descend now from the cross, and we will believe in him.

† 私訳(詳訳)Matt.27:42 

【私訳】 「彼は他人を救ったが自分を救うことはできない。彼はイスラエルの王である。今、十字架から降りよ。そうすれば私たちは彼を信じるだろう」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.27:42

ἄλλους ἔσωσεν, ἑαυτὸν οὐ δύναται σῶσαι· βασιλεὺς ἰσραήλ ἐστιν, καταβάτω νῦν ἀπὸ τοῦ σταυροῦ καὶ πιστεύσομεν ἐπ᾽ αὐτόν.

聖書協会共同訳聖書

「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

【他人を】ἄλλους  ἄλλος   アるろス  allos {al‘-los} (ap-am-p 形容詞・対男複)

1)けれども、しかし、そうではなくて、それどころか 2)むしろ、反対に、別の、他の、もう一つの 3)異なる、違った

(G243  ἄλλος A primary word; “else”, that is, different (in many applications): – more, one (another), (an-, some an-) other (-s, -wise).  Internet Sacred Text Archive)

【救ったが】ἔσωσεν  σῴζω  ソーゾー sōzō {sode‘-zo} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

< σῶς 健康である

1)救済、死の危険からの解放、救出する、救済する、救助する、助ける、救う、安全に護る 2)無事に保つ、保護する、保持する、保存する 3)癒す、直す 4)心に留める、覚えている、忘れない

(G4982 σῴζω From a primary word σῶς sōs̄ (contraction for the obsolete σάος saos , “safe”); to save, that is, deliver or protect (literally or figuratively): – heal, preserve, save (self), do well, be (make) whole.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 9:21,22; 19:25;  マル5:23,28,34; 10:26;  ルカ7:50; 18:26;  ヨハ3:17;  使徒2:40;  ロマ5:9;  Ⅰコリ1:18;  Ⅱコリ2:15;  Ⅰテモ1:15; 2:4; ヤコ5:20; etc.

【自分を】ἑαυτὸν  ἑαυτοῦ  ヘアウトウー heautou {heh-ow-too‘} (npam3s 代名詞・対男3単)

1)彼(彼女、それ)自身の 2)自分自身の 3)自らの中に、自分自身に

(G1438  ἑαυτοῦ (Including all the other cases); from a reflexive pronoun otherwise obsolete and the genitive (dative or accusative) of 846 him (heritthem, also [in conjunction with the personal pronoun of the other persons] mythyouryour) -self (-selves), etc.: – alone, her (own, -self), (he) himself, his (own), itself, one (to) another, our (thine) own (-selves), + that she had, their (own, own selves), (of) them (-selves), they, thyself, you, your (own, own conceits, own selves, -selves).  Internet Sacred Text Archive)

【救うことは】σῶσαι\ σῴζω  ソーゾー sōzō {sode‘-zo} (vnaa 不定詞・1アオ能)

< σῶς 健康である

1)救済、死の危険からの解放、救出する、救済する、救助する、助ける、救う、安全に護る 2)無事に保つ、保護する、保持する、保存する 3)癒す、直す 4)心に留める、覚えている、忘れない

(G4982 σῴζω From a primary word σῶς sōs̄ (contraction for the obsolete σάος saos , “safe”); to save, that is, deliver or protect (literally or figuratively): – heal, preserve, save (self), do well, be (make) whole.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 9:21,22; 19:25;  マル5:23,28,34; 10:26;  ルカ7:50; 18:26;  ヨハ3:17;  使徒2:40;  ロマ5:9;  Ⅰコリ1:18;  Ⅱコリ2:15;  Ⅰテモ1:15; 2:4; ヤコ5:20; etc.

【でき】δύναται  δύναμαι  ドゆナマイ  dunamai {doo‘-nam-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)

1)力がある、可能な、能力がある 2)できる、し得る 3)生み出し得る 5)~をし得る、~することができる(G1410 δύναμαι Of uncertain affinity; to be able or possible: – be able, can (do, + -not), could, may, might, be possible, be of power.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:9; 6:27; 8:2; 9:15,28; 10:28; 12:29,34; 17:19; 19:12,25; 20:22; 26:9,61;  マル1:40; 2:7;,19; 3:23; 4:32; 33; 5:3; 7:15;,18; 9:3;,28,39; 10:26,38,39; 14:5,7 etc.

【ない】οὐ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive)

【イスラエルの】ἰσραήλ  ᾽Ισραήλ  イスラエーる Israēl {is-rah-ale‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

イスラエル

1)神の子 2)ヤコブの別名 3)イスラエル人「神の子」

(G2474 ᾽Ισραήλ Of Hebrew origin [3478 ; Israel (that is, Jisrael), the adopted name of Jacob, including his descendants (literally or figuratively): – Israel.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:6,20,21; 8:10; 9:33; 27:44;  ルカ1:54,68,80;  ヨハ1:49;  使徒4:10,27; 28:20;  ロマ9:6; 11:2,7,25;  エペ2:12 etc.

【王】βασιλεὺς  βασιλεία  バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-nm-s 名詞・主男単)

<βασιλεύω  統治する、取り仕切る

1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権

「天の国」は「神の支配」を意味する

(G932 βασιλεία From 935 properly royalty, that is, (abstractly) rule, or (concretely) a realm (literally or figuratively): – kingdom, + reign.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29;  マル1:15; 11:10; 13:8; 14:25;  ルカ4:43; 9:62; 11:17; 13:18; 17:21: 18:29; 21:25  ヨハ3:3; 18:36 etc.

【である】ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【今】νῦν  νῦν  ヌゆン  nun {noon} (ab 副詞)

1) 今、現在、現今、今日 2)現に、この時に、つい先ごろ、このごろ 3)すぐに、間もなく 4)今や、こうして、さて、そこで、だから、ところが

(G3568 νῦν A primary particle of present time; “now” (as adverb of date, a transition or emphasis); also as noun or adjective present or immediate: – henceforth, + hereafter, of late, soon, present, this (time). See also 3569 3570   Internet Sacred Text Archive)

マタ24:21

【十字架】σταυροῦ  σταυρός  スタウロス  stauros {stow-ros‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

< ἵστημι 立たせる

1)杭、塞柵 2)十字架 3)苦難

(G4716 σταυρός From the base of 2476 a stake or post (as set upright), that is, (specifically) a pole or cross (as an instrument of capital punishment); figuratively exposure to death, that is, self denial; by implication the atonement of Christ: – cross.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:38; 16:24; 27:32,40,42;  マル8:34; 15:21,30,32;  ルカ9:23; 14:27; 23:26;  ヨハ19:17,19,25,31; etc.

【から】ἀπὸ  ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【降りよ】καταβάτω  καταβαίνω  カタバイノー  katabainō {kat-ab-ah‘ee-no } (vmaa–3s 動詞・命・2アオ・能・3単)

1)降りる、降りてくる、降りていく 2)下る、落ちる、降りる 2)行きつく 3)応ずる、従う

(G2597 καταβαίνω From 2596 and the base of 939 to descend (literally or figuratively): – come (get, go, step) down, descend, fall (down).  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:16; 8:1; 11:23; 17:9; 24:17; 28:2;  マル1:10; 3:22; 9:9; 13:15;  ルカ2:51; 3:22; 6:17; 9:54; 10:15,30,31; 17:31 etc.

【そうすれば】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼】αὐτόν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【を】ἐπ᾽  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘} (pa 前置詞・対)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【信じるだろう】πιστεύσομεν  pπιστεύω  ピステウオー  pisteuō {pist-yoo‘-o} (vifa–1p 動詞・直・未来・能・1複)

1)信じる 2)信用する、信を置く、信頼する、信任する 3)確信する  4)信仰をもつ 5)託する

(G4100 πιστεύω From 4102 to have faith (in, upon, or with respect to, a person or thing), that is, credit; by implication to entrust (especially one’s spiritual well being to Christ): – believe (-r), commit (to trust), put in trust with.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:28; 13:4,5,7,8; 15:14,27; 24:29;  マル4:4,5,7,8; 13.25; etc.

† 英語訳聖書 Matt.27:42 

King James Version
27:42 He saved others; himself he cannot save. If he be the King of Israel, let him now come down from the cross, and we will believe him.

New King James Version
27:42 “He saved others; Himself He cannot save. If He is the King of Israel, let Him now come down from the cross, and we will believe Him.

American Standard Version
27:42 He saved others; himself he cannot save. He is the King of Israel; let him now come down from the cross, and we will believe on him.

New International Version
27:42 “He saved others,” they said, “but he can’t save himself! He’s the King of Israel! Let him come down now from the cross, and we will believe in him.

Bible in Basic English
27:42 A saviour of others, he has no salvation for himself. If he is the King of Israel, let him now come down from the cross, and we will have faith in him.

Today’s English Version
27:42 “He saved others, but he cannot save himself! Isn’t he the king of Israel? If he will come down off the cross now, we will believe in him!

Darby’s English Translation
27:42 He saved others, himself he cannot save. He is King of Israel: let him descend now from the cross, and we will believe on him.

Douay Rheims
27:42 He saved others; himself he cannot save. If he be the king of Israel, let him now come down from the cross, and we will believe him.

Noah Webster Bible
27:42 He saved others; himself he cannot save. If he is King of Israel, let him now come down from the cross, and we will believe him.

Weymouth New Testament
27:42 ‘He saved others,’ they said, ‘himself he cannot save! He is the King of Israel! Let him now come down from the cross, and we will believe in him.

World English Bible
27:42 ‘He saved others, but he can’t save himself. If he is the King of Israel, let him come down from the cross now, and we will believe in him.

Young’s Literal Translation
27:42 ‘Others he saved; himself he is not able to save! If he be King of Israel, let him come down now from the cross, and we will believe him;

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.27:42

ἄλλους ἔσωσεν, ἑαυτὸν οὐ δύναται σῶσαι· βασιλεὺς ἰσραήλ ἐστιν, καταβάτω νῦν ἀπὸ τοῦ σταυροῦ καὶ πιστεύσομεν ἐπ᾽ αὐτόν.

聖書協会共同訳聖書

「他人は救ったのに、自分は救えない。イスラエルの王だ。今すぐ十字架から降りるがいい。そうすれば、信じてやろう。

 <「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう>

祭司長、律法学者、民の長老たちは群衆と共に、十字架上のイエスに、「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう」とイエスをあざけった。

 <人を救ひて己を救ふこと能はず。彼はイスラエルの王なり、いま十字架より下りよかし、さらば我ら彼を信ぜん>

マタイ27:40の群衆と27:42の祭司長たちの27:40叫びを比較すると、祭司長、律法学者たちの意図が見えてくる。

群衆
「神殿を打ちこわして三日のうちに建てる者よ。もし神の子なら、自分を救え。そして十字架からおりてこい」

祭司長、律法学者
「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう」(口語訳聖書)

群衆の間にはイエスが「神殿を打ちこわして三日のうちに建てる神の子」として、その偉大な力によって「十字架から降りてくる」という「奇跡」を起こすのではないかという「ある期待」が隠されていることに祭司長たちは密かに怖れた。そこで、祭司長たちは、このイエスは「他人を救ったが、自分自身を救うことができない(ただの人間なのだ)」と断言し、「(見るがいい)十字架に晒された、あれが(あの惨めな男が)イスラエルの王なのだ(そのような者がイスラエルの王であるはずはないではないか)」と群衆を説得する。その上で、「今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう」(フランシスコ会訳聖書)と嘲笑ってみせたのである。

マタイ27:40で群衆が十字架のイエスを罵ったのに対して、祭司長たちは群衆を説得する意図をもってイエスを罵る。そのこと自体が祭司長、律法学者たちの「神の子イエス」への怖れを示すものであろう。

† 心のデボーション

「人を救ひて己を救ふこと能はず。彼はイスラエルの王なり、いま十字架より下りよかし、さらば我ら彼を信ぜん」 マタイ27:42 大正文語訳聖書

「あの男は他人を救ったが、自分を救うことはできない。イスラエルの王なのだ。今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう」 フランシスコ会訳聖書

 「祭司長の怖れ」

祭司長たちのイエスへの罵りは、群衆の神の子イエスに対する密かな期待を砕くためになされる。イエスを怖れる者ほどイエスを認める。だが、その信仰はイエスを激しく否定する。「認める」という意味では、サタンほどイエスを認めるものはいないが、イエスを信じるのではない。

† 心のデボーション

「人を救ひて己を救ふこと能はず。彼はイスラエルの王なり、いま十字架より下りよかし、さらば我ら彼を信ぜん」 マタイ27:42 大正文語訳聖書

「あの男は他人を救ったが、自分を救うことはできない。イスラエルの王なのだ。今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう」 フランシスコ会訳聖書

 「救い主」

「救い主ならば、まず自分を救え。癒し主なら、まず自分を癒せ」という。だが、病める者が癒し手ではないように、救いを求める者は救い主ではない。

† 細き聲 説教 

 「そうすれば信じよう」

「人を救ひて己を救ふこと能はず。彼はイスラエルの王なり、いま十字架より下りよかし、さらば我ら彼を信ぜん」 マタイ27:42 大正文語訳聖書

「あの男は他人を救ったが、自分を救うことはできない。イスラエルの王なのだ。今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう」 フランシスコ会訳聖書

祭司長、律法学者、民の長老たちは群衆と共に、十字架上のイエスに、「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう」とイエスをあざけった。

マタイ27:40の群衆と27:42の祭司長たちの27:40叫びを比較すると、祭司長、律法学者たちの意図が見えてくる。

群衆
「神殿を打ちこわして三日のうちに建てる者よ。もし神の子なら、自分を救え。そして十字架からおりてこい」

祭司長、律法学者
「他人を救ったが、自分自身を救うことができない。あれがイスラエルの王なのだ。いま十字架からおりてみよ。そうしたら信じよう」(口語訳聖書)

群衆の間にはイエスが「神殿を打ちこわして三日のうちに建てる神の子」として、その偉大な力によって「十字架から降りてくる」という「奇跡」を起こすのではないかという「ある期待」が隠されていることに祭司長たちは密かに怖れた。そこで、祭司長たちは、このイエスは「他人を救ったが、自分自身を救うことができない(ただの人間なのだ)」と断言し、「(見るがいい)十字架に晒された、あれが(あの惨めな男が)イスラエルの王なのだ(そのような者がイスラエルの王であるはずはないではないか)」と群衆を説得する。その上で、「今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう」(フランシスコ会訳聖書)と嘲笑ってみせたのである。

マタイ27:40で群衆が十字架のイエスを罵ったのに対して、祭司長たちは群衆を説得する意図をもってイエスを罵る。そのこと自体が祭司長、律法学者たちの「神の子イエス」への怖れを示すものであろう。

ある人々は神に、「~してみよ。そうすれば、わたしは信じよう」という。そういう人は、何を見ても、決して信じることはないだろう。信じないと決めた人の心を神は無理やりにこじ開けることはなさらない。しかし、私が信じたのは神が無理やりに私の心をこじ開けられたからである。

(皆川誠)

コメント