マタイによる福音書27章17節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「死刑判決」 

マタイ27:15~26  マルコ15:6~15  ルカ23:13~25  ヨハネ18:39~40,19:1~16

マタイ27:15~26

Matt.27:17(群衆が押しかけてきて、いつものとおりにしてほしいと要求しはじめたので、 15:9ピラトは彼らにむかって、「おまえたちはユダヤ人の王をゆるしてもらいたいのか」と言った。マルコ15:8)それで、彼らが集まったとき、ピラトは言った、「おまえたちは、だれをゆるしてほしいのか。バラバか、それとも、キリストといわれるイエスか」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.27:17 

【漢訳聖書】
Matt.27:17 衆既集、彼拉多謂之曰、爾欲我釋誰於爾、巴拉巴乎、抑耶穌稱基督者乎。

【明治元訳】
Matt.27:17 ピラト民の集りしとき彼等に曰けるはバラバか又はキリストと稱ふるイエスなる乎なんぢら誰を釋さんと欲ふや

【大正文語訳】
Matt.27:17 されば人々の集れる時、ピラト言ふ『なんぢら我が誰を赦さんことを願ふか。バラバなるか、キリストと稱ふるイエスなるか』

【ラゲ訳】
Matt.27:17 ピラト彼等の集りたるに、汝等は我誰を釈さん事を欲するか、バラバかキリストと云へるイエズスか、と云へり。

【口語訳】
Matt.27:17 それで、彼らが集まったとき、ピラトは言った、「おまえたちは、だれをゆるしてほしいのか。バラバか、それとも、キリストといわれるイエスか」。

【新改訳改訂3】
Matt.27:17 それで、彼らが集まったとき、ピラトが言った。「あなたがたは、だれを釈放してほしいのか。バラバか、それともキリストと呼ばれているイエスか。」

【新共同訳】
Matt.27:17 ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアといわれるイエスか。」

【聖書協会共同】
Matt.27:17 ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアと言われるイエスか。」

【バルバロ訳】
Matt.27:17 民が集まったときピラトは聞いた、「おなえたちはだれの赦免を望むのか、バラバなのか、キリストと称するイエズスなのか」。

【フランシスコ会訳】
Matt.27:17 そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、「誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか」。

【日本正教会訳】
Matt.27:17 民の集りし時、ピラト之に謂へり、二人の中、我が誰をか爾等に釋さんことを欲するか、ワラウワか、抑ハリストスと稱ふるイイススか。

【塚本虎二訳】
Matt.27:17 ピラトは人々が集まってきたとき言った、「どちらを赦してもらいたいか、バラバ(・イエス)か、救世主と言われるイエスか。」

【前田護郎訳】
Matt.27:17 人々が集まったときピラトはいった。「どちらをゆるしてあげようか、バラバか、キリストといわれるイエスか」と。

【永井直治訳】
Matt.27:17 是の故に彼等の集まりしとき、ピラトこれにいへり、汝等は誰を汝等に我が釋さんことを欲するや。バラバをか、或ひはキリストと云はるるイエスをか。

【詳訳聖書】
Matt.27:17 それで、彼らが〔その目的のために〕集まった時、ピラトは彼らに言った、「あなたがたは、私がだれを赦免するのを望むか。バラバか、それとも、キリストと呼ばれるイエスか」。

† 聖書引照 Matt.27:17 

Matt.27:17 ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアと言われるイエスか。」

[ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか」] マタ27:21; ヨシュ24:15; Ⅰ列王18:21
[それともメシアと言われるイエスか]  マタ27:22; マル15:9~12; ヨハ19:15

† ギリシャ語聖書 Matt.27:17 

Stephens 1550 Textus Receptus
συνηγμενων ουν αυτων ειπεν αυτοις ο πιλατος τινα θελετε απολυσω υμιν βαραββαν η ιησουν τον λεγομενον χριστον

Scrivener 1894 Textus Receptus
συνηγμενων ουν αυτων ειπεν αυτοις ο πιλατος τινα θελετε απολυσω υμιν βαραββαν η ιησουν τον λεγομενον χριστον

Byzantine Majority
συνηγμενων ουν αυτων ειπεν αυτοις ο πιλατος τινα θελετε απολυσω υμιν βαραββαν η ιησουν τον λεγομενον χριστον

Alexandrian
συνηγμενων ουν αυτων ειπεν αυτοις ο πιλατος τινα θελετε απολυσω υμιν [ιησουν τον] βαραββαν η ιησουν τον λεγομενον χριστον

Hort and Westcott
συνηγμενων ουν αυτων ειπεν αυτοις ο πιλατος τινα θελετε απολυσω υμιν τον βαραββαν η ιησουν τον λεγομενον χριστον

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.27:17

συνηγμένων οὗν αὐτῶν εἶπεν αὐτοῖς ὁ πιλᾶτος, τίνα θέλετε ἀπολύσω ὑμῖν, [ἰησοῦν τὸν] βαραββᾶν ἢ ἰησοῦν τὸν λεγόμενον χριστόν;

聖書協会共同訳聖書

ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアと言われるイエスか。」

συνηγμένων οὗν           αὐτῶν  εἶπεν  αὐτοῖς    ὁ πιλᾶτος,
Therefore having assembled   them    said   to them       Pilate:

τίνα     θέλετε     ἀπολύσω     ὑμῖν,  [ἰησοῦν τὸν] βαραββᾶν   ἢ   ἰησοῦν   τὸν λεγόμενον  χριστόν;
Whom   do ye wish   I may release   to you               Barabbas   or   Jesus        called        Christ?

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.27:17

συνηγμένων οὗν αὐτῶν εἶπεν αὐτοῖςπιλᾶτος, τίνα θέλετε ἀπολύσω ὑμῖν, [ἰησοῦν τὸν] βαραββᾶν ἰησοῦν τὸν λεγόμενον χριστόν;

† ヘブライ語聖書 Matt.27:17 

Matt.27:17

לָכֵן כַּאֲשֶׁר נִקְהֲלוּ שָׁאַל אוֹתָם פִּילָטוֹס: “אֶת מִי אַתֶּם רוֹצִים שֶׁאֲשַׁחְרֵר לָכֶם, אֶת יֵשׁוּעַ בַּר־אַבָּא אוֹ אֶת יֵשׁוּעַ הַנִּקְרָא מָשִׁיחַ

† ラテン語聖書 Matt.27:17 

Latin Vulgate
Matt.27:17

Congregatis ergo illis dixit Pilatus: Quem vultis dimittam vobis: Barabbam, an Iesum, qui dicitur Christus?
Therefore, having been gathered together, Pilate said to them, “Who is it that you want me to release to you: Barabbas, or Jesus, who is called Christ?”

† 私訳(詳訳)Matt.27:17 

【私訳】 「そこで人々が集まってくるとピラトは彼らに尋ねた、『あなたがたは私が誰を釈放<放免>することを望むのか。イエス・バラバか、それともメシア<救い主>と呼ばれるイエスか?』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.27:17

συνηγμένων οὗν αὐτῶν εἶπεν αὐτοῖς ὁ πιλᾶτος, τίνα θέλετε ἀπολύσω ὑμῖν, [ἰησοῦν τὸν] βαραββᾶν ἢ ἰησοῦν τὸν λεγόμενον χριστόν;

聖書協会共同訳聖書

ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアと言われるイエスか。」

【そこで】οὗν  οὖν  ウーン  oun {oon} (ch 接続詞・後置語)

1)それで、それから、それゆえ、そうゆうわけで、故に、さて、ところで、そこで 2)そのように、実際に、確かに、いずれにしても、とにかく 3)だから、その理由で、そんなわけで 4)すると、それでは

(G3767 οὖν Apparently a primary word; (adverbially) certainly, or (conjugationally) accordingly: – and (so, truly), but, now (then), so (likewise then), then, therefore, verily, wherefore.  Internet Sacred Text Archive)

【人々が】αὐτῶν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3p 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【集まってくると】συνηγμένων  συνάγω  スゆナゴー  sunagō {soon-ag‘-o} (vprpgm-p 分詞・完了受属男複)

< σύν ~と一緒に + ἄγω 行く、来る

1)運ぶ 2)集める、寄せ集める、一つところにもってくる、持ち寄る 3)集まる、集合する 4)まとめる、取り入れる 5)結び合わせる、和解させる 6)招集する 7)家に迎える、厚くもてなす、歓待する

(συνάγω の名詞形 συναγωγή ユダヤ人の礼拝堂、会堂「スナゴーゲー」「集められ、結び合わせ、和解させる所」である)

(G4863 συνάγω From 4862 and 71 to lead together, that is, collect or convene; specifically to entertain (hospitably): – + accompany, assemble (selves, together), bestow, come together, gather (selves together, up, together), lead into, resort, take in.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:4; 3:12; 6:26; 13:30,47; 22:10;25:24,26;  ルカ15:12;  ヨハ4:36; 6:12,13; 11:47; 15:6  使徒14:27; 15:30; 黙示16:14,16; 20:8 etc.

【ピラトは】πιλᾶτος  Πιλᾶτος  ピラトス Pilatos {pil-at‘-os} (n-nm-s 名詞・主男単)

人名 ピラト 「槍で武装した者」の意味

(G4091 Πιλᾶτος  Of Latin origin; close pressed, that is, firm; Pilatus , a Roman: – Pilate.   Internet Sacred Text Archive)

マタ27:2

【彼らに】αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【尋ねた】εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたがたは】ὑμῖν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【誰を】τίνα  τίς ティス tis {tis} (aptnm-s 形容詞・疑主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirectquestions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto,-with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【釈放することを】ἀπολύσω  ἀπολύω  アポりゆオー apoluō {ap-ol-oo‘-o} (vsaa–1s 動詞・仮・1アオ・能・1単)

< ἀπό  ~から + λύω 解く、ほどく

1)追い出す、解く、解き放つ、解放する、自由にする、弛める、ほどく 2)離婚する、去らせる、バラバラにする、解散する 3)清算する 4)罪をゆるす、釈放する

(G630  ἀπολύω From 575 and 3089 to free fully, that is, (literally) relievereleasedismiss (reflexively depart), or (figuratively) let diepardon, or (specifically) divorce: – (let) depart, dismiss, divorce, forgive, let go, loose, put (send) away, release, set at liberty.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 14:15,22,23; 15:32,39; 27:15,17,21,26;   マル6:36,45; 15:6,9,11,15;  ルカ2:29; 8:38; 9:1,22;  ヨハ18:39; 19:10,12;  使徒23:22;  etc.

【望むのか】θέλετε  θέλω  てろー  thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)

1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する

(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4;  マル3:13; 6:22;  ルカ1:62; 10:29;15:28;  ヨハ5:21; etc.

【バラバ・イエスか】ἰησοῦν  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-am-s 名詞・対男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.  Internet Sacred Text Archive)マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

βαραββᾶν  Βαραββᾶς バラブバス Barabbas {bar-ab-bas‘} (n-am-s 名詞・対男単)

人名  バラバ 「父の子」の意味

(G912 Βαραββᾶς Of Chaldee origin ([1347 and 5 (Greek)); son of Abba; Bar-abbas, an Israelite: – Barabbas.   Internet Sacred Text Archive)

マタ27:16

【それとも】  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【メシアと】χριστόν  Χριστός  くリストス Christos { khris-tos‘ } (n-am-s 名詞・対男単)

キリスト ヘブライ語「םָשִׁיחַ メシーハー mashiyach {maw-shee’-akh}」、アラム語の「メシアーハー」のギリシャ名で「油そそがれた者、メシア」の意味 「油そそぎ」は王や大祭司の任職式に行なわれた。(Ⅰサムエル10:1、出エジプト30:22~30「聖なるそそぎ油」(出エジプト30:25)と呼ばれ、「油そそがれたもの」は聖なるものとされた。(出エジプト30:29)

(G5547  Χριστός From 5548 anointed, that is, the Messiah, an epithet of Jesus: – Christ. G5548 χρίωProbably akin to 5530 through the idea of contact; to smear or rub with oil, that is, (by implication) toconsecrate to an office or religious service: – anoint.  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16; 24:24;  マル8:29; 13:22;  ルカ9:20; 24:46;  ヨハ4:25;  使徒17:3;  ピリ1:15;  Ⅰヨハ2:22; 5:1;  黙示20:4 etc.

【呼ばれる】λεγόμενον  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vpppam-s 分詞・現受対男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【イエスか?】ἰησοῦν  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-am-s 名詞・対男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.  Internet Sacred Text Archive)マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

† 英語訳聖書 Matt.27:17 

King James Version
27:17 Therefore when they were gathered together, Pilate said unto them, Whom will ye that I release unto you? Barabbas, or Jesus which is called Christ?

New King James Version
27:17 Therefore, when they had gathered together, Pilate said to them, “Whom do you want me to release to you? Barabbas, or Jesus who is called Christ?”

American Standard Version
27:17 When therefore they were gathered together, Pilate said unto them, Whom will ye that I release unto you? Barabbas, or Jesus who is called Christ?

New International Version
27:17 So when the crowd had gathered, Pilate asked them, “Which one do you want me to release to you: Barabbas, or Jesus who is called Christ?”

Bible in Basic English
27:17 So when they came together, Pilate said to them, Whom will you have? Barabbas, or Jesus, who is named Christ?

Today’s English Version
27:17 So when the crowd gathered, Pilate asked them, “Which one do you want me to set free for you? Jesus Barabbas or Jesus called the Messiah?”

Darby’s English Translation
27:17 They therefore being gathered together, Pilate said to them, Whom will ye that I release to you, Barabbas, or Jesus who is called Christ?

Douay Rheims
27:17 They therefore being gathered together, Pilate said: Whom will you that I release to you, Barabbas, or Jesus that is called Christ?

Noah Webster Bible
27:17 Therefore when they were assembled, Pilate said to them, Whom will ye that I release to you? Barabbas, or Jesus, who is called Christ?

Weymouth New Testament
27:17 So when they were now assembled Pilate appealed to them. ‘Whom shall I release to you,’ he said, ‘Barabbas, or Jesus the so-called Christ?’

World English Bible
27:17 When therefore they were gathered together, Pilate said to them, ‘Whom do you want me to release to you? Barabbas, or Jesus, who is called Christ?’

Young’s Literal Translation
27:17 they therefore having been gathered together, Pilate said to them, ‘Whom will ye I shall release to you? Barabbas or Jesus who is called Christ?’

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.27:17

συνηγμένων οὗν αὐτῶν εἶπεν αὐτοῖς ὁ πιλᾶτος, τίνα θέλετε ἀπολύσω ὑμῖν, [ἰησοῦν τὸν] βαραββᾶν ἢ ἰησοῦν τὸν λεγόμενον χριστόν;

聖書協会共同訳聖書

ピラトは、人々が集まって来たときに言った。「どちらを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか。それともメシアと言われるイエスか。」

 <それで、彼らが集まったとき、ピラトは言った、「おまえたちは、だれをゆるしてほしいのか。バラバか、それとも、キリストといわれるイエスか」。>

総督ピラトは祭司長や長老たちと集まった人々に、「おまえたちは、だれをゆるしてほしいのか。バラバか、それとも、キリストといわれるイエスか」と尋ねた。群衆ならば、イエスに恩赦を望むに違いないと考えたからである。

 <群衆の求め>

マルコ福音書は、総督ピラトに囚人の釈放を求めたのは「押しかけてきた群衆」であると記す。

マルコ15:8 口語訳聖書

群衆が押しかけてきて、いつものとおりにしてほしいと要求しはじめたので、 15:9ピラトは彼らにむかって、「おまえたちはユダヤ人の王をゆるしてもらいたいのか」と言った。群衆は総督ピラトが「過越の祭の恩赦」をイエスに渡そうとするのを恐れて、恩赦は「民の望む囚人」に与えられることから、前もって民の権利を主張したのであろう。

† 心のデボーション

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 マタイ27:17 大正文語訳聖書

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 フランシスコ会訳聖書

 「人かイエスか?」

総督ピラトは「あなたがたは誰を選ぶのか。バラバ・イエスか、それとも、イエスか」と問いかける。その問いはすべての人に向けられている。この問いは「あなたは誰を選ぶのか。人かイエスか?」に行き着くのである。

† 心のデボーション

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 マタイ27:17 大正文語訳聖書

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 フランシスコ会訳聖書

 「死に定められた人間」

もし、群衆が「イエスを」と叫べば、バラバが十字架に処刑されることになる。しかし、それは神の御意志ではなかった。神は一人バラバをではなく、バラバに代表されるすべての人間(死に定められた人間)を救済するためにイエスを十字架に送られたのである。

† 心のデボーション

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 マタイ27:17 大正文語訳聖書

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 フランシスコ会訳聖書

 「イエスかバラバか」

ピラトは群衆に「誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか」と問いかけた。これは恐ろしい選択である。選ばれるべき者が選ぶ側に置かれる。人はそれによって自らを選ぶのである。群衆はイエスではなくバラバを選択した。

(†心のデボーション02105)

† 細き聲 説教 

 「イエスかバラバか」

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 マタイ27:17 大正文語訳聖書

「そこで、人々が集まってくると、ピラトは尋ねた、『誰を釈放してもらいたいのか。バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか』」 フランシスコ会訳聖書

総督ピラトは祭司長や長老たちと集まった人々に、「おまえたちは、だれをゆるしてほしいのか。バラバか、それとも、キリストといわれるイエスか」と尋ねた。群衆ならば、イエスに恩赦を望むに違いないと考えたからである。

総督ピラトの「バラバ・イエスか、それとも、メシアと呼ばれるイエスか」という言葉には奇しくも同じ「イエス」という名を持つ二人を「凶悪な殺人者バラバ・イエス」か「メシアと呼ばれるイエス・キリスト(メシア)」か、と名指すことによって、群衆は「メシアと呼ばれるイエス・キリスト(メシア)」の釈放を選ぶだろうという意図がある。

総督ピラトは「あなたがたは誰を選ぶのか。バラバ・イエスか、それとも、イエスか」と問いかける。その問いはすべての人に向けられている。バラバとイエスは一人の人の内にいる。そして、驚くべきことに人は「バラバ」を選ぶのである。

(皆川誠)

コメント