† 福音書対観 「ピラトの尋問」
マタイ27:11~14 マルコ15:2~5 ルカ23:2~7 ヨハネ18:28~38
† 福音書縦観 「ピラトの尋問」
マタイ27:11~14 マルコ15:2~5 ルカ23:2~7 ヨハネ18:28~38
Matt.27:11(18:28それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。 18:29そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、「あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか」。 18:30彼らはピラトに答えて言った、「もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう」。 18:31そこでピラトは彼らに言った、「あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい」。ユダヤ人らは彼に言った、「わたしたちには、人を死刑にする権限がありません」。 18:32これは、ご自身がどんな死にかたをしようとしているかを示すために言われたイエスの言葉が、成就するためである。ヨハネ:18:28~32)(そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。ルカ23:2)さて、イエスは総督の前に立たれた。すると総督はイエスに尋ねて言った、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」と言われた。(イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。 18:35ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。 18:36イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。 18:37そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。 18:38ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。ヨハネ18:35~38)
口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.27:11
【漢訳聖書】
Matt.27:11 耶穌立於方伯前、方伯問之曰、爾猶太人王乎。耶穌謂之曰、爾言之矣。
【明治元訳】
Matt.27:11 偖イエス方伯の前にたつ方伯イエスに問て曰けるは爾はユダヤ人の王なるかイエス之に曰けるは爾が言る如し
【大正文語訳】
Matt.27:11 さてイエス、總督の前に立ち給ひしに、總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』
【ラゲ訳】
Matt.27:11 然てイエズス、総督の前に出廷し給ひしに、総督問ひて云ひけるは、汝はユデア人の王なるか。イエズス曰ひけるは、汝の云へるが如し、と。
【口語訳】
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。すると総督はイエスに尋ねて言った、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」と言われた。
【新改訳改訂3】
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。すると、総督はイエスに「あなたは、ユダヤ人の王ですか」と尋ねた。イエスは彼に「そのとおりです」と言われた。
【新共同訳】
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前がユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることです」と言われた。
【聖書協会共同訳】
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた。
【バルバロ訳】
Matt.27:11 さてイエズスは総督の前に引き出された。総督は「おまえか、ユダヤ人の王は」と問うた。イエズスは「そのとおりである」と答えられた。
【フランシスコ会訳】
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。総督はイエスに尋ねた、「お前はユダヤ人の王か」。すると、イエスは仰せになった、「それは、あなたが言っていることである」。
【日本正教会訳】
Matt.27:11 イイスス方伯の前に立ちしに、方伯彼に問ひて曰へり、爾はイウデヤ人の王なるか。イイスス之に謂へり、爾言ふ。
【塚本虎二訳】
Matt.27:11 さて、イエスが総督の前に立たれると、総督はイエスに問うた、「お前が、ユダヤ人の王か。(お前はその廉で訴えられているが。)」イエスは言われた、「(そう言われるなら)御意見にまかせる。」
【前田護郎訳】
Matt.27:11 イエスが総督の前に立たされると、総督は彼に問うた、「おまえはユダヤ人の王か」と。イエスはいわれた、「仰せのとおり」と。
【永井直治訳】
Matt.27:11 かくてイエスは太守の前に立ち給へり。されば太守問ふて、云ひけるは、汝はユダヤ人の王なるや。乃ちイエス述べ給ひけるは。汝は云ふ。
【詳訳聖書】
Matt.27:11 さて、イエスは総督〔ピラト〕の前に立たれた。総督は彼に尋ねた、「あなたは
ユダヤ人の王か」。イエスは言われた、「〔ほんとうの事を〕あなたは言った」。
† 聖書引照 Matt.27:11
Matt.27:11 さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた。
[さて、イエスは総督の前に立たれた] マタ10:18,25; マル15:2; ルカ23:3; ヨハ18:33~36
[総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた] マタ26:25,64; マル14:62; ヨハ18:37; Ⅰテモ6:13
† ギリシャ語聖書 Matt.27:11
Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ιησους εστη εμπροσθεν του ηγεμονος και επηρωτησεν αυτον ο ηγεμων λεγων συ ει ο βασιλευς των ιουδαιων ο δε ιησους εφη αυτω συ λεγεις
Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε ιησους εστη εμπροσθεν του ηγεμονος και επηρωτησεν αυτον ο ηγεμων λεγων συ ει ο βασιλευς των ιουδαιων ο δε ιησους εφη αυτω συ λεγεις
Byzantine Majority
ο δε ιησους εστη εμπροσθεν του ηγεμονος και επηρωτησεν αυτον ο ηγεμων λεγων συ ει ο βασιλευς των ιουδαιων ο δε ιησους εφη αυτω συ λεγεις
Alexandrian
ο δε ιησους εσταθη εμπροσθεν του ηγεμονος και επηρωτησεν αυτον ο ηγεμων λεγων συ ει ο βασιλευς των ιουδαιων ο δε ιησους εφη συ λεγεις
Hort and Westcott
ο δε ιησους εσταθη εμπροσθεν του ηγεμονος και επηρωτησεν αυτον ο ηγεμων λεγων συ ει ο βασιλευς των ιουδαιων ο δε ιησους εφη συ λεγεις
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.27:11
ὁ δὲ ἰησοῦς ἐστάθη ἔμπροσθεν τοῦ ἡγεμόνος· καὶ ἐπηρώτησεν αὐτὸν ὁ ἡγεμὼν λέγων, σὺ εἶ ὁ βασιλεὺς τῶν ἰουδαίων; ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.
聖書協会共同訳聖書
さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた。
ὁ δὲ ἰησοῦς ἐστάθη ἔμπροσθεν τοῦ ἡγεμόνος· καὶ ἐπηρώτησεν αὐτὸν ὁ ἡγεμὼν λέγων,
And Jesus stood before the governor: and questioned him the governor saying:
σὺ εἶ ὁ βασιλεὺς τῶν ἰουδαίων; ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.
Thou art the king of the Jew? And Jesus said: Thou sayest.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.27:11
ὁ δὲ ἰησοῦς ἐστάθη ἔμπροσθεν τοῦ ἡγεμόνος· καὶ ἐπηρώτησεν αὐτὸν ὁ ἡγεμὼν λέγων, σὺ εἶ ὁ βασιλεὺς τῶν ἰουδαίων; ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.
† ヘブライ語聖書 Matt.27:11
Matt.27:11
יֵשׁוּעַ עָמַד לִפְנֵי הַנָּצִיב. שָׁאַל אוֹתוֹ הַנָּצִיב: “אַתָּה מֶלֶךְ הַיְּהוּדִים הֵשִׁיב יֵשׁוּעַ: “אַתָּה אוֹמֵר
† ラテン語聖書 Matt.27:11
Latin Vulgate
Matt.27:11
Iesus autem stetit ante præsidem, et interrogavit eum præses, dicens: Tu es rex Iudæorum? Dicit illi Iesus: Tu dicis.
Now Jesus stood before the procurator, and the procurator questioned him, saying, “You are the king of the Jews?” Jesus said to him, “You are saying so.”
† 私訳(詳訳)Matt.27:11
【私訳】 「さてイエスは総督の前に立たれた。それで総督はイエスに尋ねて言われた。『あなたはユダヤ人の王であるのか?』 するとイエスは言われた。『それはあなたが言っていることである』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.27:11
ὁ δὲ ἰησοῦς ἐστάθη ἔμπροσθεν τοῦ ἡγεμόνος· καὶ ἐπηρώτησεν αὐτὸν ὁ ἡγεμὼν λέγων, σὺ εἶ ὁ βασιλεὺς τῶν ἰουδαίων; ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.
聖書協会共同訳聖書
さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた。
【さて】δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】ἰησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【総督の】ἡγεμόνος \ ἡγεμών ヘーゲモーン hēgemōn {hayg-em-ohn‘} (n-gm-s 名詞・属男単)
1)先導者、案内者 2)総督、支配者、指導者、長官、指揮者、行政長官、大将 3)第一人者、君主、ローマ皇帝
(G2232 ἡγεμών From 2233 a leader, that is, chief person (or figuratively place) of a province: – governor, prince, ruler. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:6; 10:18; 27:2,11,14,15,21,22,27; 28:14; マル13:9; ルカ21:12; 20:20: 使徒23:24,26,33; 24:1,10; 26:30; Ⅰペテ2:14
【前に】ἔμπροσθεν ἔμπροσθεν エムプロスてン emprosthen {em‘-pros-then} (pg 前置詞・属)
< ἐν + πρόσθεν 前に、面前に、見えるところに
1)前に、前で 2)人の顔面に、人の見えるところに、人の前に、面前で、の目の前で、みまえに 3)先頭に 4)以前に、古く、昔
(G1715 ἔμπροσθεν From 1722 and 4314 in front of (in place [literally or figuratively] or time): – against, at, before, (in presence, sight) of. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:16,24; 6:1,2; 7:6; 10:32,33; 11:10; 17:2; 23:13; 25:32; 26:70; 27:11,29; マル9:2 etc.
【立たれた】ἐστάθη ἵστημι ヒステーミ histēmi {his‘-tay-mee} (viap–3s 動詞・直・1アオ・受・3)
1)立つ、立ち止まる、立たせる、直立する 2)生起させる、立てる 3)置く、据える、配置する 4)現われる 5)確立する、すえる 6)負わせる、任命する
(G2476 ἵστημι A prolonged form of a primary word στάω staō (of the same meaning, and used for it in certain tenses); to stand (transitively or intransitively), used in various applications (literally or figuratively): – abide, appoint, bring, continue, covenant, establish, hold up, lay, present, set (up), stanch, stand (by, forth, still, up). Compare 5087. Internet Sacred Text Archive)
【それで】καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【総督は】ἡγεμὼν ἡγεμών ヘーゲモーン hēgemōn {hayg-em-ohn‘} (n-nm-s 名詞・主男単)
1)先導者、案内者 2)総督、支配者、指導者、長官、指揮者、行政長官、大将 3)第一人者、君主、ローマ皇帝
(G2232 ἡγεμών From 2233 a leader, that is, chief person (or figuratively place) of a province: – governor, prince, ruler. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:6; 10:18; 27:2,11,14,15,21,22,27; 28:14; マル13:9; ルカ21:12; 20:20: 使徒23:24,26,33; 24:1,10; 26:30; Ⅰペテ2:14
【イエスに】αὐτὸν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npam3s 代名詞・対男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【尋ねて】ἐπηρώτησεν ἐπερωτάω エペロータオー eperōtaō {ep-er-o-tah‘-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)
< ἐπί 向かって + ἐρωτάω 質問する
1)~に対して質問する 2)尋ねる 3)問いかける、問う 4)請求する、求める
(G1905 ἐπερωτάω From 1909 and 2065 to ask for, that is, inquire, seek: – ask (after, questions), demand, desire, question. Internet Sacred Text Archive)
マタ12:10; 17:16; 22:23,35,41,46; 27:11; マル5:9; 7:5,17; 8:23,27,29; 9:11,16,21,28,32,33; 10:2,10,17; 11:29; 12:18;,34; 13:3; 14:60,61; 15:2,4,44; etc.
【言った】λέγων λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【あなたは】σὺ σύ スゆ sou {soo} (npn-2s 代名詞・主2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【ユダヤ人の】ἰουδαίων ᾽Ιουδαῖος イゥーダイオス Ioudaios {ee-oo-dah‘-yos} (ap-gm-p 形容詞÷属男複)
1)ユダヤの 2)ユダヤ人の
(G2453 ᾽Ιουδαῖος From 2448 (in the sense of 2455 as a country); udaean, that is, belonging to Jehudah: – Jew (-ess), of Juda. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:2; 27:11,29,37; 28:15; マル7:3; 15:2,9,12,18; 15:26; ルカ7:3: 23:3,37,38,51; ヨハ1:19;2:6,13,18,20; 3:1,22,25; etc
【王】βασιλεὺς βασιλεία バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-nm-s 名詞・主男単)
<βασιλεύω 統治する、取り仕切る
1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権
「天の国」は「神の支配」を意味する
(G932 βασιλεία From 935 properly royalty, that is, (abstractly) rule, or (concretely) a realm (literally or figuratively): – kingdom, + reign. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29; マル1:15; 11:10; 13:8; 14:25; ルカ4:43; 9:62; 11:17; 13:18; 17:21: 18:29; 21:25 ヨハ3:3; 18:36 etc.
【であるのか?】εἶ εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【すると】δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】ἰησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【言われた】ἔφη φημί ふェーミ phēmi {fay-mee‘} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
1)言う、述べる、言明する 2)答える 3)質問する 4)意味する 5)肯定する、同意する、主張する 6)報告、うわさ、評判、風評、名声 5)神のお告げ、予言
(G5346 φημί Properly the same as the base of 5457 and 5316 to show or make known one’s thoughts, that is, speak or say: – affirm, say. Compare 3004. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:7; 6:6; 9:26; 13:28,29; 14:8; 17:26; 19:18,21; 21:27; 22:37; 25:21,23; 26:34,61; 27:11,23,65; etc.
【あなたが】σὺ σύ スゆ sou {soo} (npn-2s 代名詞・主2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【言っていることである】λέγεις λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
† 英語訳聖書 Matt.27:11
King James Version
27:11 And Jesus stood before the governor: and the governor asked him, saying, Art thou the King of the Jews? And Jesus said unto him, Thou sayest.
New King James Version
27:11 Now Jesus stood before the governor. And the governor asked Him, saying, “Are You the King of the Jews?” So Jesus said to him, “It is as you say.”
American Standard Version
27:11 Now Jesus stood before the governor: and the governor asked him, saying, Art thou the King of the Jews? And Jesus said unto him, Thou sayest.
New International Version
27:11 Meanwhile Jesus stood before the governor, and the governor asked him, “Are you the king of the Jews?” “Yes, it is as you say,” Jesus replied.
Bible in Basic English
27:11 And Jesus was before the ruler, who put a question to him, Are you the King of the Jews? And Jesus said to him, You say so.
Today’s English Version
27:11 Jesus stood before the Roman governor, who questioned him. “Are you the king of the Jews?” he asked. /”So you say,” answered Jesus.
Darby’s English Translation
27:11 But Jesus stood before the governor. And the governor questioned him, saying, Art thou the King of the Jews? And Jesus said to him, Thou sayest.
Douay Rheims
27:11 And Jesus stood before the governor, and the governor asked him, saying: Art thou the king of the Jews? Jesus saith to him: Thou sayest it.
Noah Webster Bible
27:11 And Jesus stood before the governor: and the governor asked him, saying, Art thou the King of the Jews? And Jesus said to him, Thou sayest.
Weymouth New Testament
27:11 Meanwhile Jesus was brought before the Governor, and the latter put the question, ‘Are you the King of the Jews?’ ‘I am their King,’ He answered.
World English Bible
27:11 Now Jesus stood before the governor: and the governor asked him, saying, ‘Are you the King of the Jews?’ Jesus said to him, ‘So you say.’
Young’s Literal Translation
27:11 And Jesus stood before the governor, and the governor did question him, saying, ‘Art thou the king of the Jews!’ And Jesus said to him, ‘Thou sayest.’
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.27:11
ὁ δὲ ἰησοῦς ἐστάθη ἔμπροσθεν τοῦ ἡγεμόνος· καὶ ἐπηρώτησεν αὐτὸν ὁ ἡγεμὼν λέγων, σὺ εἶ ὁ βασιλεὺς τῶν ἰουδαίων; ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.
聖書協会共同訳聖書
さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、「お前はユダヤ人の王なのか」と尋問すると、イエスは、「それは、あなたが言っていることだ」と言われた。
<さて、イエスは総督の前に立たれた。すると総督はイエスに尋ねて言った、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」と言われた。>
イエスはローマの総督ピラトの前に立たれると、総督ピラトは「あなたがユダヤ人の王であるか」と尋ねた。すると、イエスは「そのとおりである」と答えられた。
<さてイエス、總督の前に立ち給ひしに>
ヨハネはイエスが大祭司カヤパの公邸から総督ピラトの公邸に移されるまでの経緯を詳しく伝えている。
ヨハネ18:29~31 口語訳聖書
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。 18:29そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、『あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか』。 18:30彼らはピラトに答えて言った、『もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう』。 18:31そこでピラトは彼らに言った、『あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい』。ユダヤ人らは彼に言った、『わたしたちには、人を死刑にする権限がありません』。
祭司長、長老たちは寝ている総督ピラトをおこして、イエスを引き渡した。祭司長、長老たちは総督ピラトの公邸には入らなかった。祭りの最中にローマ総督の公邸にはいることは異教徒に触れることになり、「汚れ」を身にまねく行為とされた。そこで総督自身が彼らの前に出て来て、「この人に対してどんな訴えを起すのか?」と尋ね、「自分たちの律法でさばくがよい」と関わりを拒否すると、祭司長、長老たちは「イエスは死罪にあたり、我々には死刑にする権限がない」と訴えた。
「総督 ἡγεμών ヘーゲモーン」は「先導者、案内者」から「総督、支配者、行政長官、君主」をあらわす。この時の「総督」はピラト(Pontius Pilatus ポンティウス・ピーラートゥス)である。
<總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』>
総督ピラトのイエスへの問いは、祭司長、長老たちの訴えに基づくものだった。彼らは「イエスが自分を『ユダヤ人の王』と主張している」と総督ピラトに訴え出たのである。彼らはイエスが自らユダヤ人王と名乗り、ローマ皇帝に税金を収める必要はないとして、民を惑わしていると主張したのである。ローマの総督ピラトがその主張を認めることは有り得ないことであった。
「訴へ出でて言ふ『われら此の人が、わが國の民を惑し、貢をカイザルに納むるを禁じ、かつ自ら王なるキリストと稱ふるを認めたり』 ルカ23:2 大正文語訳聖書
<イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』>
イエスは口を開かれ「それは、あなたが言っていることです」と言われた。(新共同訳聖書)
「ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.」(マタイ27:11)には二つの異なる訳がある。
1)「イエスは彼に『そのとおりです』と言われた」 新改訳聖書、口語訳聖書
2)「イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書、フランシスコ会訳聖書
いずれも、イエスが総督ピラトの質問を明確に否定されていないことは明らかである。
「なんぢはユダヤ人の王なるか」という総督ピラトの審問について、ヨハネはイエスとピラトの交わされた会話を詳しく伝えている。
「イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。 18:35ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。 18:36イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。 18:37そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。 18:38ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。」(ヨハネ18:35~38)
<王なるキリスト>
イエスが御自身を「ユダヤ人の王」とされたのは、祭司長、長老たちの主張する「ユダヤ王国の統治者」としての「王」を意味するのではない。
「キリスト Χριστός くリストス」はヘブライ語「j’yvim; メシーハー」、アラム語の「メシアーハー」のギリシャ名で「油そそがれた者、メシア」の意味である。「油そそぎ」は王や大祭司の任職式に行なわれ(Ⅰサムエル10:1、出エジプト30:22~30「聖なるそそぎ油」(出エジプト30:25)と呼ばれ、「油そそがれたもの」は聖なるものとされた。(出エジプト30:29)
イエスは総督ピラトの問いに御自分が神からの「キリスト(メシア)」すなわち「救い主」として「油注がれた者」であることを認められたのである。
† 心のデボーション
「さてイエス、總督の前に立ち給ひしに、總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』」 マタイ27:11 大正文語訳聖書
「さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、『お前がユダヤ人の王なのか』と尋問すると、イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書
「十字架による救い」
十字架にかかられる直前に、イエスは御自分が「キリスト」すなわち「メシア(救い主)」であることを明らかにされた。イエスは「メシア(救い主)」として十字架にかかられたのである。
救いとはイエスの十字架による救いである。
† 心のデボーション
「さてイエス、總督の前に立ち給ひしに、總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』」 マタイ27:11 大正文語訳聖書
「さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、『お前がユダヤ人の王なのか』と尋問すると、イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書
「真理の王」
「お前がユダヤ人の王なのか」と問う総督ピラトにイエスは「わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである」と答えられた。(ヨハネ18:37)
イエスの「国」は「この世」のものではない。イエスは「真理の王」として来られたのである。(ヨハネ18:37)
それを聞いてピラトは「真理とは何か」とつぶやく。
人間の法廷は真理を裁くことはできない。「真理」は「イエスの声を聞く」ことによるからである。(ヨハネ18:38)、
† 心のデボーション
「さてイエス、總督の前に立ち給ひしに、總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』」 マタイ27:11 大正文語訳聖書
「さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、『お前がユダヤ人の王なのか』と尋問すると、イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書
「真理とは何か?」
総督ピラトはイエスに「真理とは何か?」と問いかける。人は「真理」に向かって、この問を発するのである。
人が「真理」に対してなすべきことは、「真理とは何か?」と問いかけることではなく、目に前にある真理に聞くことである。
† 細き聲 説教
「王なるイエス」
「さてイエス、總督の前に立ち給ひしに、總督問ひて言ふ『なんぢはユダヤ人の王なるか』イエス言ひ給ふ『なんぢの言ふが如し』」 マタイ27:11 大正文語訳聖書
「さて、イエスは総督の前に立たれた。総督がイエスに、『お前がユダヤ人の王なのか』と尋問すると、イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書
イエスはローマの総督ピラトの前に立たれると、総督ピラトは「あなたがユダヤ人の王であるか」と尋ねた。すると、イエスは「そのとおりである」と答えられた。
ヨハネはイエスが大祭司カヤパの公邸から総督ピラトの公邸に移されるまでの経緯を詳しく伝えている。
ヨハネ18:29~31 口語訳聖書
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。 18:29そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、『あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか』。 18:30彼らはピラトに答えて言った、『もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう』。 18:31そこでピラトは彼らに言った、『あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい』。ユダヤ人らは彼に言った、『わたしたちには、人を死刑にする権限がありません』。
祭司長、長老たちは寝ている総督ピラトをおこして、イエスを引き渡した。祭司長、長老たちは総督ピラトの公邸には入らなかった。祭りの最中にローマ総督の公邸にはいることは異教徒に触れることになり、「汚れ」を身にまねく行為とされた。そこで総督自身が彼らの前に出て来て、「この人に対してどんな訴えを起すのか?」と尋ね、「自分たちの律法でさばくがよい」と関わりを拒否すると、祭司長、長老たちは「イエスは死罪にあたり、我々には死刑にする権限がない」と訴えた。
総督ピラトのイエスへの問いは、祭司長、長老たちの訴えに基づくものだった。彼らは「イエスが自分を『ユダヤ人の王』と主張している」と総督ピラトに訴え出たのである。彼らはイエスが自らユダヤ人王と名乗り、ローマ皇帝に税金を収める必要はないとして、民を惑わしていると主張したのである。ローマの総督ピラトがその主張を認めることは有り得ないことであった。
「訴へ出でて言ふ『われら此の人が、わが國の民を惑し、貢をカイザルに納むるを禁じ、かつ自ら王なるキリストと稱ふるを認めたり』 ルカ23:2 大正文語訳聖書
イエスは口を開かれ「それは、あなたが言っていることです」と言われた。(新共同訳聖書)
「ὁ δὲ ἰησοῦς ἔφη, σὺ λέγεις.」(マタイ27:11)には二つの異なる訳がある。
1)「イエスは彼に『そのとおりです』と言われた」 新改訳聖書、口語訳聖書
2)「イエスは、『それは、あなたが言っていることです』と言われた」 新共同訳聖書、フランシスコ会訳聖書
いずれも、イエスが総督ピラトの質問を明確に否定されていないことは明らかである。
「なんぢはユダヤ人の王なるか」という総督ピラトの審問について、ヨハネはイエスとピラトの交わされた会話を詳しく伝えている。
ヨハネ18:35~38 口語訳聖書
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。 18:35ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。 18:36イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。 18:37そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。 18:38ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。」
イエスが御自身を「ユダヤ人の王」とされたのは、祭司長、長老たちの主張する「ユダヤ王国の統治者」としての「王」を意味するのではない。「わたしの国はこの世のものではない」と明らかにされたうえで、「わたしは王である。」とお答えになったのである。
「キリスト Χριστός くリストス」はヘブライ語「j’yvim; メシーハー」、アラム語の「メシアーハー」のギリシャ名で「油そそがれた者、メシア」の意味である。「油そそぎ」は王や大祭司の任職式に行なわれ(Ⅰサムエル10:1、出エジプト30:22~30「聖なるそそぎ油」(出エジプト30:25)と呼ばれ、「油そそがれたもの」は聖なるものとされた。(出エジプト30:29)
イエスは総督ピラトの問いに御自分が神からの「キリスト(メシア)」すなわち「救い主」として「油注がれた者」であることを認められたのである。
(皆川誠)
コメント