† 福音書対観 「ペテロの否認」
マタイ26:69~75 マルコ14:66~72 ルカ22:56~62 ヨハネ18:15~18,25~27
† 福音書縦観 「ペテロの否認」
マタイ26:69~75 マルコ14:66~72 ルカ22:56~62 ヨハネ18:15~18,25~27
Matt.26:69ペテロは外で中庭にすわっていた。するとひとりの女中(大祭司の女中のひとりがペテロが火にあたっているのを見ると マルコ14:67)が彼のところにきて、「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった」と言った。(彼を見つめて、「あなたもあのナザレ人イエスと一緒だった」と言った マルコ14:67)(18:15シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。 18:16しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。18:17すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。 18:18僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。ヨハネ18:15~18)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.26:69
【漢訳聖書】
Matt.26:69 彼得坐於外院、有一婢就之、曰、爾亦素偕加利利之耶穌也。
【明治元訳】
Matt.26:69 ペテロ庭に坐ゐけるに或婢きたりて爾もガリラヤのイエスと偕なりと曰ければ
【大正文語訳】
Matt.26:69 ペテロ外にて中庭に坐しゐたるに、一人の婢女きたりて言ふ『なんぢもガリラヤ人イエスと偕にゐたり』
【ラゲ訳】
Matt.26:69 然てペトロ外にて庭に坐し居たるに、一人の下女是に近づき、汝もガリレアのイエズスと共に居りき、と云ひしかば、
【口語訳】
Matt.26:69 ペテロは外で中庭にすわっていた。するとひとりの女中が彼のところにきて、「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった」と言った。
【新改訳改訂3】
Matt.26:69 ペテロが外の中庭にすわっていると、女中のひとりが来て言った。「あなたも、ガリラヤ人イエスといっしょにいましたね。」
【新共同訳】
Matt.26:69 ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
【聖書協会共同
Matt.26:69 ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
【バルバロ訳】
Matt.26:69 さて、外の庭に座っていたペトロのもとに、下女が一人近寄ってきて、「あなたもあのガリラヤのイエズスと一緒にいた人ですね」と言った。
【フランシスコ会訳】
Matt.26:69 ペトロは外の中庭に座っていた。すると、一人の召使の女が近寄ってきて言った、「あなたもガリラヤ人のイエスと一緒にいましたね」。
【日本正教会訳】
Matt.26:69 時にペトル外に中庭に坐せるに、一人の婢彼に就きて曰く、爾もガリレヤのイイススと偕に在りき。
【塚本虎二訳】
Matt.26:69 ペテロは外で中庭に坐っていた。すると一人の女中が寄ってきて、「あなたもあのガリラヤ人イエスと一しょだった」と言った。
【前田護郎訳】
Matt.26:69 ペテロは外で中庭にすわっていた。そこへ召使いが来ていった、「あなたもガリラヤ人イエスといっしょにいました」と。
【永井直治訳】
Matt.26:69 またペテロは外にて中庭に坐せしに、一〔人〕の婢進み來りて、云ひけるは、されば汝はガリラヤ人イエスと共にありき。
【詳訳聖書】
Matt.26:69 ペテロは外で中庭に腰をおろしていたが、ひとりの女中が彼に近づいて来て言った、「あなたもガリラヤ人イエスといっしょでした」。
† 聖書引照 Matt.26:69
Matt.26:69 ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
[ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て] マタ26:58; Ⅰ列王19:9,13; 詩篇1:1; マル14:66~68; ルカ22:55-57; ヨハ18:16,17,25; Ⅱペテ2:7~9
あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った] マタ26:71; 2:22,23; 21:11; ヨハ1:46; 7:41,52; 使徒5:37
† ギリシャ語聖書 Matt.26:69
Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε πετρος εξω εκαθητο εν τη αυλη και προσηλθεν αυτω μια παιδισκη λεγουσα και συ ησθα μετα ιησου του γαλιλαιου
Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε πετρος εξω εκαθητο εν τη αυλη και προσηλθεν αυτω μια παιδισκη λεγουσα και συ ησθα μετα ιησου του γαλιλαιου
Byzantine Majority
ο δε πετρος εξω εκαθητο εν τη αυλη και προσηλθεν αυτω μια παιδισκη λεγουσα και συ ησθα μετα ιησου του γαλιλαιου
Alexandrian
ο δε πετρος εξω εκαθητο εν τη αυλη και προσηλθεν αυτω μια παιδισκη λεγουσα και συ ησθα μετα ιησου του γαλιλαιου
Hort and Westcott
ο δε πετρος εξω εκαθητο εν τη αυλη και προσηλθεν αυτω μια παιδισκη λεγουσα και συ ησθα μετα ιησου του γαλιλαιου
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.26:69
ὁ δὲ πέτρος ἐκάθητο ἔξω ἐν τῇ αὐλῇ· καὶ προσῆλθεν αὐτῶ μία παιδίσκη λέγουσα, καὶ σὺ ἦσθα μετὰ ἰησοῦ τοῦ γαλιλαίου.
聖書協会共同訳聖書
ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
ὁ δὲ πέτρος ἐκάθητο ἔξω ἐν τῇ αὐλῇ· καὶ προσῆλθεν αὐτῶ μία παιδίσκη λέγουσα,
And Peter sat outside in the court: and approached to him one maidservant saying:
καὶ σὺ ἦσθα μετὰ ἰησοῦ τοῦ γαλιλαίου.
Also thou wast with Jesus the Galilaean.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.26:69
ὁ δὲ πέτρος ἐκάθητο ἔξω ἐν τῇ αὐλῇ· καὶ προσῆλθεν αὐτῶ μία παιδίσκη λέγουσα, καὶ σὺ ἦσθα μετὰ ἰησοῦ τοῦ γαλιλαίου.
† ヘブライ語聖書 Matt.26:69
Matt.26:69
אוֹתָהּ שָׁעָה יָשַׁב כֵּיפָא מִחוּץ לַבַּיִת, בֶּחָצֵר. נִגְּשָׁה אֵלָיו שִׁפְחָה אַחַת וְאָמְרָה: “גַּם אַתָּה הָיִיתָ עִם יֵשׁוּעַ הַגְּלִילִי
† ラテン語聖書 Matt.26:69
Latin Vulgate
Matt.26:69
Petrus vero sedebat foris in atrio: et accessit ad eum una ancilla, dicens: Et tu cum Iesu Galilæo eras.
Yet truly, Peter sat outside in the courtyard. And a maidservant approached him, saying, “You also were with Jesus the Galilean.”
† 私訳(詳訳)Matt.26:69
【私訳】 「さて、ペテロは外で、中庭に座っていた。すると、ひとりの召使の女が彼に近寄って来て言った。『あなたもガリラヤ人イエスと一緒にいました』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.26:69
ὁ δὲ πέτρος ἐκάθητο ἔξω ἐν τῇ αὐλῇ· καὶ προσῆλθεν αὐτῶ μία παιδίσκη λέγουσα, καὶ σὺ ἦσθα μετὰ ἰησοῦ τοῦ γαλιλαίου.
聖書協会共同訳聖書
ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
【さて】δὲ. δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【ペトロは】πέτρος Πέτρος ペトロス Petros {pet‘-ros } (n-nm-s 名詞・主男単)
1)ペテロ 「岩」の意味。 ヨナの子で兄弟アンデレと共に、漁業に従事していた
(G4074 Πέτρος Apparently a primary word; a (piece of) rock (larger than 3037 ; as a name, Petrus, an apostle: – Peter, rock. Compare 2786. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:18; 8:14; 10:2; 14:28,29; 15:15; 16:16,18,22,23; 17:1,4,24; 18:21; 19:27; 26:33,35,37,40,58,69,73,75 etc.
【外で】ἔξω ἔξω エクソー exō {ex‘-o} (ab 副詞)
1)外に、外へ、外部に、離れて、局外に 2)の外部に、の外の 3)~なしに、~を除いて
(G1854 ἔξω Adverb from 1537 out (side, of doors), literally or figuratively: – away, forth, (with-) out (of, -ward), strange. Internet Sacred Text Archiv)
【中庭】αὐλῇ \ αὐλή アウれー aulē {ow-lay‘} (n-df-s 名詞・与女単)
1) 家の庭 2)外庭 3)中庭 4)邸宅、屋敷
(G833 αὐλή From the same as 109 a yard (as open to the wind); by implication a mansion: – court, ([sheep-]) fold, hall, palace. Internet Sacred Text Archive)
マタ26:3
【に】ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【座っていた】ἐκάθητο κάθημαι カてーマイ kathēmai {kath‘-ay-mahee} (viin–3s 動詞・直・未完・能欠・3単)
< κατά + ἧμαι 座る
1)座っている、座り込む 2)何もしないでじっと座っている、休息をとる 3)腰を据える、陣を引く 4)置かれている、配置する、仕事に従事する 5)落ち着く 6)滞在する
(G2521 κάθημαι From 2596 and ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 ; to sit down; figuratively to remain, reside: – dwell, sit (by, down). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:16; 11:16; 13:1,2; 15:29; 19:28; 22:44; 23:22; 24:3; 26:58,64; 27:36; 28:2; マル2:6; 3:32,34; 4:1; 12:36; 13:3; 14:62; 16:5 etc.
【すると】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【一人の】μία εἷς ヘイス heis {hice} (a-cnf-s 数詞・主女単)
1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人
(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762. Internet Sacred Text Archive)
【召使の女が】παιδίσκη παιδίσκη パイディスケー paidiskē {pahee-dis‘-kay} (n-nf-s 名詞・主女単)
1)少女、若い娘 2)女中、下女 3)女奴隷、召使
(G3814 παιδίσκη Feminine diminutive of 3816 a girl, that is, (specifically) a female slave or servant: – bondmaid (-woman), damsel, maid (-en). Internet Sacred Text Archive)
マタ26:69
【彼に】αὐτῶ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【近寄ってきて】προσῆλθεν προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る
1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する
(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come near, visit, or (figuratively) worship, assent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44 マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.
【言った】λέγουσα λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanf-s 分詞・現能主女)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【あなたも】καὶ καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
σὺ σύ スゆ sou {soo} (npn-2s 代名詞・主2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【ガリラヤ人の】γαλιλαίου Γαλιλαία ガりらイア Galilaia {gal-il-ah-yah} (a–gm-s 形容詞・属男単)
1)ガリラヤ ヘブル地名「周辺」 パレスチナ北部地域を指す。(バークレイは「ガリラヤ」はヘブル語
「ガリル 環」からきているとする)ガリラヤ地方は異邦の民が多く居住し、ユダヤ人との混血も行なわれたところから「霊的暗黒の地」とされた。
(G1056 Γαλιλαία Of hebrew origin [1551 ; Galilaea (that is, the heathen circle), a region of Palestine: – Galilee. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:22; 3:13; 4:12,15,18,23,25; 15:29; 17:22; 19:1; 21:11; 26:32; 27:55; 28:7,10,16; マ1:9,14,16,28,39: 3:7; 6:21: 7:31; 9:30; 14:28; 15:41; 16:7 etc.
【イエスと】ἰησοῦ ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-gm-s 名詞・属男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【一緒に】μετὰ μετά メタ meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)
1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に
(G3326 μετά A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence. Internet Sacred Text Archive)
【いました】ἦσθα εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (viim–2s 動詞・直・未完・中・2単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.26:69
King James Version
26:69 Now Peter sat without in the palace: and a damsel came unto him, saying, Thou also wast with Jesus of Galilee.
New King James Version
26:69 Now Peter sat outside in the courtyard. And a servant girl came to him, saying, “You also were with Jesus of Galilee.”
American Standard Version
26:69 Now Peter was sitting without in the court: and a maid came unto him, saying, Thou also wast with Jesus the Galilaean.
New International Version
26:69 Now Peter was sitting out in the courtyard, and a servant girl came to him. “You also were with Jesus of Galilee,” she said.
Bible in Basic English
26:69 Now Peter was seated in the open square outside the house: and a servant-girl came to him, saying, You were with Jesus the Galilaean.
Today’s English Version
26:69 Peter was sitting outside in the courtyard when one of the High Priest’s servant women came to him and said, “You, too, were with Jesus of Galilee.”
Darby’s English Translation
26:69 But Peter sat without in the palace-court; and a maid came to him, saying, And thou wast with Jesus the Galilaean.
Douay Rheims
26:69 But Peter sat without in the court: and there came to him a servant maid, saying: Thou also wast with Jesus the Galilean.
Noah Webster Bible
26:69 Now Peter sat without in the palace: and a damsel came to him, saying, Thou also wast with Jesus of Galilee.
Weymouth New Testament
26:69 Peter meanwhile was sitting outside in the court of the palace, when one of the maidservants came over to him and said, ‘You too were with Jesus the Galilaean.’
World English Bible
26:69 Now Peter was sitting outside in the court, and a maid came to him, saying, ‘You were also with Jesus, the Galilean.’
Young’s Literal Translation
26:69 And Peter without was sitting in the court, and there came near to him a certain maid, saying, ‘And thou wast with Jesus of Galilee!’
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.26:69
ὁ δὲ πέτρος ἐκάθητο ἔξω ἐν τῇ αὐλῇ· καὶ προσῆλθεν αὐτῶ μία παιδίσκη λέγουσα, καὶ σὺ ἦσθα μετὰ ἰησοῦ τοῦ γαλιλαίου.
聖書協会共同訳聖書
ペトロが外の中庭に座っていると、召し使いの女が一人近寄って来て、「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」と言った。
<ペテロは外で中庭にすわっていた。するとひとりの女中が彼のところにきて、「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった」と言った>
ペテロは大祭司カヤパの公邸の中庭に、駆け付けた群衆にまぎれて座っていた。すると一人の女中がペテロを見出して「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった」と指さした。
<ペテロ外にて中庭に坐しゐたるに>
ヨハネ福音書によると、イエスが逮捕されると、「ペテロともうひとりの弟子」(ヨハネ18:15)がイエスについて行った。「もう一人の弟子」が誰であるかは不明である。「この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭に入る」ことができた。「しかし、ペテロは外で戸口に立っていた」ので、「大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった」。(ヨハネ18:15~16)
ペテロは大祭司の中庭で「火にあたっていた」(マルコ14:67)。
<一人の婢女きたりて言ふ『なんぢもガリラヤ人イエスと偕にゐたり』>
すると「ひとりの女中(大祭司の女中のひとり マルコ14:67 門番の女 ヨハネ18:16)」がペテロを見つめて「あなたもあのナザレ人イエスと一緒だった」と言った。(マルコ14:67)
† 心のデボーション
「ペテロ外にて中庭に坐しゐたるに、一人の婢女きたりて言ふ『なんぢもガリラヤ人イエスと偕にゐたり』」マタイ26:69 大正文語訳聖書
「ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、『あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた』と言った」 新共同訳聖書
「身を隠して」
ペテロは大祭司の公邸に集まった群衆に混ざって、焚き火に手をかざしていた。すると、「門番の女」がペテロを見つめて、「あなたもイエスと一緒にいた」と声をかけた。
身を隠すには大衆に紛れるのがよい。しかし、大衆の中から「思わぬ知り合い」が現れる。
† 心のデボーション
「ペテロ外にて中庭に坐しゐたるに、一人の婢女きたりて言ふ『なんぢもガリラヤ人イエスと偕にゐたり』」マタイ26:69 大正文語訳聖書
「ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、『あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた』と言った」 新共同訳聖書
「人に知られる」
人は自分の知らぬところで知られているものだ。自分が知らせたことではなくても、知られることへの責任というものがある。
† 細き聲 説教
「あなたもイエスの仲間だ」
「ペテロ外にて中庭に坐しゐたるに、一人の婢女きたりて言ふ『なんぢもガリラヤ人イエスと偕にゐたり』」マタイ26:69 大正文語訳聖書
「ペトロは外にいて中庭に座っていた。そこへ一人の女中が近寄って来て、『あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた』と言った」 新共同訳聖書
ペテロは大祭司カヤパの公邸の中庭に、駆け付けた群衆にまぎれて座っていた。すると一人の女中がペテロを見出して「あなたもあのガリラヤ人イエスと一緒だった」と指さした。
ヨハネ福音書によると、イエスが逮捕されると、「ペテロともうひとりの弟子」(ヨハネ18:15)がイエスについて行った。「もう一人の弟子」が誰であるかは不明である。「この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭に入る」ことができた。「しかし、ペテロは外で戸口に立っていた」ので、「大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった」。(ヨハネ18:15~16)
ペテロは大祭司の中庭で「火にあたっていた」(マルコ14:67)のである。
すると「ひとりの女中(大祭司の女中のひとり マルコ14:67 門番の女 ヨハネ18:16)」がペテロを見つめて「あなたもあのナザレ人イエスと一緒だった」と言った。(マルコ14:67)
ペテロはイエスに死刑が宣告され、顔につばきをかけられ、こぶしで、平手でたたかれ、愚弄されるのを見ていた。黙って、人々とかがり火を囲んで座っているしかなかったのである。するとかがり火に照らされたペテロの顔をじっと見ていた大祭司の女中が、「この人はイエスの仲間だ」と告げたのである。
ほんの数時間前に、剣をぬいてイエスを捕らえようとする者たちに立ち向かったペテロは、すでになく、ここにいるのは何とか人々の陰に隠れ、闇にまみれてイエスを窺うペテロであった。
「あなたもガリラヤのイエスと一緒にいた」という声はイエスが捕らえられた大祭司カヤパの公邸の中庭でこそ聞かれるのである。
(皆川誠)
コメント