† 福音書縦観 「ゲッセマネの祈り」
マタイ26:36~46 マルコ14:32~42 ルカ22:39~46
Matt.26:42また二度目に行って、祈って言われた(また離れて行って同じ言葉で祈られた。マルコ14:39)、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.26:42
【漢訳聖書】
Matt.26:42 第二次復往、祈禱云、吾父歟、若此杯不能離我、而我必飮之、則爾旨得成焉。
【明治元訳】
Matt.26:42 二次ゆきて復いのり曰けるは吾父よ若われに此杯を飮さで離つこと能ずば聖旨に任せ給へ
【大正文語訳】
Matt.26:42 また二度ゆき祈りて言ひ給ふ『わが父よ、この酒杯もし我飮までは過ぎ去りがたくば、御意のままに成し給へ』
【ラゲ訳】
Matt.26:42 再行きて祈り曰ひけるは、我父よ、此杯我之を飲まずして去る能はずば、思召成れかし、と。
【口語訳】
Matt.26:42 また二度目に行って、祈って言われた、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」。
【新改訳改訂3】
Matt.26:42 イエスは二度目に離れて行き、祈って言われた。「わが父よ。どうしても飲まずには済まされぬ杯でしたら、どうぞみこころのとおりをなさってください。」
【新共同訳】
Matt.26:42 更に、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、わたしが飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、あなたの御心が行われますように。」
【聖書協会共同訳】
Matt.26:42 さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように。」
【バルバロ訳】
Matt.26:42 ふたたび行って、「父よ、この杯を私が飲まずに過ごせぬものなら、なにとぞみ旨のままに」と祈られた。
【フランシスコ会訳】
Matt.26:42 イエスは再びそこを離れて、こう祈られた、「父よ、わたしが飲まなければ、この杯は遠ざからないのなら、み旨が行われますように」。
【日本正教会訳】
Matt.26:42 再往きて、復祈りて曰へり、我が父よ、若し此の爵、我之を飮まずして、我を過ぐる能はずば、爾の旨成るべし。
【塚本虎二訳】
Matt.26:42 また二度目に向こうへ行って、祈られた、「お父様、どうしてもわたしが飲まねば通りすぎない杯ならば、どうかお心のままになさってください。」
【前田護郎訳】
Matt.26:42 二度目に彼らを離れて祈られた、「わが父上、もしわたしが飲まねばこれを通りすごすことができませんのなら、あなたのみ心が行なわれますように」と。
【永井直治訳】
Matt.26:42 復た二たび去つて祈り、云ひ給ひけるは、我が父よ、もし此の杯を飮まで、我より過ぎ去らしむること能はずば汝の意をならしめ給へ。
【詳訳聖書】
Matt.26:42 彼はまた二度目に向こうに行って、祈られた、「私の父よ、もしこれが、私がそれを飲まないでは、過ぎ去ることのできないものであるならば、あなたのみこころがなりますように」。
† 聖書引照 Matt.26:42
Matt.26:42 さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように。」
[さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように」] マタ26:39; 詩篇22:1,2; 69:1~3,17,18; 88:1,2; マル14:39,40; ヘブ4:15; 5:7,8
† ギリシャ語聖書 Matt.26:42
Stephens 1550 Textus Receptus
παλιν εκ δευτερου απελθων προσηυξατο λεγων πατερ μου ει ου δυναται τουτο το ποτηριον παρελθειν απ εμου εαν μη αυτο πιω γενηθητω το θελημα σου
Scrivener 1894 Textus Receptus
παλιν εκ δευτερου απελθων προσηυξατο λεγων πατερ μου ει ου δυναται τουτο το ποτηριον παρελθειν απ εμου εαν μη αυτο πιω γενηθητω το θελημα σου
Byzantine Majority
παλιν εκ δευτερου απελθων προσηυξατο λεγων πατερ μου ει ου δυναται τουτο το ποτηριον παρελθειν απ εμου εαν μη αυτο πιω γενηθητω το θελημα σου
Alexandrian
παλιν εκ δευτερου απελθων προσηυξατο λεγων πατερ μου ει ου δυναται τουτο παρελθειν εαν μη αυτο πιω γενηθητω το θελημα σου
Hort and Westcott
παλιν εκ δευτερου απελθων προσηυξατο λεγων πατερ μου ει ου δυναται τουτο παρελθειν εαν μη αυτο πιω γενηθητω το θελημα σου
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.26:42
πάλιν ἐκ δευτέρου ἀπελθὼν προσηύξατο λέγων, πάτερ μου, εἰ οὐ δύναται τοῦτο παρελθεῖν ἐὰν μὴ αὐτὸ πίω, γενηθήτω τὸ θέλημά σου.
聖書協会共同訳聖書
さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように。」
Πάλιν ἐκ δευτέρου ἀπελθὼν προσηύξατο λέγων, πάτερ μου,
Again second[time] going away he prayed saying: Father of me.
εἰ οὐ δύναται τοῦτο παρελθεῖν ἐὰν μὴ αὐτὸ πίω, γενηθήτω τὸ θέλημά σου.
if cannot this to pass away except it I drink, let be done the will of thee.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.26:42
πάλιν ἐκ δευτέρου ἀπελθὼν προσηύξατο λέγων, πάτερ μου, εἰ οὐ δύναται τοῦτο παρελθεῖν ἐὰν μὴ αὐτὸ πίω, γενηθήτω τὸ θέλημά σου.
† ヘブライ語聖書 Matt.26:42
Matt.26:42
ָלַךְ שֵׁנִית וְהִתְפַּלֵּל בְּאָמְרוֹ: “אָבִי, אִם אִי אֶפְשָׁר שֶׁהַכּוֹס תַּעֲבֹר מִבְּלִי שֶׁאֶשְׁתֶּה אוֹתָהּ, יְהִי נָא כִּרְצוֹנְךָ
† ラテン語聖書 Matt.26:42
Latin Vulgate
Matt.26:42
Iterum secundo abiit, et oravit, dicens: Pater mi, si non potest hic calix transire nisi bibam illum, fiat voluntas tua.
Again, a second time, he went and prayed, saying, “My Father, if this chalice cannot pass away, unless I drink it, let your will be done.”
† 私訳(詳訳)Matt.26:42
【私訳】 「彼〔イエス〕は再び二度目に離れて行き、祈って言われた。『父よ。もし、これがわたしが飲まないなら、遠ざけることのできないことなら、あなたのみ旨が行われますように』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.26:42
πάλιν ἐκ δευτέρου ἀπελθὼν προσηύξατο λέγων, πάτερ μου, εἰ οὐ δύναται τοῦτο παρελθεῖν ἐὰν μὴ αὐτὸ πίω, γενηθήτω τὸ θέλημά σου.
聖書協会共同訳聖書
さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように。」
【再び】πάλιν πάλιν パりン palin {pal‘-in} (ab 副詞)
1)逆の方向に、引き返して 2)元に、元の方向に、戻って、また、再び、~とも 3)後ろに 4)もう一度、こんどは、他方では
(G3825 πάλιν Probably from the same as 3823 (through the idea of oscillatory repetition); (adverbially) anew, that is, (of place) back, (of time) once more, or (conjugationally) furthermore or on the other hand: – again. Internet Sacred Text Archive)
【二度目】δευτέρου δεύτερος デウテロス deuteros {dyoo‘-ter-os} (apogn-s 序詞・属女単)
1) 第二の 2)二番目の 3)次の
(G1208 δεύτερος As the compound of 1417 (ordinal) second (in time, place or rank; also adverbially): – afterward, again, second (-arily, time). Internet Sacred Text Archive)
【に】ἐκ ἐκ エク ek ex {ek, ex} (pg 前置詞・属)
1)から、~の中から 2)~の外に、~から外へ、~から出て 3)によって 4)で (動作の出発点を示す) 5)のために
(G1537 ἐκ A primary preposition denoting origin (the point whence motion or action proceeds), from, out (of place, time or cause; literally or figuratively; direct or remote): – after, among, X are, at betwixt (-yond), by (the means of), exceedingly, (+ abundantly above), for (-th), from (among, forth, up), + grudgingly, + heartily, X heavenly, X hereby, + very highly, in, . . . ly, (because, by reason) of, off (from), on, out among (from, of), over, since, X thenceforth, through, X unto, X vehemently, with (-out). Often used in composition, with the same general import; often of completion. Internet Sacred Text Archive)
【離れて】ἀπελθὼν ἀπέρχομαιアペルこマイ aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)
< ἀπό ~から + ἔρχομαι 行く、来る
1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる
(G565 ἀπέρχομαι From 575 and 2064 to go off (that is, depart), aside (that is, apart) or behind (that is, follow), literally or figuratively: – come, depart, go (aside, away, back, out, . . . ways), pass away, be past. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.
【祈られて】προσηύξατο προσεύχομαι プロセウこマイ proseuchomai {pros-yoo‘-khom-ahee} (viad–3s 動詞直・2アオ・能欠・3単)
< πρός + εύχομαι 祈る、願う
1)祈る、祈祷する、祈りをする、祈りをささげる 2)願う
(G4336 προσεύχομαι From 4314 and 2172 to pray to God, that is, supplicate, worship: – pray (X earnestly, for), make prayer. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 26:36,39,41,42,44; マル1:35; 6:46; 11:24;,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38; 14:39 etc.
【言われた】λέγων λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【父よ】πάτερ πατήρ パテール patēr {pat-ayr‘} (n-vm-s 名詞・呼男単)
1)父、父親、おとうさん 2)(複数)祖先、祖父、創始者、元祖 3)(複数)両親 4)父なる神
(G3962 πατήρ Apparently a primary word; a “father” (literally or figuratively, near or more remote): – father, parent. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:22; 5:48: 6:8,9,32; 7:21; 10:37; 11:25; 18:10; 23:9; 25:34; マル10:7; 11:25; 14:36; ルカ2:49; 6:36; 10:21; 11:2; 12:30,31; 14:26; 15:12; 16:24; 22:42; 23:34,46 etc.
【もし】ἐὰν ἐάν エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)
1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一
(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used inconnection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361 Internet Sacred Text Archive)
【これが】αὐτὸ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npan3s 代名詞・対中3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【わたしが】μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【飲まなければ】πίω πίνω ピノー pinō {pee‘-no } (vsaa–1s 動詞・仮・2アオ・能・1単)
1)飲む 2)吸い込む 3)吸収する
(G4095 πίνω The first is a prolonged form of the second, which (together with the third form) occurs only as an alternate in certain tenses; to imbibe (literally or figuratively): – drink. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:25;,31; 20:22,23; 24:38; 26:27;,29,42; 27:34; マル10:38,39; 14:23,25; 16:18 etc.
μὴ. μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds insubstantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
εἰ εἰ エイ ei {i } (cs 接続詞・従位)
1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない
(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; if, whether, that, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437. Internet Sacred Text Archive)
【このことを】τοῦτο οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdnn-s 指示代名詞・主中単)
1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故
(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what. Internet Sacred Text Archive)
【遠ざけることが】παρελθεῖν παρέρχομαι パレルこマイ parerchomai {par-er‘-khom-ahee} (vnaa 不定詞・2アオ能)
< παρά 傍らを + ἔρχομαι 歩む
1)傍らを通る、通りかかる 2)そばを通り過ぎる、過ぎ去る 3)追いつく、追い抜く、近寄る 4)滅びうせる、消え去る、滅び行く 5)なおざりにする、軽視する、軽んずる、無視する 6)逃れる、避ける
(G3928 παρέρχομαι From 3844 and 2064 to come near or aside, that is, to approach (arrive), go by (or away), (figuratively) perish or neglect, (causatively) avert: – come (forth), go, pass (away, by, over), past, transgress. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:18; 8:28; 24:34,35; 26:39,42; マル13:30;,31; 14:35; ルカ16:17; 18:37; 21:32,33 etc.
【できないなら】δύναται δύναμαι ドゆナマイ dunamai {doo‘-nam-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)
1)力がある、可能な、能力がある 2)できる、し得る 3)生み出し得る 5)~をし得る、~することができる
(G1410 δύναμαι Of uncertain affinity; to be able or possible: – be able, can (do, + -not), could, may, might, be possible, be of power. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:9; 6:27; 8:2; 9:15,28; 10:28; 12:29,34; 17:19; 19:12,25; 20:22; 26:9,61; マル1:40; 2:7;,19; 3:23; 4:32; 33; 5:3; 7:15;,18; 9:3;,28,39; 10:26,38,39; 14:5,7 etc.
οὐ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【み旨が】θέλημά θέλημα てれーマ thelēma {thel‘-ay-mah} (n-nn-s 名詞・主中単)
1)意志、志、意図、意 2)思い、思うところ、欲するところ 3)決意 4)熱望、欲望、意欲、決心し願って望むこと 5)みこころ、御旨
(G2307 θέλημα From the prolonged form of 2309 a determination (properly the thing), that is, (actively) choice (specifically purpose, decree; abstractly volition) or (passively) inclination: – desire, pleasure, will. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:10; 7:21; 12:30; 18:14; 26:42; マル3:35; ヨハ4:34; 5:30; 6:38,39,40: 7:17; 9:31 etc.
【行われますように】γενηθήτω γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vmao–3s 動詞・命・1アオ・能欠・3単)
1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる
(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought. Internet Sacred Text Archive)
マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7; 14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.
† 英語訳聖書 Matt.26:42
King James Version
26:42 He went away again the second time, and prayed, saying, O my Father, if this cup may not pass away from me, except I drink it, thy will be done.
New King James Version
26:42 Again, a second time, He went away and prayed, saying, “O My Father, if this cup cannot pass away from Me unless I drink it, Your will be done.”
American Standard Version
26:42 Again a second time he went away, and prayed, saying, My Father, if this cannot pass away, except I drink it, thy will be done.
New International Version
26:42 He went away a second time and prayed, “My Father, if it is not possible for this cup to be taken away unless I drink it, may your will be done.”
Bible in Basic English
26:42 Again, a second time he went away, and said in prayer, O my Father, if this may not go from me without my taking it, let your pleasure be done.
Today’s English Version
26:42 Once more Jesus went away and prayed, “My Father, if this cup of suffering cannot be taken away unless I drink it, your will be done.”
Darby’s English Translation
26:42 Again going away a second time he prayed saying, My Father, if this cannot pass from me unless I drink it, thy will be done.
Douay Rheims
26:42 Again the second time, he went and prayed, saying: My Father, if this chalice may not pass away, but I must drink it, thy will be done.
Noah Webster Bible
26:42 He went away again the second time, and prayed, saying, O my Father, if this cup may not pass away from me, except I drink it, thy will be done.
Weymouth New Testament
26:42 Again a second time He went away and prayed, saying, ‘My Father, if it is impossible for this cup to pass without my drinking it, Thy will be done.’
World English Bible
26:42 Again, a second time he went away, and prayed, saying, ‘My Father, if this cup can’t pass away from me, unless I drink it, your will be done.’
Young’s Literal Translation
26:42 Again, a second time, having gone away, he prayed, saying, ‘My Father, if this cup cannot pass away from me except I drink it, Thy will be done;’
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.26:42
πάλιν ἐκ δευτέρου ἀπελθὼν προσηύξατο λέγων, πάτερ μου, εἰ οὐ δύναται τοῦτο παρελθεῖν ἐὰν μὴ αὐτὸ πίω, γενηθήτω τὸ θέλημά σου.
聖書協会共同訳聖書
さらに、二度目に向こうへ行って祈られた。「父よ、私が飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、御心が行われますように。」
<また二度目に行って、祈って言われた、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」>
イエスは再び祈りの場に戻られ、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」と祈られた。
<また二度ゆき祈りて言ひ給ふ>
イエスは弟子たちから離れ、再び祈られた。
<『わが父よ、この酒杯もし我飮までは過ぎ去りがたくば、御意のままに成し給へ』>
「また離れて行って、『わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように』(マタイ26:42)と同じ言葉で祈られた」(マルコ14:39)
† 心のデボーション
「また二度ゆき祈りて言ひ給ふ『わが父よ、この酒杯もし我飮までは過ぎ去りがたくば、御意のままに成し給へ』」
マタイ26:42 大正文語訳聖書
「更に、二度目に向こうへ行って祈られた。『父よ、わたしが飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、あなたの御心が行われますように。』」 新共同訳聖書
「同じ言葉で」
イエスの祈りは続き、「同じ言葉で」祈られる。「同じ言葉」は、それによって神のご意志を確信し受け入れるためであった。そのために二度も三度も祈れ。
† 細き聲 説教
「二度目の祈り」
「また二度ゆき祈りて言ひ給ふ『わが父よ、この酒杯もし我飮までは過ぎ去りがたくば、御意のままに成し給へ』」
マタイ26:42 大正文語訳聖書
「更に、二度目に向こうへ行って祈られた。『父よ、わたしが飲まないかぎりこの杯が過ぎ去らないのでしたら、あなたの御心が行われますように。』」 新共同訳聖書
イエスは弟子たちから離れ、再び祈られ、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」と祈られた。
イエスは、「わが父よ、もしできることでしたらどうか、この杯をわたしから過ぎ去らせてください」と祈り、「しかし、わたしの思いのままにではなく、みこころのままになさって下さい」。(マタイ26:39)と祈られ、再び、祈りに戻られると、それと同じことばで二度目の祈りを捧げられたのである。
ゲッセマネの祈りは神との激しい闘いである。イエスは人間の救いのために神と闘われた。イエスの勝利に「私」の救いがかかっている。
弟子たちは、イエスの祈りのそばで眠りこけていたが、イエスの復活の後には、イエスと共に祈る者となった。人はどれだけの血の滴り落ちるような苦悩をもって、自らの罪のために、神と格闘するだろうか? それとも、イエスが復活された後も、なお、眠り続けるのだろうか?
(皆川誠)
コメント