† 福音書対観 「ゲッセマネの祈り」
マタイ26:36~46 マルコ14:32~42 ルカ22:39~46
† 福音書縦観 「ゲッセマネの祈り」
マタイ26:36~46 マルコ14:32~42 ルカ22:39~46
Matt. 26:36それから、イエスは彼らと一緒に、ゲツセマネという所へ行かれた(イエスは出て、いつものようにオリブ山に行かれると、弟子たちも従って行った。ルカ22:39)。そして弟子たちに言われた、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.26:36
【漢訳聖書】
Matt.26:36 時、耶穌偕門徒至一處、名客西馬尼、則語之曰、爾坐於此、俟我往彼祈禱。
【明治元訳】
Matt.26:36 厥時イエス彼等と偕にゲツセマネといふ處に至て弟子等に曰けるは爾曹ここに坐われ彼處に往て祈らん
【大正文語訳】
Matt.26:36 ここにイエス彼らと共にゲツセマネといふ處にいたりて、弟子たちに言ひ給ふ『わが彼處にゆきて祈る間、なんぢら此處に坐せよ』
【ラゲ訳】
Matt.26:36 斯てイエズス彼等と共にゲッセマニと云へる田家に至り、弟子等に向ひて、我が彼處に往きて祈る間汝等此處に坐せよ、と曰ひ、
【口語訳】
Matt.26:36 それから、イエスは彼らと一緒に、ゲツセマネという所へ行かれた。そして弟子たちに言われた、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。
【新改訳改訂3】
Matt.26:36 それからイエスは弟子たちといっしょにゲツセマネという所に来て、彼らに言われた。「わたしがあそこに行って祈っている間、ここにすわっていなさい。」
【新共同訳】
Matt.26:36 それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
【聖書協会共同訳】
Matt.26:36 それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
【バルバロ訳】
Matt.26:36 さて、イエズスは弟子たちとともにゲツセマニというところに行き、弟子たちに、「私があそこへ行って祈る間、あなたたちはここに座っておれ」と言われ、
【フランシスコ会訳】
Matt.26:36 やがて、イエスは弟子たちとともにゲツセマネという所にお着きになった。イエスは彼らに、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と仰せになり、
【日本正教会訳】
Matt.26:36 其時イイスス彼等と偕に、ゲフシマニヤと名づくる處に來りて、門徒に謂ふ、爾等此に坐して、我が彼處に往きて祈るを待て。
【塚本虎二訳】
Matt.26:36 ほどなくイエスは弟子たちと一しょに(オリブ山の麓の)ゲッセマネという地所に着くと、弟子たちに言われる、「わたしがあちらへ行って祈っている間、ここに坐って(待って)おれ。」
【前田護郎訳】
Matt.26:36 それからイエスは弟子たちとゲツセマネというところに来て、彼らにいわれる、「わたしがあそこへ行って祈る間ここにすわっていなさい」と。
【永井直治訳】
Matt.26:36 そのときイエス彼等と共にゲツセマネと云ふ處に來り給ふ。然るに弟子等に云ひ給ふ、此處に坐せよ、その間我は去つて彼處にて祈るべし。
【詳訳聖書】
Matt.26:36 それからイエスは弟子たちといっしょにゲツセマネと呼ばれる場所に行き、弟子たちに言われた、「私が向こうに行って祈る間、ここにすわっていなさい」。
† 聖書引照 Matt.26:36
Matt.26:36 それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
[それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て] マル14:32-35; ルカ22:39; etc.; ヨハ18:1; etc.
[「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた] マタ26:39,42; 詩篇22:1,2; 69:1~3,13~15; ヘブ5:7
† ギリシャ語聖書 Matt.26:36
Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε ερχεται μετ αυτων ο ιησους εις χωριον λεγομενον γεθσημανη και λεγει τοις μαθηταις καθισατε αυτου εως ου απελθων προσευξωμαι εκει
Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε ερχεται μετ αυτων ο ιησους εις χωριον λεγομενον γεθσημανη και λεγει τοις μαθηταις καθισατε αυτου εως ου απελθων προσευξωμαι εκει
Byzantine Majority
τοτε ερχεται μετ αυτων ο ιησους εις χωριον λεγομενον γεθσημανη και λεγει τοις μαθηταις καθισατε αυτου εως ου απελθων προσευξωμαι εκει
Alexandrian
τοτε ερχεται μετ αυτων ο ιησους εις χωριον λεγομενον γεθσημανι και λεγει τοις μαθηταις καθισατε αυτου εως [ου] απελθων εκει προσευξωμαι
Hort and Westcott
τοτε ερχεται μετ αυτων ο ιησους εις χωριον λεγομενον γεθσημανι και λεγει τοις μαθηταις καθισατε αυτου εως ου απελθων εκει προσευξωμαι
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.26:36
τότε ἔρχεται μετ᾽ αὐτῶν ὁ ἰησοῦς εἰς χωρίον λεγόμενον γεθσημανί, καὶ λέγει τοῖς μαθηταῖς, καθίσατε αὐτοῦ ἕως [οὖ] ἀπελθὼν ἐκεῖ προσεύξωμαι.
聖書協会共同訳聖書
それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
τότε ἔρχεται μετ᾽ αὐτῶν ὁ ἰησοῦς εἰς χωρίον λεγόμενον γεθσημανί,
Then comes with them Jesus to a piece of land called Gethemane,
καὶ λέγει τοῖς μαθηταῖς, καθίσατε αὐτοῦ ἕως [οὖ] ἀπελθὼν ἐκεῖ προσεύξωμαι.
and says to the disciples: Sit ye here until going away there I may pray.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.26:36
τότε ἔρχεται μετ᾽ αὐτῶν ὁ ἰησοῦς εἰς χωρίον λεγόμενον γεθσημανί, καὶ λέγει τοῖς μαθηταῖς, καθίσατε αὐτοῦ ἕως [οὖ] ἀπελθὼν ἐκεῖ προσεύξωμαι.
† ヘブライ語聖書 Matt.26:36
Matt.26:36
אַחֲרֵי כֵן בָּא אִתָּם יֵשׁוּעַ אֶל מָקוֹם הַנִּקְרָא גַּת שְׁמָנִים וְאָמַר אֶל הַתַּלְמִידִים: “שְׁבוּ לָכֶם פֹּה עַד שֶׁאֵלֵךְ לְשָׁם וְאֶתְפַּלֵּל
† ラテン語聖書 Matt.26:36
Latin Vulgate
Matt.26:36
Tunc venit Iesus cum illis in villam, quæ dicitur Gethsemani, et dixit discipulis suis: Sedete hic donec vadam illuc, et orem.
Then Jesus went with them to a garden, which is called Gethsemani. And he said to his disciples, “Sit down here, while I go there and pray.”
† 私訳(詳訳)Matt.26:36
【私訳】 「それから、イエスは彼らとともにゲツセマネと呼ばれる所に着き、弟子たちに『わたしが向こうに行って祈っている間、ここに座っていなさい』と言われた」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.26:36
τότε ἔρχεται μετ᾽ αὐτῶν ὁ ἰησοῦς εἰς χωρίον λεγόμενον γεθσημανί, καὶ λέγει τοῖς μαθηταῖς, καθίσατε αὐτοῦ ἕως [οὖ] ἀπελθὼν ἐκεῖ προσεύξωμαι.
聖書協会共同訳聖書
それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
【それから】τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)
1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に
(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】ἰησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」。「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation”主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名。
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【彼らと】αὐτῶν αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3p 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【ともに】μετ᾽ μετά メタ meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)
1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共
働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に
(G3326 μετά A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence. Internet Sacred Text Archive)
【ゲツセマネ】γεθσημανί Γεθσημανί ゲとセーマニ Gethsēmanē {gheth-say-man-ay‘} (n-an-s 名詞・対中単)
1) ゲツセマネ 地名「油しぼり」の意味
(G1068 Γεθσημανί Of Chaldee origin (compare [1660 and [8081 ); oil press; Gethsemane, a garden near Jerusalem: – Gethsemane. Internet Sacred Text Archive)
マタ26:36
【という】λεγόμενον λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vpppan-s 分詞・現受対中)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【ところ】χωρίον χωρίον こーリオン chōrion {kho-ree‘-on} (n-an-s 名詞・対中単)
1)場所 2)所 3)土地 4)地所、所有地 5)陣地、砦 6)地点、地域
(G5564 χωρίον Diminutive of 5561 a spot or plot of ground: – field, land, parcel of ground, place, possession. Internet Sacred Text Archive)
【に】εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【お着きになった】ἔρχεται ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vipn–3s 動詞・直・現・能欠・3単)
1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る
(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set. Internet Sacred Text Archive)
【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちに】μαθηταῖς μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-dm-p 名詞・与男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【向こうへ】ἐκεῖ ἐκεῖ エケイ ekei {ek-i‘} (ab 副詞)
1)そこに、そこで、かしこに、そちらへ、あちらへ、その方へ 2)その場所で 3)その時、当時
(G1563 ἐκεῖ Of uncertain affinity; there; by extension thither: – there, thither (-ward), (to) yonder (place). Internet Sacred Text Archive)
【行って】[οὖ] ὅς ホス hos {hos} (-aprgm-s 関係代名詞・属男単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757 Internet Sacred Text Archive)
ἀπελθὼν ἀπέρχομαιアペルこマイ aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (vpaanm1s 分詞・2アオ能主男1単)
< ἀπό ~から + ἔρχομαι 行く、来る
1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる
(G565 ἀπέρχομαι From 575 and 2064 to go off (that is, depart), aside (that is, apart) or behind (that is, follow), literally or figuratively: – come, depart, go (aside, away, back, out, . . . ways), pass away, be past. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.
【祈っている】προσεύξωμαι προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vsad–1s 動
詞・仮・2アオ・能欠・1単)
< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る
1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する
(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come near, visit, or (figuratively) worship, assent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44 マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.
【間】ἕως ἕως へオース heōs {heh‘-oce} (pg 前置詞・属)
1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで
(G2193 ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s). Internet Sacred Text Archive)
【ここに】αὐτοῦ αὐτοῦ アウトウ autou {ow-too‘} (ab 副詞)
1)まさしくここで 2)ちょうどそこで 3)ここに 4)かしこに
(G847 αὐτοῦ Genitive (that is, possessive) of 846 used as an adverb of location; properly belonging to the same spot, that is, in this (or that) place: – (t-) here. Internet Sacred Text Archive)
【座っていなさい】καθίσατε καθίζω カてィゾー kathizō {kath-id‘-zo} (vmaa–2p 動詞・命・1アオ・能・2複)
1)座る、腰を下ろす、すわる 2)据える、置く、配置する 3)(集会・法廷を)招集する、開催する 4(位に)つかせる、任命する
(G2523 καθίζω Another (active) form for 2516 to seat down, that is, set (figuratively appoint); intransitively to sit (down); figuratively to settle (hover, dwell): – continue, set, sit (down), tarry. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:16; 11:]16; 13:1,2; 15:29; 19:28; 22:44; 23:22; 24:3; 26:58,64; 27:36; 28:2; マル2:6; 3:32,34; 4:1; 12:36; 13:3; 14:62; 16:5 etc.
【仰せになり】λέγει λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
† 英語訳聖書 Matt.26:36
King James Version
26:36 Then cometh Jesus with them unto a place called Gethsemane, and saith unto the disciples, Sit ye here, while I go and pray yonder.
New King James Version
26:36 Then Jesus came with them to a place called Gethsemane, and said to the disciples, “Sit here while I go and pray over there.”
American Standard Version
26:36 Then cometh Jesus with them unto a place called Gethsemane, and saith unto his disciples, Sit ye here, while I go yonder and pray.
Bible in Basic English
26:36 Then comes Jesus with them to a place named Gethsemane, and says to his disciples, Be seated here, while I go over there for prayer.
Today’s English Version
26:36 Then Jesus went with his disciples to a place called Gethsemane, and he said to them, “Sit here while I go over there and pray.”
Darby’s English Translation
26:36 Then Jesus comes with them to a place called Gethsemane, and says to the disciples, Sit here until I go away and pray yonder.
Douay Rheims
26:36 Then Jesus came with them into a country place which is called Gethsemani; and he said to his disciples: Sit you here, till I go yonder and pray.
Noah Webster Bible
26:36 Then cometh Jesus with them to a place called Gethsemane, and saith to the disciples, Sit ye here, while I go yonder and pray.
Weymouth New Testament
26:36 Then Jesus came with them to a place called Gethsemane. And He said to the disciples, ‘Sit down here, whilst I go yonder and there pray.’
World English Bible
26:36 Then Jesus came with them to a place called Gethsemane, and said to his disciples, ‘Sit here, while I go there and pray.’
Young’s Literal Translation
26:36 Then come with them doth Jesus to a place called Gethsemane, and he saith to the disciples, ‘Sit ye here, till having gone away, I shall pray yonder.’
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.26:36
τότε ἔρχεται μετ᾽ αὐτῶν ὁ ἰησοῦς εἰς χωρίον λεγόμενον γεθσημανί, καὶ λέγει τοῖς μαθηταῖς, καθίσατε αὐτοῦ ἕως [οὖ] ἀπελθὼν ἐκεῖ προσεύξωμαι.
聖書協会共同訳聖書
それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、「私が向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。
<それから、イエスは彼らと一緒に、ゲツセマネという所へ行かれた。そして弟子たちに言われた、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここにすわっていなさい」>
それからイエスは弟子たちと一緒に夜のゲッセマネの園に行かれた。園に到着するとイエスは一人になられ祈られた。弟子たちには、少し離れたところで座って祈るように言われた。
<ここにイエス彼らと共にゲツセマネといふ處にいたりて、弟子たちに言ひ給ふ『わが彼處にゆきて祈る間、なんぢら此處に坐せよ』>
過越の食事が終わると、ユダはイエスを売るために外の暗闇に消え、イエスは「いつものように」(ルカ22:39)祈りの為にゲッセマネの園に行かれ、弟子たちはイエスに従って行った。ゲッセマネの園でイエスは弟子たちと少し離れた場所に行かれ、弟子たちにはそこで祈るようにと告げられた。「ゲッセマネの園」は「ケデロン川の向こう岸」にあった。(ヨハネ18:1)
<ゲッセマネ教会>
ゲッセマネの園には三世紀頃ローマ皇帝テオドシウス1世によって建てられた教会があったが、戦禍によって破壊され、1919年~1925年、12カ国からの献金によって再建され、「万国民の教会」と呼ばれている。別名「苦悶の教会」とも呼ばれる。祭壇の前に大きな白い岩があり、イエスが最後の晩餐の後に祈られた岩といわれている。
† 心のデボーション
「ここにイエス彼らと共にゲツセマネといふ處にいたりて、弟子たちに言ひ給ふ『わが彼處にゆきて祈る間、なんぢら此處に坐せよ』」 マタイ26:36
「それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、『わたしが向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい』と言われた」 新共同訳聖書
「負いきらない苦悩」
イエスは迫り来る十字架のために苦しみにみちた祈りをささげられる。私は自分の罪の苦悩の深さを、ゲッセマネの祈りによって知る。イエスが十字架で背負われるのは人間が負いきれない苦悩である。
† 心のデボーション
「ここにイエス彼らと共にゲツセマネといふ處にいたりて、弟子たちに言ひ給ふ『わが彼處にゆきて祈る間、なんぢら此處に坐せよ』」 マタイ26:36
「それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、『わたしが向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい』と言われた」 新共同訳聖書
「真珠の涙」
「ゲッセマネの園」にはひとつの伝説がある。イエスが歩くと、花はすべてつつましく頭を下げて会釈したが、高慢なヨウラクユリだけは白い花を頑固に持ち上げていた。イエスはやさしく手を置いて、「ユリよ、そんなに高ぶるものではない」と戒めた。するとヨウラクユリは恥ずかしさに赤くなって頭をたれた。花びらの付け根には涙がたまっていたが、落ちはしなかった。今日ヨウラクユリはふつう赤か黄色で、純血の色は失われている。そしてうつむいた花の奥を覗くと、真珠のような涙が見えるという。
† 細き聲 説教
「夜の園」
「ここにイエス彼らと共にゲツセマネといふ處にいたりて、弟子たちに言ひ給ふ『わが彼處にゆきて祈る間、なんぢら此處に坐せよ』」 マタイ26:36
「それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという所に来て、『わたしが向こうへ行って祈っている間、ここに座っていなさい』と言われた」 新共同訳聖書
過越の食事が終わると、ユダはイエスを売るために外の暗闇に消え、イエスは「いつものように」(ルカ22:39)祈りの為にゲッセマネの園に行かれ、弟子たちはイエスに従って行った。夜のゲッセマネの園でイエスは弟子たちと少し離れた場所に行かれ、弟子たちにはそこで祈るようにと告げられた。「ゲッセマネの園」は「ケデロン川の向こう岸」にあった。(ヨハネ18:1)
ゲッセマネの園には三世紀頃ローマ皇帝テオドシウス1世によって建てられた教会があったが、戦禍によって破壊され、1919年~1925年、12カ国からの献金によって再建され、「万国民の教会」と呼ばれている。別名「苦悶の教会」とも呼ばれる。祭壇の前に大きな白い岩があり、イエスが最後の晩餐の後に祈られた岩といわれている。
イエスは数時間後の逮捕を前に、夜のゲッセマネの園で一人になられて祈られた。イエスは迫り来る十字架のために苦しみにみちた祈りをささげられる。人は自分の罪の苦悩の深さを、イエスのゲッセマネの祈りによって知るのである。イエスが十字架で背負われるのは人間が自らでは負いきることのできない罪と苦悩である。
(皆川誠)
コメント