マタイによる福音書26章9節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「ベタニアでの香油注ぎ」 

マタイ26:6~13  マルコ14:3~9 ヨハネ12:1~8

Matt.26:9それを高く売って(この香油を三百デナリ以上にでも売って マルコ14:4 ヨハネ12:4)、貧しい人たちに施すことができたのに」。 (そして女をきびしくとがめた マルコ14:5)(彼がこう言ったのは、貧しい人たちに対する思いやりがあったからではなく、自分が盗人であり、財布を預かっていて、その中身をごまかしていたからであった。ヨハネ12:6)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.26:9 

【漢訳聖書】
Matt.26:9 蓋此膏可鬻多金、以濟貧者。

【明治元訳】
Matt.26:9 若これを賣ば多の金を得て貧者に施すことを得ん

【大正文語訳】
Matt.26:9 之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを』

【ラゲ訳】
Matt.26:9 是は高く売りて貧者に施すを得たりしものを、と云ひけるを、

【口語訳】
Matt.26:9 それを高く売って、貧しい人たちに施すことができたのに」。

【新改訳改訂3】
Matt.26:9 この香油なら、高く売れて、貧しい人たちに施しができたのに。」

【新共同訳】
Matt.26:9 高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

【聖書協会共同訳】
Matt.26:9 高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

【バルバロ訳】
Matt.26:9 それをよい値で売って貧しい人々に施せたのに」と怒った。

【フランシスコ会訳】
Matt.26:9 それを高く売って、貧しい人々に施すことができたのに」。

【日本正教会訳】
Matt.26:9 蓋此の香膏は多くの價に賣りて、貧しき者に施すを得しならん。

【塚本虎二訳】
Matt.26:9 これは高く売れて、貧乏な人に施しが出来たのに。」

【前田護郎訳】
Matt.26:9 これは高く売れて貧しい人々に施せたのに」と。

【永井直治訳】
Matt.26:9 そは此の香油を多くの〔銀子〕に賣りて、貧しき者に施すことを得たればなり。

【詳訳聖書】
Matt.26:9 こんな香油は高い値で売って、その金は貧乏人に施していたらよかったのに」。

† 聖書引照 Matt.26:9

Matt.26:9 高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

[高く売って、貧しい人々に施すことができたのに]  ヨシュ7:20,21; Ⅰサムエル15:9,21; Ⅱ列王5:20; マル14:5; ヨハ12:5,6; Ⅱペテ2:15

† ギリシャ語聖書 Matt.26:9 

Stephens 1550 Textus Receptus
ηδυνατο γαρ τουτο το μυρον πραθηναι πολλου και δοθηναι πτωχοις

Scrivener 1894 Textus Receptus
ηδυνατο γαρ τουτο το μυρον πραθηναι πολλου και δοθηναι πτωχοις

Byzantine Majority
ηδυνατο γαρ τουτο το μυρον πραθηναι πολλου και δοθηναι [τοισ] πτωχοις

Alexandrian
εδυνατο γαρ τουτο πραθηναι πολλου και δοθηναι πτωχοις

Hort and Westcott
εδυνατο γαρ τουτο πραθηναι πολλου και δοθηναι πτωχοις

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.26:9

ἐδύνατο γὰρ τοῦτο πραθῆναι πολλοῦ καὶ δοθῆναι πτωχοῖς.

聖書協会共同訳聖書

高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

ἐδύνατο γὰρ  τοῦτο  πραθῆναι  πολλοῦ      καὶ   δοθῆναι     πτωχοῖς.
for could       this    to be sold   of(for) much   and   to be given   to poor.

† ギリシャ語聖書 Matt.26:9 品詞色分け

Matt.26:9

ἐδύνατο γὰρ τοῦτο πραθῆναι πολλοῦ καὶ δοθῆναι πτωχοῖς.

† ヘブライ語聖書 Matt.26:9 

Matt.26:9

הֲלֹא אֶפְשָׁר הָיָה לִמְכֹּר אֶת זֶה בִּמְחִיר רַב וְלָתֵת לָעֲנִיִּים

† ラテン語聖書 Matt.26:9 

Latin Vulgate
Matt.26:9

potuit enim istud venundari multo, et dari pauperibus.
For this could have been sold for a great deal, so as to be given to the poor.”

† 私訳(詳訳)Matt.26:9 

【私訳】 「それを高く売り払って、貧しい人々に与える<施す、渡す>ことができたのに」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.26:9

ἐδύνατο γὰρ τοῦτο πραθῆναι πολλοῦ καὶ δοθῆναι πτωχοῖς.

聖書協会共同訳聖書

高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

【というのは】γὰρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

【それを】τοῦτο  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdnn-s 指示代名詞・主中単)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【高く】πολλοῦ  πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (ap-gn-s 形容詞・属中単)

1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(大きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な

G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun oftenmostlylargely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119.  Internet Sacred Text Archive)

【売って】πραθῆναι  πιπράσκω  ピプラスコー pipraskō praō {pip-ras‘-ko, prah‘-o} (vnap 不定詞・1アオ受)

1)売りに出す 2)売る、売り払う

(G4097 πιπράσκω The first is a reduplicated and prolonged form of the second (which occurs only as an alternate in certain tenses); contracted from περάω peraō (to traverse; from the base of 4008 ; to traffic (by travelling), that is, dispose of as merchandise or into slavery (literally or figuratively): – sell.  Internet Sacred Text Archive)

マタ13:46; 18:23; 26:9;  マル11:5;  ヨハ12:5;  使徒2:45; 4:34; 5:4;  ロマ7:4

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【貧しい人々に】πτωχοῖς  πτωχός  プトーこス  ptōchos {pto-khos‘} (ap-dm-p 形容詞・与男複)

< πτώσσω  すくむ、かがむ、ちじこまる

1)乞食のような、窮乏する、決定的に貧しい、無一物、物乞い、他人の援助に頼る者 2)貧乏な、乏しい、不足している 3)乞食

(G4434 πτωχός From πτώσσω ptōssō (to crouch; akin to 4422 and the alternate of 4098 ; a beggar (as cringing), that is, pauper (strictly denoting absolute or public mendicancy, although also used in a qualified or relative sense; whereas 3993 properly means only straitened circumstances in private), literally (often as noun) or figuratively (distressed): – beggar (-ly), poor.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:3; 11:5; 10:21; 26:9,11;  マル10:21; 12:42;,43; 14:5,7;  ルカ4:18; 6:20; 7:23; 14:13,21; 16:20,22; 18:23; 10:8; 21:3;  ヨハ12:5,6,8; 13:29 etc.

【施すことが】δοθῆναι  δίδωμι  ディドーミ  didōmi {did‘-o-mee} (vnap 不定詞・1アオ受)

1)与える、あげる、差し出す、提供する、分け与える、賜う、施す、支払う 2)捧げる、供える、提供する、授ける、賜る 3)ゆだねる、渡す、許す、かなえる、置く

(G1325 δίδωμι A prolonged form of a primary verb (which is used as an alternate in most ofthe tenses); to give (used in a very wide application, properly or by implication, literally or figuratively; greatly modified by the connection): – adventure, bestow, bring forth, commit, deliver (up), give, grant, hinder, make, minister, number, offer, have power, put, receive, set, shew, smite (+ with the hand), strike (+ with the palm of the hand), suffer, take, utter, yield.  Internet Sacred Text Archive)

【できたのに】δύνατο  δύναμαι  ドゆナマイ  dunamai {doo‘-nam-ahee} (viin–3s 動詞・直・未完・能欠・3単)

1)力がある、可能な、能力がある 2)できる、し得る 3)生み出し得る 5)~をし得る、~することができる(G1410 δύναμαι Of uncertain affinity; to be able or possible: – be able, can (do, + -not), could, may, might, be possible, be of power.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:9; 6:27; 8:2; 9:15,28; 10:28; 12:29,34; 17:19; 19:12,25; 20:22; 26:9,61;  マル1:40; 2:7;,19; 3:23; 4:32; 33; 5:3; 7:15;,18; 9:3;,28,39; 10:26,38,39; 14:5,7 etc.

† 英語訳聖書 Matt.26:9 

King James Version
26:9 For this ointment might have been sold for much, and given to the poor.

New King James Version
26:9 “For this fragrant oil might have been sold for much and given to the poor.”

American Standard Version
26:9 For this ointment might have been sold for much, and given to the poor.

New International Version
26:9 “This perfume could have been sold at a high price and the money given to the poor.”

Bible in Basic English
26:9 For we might have got much money for this and given it to the poor.

Today’s English Version
26:9 “This perfume could have been sold for a large amount and the money given to the poor!”

Darby’s English Translation
26:9 for this might have been sold for much and been given to the poor.

Douay Rheims
26:9 For this might have been sold for much, and given to the poor.

Noah Webster Bible
26:9 For this ointment might have been sold for much, and given to the poor.

Weymouth New Testament
26:9 ‘for this might have been sold for a considerable sum, and the money given to the poor.’

World English Bible
26:9 For this ointment might have been sold for much, and given to the poor.’

Young’s Literal Translation
26:9 for this ointment could have been sold for much, and given to the poor.’

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.26:9

ἐδύνατο γὰρ τοῦτο πραθῆναι πολλοῦ καὶ δοθῆναι πτωχοῖς.

聖書協会共同訳聖書

高く売って、貧しい人々に施すことができたのに。」

 <それを高く売って、貧しい人たちに施すことができたのに>

弟子たちは、ナルドの油を惜しげもなく注ぐマリヤに、「それを高く売って、貧しい人たちに施すことができたのに」と批判した。

 <之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを>

ユダはナルドの香油を「三百デナリ以上」(マルコ14:4 ヨハネ12:4)に見積もり、「それを売れば貧しい人たちに施すことができた」とマリヤを非難する。それというのも「貧しい人たちに対する思いやりがあったからではなく、自分が盗人であり、財布を預かっていて、その中身をごまかしていた」(ヨハネ12:6 口語訳聖書)からであった。

 <三百デナリ>

一デナリは労働者の一日の労賃であったので、「三百デナリ」はおよそ一年分の賃金にあたる。五千人の給食の際にピリポが「二百デナリものバンでも足りません」(ヨハネ6:7)と答えたところから、香油を「三百デナリ」で売れば七千五百人の貧しい人にパンを施すことができた。

† 心のデボーション

「之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを」 マタイ26:9 大正文語訳聖書

「それを高く売って、貧しい人々に施すことができたのに」 フランシスコ会訳聖書

 「とげのある立派な意見」

「とげのある立派な意見」というものがある。反論の余地はないが、人を批判するための意見である。「愚かな者が口にする箴言は、酔った人が手にして振り上げるいばらのようだ」 箴言26:9 新改訳聖書

† 心のデボーション

「之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを」 マタイ26:9 大正文語訳聖書

「それを高く売って、貧しい人々に施すことができたのに」 フランシスコ会訳聖書

 「潔癖な人」

ユダがマリヤの行為を非難するのは、自分がイエスから預った財布から不正に使用していたことを隠すためである。必要以上に潔癖な人は汚れを隠しているのかもしれない。

† 心のデボーション

「之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを」 マタイ26:9 大正文語訳聖書

「それを高く売って、貧しい人々に施すことができたのに」 フランシスコ会訳聖書

 「信仰と計算」

信仰の行為はしばしば計算を忘れる。それは美しいが、計算を忘れっぱなしの信仰はしばしば醜悪である。

† 細き聲 説教 

 「金銀はわれになし」

「之を多くの金に賣りて、貧しき者に施すことを得たりしものを」 マタイ26:9 大正文語訳聖書

「それを高く売って、貧しい人々に施すことができたのに」 フランシスコ会訳聖書

弟子たちは、ナルドの油を惜しげもなく注ぐマリヤに、「それを高く売って、貧しい人たちに施すことができたのに」と批判した。

ユダはナルドの香油を「三百デナリ以上」(マルコ14:4 ヨハネ12:4)に見積もっている。そして、「それを売れば貧しい人たちに施すことができた」とマリヤを非難した。それというのも「貧しい人たちに対する思いやりがあったからではなく、自分が盗人であり、財布を預かっていて、その中身をごまかしていた」(ヨハネ12:6 口語訳聖書)からであった。

一デナリは労働者の一日の労賃であったので、「三百デナリ」はおよそ一年分の賃金にあたる。五千人の給食の際にピリポが「二百デナリものバンでも足りません」(ヨハネ6:7)と答えたところから、香油を「三百デナリ」で売れば七千五百人の貧しい人にパンを施すことができたのである。

イエスが復活された後、ペテロとヨハネが神殿の入り口で物乞いをしていた生まれつき足のきかない男に、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」(使徒3:6 口語訳聖書)と言って彼の右手をとると、たちまち男のくるぶしが強くなり、立ち上がった。(使徒3:1~10)

イエスが十字架につけられ、復活されるまで、弟子たちは「金銀はわれになし、されどわれにあるものを」と告げる信仰の力はなかったのである。

(皆川誠)

コメント