マタイによる福音書26章7節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「ベタニアでの香油注ぎ」 

マタイ26:6~13  マルコ14:3~9 ヨハネ12:1~8

Matt.26:7ひとりの女が、高価な香油(非常に高価で純粋なナルドの香油 マルコ14:3)が入れてある石膏のつぼを持ってきて(それをこわし マルコ14:3)、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油を注ぎかけた。 (マリヤは高価で純粋なナルドの香油一斤を持ってきて、イエスの足にぬり、自分の髪の毛でそれをふいた。すると、香油のかおりが家にいっぱいになった。ヨハネ12:3)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.26:7 

【漢訳聖書】
Matt.26:7 有一婦就之、攜玉盒、盛至貴之膏、在席間斟於其首。

【明治元訳】
Matt.26:7 ある婦蝋石の器物に價たかき香膏を盛てイエスの食する所に携來り其首に斟しかば

【大正文語訳】
Matt.26:7 ある女、石膏の壺に入りたる貴き香油を持ちて、近づき來り、食事の席に就き居給ふイエスの首に注げり。

【ラゲ訳】
Matt.26:7 或女値高き香油を盛りたる器を持ちてイエズスに近づき、食に就き居給へる頭に注ぎしが、

【口語訳】
Matt.26:7 ひとりの女が、高価な香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油を注ぎかけた。

【新改訳改訂3】
Matt.26:7 ひとりの女がたいへん高価な香油の入った石膏のつぼを持ってみもとに来て、食卓に着いておられたイエスの頭に香油を注いだ。

【新共同訳】
Matt.26:7 一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

【聖書協会共同訳】
Matt.26:7 一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

【バルバロ訳】
Matt.26:7 貴重な香油を入れたアラバスターの壺を持った女が近寄り、食卓につかれたイエズスの頭に香油を注いだ。

【フランシスコ会訳】
Matt.26:7 一人の婦人が高価な香油の入った小さな壺を持って、イエスに近寄り、食卓に着いておられるイエスの頭に香油を注いだ。

【日本正教会訳】
Matt.26:7 一の婦價貴き香膏を盛れる玉の盒を攜へ、彼の席坐に就きて、其首に沃げり。

【塚本虎二訳】
Matt.26:7 一人の女が非常に価の高い香油のはいった石膏の壷を持って近寄り、食卓についておられるイエスの頭に(香油をすっかり)注ぎかけた。

【前田護郎訳】
Matt.26:7 高価な香油の壺を持ってひとりの女が近より、食卓につかれた彼の頭に注ぎかけた。

【永井直治訳】
Matt.26:7 〔一人の〕婦、價高き香油の〔入りたる〕蠟石の壼を持ちて彼の許に進み來れり。かくて彼の席に着き給ひしとき、その頭に注げり。

【詳訳聖書】
Matt.26:7 ひとりの女が、非常に高価な香油のはいった石膏のつぼを携えてイエスのところに近づき、食卓に着いて<寄りかかって>おられる彼のみかしらにそれを注いだ。

† 聖書引照 Matt.26:7

Matt.26:7 一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

[一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り]  ヨハ12:2,3
[食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた]  出エ30:23-33; 詩篇133:2; 伝道9:8; 10:1; 雅歌1:3; イザ57:9; ルカ7:37,38,46

† ギリシャ語聖書 Matt.26:7 

Stephens 1550 Textus Receptus
προσηλθεν αυτω γυνη αλαβαστρον μυρου εχουσα βαρυτιμου και κατεχεεν επι την κεφαλην αυτου ανακειμενου

Scrivener 1894 Textus Receptus
προσηλθεν αυτω γυνη αλαβαστρον μυρου εχουσα βαρυτιμου και κατεχεεν επι την κεφαλην αυτου ανακειμενου

Byzantine Majority
προσηλθεν αυτω γυνη αλαβαστρον μυρου εχουσα βαρυτιμου και κατεχεεν επι την κεφαλην αυτου ανακειμενου

Alexandrian
προσηλθεν αυτω γυνη εχουσα αλαβαστρον μυρου βαρυτιμου και κατεχεεν επι τησ κεφαλησ αυτου ανακειμενου

Hort and Westcott
προσηλθεν αυτω γυνη εχουσα αλαβαστρον μυρου βαρυτιμου και κατεχεεν επι τησ κεφαλησ αυτου ανακειμενου

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.26:7

προσῆλθεν αὐτῶ γυνὴ ἔχουσα ἀλάβαστρον μύρου βαρυτίμου καὶ κατέχεεν ἐπὶ τῆς κεφαλῆς αὐτοῦ ἀνακειμένου.

聖書協会共同訳聖書

一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

προσῆλθεν  αὐτῶ    γυνὴ     ἔχουσα    ἀλάβαστρον      μύρου       βαρυτίμου
approached   to him   a woman   having    an alabaster phial   of ointment  very expensive

καὶ   κατέχεεν   ἐπὶ  τῆς   κεφαλῆς  αὐτοῦ   ἀνακειμένου.
and   poured[it]   on    the   head      of him    reclining.

† ギリシャ語聖書 Matt.26:7 品詞色分け

Matt.26:7

προσῆλθεν αὐτῶ γυνὴ ἔχουσα ἀλάβαστρον μύρου βαρυτίμου καὶ κατέχεεν ἐπὶ τῆς κεφαλῆς αὐτοῦ ἀνακειμένου.

† ヘブライ語聖書 Matt.26:7 

Matt.26:7

נִגְּשָׁה אֵלָיו אִשָּׁה שֶׁהֶחֱזִיקָה פַּךְ שֶׁמֶן וּבוֹ בֹּשֶׂם יָקָר מְאֹד וְיָצְקָה אוֹתוֹ עַל רֹאשׁוֹ בִּהְיוֹתוֹ מֵסֵב לְיַד הַשֻּׁלְחָן

† ラテン語聖書 Matt.26:7 

Latin Vulgate
Matt.26:7

accessit ad eum mulier habens alabastrum unguenti pretiosi, et effudit super caput ipsius recumbentis.
a woman drew near to him, holding an alabaster box of precious ointment, and she poured it over his head while he was reclining at table.

† 私訳(詳訳)Matt.26:7 

【私訳】 「ひとりの女が非常に高価な<貴重な>香油の〔入った〕小さな石膏の壺を持ってきて、彼〔イエス〕に近寄り、〔食事の長椅子に〕横たわっておられる彼〔イエス〕の頭に注いだ」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.26:7

προσῆλθεν αὐτῶ γυνὴ ἔχουσα ἀλάβαστρον μύρου βαρυτίμου καὶ κατέχεεν ἐπὶ τῆς κεφαλῆς αὐτοῦ ἀνακειμένου.

聖書協会共同訳聖書

一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

【高価な】βαρυτίμου  βαρύτιμος  バりゆティモス barutimos {bar-oo‘-tim-os} (a–gn-s 形容詞・属中単)

 < βαρύς  重い + τιμή  価

1) たいへん高価な、非常に高価な 2)大きな価値のある 3)貴重な

(G927 βαρύτιμος  From 926 and 5092 highly valuable: – very precious.   Internet Sacred Text Archive)

マタ26:7

【香油の】μύρου  μύρον  ミゆロン muron {moo‘-ron} (n-gn-s 名詞・属)

1) 香油 2)香水 3)化粧油

(G3464 μύρον  Probably of foreign origin (compare [4753 and 4666 ; “myrrh”, that is, (by implication) perfumed oil: – ointment.   Internet Sacred Text Archive)

マタ26:7

【小さな壺を】λάβαστρον  ἀλάβαστρος   アらバストロス alabastron {al-ab‘-as-tron} (n-af-s/n-am-s 名詞・対女単/男)

1)石膏のつぼ(香油を入れるための丸い取っ手のない細長い壺でしばしば雪花石膏で造られる)

(G211  ἀλάβαστρος  Neuter of ἀλάβαστρος alabastros (of uncertain derivation), the name of a stone; properly an “alabaster” box, that is, (by extension) a perfume vase (of any material): – (alabaster) box.   Internet Sacred Text Archive)

マタ26:7

【持って】 ἔχουσα  ἔχω エこー  echō {ekh‘-o} (vppanf-s 分詞・現能主女単)

1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う

G2192  ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possession,  abilitycontiguityrelation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use.  Internet Sacred Text Archive)

【イエスに】 αὐτῶ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど             

G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【近寄り】 προσῆλθεν  προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)

< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る

1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する

(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come near, visit, or (figuratively) worship, assent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44  マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【食卓に着いておられる】 νακειμένου  ἀνάκειμαι   アナケイマイ   anakeimai {an-ak-i‘-mahee} (vppngm-s 分詞・現能欠属男単)

< ἀνά + κεῖμαι 横たわる

1)横たわっている、横になる  2)(食事の長椅子に)横たわる  3)食事の席についている

(G345  ἀνάκειμαι From 303 and 2749 to recline (as a corpse or at a meal): – guest, lean, lie, sit (down, at meat), at the table.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:10;  マル14:18;  ヨハ12:2: 13:28

【イエスの】 ατο  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど             

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【頭】 κεφαλς  κεφαλή ケふァれー  kephalē {kef-al-ay‘} (n-gf-s 名詞・属女単)

1)あたま、かしら、首 2)人、個人

(G2776 κεφαλή Probably from the primary word κάπτω kaptō (in the sense of seizing); the head (as the part most readily taken hold of), literally or figuratively: – head.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:36; 6:17; 10:30; 21:42;  ルカ7:38,46; 12:7; 21:18;  ヨハ13:9 etc.

【に】 ἐπὶ  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘}  (pg 前置詞・属)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【注いだ】κατέχεεν  καταχέω  カタけオー katacheō {kat-akh-eh‘-o} (viaa–3s 動詞・1直アオ・能・3単)

< κατά  下へ + χέω 注ぐ

1)(上から)注ぎかける 2)注ぎ込む 3)流れさせる

(G2708 καταχέω  From 2596 and χέω cheō (to pour); to pour down (out): – pour.   Internet Sacred Text Archive)

マタ26:7

† 英語訳聖書 Matt.26:7 

King James Version
26:7 There came unto him a woman having an alabaster box of very precious ointment, and poured it on his head, as he sat [at meat].

New King James Version
26:7 a woman came to Him having an alabaster flask of very costly fragrant oil, and she poured it on His head as He sat at the table.

American Standard Version
26:7 there came unto him a woman having an alabaster cruse of exceeding precious ointment, and she poured it upon his head, as he sat at meat.

Bible in Basic English
26:7 There came to him a woman having a bottle of perfume of great price, and she put the perfume on his head when he was seated at table.

Today’s English Version
26:7 While Jesus was eating, a woman came to him with an alabaster jar filled with an expensive perfume, which she poured on his head.

New International Version
26:7 a woman came to him with an alabaster jar of very expensive perfume, which she poured on his head as he was reclining at the table.

Darby’s English Translation
26:7 a woman, having an alabaster flask of very precious ointment, came to him and poured it out upon his head as he lay at table.

Douay Rheims
26:7 There came to him a woman having an alabaster box of precious ointment, and poured it on his head as he was at table.

Noah Webster Bible
26:7 There came to him a woman having an alabaster-box of very precious ointment, and poured it on his head as he sat at table.

Weymouth New Testament
26:7 a woman came to Him with a jar of very costly, sweet-scented ointment, which she poured over His head as He reclined at table.

World English Bible
26:7 a woman came to him having an alabaster jar of very expensive ointment, and she poured it on his head as he sat at the table.

Young’s Literal Translation
26:7 there came to him a woman having an alabaster box of ointment, very precious, and she poured on his head as he is reclining (at meat).

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.26:7

προσῆλθεν αὐτῶ γυνὴ ἔχουσα ἀλάβαστρον μύρου βαρυτίμου καὶ κατέχεεν ἐπὶ τῆς κεφαλῆς αὐτοῦ ἀνακειμένου.

聖書協会共同訳聖書

一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた。

 <ひとりの女が、高価な香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油を注ぎかけた>

すると、マルタの姉妹マリヤが「高価な香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油を注ぎかけた」(口語訳聖書)。

 <ある女、石膏の壺に入りたる貴き香油を持ちて、近づき來り、食事の席に就き居給ふイエスの首に注げり>

「ある女」はマルタの姉妹マリヤである。(ヨハネ12:3)

マリヤは「極めて高価なナルドの香油」の入った壺を持って食事の席についておられたイエスに近づき、壺を割ってイエスの足に塗り、自分の髪の毛でそれをふいた。(ヨハネ12:3)すると、香油の香りが部屋にみちた。

「石膏の壺」は「ἀλάβαστρος   アらバストロス」で香油を入れるための丸い取っ手のない細長い壺でしばしば純白の「アラバスター 雪花石膏」で造られた。

 <ナルドの香油>

「ナルドの香油 νάρδος」はサンスクリット語の「nalad (香りを放つ)」から来た「ヒマラヤ産の植物ナルド」から採取される極めて高価な香油である。

ローマ、ユダヤでは賓客を迎える時に頭に注いだ。また死者の葬りにも用いられた。

† 心のデボーション

「ある女、石膏の壺に入りたる貴き香油を持ちて、近づき來り、食事の席に就き居給ふイエスの首に注げり」 マタイ26:7 大正文語訳聖書

「一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた」 新共同訳聖書

 「葬りの備え」

マリヤは間もなく十字架に捕らわれようとしているイエスに、避けることのできないただならぬ危険の接近を感じ、ナルドの壺を割って、油をイエスの足に塗り、自分の髪の毛でそれをぬぐった。愛は涙をぬぐう。

† 心のデボーション

「ある女、石膏の壺に入りたる貴き香油を持ちて、近づき來り、食事の席に就き居給ふイエスの首に注げり」 マタイ26:7 大正文語訳聖書

「一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた」 新共同訳聖書

 「ナルドの壺を割る日」

「ナルドの壺」を割る日が来る。輝く日来たらば、ナルドの香りよ、我が身をつつめ。

† 細き聲 説教 

 「ナルドの石膏の壺」

「ある女、石膏の壺に入りたる貴き香油を持ちて、近づき來り、食事の席に就き居給ふイエスの首に注げり」 マタイ26:7 大正文語訳聖書

「一人の女が、極めて高価な香油の入った石膏の壺を持って近寄り、食事の席に着いておられるイエスの頭に香油を注ぎかけた」 新共同訳聖書

すると、ある女が、「高価な香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、イエスに近寄り、食事の席についておられたイエスの頭に香油を注ぎかけた」(口語訳聖書)。「ある女」はマルタの姉妹マリヤである。(ヨハネ12:3)マリヤは「極めて高価なナルドの香油」の入った壺を持って食事の席についておられたイエスに近づき、壺を割ってイエスの足に塗り、自分の髪の毛でそれをふいた。(ヨハネ12:3)すると、香油の香りが部屋にみちた。

「ナルドの香油 νάρδος」はサンスクリット語の「nalad (香りを放つ)」から来た「ヒマラヤ産の植物ナルド」から採取される極めて高価な香油である。ローマ、ユダヤでは賓客を迎える時に頭に注いだ。また死者の葬りにも用いられた。

イエスがべタニアの家に入られると、いつもイエスのことばに耳を傾けるだけの静かなマリヤが、ナルドの香油の入った壺を割り、香油をイエスの足に塗り、自らの髪の毛で拭うという大胆な行動を起こす。マリヤはイエスの死を予感したのであろう。その行為は、死者の葬りの備えの意味があったのである。

マルタの姉妹マリヤの行為は、イエスの死を正確に知った上でのことではなかったかもしれない。主イエスの受難の御苦しみを慰めたいとの思いからでた突発的な行為であったのではないだろうか。それを「わたしの埋葬の用意をしたのである」と言われたのはイエス御自身であった。

イエスをお慰めする行為は、いつも、意図しない、思わずの行為であり、神は、それを「慰め」と受け取られるのである。一人一人の手の中に「ナルドの石膏の壺」がある。

(皆川誠)

コメント