マタイによる福音書25章46節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「羊と山羊の譬え」 

マタイ25:31~46

Matt.25:46そして彼らは永遠の刑罰を受け、正しい者は永遠の生命に入るであろう」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.25:46 

【漢訳聖書】
Matt.25:46 此人必往入永刑、惟義者入人永生焉。

【明治元訳】
Matt.25:46 此等の者は窮なき刑罰にいり義者は窮りなき生命に入るべし

【大正文語訳】
Matt.25:46 かくて、これらの者は去りて永遠の刑罰にいり、正しき者は永遠の生命に入らん』

【ラゲ訳】
Matt.25:46 斯て是等の人は永遠の刑罰に入り、義人は永遠の生命に入るべし、と。

【口語訳】
Matt.25:46 そして彼らは永遠の刑罰を受け、正しい者は永遠の生命に入るであろう」。

【新改訳改訂3】
Matt.25:46 こうして、この人たちは永遠の刑罰に入り、正しい人たちは永遠のいのちに入るのです。」

【新共同訳】
Matt.25:46 こうして、この者どもは永遠の罰を受け、正しい人たちは永遠の命にあずかるのである。」

【聖書協会共同訳】
Matt.25:46 こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け、正しい人たちは永遠の命に入るであろう。」

【バルバロ訳】
Matt.25:46 そして、これらの人は永遠の刑罰を受け、義人は永遠の生命に入るであろう」。

【フランシスコ会訳】
Matt.25:46 こうして、これらの者たちは永遠の刑罰に、正しい人たちは永遠の命に入る」。

【日本正教会訳】
Matt.25:46 此等の者は永遠の苦に往き、義人等は永遠の生命に往かん。

【塚本虎二訳】
Matt.25:46 こうして、“この(悪い)人たちは永遠の”刑罰に、正しい人たちは“永遠の命に”入るであろう。」

【前田護郎訳】
Matt.25:46 彼らは永遠の罰に、正しい人々は永遠のいのちに入ろう」。

【永井直治訳】
Matt.25:46 かくて此等の者は永の刑罰に去り往き、また義しき者は永の生に往かん。

【詳訳聖書】
Matt.25:46 こうして彼らは去って永遠の刑罰にはいる。しかし、正しい<まっすぐな<神の御前での正しい身分の>人々は永遠のいのちにはいるのである」。

† 聖書引照 Matt.25:46 

Matt.25:46 こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け、正しい人たちは永遠の命に入るであろう。」

[こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け]  マタ25:41; ダニ12:2; マル9:44,46,48,49; ルカ16:26; ヨハ5:29; Ⅱテサ1:9; 黙示14:10,11; 20:10,15; 21:8
[正しい人たちは永遠の命に入るであろう]  マタ13:43; 詩篇16:10,11; ヨハ3:15,16,36; 10:27,28; ロマ2:7; etc.; 5:21; 6:23; Ⅰヨハ2:25; 5:11,12; ユダ1:21

† ギリシャ語聖書 Matt.25:46 

Stephens 1550 Textus Receptus
και απελευσονται ουτοι εις κολασιν αιωνιον οι δε δικαιοι εις ζωην αιωνιον

Scrivener 1894 Textus Receptus
και απελευσονται ουτοι εις κολασιν αιωνιον οι δε δικαιοι εις ζωην αιωνιον

Byzantine Majority
και απελευσονται ουτοι εις κολασιν αιωνιον οι δε δικαιοι εις ζωην αιωνιον

Alexandrian
και απελευσονται ουτοι εις κολασιν αιωνιον οι δε δικαιοι εις ζωην αιωνιον

Hort and Westcott
και απελευσονται ουτοι εις κολασιν αιωνιον οι δε δικαιοι εις ζωην αιωνιον

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.25:46

καὶ ἀπελεύσονται οὖτοι εἰς κόλασιν αἰώνιον, οἱ δὲ δίκαιοι εἰς ζωὴν αἰώνιον.

聖書協会共同訳聖書

こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け、正しい人たちは永遠の命に入るであろう。」

καὶ   ἀπελεύσονται  οὖτοι  εἰς    κόλασιν     αἰώνιον,   οἱ δὲ    δίκαιοι    εἰς   ζωὴν  αἰώνιον.
And   will go away    these   into   punishment    eternal,   but the   righteous   into   life   eternal.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.25:46

καὶ ἀπελεύσονται οὖτοι εἰς κόλασιν αἰώνιον, οἱ δὲ δίκαιοι εἰς ζωὴν αἰώνιον.

† ヘブライ語聖書 Matt.25:46 

Matt.25:46

אָז יַעֲנֶה לָהֶם וְיֹאמַר, ‘אָמֵן, אוֹמֵר אֲנִי לָכֶם, מַה שֶּׁלֹּא עֲשִׂיתֶם לְאֶחָד מִן הַקְּטַנִּים הָאֵלֶּה גַּם לִי לֹא עֲשִׂיתֶם

† ラテン語聖書 Matt.25:46 

Latin Vulgate
Matt.25:46

Et ibunt hi in supplicium æternum: iusti autem in vitam æternam.
And these shall go into eternal punishment, but the just shall go into eternal life.”

† 私訳(詳訳)Matt.25:46 

【私訳】 「こうして、これらの者たちは永遠の刑罰に入る。しかし、正しい人たちは永遠の命に入る」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.25:46

καὶ ἀπελεύσονται οὖτοι εἰς κόλασιν αἰώνιον, οἱ δὲ δίκαιοι εἰς ζωὴν αἰώνιον.

聖書協会共同訳聖書

こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け、正しい人たちは永遠の命に入るであろう。」

【こうして】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【これらの者たちは】οὖτοι  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (apdnm-p 指示代名詞・主男複)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【永遠の】αἰώνιον  αἰώνιος   アイオーニオス aiōnios {ahee-o‘-nee-os} (a–af-s 形容詞・対女単)

1)永遠の、永久の、とこしえの 2)絶えることのない、終わりのない

(G166 αἰώνιος From 165 perpetual (also used of past time, or past and future as well): – eternal, for ever, everlasting, world (began).  Internet Sacred Text Archive)

マタ19:16: 19:16,29; 25:41,46; etc.

【刑罰】κόλασιν  κόλασις  コらシス kolasis {kol‘-as-is} (n-af-s 名詞・対女単)

1) 刑罰 2)懲しめ 3)矯正 4)懲戒

(G2851 κόλασις  From 2849 penal infliction: – punishment, torment.   Internet Sacred Text Archive)

マタ25:46

【に】εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【しかし】δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【正しい人たちは】δίκαιοι  δίκαιος ディカイオス  dikaios {dik‘-ah-yos} (ap-nm-p 形容詞・主男複)

< δίκη 正義

1)正しい、義しい、正義の 2)公平な、公正な、正当な、適正な、役に立つ 3)義人、神の目から見て正しい」 4)真の、本当の 5)罪のない、潔白な 6)神に嘉納される

「δίκαιος 正しい」は元来 「δίκη 正義」を遵守する者の意味で、「δίκη 正義」はギリシャ神話のゼウスとテ

ミスの娘で刑罰と復讐を司る正義の女神「Di,kh ディケー 正義」からきている。 「正しい人 δίκαιος ὢν ディカイオス オーン」は神の義しさに由来し、「δίκαιος ὢν」といえる存在は神だけである。

(G1342 δίκαιος From 1349 equitable (in character or act); by implication innocentholy (absolutely or relatively): – just, meet, right (-eous).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 10:41; 13;43,29; 23:35; 27:19;  ルカ1:6,17; 23:47;  ヨハ5:30; 7:24; 17:25;  使徒3:14; 7:52; 22:14;  ロマ1:17; 2:13; 5:7,19; 7:12 ガラ3:11;  ヘブ10:38

【永遠の】αἰώνιον  αἰώνιος   アイオーニオス aiōnios {ahee-o‘-nee-os} (a–af-s 形容詞・対女単)

1)永遠の、永久の、とこしえの 2)絶えることのない、終わりのない

(G166 αἰώνιος From 165 perpetual (also used of past time, or past and future as well): – eternal, for ever, everlasting, world (began).  Internet Sacred Text Archive)

マタ19:16: 19:16,29; 25:41,46; etc.

【命】ζωὴν  ζωή  ゾーエー  zōē {dzo-ay‘} (n-af-s 名詞・対女)

1)生命、生存、生命力 2)生きて活気ある状態、生きていくこと 3)生活、生存、生き方 4)永遠の命

「ζωή ゾーエー」は本来「元気に幸せに活き活きと生きること」の意味がある。(山浦玄嗣『イエスの言葉』)

(G2222 ζωή From 2198 life (literally or figuratively): – life (-time). Compare 5590.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:14; 18:8,9; 19:16,17; 19:29; 25:49;  マル9:43,45; 10:17;,30;  ルカ10:25;12:15; 18:18,30; etc.

【に】εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【入る】ἀπελεύσονται  ἀπέρχομαιアペルこマイ  aperchomai {ap-erkh‘-om-ahee} (vifd–3p 動詞・直・未来・能欠・3複)

< ἀπό  ~から + ἔρχομαι 行く、来る

1)~から去る、~から離れる、離れて行く、立ち去る 2)行く、退く、出発する 3)やめる

(G565  ἀπέρχομαι From 575 and 2064 to go off (that is, depart), aside (that is, apart) or behind (that is, follow), literally or figuratively: – come, depart, go (aside, away, back, out, . . . ways), pass away, be past.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 5:30; 8:18;,19,21,33; 10:5; 13:28; 14:15,16; 16:21; 18:30; 20:4; 21:29; 22:5,18,25; 26:36,42,44; 27:5; 25:10 etc.

† 英語訳聖書 Matt.25:46 

King James Version
25:46 And these shall go away into everlasting punishment: but the righteous into life eternal.

New King James Version
25:46 “And these will go away into everlasting punishment, but the righteous into eternal life.”

American Standard Version
25:46 And these shall go away into eternal punishment: but the righteous into eternal life.

New International Version
25:46 “Then they will go away to eternal punishment, but the righteous to eternal life.”

Bible in Basic English
25:46 And these will go away into eternal punishment; but the upright into eternal life.

Today’s English Version
25:46 These, then, will be sent off to eternal punishment, but the righteous will go to eternal life.”

Darby’s English Translation
25:46 And these shall go away into eternal punishment, and the righteous into life eternal.

Douay Rheims
25:46 And these shall go into everlasting punishment: but the just, into life everlasting.

Noah Webster Bible
25:46 And these shall go away into everlasting punishment: but the righteous into life eternal.

Weymouth New Testament
25:46 ‘And these shall go away into the Punishment of the Ages, but the righteous into the Life of the Ages.’

World English Bible
25:46 These will go away into eternal punishment, but the righteous into eternal life.’

Young’s Literal Translation
25:46 And these shall go away to punishment age-during, but the righteous to life age-during.’

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.25:46

καὶ ἀπελεύσονται οὖτοι εἰς κόλασιν αἰώνιον, οἱ δὲ δίκαιοι εἰς ζωὴν αἰώνιον.

聖書協会共同訳聖書

こうして、この人たちは永遠の懲らしめを受け、正しい人たちは永遠の命に入るであろう。」

 <そして彼らは永遠の刑罰を受け、正しい者は永遠の生命に入るであろう>

王となった主人は玉座の右に分けられた人々は「永遠の生命に入り」、左に分けられた人々は「永遠の刑罰を受けるであろう」と宣告した。

 <かくて、これらの者は去りて永遠の刑罰にいり、正しき者は永遠の生命に入らん>

王の右に分けられた者は「永遠の生命」に入り、左に分けられた者は「永遠の刑罰」に入る。

† 心のデボーション  

「かくて、これらの者は去りて永遠の刑罰にいり、正しき者は永遠の生命に入らん」 マタイ25:46 大正文語訳聖書

「こうして、これらの者たちは永遠の刑罰に、正しい人たちは永遠の命に入る」 フランシスコ会訳聖書

 「日常の経験」

人を「永遠の生命」と「永遠の刑罰」に分けるのは宗教的体験によるのではなく、その日常の経験による。

「日常の経験」を生み出さない信仰はむなしい。霊的な事柄は人間の行為と結びついており、二つを切り離してはならない。「主を畏れることは、知恵の初め。知恵は信仰のある者とともに母の胎内で造られた」 シラ書1:14 フランシスコ会訳聖書

† 細き聲 説教 

 「十字架直前のメッセージ」

「かくて、これらの者は去りて永遠の刑罰にいり、正しき者は永遠の生命に入らん」 マタイ25:46 大正文語訳聖書

「こうして、これらの者たちは永遠の刑罰に、正しい人たちは永遠の命に入る」 フランシスコ会訳聖書

王となった主人は玉座の右に分けられた人々は「永遠の生命に入り」、左に分けられた人々は「永遠の刑罰を受けるであろう」と宣告した。

「永遠 αἰώνιος   アイオーニオス」は「絶えることのない、終わりのない」を意味し、「絶えることのないいのち」と「絶えることのない刑罰」が与えられる。

小さき者の中でも小さき者への行為が、「はかることのできないいのち」と「はかることのできない刑罰」をもたらす。

このメッセージから、わずか2日後に、イエスは捕らえれて十字架にかかられる。マタイ25:31~46の「王位を受けて帰還した主人」とは、十字架にかかられてから三日目に死より復活され、人々の前に姿を見せられるイエスの最後のメッセージである。

(皆川誠)

コメント