マタイによる福音書25章39節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「羊と山羊の譬え」 

マタイ25:31~46

Matt.25:39また、いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか』。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.25:39 

【漢訳聖書】
Matt.25:39 我何時見爾病或在獄、而就爾乎。

【明治元訳】
Matt.25:39 何時主の病また獄に在を見て爾に至りし乎

【大正文語訳】
Matt.25:39 何時なんぢの病みまた獄に在りしを見て、汝にいたりし」

【ラゲ訳】
Matt.25:39 又何時病み給ひ或は監獄に居給ふを見て主に至りしぞ、と。

【口語訳】
Matt.25:39 また、いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか』。

【新改訳改訂3】
Matt.25:39 また、いつ、私たちは、あなたのご病気やあなたが牢におられるのを見て、おたずねしましたか。』

【新共同訳】
Matt.25:39 いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

【聖書協会共同訳】
Matt.25:39 いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

【バルバロ訳】
Matt. 25:39 病気のときや牢に入れられたときに見舞ったのでしょうか>と言う。

【フランシスコ会訳】
Matt. 25:39 また、いつあなたが病気であったり、牢獄におられるのを見て、あなたをお訪ねしましたか』。

【日本正教会訳】
Matt.25:39 何時爾の病み、或は獄に在るを見て、爾に來りしか。

【塚本虎二訳】
Matt.25:39 また、いつ御病気であり、牢に入っておられるのを見て、おたずねしましたか。』

【前田護郎訳】
Matt.25:39 いつ病気であり捕われているのを見て訪れましたか』と。

【永井直治訳】
Matt.25:39 またいつ我等は病み、また檻倉におはしし汝を見て汝の許に到り參らせしや。

【詳訳聖書】
Matt.25:39 また、私たちはいつあなたが病気でおられ、または獄舎におられるのを見て尋ねて行きましたか』。

† 聖書引照 Matt.25:39 

Matt.25:39 いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

[いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか]

本節への引照はみあたりません。

† ギリシャ語聖書 Matt.25:39 

Stephens 1550 Textus Receptus
ποτε δε σε ειδομεν ασθενη η εν φυλακη και ηλθομεν προς σε

Scrivener 1894 Textus Receptus
ποτε δε σε ειδομεν ασθενη η εν φυλακη και ηλθομεν προς σε

Byzantine Majority
ποτε δε σε ειδομεν ασθενη η εν φυλακη και ηλθομεν προς σε

Alexandrian
ποτε δε σε ειδομεν ασθενουντα η εν φυλακη και ηλθομεν προς σε

Hort and Westcott
ποτε δε σε ειδομεν ασθενουντα η εν φυλακη και ηλθομεν προς σε

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.25:39

πότε δέ σε εἴδομεν ἀσθενοῦντα ἢ ἐν φυλακῇ καὶ ἤλθομεν πρός σε;

聖書協会共同訳聖書

いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

πότε δέ   σε   εἴδομεν   ἀσθενοῦντα  ἢ  ἐν  φυλακῇ   καὶ  ἤλθομεν  πρός  σε;
and when  thee   saw we    ailing        or  in   prison    and   came      to    thee?

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.25:39

πότε δέ σε εἴδομεν ἀσθενοῦντα ἐν φυλακῇ καὶ ἤλθομεν πρός σε;

† ヘブライ語聖書 Matt.25:39 

Matt.25:39

כִּי רָעֵב הָיִיתִי וּנְתַתֶּם לִי לֶאֱכֹל, צָמֵא הָיִיתִי וְהִשְׁקֵיתֶם אוֹתִי, עוֹבֵר אֹרַח הָיִיתִי וַאֲסַפְתֶּם אוֹתִי

† ラテン語聖書 Matt.25:39 

Latin Vulgate
Matt.25:39

aut quando te vidimus infirmum: aut in carcere, et venimus ad te?
Or when did we see you sick, or in prison, and visit to you?’

† 私訳(詳訳)Matt.25:39 

【私訳】 「また、私がいつあなたが病気であったり、あるいは牢獄にいるのを見て、あなたをお訪ねしましたか?」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.25:39

πότε δέ σε εἴδομεν ἀσθενοῦντα ἢ ἐν φυλακῇ καὶ ἤλθομεν πρός σε;

聖書協会共同訳聖書

いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

【また】δέ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【いつ】πότε  πότε ポテ pote {pot‘-eh}  (ab 副詞)

1)いつ 2)どの時に 3)何時に

(G4218 ποτέ  From the base of 4225 and 5037 indefinite adverb, at some time, ever: – afore- (any, some-) time (-s), at length (the last), (+ n-) ever, in the old time, in time past, once, when.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたが】σε  σύ スゆ sou {soo} (npa-2s 代名詞・対2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【病気であったり】ἀσθενοῦντα  ἀσθενέω   アスてネオー astheneō {as-then-eh‘-o} (vppaam2s 分詞・現能対男2単)

1)無力である、力がない、弱い 2)貧しい、力がない、貧弱な、取るに足りぬ、重要でない、些細な 3)病人たち、虚弱である、病む、病人 4)弱い、困窮している

(G770  ἀσθενέω From 772 to be feeble (in any sense): – be diseased, impotent folk (man), (be) sick, (be, be made) weak.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:8; 25:36,39;  マル6:56;  ヨハ4:46; 5:3,7; 6:2; 11;1,2,3,6; etc.

【あるいは】  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【牢獄】φυλακῇ  φυλακή  ふゆらケー  phulakē {foo-lak-ay‘} (n-df-s 名詞・与女単)

1)獄屋、牢獄、獄 2)見張り、監視、警戒、警備、守護、守衛 3)番人、監視人 4)監禁

(G5438 φυλακή  From 5442 a guarding or (concretely guard), the act, the parson; figuratively the place, the condition, or (specifically) the time (as a division of day or night), literally or figuratively: – cage, hold, (im-) prison (-ment), ward, watch.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:25; 14:3,10; 18:30; 25:36,39,43,44;  マル6:17,27;  ルカ3:20; 12:58; 21:12; 22:33; 23;19,25;  ヨハ3:2 etc.

【に】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【見て】 εἴδομεν  εἶδον εἶδοω ὁράω エイドン ホラオー  eidon {i’-don} (viaa–1p 動詞・直・2アオ・能・1複)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:2; 4:26;27:49;   14:14; 28:6;  マル1:10,16; 2:1; 8:33;  ルカ5:26; 7:22;14:18;  ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6;  使徒9:35; 12:16;  ガラ1:19;  Ⅰテモ6:16  etc.

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc/ch 接続詞・等位/完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あなたを】σε  σύ スゆ sou {soo} (npa-2s 代名詞・対2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【ところに】πρός  πρός プロス pros {pros} (pa 前置詞・対)

1)~のところへ、~の方へ、~に向かって 2)~の近くに、~の側に、~に接して 3)~のために 4)~に対して 5)~について 6)~の面前で

(G4314 πρός A strengthened form of 4253 a preposition of direction; forward to, that is, toward (with the genitive case the side of, that is, pertaining to; with the dative case by the side of, that is, near to; usually with the accusative case the place, time, occasion, or respect, which is the destination of the relation, that is, whither or for which it is predicated): – about, according to, against, among, at, because of, before, between, ([where-]) by, for, X at thy house, in, for intent, nigh unto, of, which pertain to, that, to (the end that), + together, to ([you]) -ward, unto, with (-in). In compounds it denotes essentially the same applications, namely, motion towards, accession to, or nearness at.  Internet Sacred Text Archive)

【お訪ねしましたか?】ἤλθομεν  ἔρχομαι エルこマイ  erchomai {er‘-khom-ahee} (viaa–1p 動詞・直・2アオ・能・1複)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.25:39

King James Version
25:39 Or when saw we thee sick, or in prison, and came unto thee?

New King James Version
25:39 ‘Or when did we see You sick, or in prison, and come to You?’

American Standard Version
25:39 And when saw we thee sick, or in prison, and came unto thee?

New International Version
25:39When did we see you sick or in prison and go to visit you?’

Bible in Basic English
25:39 And when did we see you ill, or in prison, and come to you?

Today’s English Version
25:39 When did we ever see you sick or in prison, and visit you?’

Darby’s English Translation
25:39 and when saw we thee ill, or in prison, and came to thee?

Douay Rheims
25:39 Or when did we see thee sick or in prison, and came to thee?

Noah Webster Bible
25:39 Or when saw we thee sick, or in prison, and came to thee?

Weymouth New Testament
25:39 When did we see Thee sick or in prison, and come to see Thee?’

World English Bible
25:39 When did we see you sick, or in prison, and come to you?’

Young’s Literal Translation
25:39 and when did we see thee infirm, or in prison, and we came unto thee?

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.25:39

πότε δέ σε εἴδομεν ἀσθενοῦντα ἢ ἐν φυλακῇ καὶ ἤλθομεν πρός σε;

聖書協会共同訳聖書

いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

 <また、いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか>

人々は「いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか」と最後まで王の言葉のすべてに覚えがないことを告白した。

 <何時なんぢの病みまた獄に在りしを見て、汝にいたりし>

王は病に伏し、その身は獄に捕われたとき、「あなたがたはわたしを見舞い、獄にたずねてくれた」という。ここにはイエスがまもなく捕らわれ、苦しみを受け、十字架にかけられることが暗示されているようである。その時、イエスを見舞う者はなく、捕われたイエスをたずねる者は一人もいなかったのである。

† 心のデボーション

「何時なんぢの病みまた獄に在りしを見て、汝にいたりし」 マタイ25:39 大正文語訳聖書

「また、いつあなたが病気であったり、牢獄におられるのを見て、あなたをお訪ねしましたか」 フランシスコ会訳聖書

「十字架のイエス」身の安全を考える人は獄に捕われた者を訪ねるようなことをしない。十字架のイエスを訪ねることができなければ、復活のイエスに出会うことはない。

† 心のデボーション

「何時なんぢの病みまた獄に在りしを見て、汝にいたりし」 マタイ25:39 大正文語訳聖書

「また、いつあなたが病気であったり、牢獄におられるのを見て、あなたをお訪ねしましたか」 フランシスコ会訳聖書

 「神の痛み」

神の痛みを知らずに神を知ることはできない。神を知る者は人の痛みを知る者のことである。私は神の痛みを知るまでは、人の痛みに気づくことがなかった。

† 細き聲 説教 

 「魂の声」

「何時なんぢの病みまた獄に在りしを見て、汝にいたりし」 マタイ25:39 大正文語訳聖書

「また、いつあなたが病気であったり、牢獄におられるのを見て、あなたをお訪ねしましたか」 フランシスコ会訳聖書

人々は「いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか」と最後まで王の言葉のすべてに覚えがないことを告白した。

王は病に伏し、その身は獄に捕われたとき、「あなたがたはわたしを見舞い、獄にたずねてくれた」という。ここにはイエスがまもなく捕らわれ、苦しみを受け、十字架にかけられることが暗示されているようである。その時、イエスを見舞う者はなく、捕われたイエスをたずねる者は一人もいなかったのである。

しかし、王は玉座の右に分けられた人々に「あなたがたは私が捕らわれ、苦しみを受け、十字架にかけられるときにも、あなたがたは、裸の私に着せ、病める私を訪ひ、私の捕らわれた監獄に来てくれた」と言うのである。

人々は耳を塞ぎ、「いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか」と叫ばずにはいられなかったのである。この「叫び」はイエスを信じる全ての者の魂の声である。

(皆川誠)

コメント