マタイによる福音書24章41節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「目を覚ましていなさい」 

マタイ24:36~44  マルコ13:32~37  ルカ17:26: 26~30,34~35

Matt.24:41ふたりの女がうすをひいていると、ひとりは取り去られ、ひとりは残されるであろう。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.24:41 

【漢訳聖書】
Matt.24:41 二婦旋磨、一見取、一見遣。

【明治元訳】
Matt.24:41 二人の婦磨ひき居んに一人はとられ一人は遺さるべし

【大正文語訳】
Matt.24:41 二人の女磨ひき居らんに、一人は取られ一人は遺されん。

【ラゲ訳】
Matt.24:41 二人の女磨を挽き居らんに、一人は取られ一人は遺されん。

【口語訳】
Matt.24:41 ふたりの女がうすをひいていると、ひとりは取り去られ、ひとりは残されるであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.24:41 ふたりの女が臼をひいていると、ひとりは取られ、ひとりは残されます。

【新共同訳】
Matt.24:41 二人の女が臼をひいていれば、一人は連れて行かれ、もう一人は残される。

【聖書協会共同訳】
Matt.24:41 二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される。

【バルバロ訳】
Matt.24:41 そのとき二人の女が臼をひいていたら、一人が取られ、一人が残される。

【フランシスコ会訳】
Matt.24:41 二人の女が臼を碾いていると、一人は連れていかれ、一人は残される。

【日本正教会訳】
Matt 24:41 二の婦磨を旋かんに、一人は取られ、一人は遺さる。

【塚本虎二訳】
Matt.24:41 二人の女が臼をひいていると、一人は連れてゆかれ、一人はのこされる。

【前田護郎訳】
Matt.24:41 女がふたり臼をひいていれば、ひとりは天に連れられ、ひとりは残される。

【永井直治訳】
Matt.24:41 二〔者〕磨臼にて臼ひきて〔あらんに〕、一女は取られ、また一女は差しおかれん。

【詳訳聖書】
Matt.24:41 ふたり<の女>がうすをひいていて、ひとりは取られ、ひとりは残される。

† 聖書引照 Matt.24:41 

Matt.24:41 二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される。

[二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される]  出エ11:5; イザ47:2

† ギリシャ語聖書 Matt.24:41 

Stephens 1550 Textus Receptus
δυο αληθουσαι εν τω μυλωνι μια παραλαμβανεται και μια αφιεται

Scrivener 1894 Textus Receptus
δυο αληθουσαι εν τω μυλωνι μια παραλαμβανεται και μια αφιεται

Byzantine Majority
δυο αληθουσαι εν τω μυλωνι μια παραλαμβανεται και μια αφιεται

Alexandrian
δυο αληθουσαι εν τω μυλω μια παραλαμβανεται και μια αφιεται

Hort and Westcott
δυο αληθουσαι εν τω μυλω μια παραλαμβανεται και μια αφιεται

† ギリシャ語聖書 Interlinear

Matt.24:41

δύο ἀλήθουσαι ἐν τῶ μύλῳ, μία παραλαμβάνεται καὶ μία ἀφίεται.

聖書協会共同訳聖書

二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される。

δύο         ἀλήθουσαι  ἐν     τῶ   μύλῳ,  μία  παραλαμβάνεται  καὶ   μία   ἀφίεται.
two women    grinding   in(at)   the   mill,    one    is taken          and   one     is left.

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.24:41

δύο ἀλήθουσαι ἐν τῶ μύλῳ, μία παραλαμβάνεται καὶ μία ἀφίεται.

† ヘブライ語聖書 Matt.24:41 

Matt.24:41

שְׁתַּיִם טוֹחֲנוֹת בָּרֵחַיִם – אַחַת תִּלָּקַח וְאַחַת תֵּעָזֵב

† ラテン語聖書 

Latin Vulgate
Matt.24:41

Duæ molentes in mola: una assumetur, et una relinquetur.
Two women will be grinding at a millstone: one will be taken up, and one will be left behind.

~ The Latin here does not actually have a word meaning woman, but the word ‘una’ is feminine, so the translation of ‘molentes’ (persons working at a grindstone) is feminine.

† 私訳(詳訳)Matt.24:41 

【私訳】 「二人の女が臼を引いていると、一人は受け入れられ<連れ出され>、一人は捨てておかれる<見捨てられる>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.24:41

δύο ἀλήθουσαι ἐν τῶ μύλῳ, μία παραλαμβάνεται καὶ μία ἀφίεται.

聖書協会共同訳聖書

二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される。

【二人の女が】δύο  δύο  ドゆオ  duo {doo‘-o } (apcnf-p 数詞・主女複)

1)二人 2)二つの 3)両

(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two.  Internet Sacred Text Archive)

【臼】μύλῳ  μύλος  ミゆろス mulos {moo‘-los} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)碾き臼の下臼 2)臼

(G3458 μύλος  Probably ultimately from the base of 3433 (through the idea of hardship); a “mill”, that is, (by implication) a grinder (millstone): – millstone.   Internet Sacred Text Archive)

マタ24:41

【を】ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【碾いていると】ἀλήθουσαι  ἀληθῶς   アれーとース  alēthōs {al-ay-thoce‘} (vppanf-p 分詞・現能主女複)

1)隠れていない(あらわされている) 2)事実ありのまま 3)真の、真実、現実の、まことの 4)たしかに、ほんとうに、事実

(G230  ἀληθῶς Adverb from 227 truly: – indeed, surely, of a surety, truly, of a (in) truth, verily, very.  Internet Sacred Text Archive)

マタ14:33;  ヨハ1:47; 4:42; 7:26.40] 8:31; 17:8;  使徒12:11;  Ⅰテサ2:13;  Ⅰヨハ2:5

【一人は】 μία  εἷς ヘイス  heis {hice} (apcnm-s 数詞・主男単

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.  Internet Sacred Text Archive)

【連れていかれ】 παραλαμβάνεται  παραλαμβάνω  パラらムバノー  paralambanō {par-al-am-ban‘-o} (vipp–3s 動詞・直・現・受・3単)

< παρά  傍らに + λαμβάνω  掴む

1)受け入れる、引き継ぐ、受け継ぐ、継承する、引き受ける、受け取る、受ける 2)相続する、わがものにする 3)配偶者を受け入れる、みとめる、共に連れて行く 4)連れ出す、連れて行く 5)取り去る、取り上げる

(G3880 παραλαμβάνω From 3844 and 2983 to receive near, that is, associate with oneself (in any familiar or intimate act or relation); by analogy to assume an office; figuratively to learn: – receive, take (unto, with).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20,24; 17:1; 26:37;  マル4:36; 5:40; 7:4;  ルカ9:10;  ヨハ1:11;  Ⅰコリ11:23; 15:1,3;  ガラ1:9,12; ピリ4:9; コロ2:4; 4:17;  Ⅰテサ2:13; 4:1;  Ⅱテサ3:6;  ヘブ12:28; etc.

【そして】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【一人は】 μία  εἷς ヘイス  heis {hice} (apcnm-s 数詞・主男単)

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.  Internet Sacred Text Archive)

【残される】 ἀφίεται\ ἀφίημι   アふィエーミ   aphiēmi {af-ee‘-ay-mee} (vipp–3s 動詞・直・現・受・3単)

< ἀπό  ~から + ἵημι 送る

1)あるものを放っておく、投げやる、投げ捨てる、放免する、見逃す、見放す、引き渡す 2)放す、手放す 3)捨てておく、~から去らせる、うっちゃっておく、許す、~させておく、解放する、構わずにおく、そのままにまかせる、許す、受ける、放棄する、置き去る、残す 4)見捨てる、免除する、放免する 5)放り出す、絶縁する

(G863  ἀφίημι From 575 and ἵημι hiēmi (to send; an intensive form of εἶμι eimi (to go)); to send forth, in various applications: – cry, forgive, forsake, lay aside, leave, let (alone, be, go, have), omit, put (send) away, remit, suffer, yield up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:15; 6:12,14,15; 9:2,5,6; 12:31,32; 12:32; 18:21,27,32,33; 19:14; 23:13:  マル1:34; 2:5,7,9,10; 3:28; 4:12; 5:19,37; 10:14; 11:6,16,25 etc.

† 英語訳聖書 Matt.24:41 

King James Version
24:41 Two [women shall be] grinding at the mill; the one shall be taken, and the other left.

New King James Version
24:41 “Two women will be grinding at the mill: one will be taken and the other left.

American Standard Version
24:41 two women shall be grinding at the mill; one is taken, and one is left.

New International Version
24:41 Two women will be grinding with a hand mill; one will be taken and the other left.

Bible in Basic English
24:41 Two women will be crushing grain; one is taken, and one let go.

Today’s English Version
24:41 Two women will be at a mill grinding meal: one will be taken away, the other will be left behind.

Darby’s English Translation
24:41 two women grinding at the mill, one is taken and one is left.

Douay Rheims
24:41 Two women shall be grinding at the mill: one shall be taken, and one shall be left.

Noah Webster Bible
24:41 Two women will be grinding at the mill; the one shall be taken, and the other left.

Weymouth New Testament
24:41 Two women will be grinding at the mill: one will be taken away, and one left behind.

World English Bible
24:41 two women grinding at the mill, one is taken, and one is left.

Young’s Literal Translation
24:41 two women shall be grinding in the mill, one is received, and one is left.

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.24:41

δύο ἀλήθουσαι ἐν τῶ μύλῳ, μία παραλαμβάνεται καὶ μία ἀφίεται.

聖書協会共同訳聖書

二人の女が臼を挽いていれば、一人は取られ、一人は残される。

 <ふたりの女がうすをひいていると、ひとりは取り去られ、ひとりは残されるであろう>

その日には二人の女が一緒に臼をひいていると、一人は取られ、一人は残される。

 <二人の女磨ひき居らんに、一人は取られ一人は遺されん>

ユダヤの臼には「つき臼」と「ひき臼」があった。「μύλος  ミゆろス」は「ひき臼」である。臼を引くのは婦女子の仕事で、ふたりが向かい合ってひいた。

† 心のデボーション

「二人の女磨ひき居らんに、一人は取られ一人は遺されん」 マタイ24:41 大正文語訳聖書

「二人の女が臼を碾いていると、一人は連れていかれ、一人は残される」 フランシスコ会訳聖書

 「絆」

二人の女が臼を挽く。臼を上手に引くには二人の呼吸が合わなければうまくいかない。「息をあわせる」このできる相手であっても、その日には「一人は取られ、一人は残される」。「終わりの日」は人との絆が試みられる日である。「終わりの日」に耐えられる絆を求める。

† 心のデボーション

「二人の女磨ひき居らんに、一人は取られ一人は遺されん」 マタイ24:41 大正文語訳聖書

「二人の女が臼を碾いていると、一人は連れていかれ、一人は残される」 フランシスコ会訳聖書

 「臼を引いている時に」

二人の女がいつものように臼を引いている時に「その日」は来た。「終わりの日」は日常的な営みがなされている場ではじまる。粉を引き終わったらパンを焼こうという作業の最中でも「終わりの日」を忘れてはいけない。

† 細き聲 説教 

 「二人の女」

「二人の女磨ひき居らんに、一人は取られ一人は遺されん」 マタイ24:41 大正文語訳聖書

「二人の女が臼を碾いていると、一人は連れていかれ、一人は残される」 フランシスコ会訳聖書

その日には二人の女が一緒に臼をひいていると、一人は取られ、一人は残される。

ユダヤの臼には「つき臼」と「ひき臼」があった。「μύλος  ミゆろス」は「ひき臼」である。臼を引くのは婦女子の仕事で、ふたりが向かい合ってひいた。

畑で働く男が、一人は取られ、一人は残されるように、二人で一つの臼を引く女が、一人は取られ、一人は残される。同じ仕事をしていても、人はそれぞれの信仰に従って決定的な時を迎える。

信仰生活のなかで「一人は取られ、一人は残される」ことを経験しない信仰者はいない。信仰は人間の絆の中に人から人に伝えられる。しかし、その信仰は人の絆によらず、個々の人間の内に築かれるのである。いずれが取られ、いずれが残されるかを問題にするよりも、残されるであろう自分が神に取られる不思議に思いを巡らすべきである。二人のうちこの自分が神に取られると信じる人は、神はもう一人を取られるとかたく信じることができるのである。

(皆川誠)

コメント