† 福音書縦観 「目を覚ましていなさい」
マタイ24:36~44 マルコ13:32~37 ルカ17:26: 26~30,34~35
Matt.24:39そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう。 (17:28ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、 17:29ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。 17:30人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。ルカ17:28~30)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.24:39
【漢訳聖書】
Matt.24:39 不覺洪水至、蓋滅厥衆、人子之臨、亦將如此。
【明治元訳】
Matt.24:39 洪水(※2)の來り悉く之を滅すまで知ざりき此の如く人の子も亦きたらん (※2 明治14(1881)年版では「洪水」のルビが「こうずい」)
【大正文語訳】
Matt.24:39 洪水の來りて悉とく滅すまでは知らざりき、人の子の來るも然あるべし。
【ラゲ訳】
Matt.24:39 洪水來りて悉く彼等を引浚ふまで知らざりし如く、人の子の來るも亦然らん。
【口語訳】
Matt.24:39 そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう。
【新改訳改訂3】
Matt.24:39 そして、洪水が来てすべての物をさらってしまうまで、彼らはわからなかったのです。人の子が来るのも、そのとおりです。
【新共同訳】
Matt.24:39 そして、洪水が襲って来て一人残らずさらうまで、何も気がつかなかった。人の子が来る場合も、このようである。
【聖書協会共同訳】
Matt.24:39 そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである。
【バルバロ訳】
Matt.24:39 洪水が来てすべてを滅ぼすまで何も知らなかった。人の子の来臨もそれと同様である。
【フランシスコ会訳】
Matt.24:39 そして、洪水が襲ってきて、一人残さずさらうまで、彼らは何も気づかなかった。
【日本正教会訳】
Matt.24:39 洪水の來りて、盡く彼等を滅すに至るまで、知らざりし如く、人の子の來るも亦是くの如くならん。
【塚本虎二訳】
Matt.24:39 洪水が来て一人のこらずさらってゆくまで、それに気づかなかった。人の子の来臨もこのようである。
【前田護郎訳】
Matt.24:39 洪水が来て彼らすべてをさらうまで何も知らなかった。人の子の来臨もそのようであろう。
【永井直治訳】
Matt.24:39 洪水到りてすべてを取り去るまで、これを知らざりし如く、人の子の到來もその如くあるべければなり。
【詳訳聖書】
Matt.24:39 洪水が来て彼らを全部押し流してしまうまで知らなかった<悟らなかった>。人の子が来るのもそれと同じである。
† 聖書引照 Matt.24:39
Matt.24:39 そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである。
[そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである] マタ13:13~15; 士師20:34; 箴言23:35; 24:12; 29:7; イザ42:25; 44:18,19; ルカ19:44; ヨハ3:20; 使徒13:41; ロマ1:28; Ⅱペテ3:5
† ギリシャ語聖書 Matt.24:39
Stephens 1550 Textus Receptus
και ουκ εγνωσαν εως ηλθεν ο κατακλυσμος και ηρεν απαντας ουτως εσται και η παρουσια του υιου του ανθρωπου
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ουκ εγνωσαν εως ηλθεν ο κατακλυσμος και ηρεν απαντας ουτως εσται και η παρουσια του υιου του ανθρωπου
Byzantine Majority
και ουκ εγνωσαν εως ηλθεν ο κατακλυσμος και ηρεν απαντας ουτως εσται και η παρουσια του υιου του ανθρωπου
Alexandrian
και ουκ εγνωσαν εως ηλθεν ο κατακλυσμος και ηρεν απαντας ουτως εσται [και] η παρουσια του υιου του ανθρωπου
Hort and Westcott
και ουκ εγνωσαν εως ηλθεν ο κατακλυσμος και ηρεν απαντας ουτως εσται και η παρουσια του υιου του ανθρωπου
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.24:39
καὶ οὐκ ἔγνωσαν ἕως ἦλθεν ὁ κατακλυσμὸς καὶ ἦρεν ἅπαντας, οὕτως ἔσται [καὶ] ἡ παρουσία τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
聖書協会共同訳聖書
そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである。
καὶ οὐκ ἔγνωσαν ἕως ἦλθεν ὁ κατακλυσμὸς καὶ ἦρεν ἅπαντας,
and knew not until came the flood and took all,
οὕτως ἔσται [καὶ] ἡ παρουσία τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
so will be also the presence of the Son of man.
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.24:39
καὶ οὐκ ἔγνωσαν ἕως ἦλθεν ὁ κατακλυσμὸς καὶ ἦρεν ἅπαντας, οὕτως ἔσται [καὶ] ἡ παρουσία τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
† ヘブライ語聖書 Matt.24:39
Matt.24:39
וְלֹא יָדְעוּ עַד שֶׁבָּא הַמַּבּוּל וְסָחַף אֶת הַכֹּל, כָּךְ יִהְיֶה גַּם בּוֹאוֹ שֶׁל בֶּן־הָאָדָם
† ラテン語聖書 Matt.24:39
Latin Vulgate
Matt.24:39
et non cognoverunt donec venit diluvium, et tulit omnes: ita erit et adventus Filii hominis.
And they did not realize it, until the flood came and took them all away. So also will the advent of the Son of man be.
† 私訳(詳訳)Matt.24:39
【私訳】 「そして、洪水が来て<到着し、現れ>、そしてことごとくみなさらう<押し流す>まで、彼らは何も気づかなかった。そして人の子の来臨もそれと同様である」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.24:39
καὶ οὐκ ἔγνωσαν ἕως ἦλθεν ὁ κατακλυσμὸς καὶ ἦρεν ἅπαντας, οὕτως ἔσται [καὶ] ἡ παρουσία τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
聖書協会共同訳聖書
そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである。
【そして】καὶ. καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【洪水が】κατακλυσμὸς κατακλυσμός カタクりゅスモス kataklusmos {kat-ak-looce-mos‘} (n-nm-s 名詞・主男単)
1) 洪水 2)大水 3)氾濫
(G2627 κατακλυσμός From 2626 an inundation: – flood. Internet Sacred Text Archive)
マタ24:38,39
【襲ってきて】ἦλθεν ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る
(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set. Internet Sacred Text Archive)
【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【一人残さず】ἅπαντας ἅπας ハパス hapas {hap‘-as} (ap-am-p 形容詞・対男複)
1)すべての、あらゆる、何でも、皆、ことごとく、一切 2)ひっくるめて、全部の、例外なしの
(G537 ἅπας From 1 (as a particle of union) and 3956 absolutely all or (singular) every one: – all (things), every (one), whole. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:39
【さらう】ἦρεν αἴρω アイロー airō {ah‘ee-ro} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)
1)上へあげる、持ち上げる、引き上げる、拾い上げる 2)抱き上げる、差し上げる 3)取り上げる、下から持ち上げて支える、持ち上げて運ぶ、運ぶ、持って行く、移す、携行する、携える 4)支える、背負う、担ぐ、負う 5)取り除く、除去する、捨て去る、さらっていく、取り上げる
(G142 αἴρω A primary verb; to lift; by implication to take up or away; figuratively to raise (the voice), keep in suspense (the mind); specifically to sail away (that is, weigh anchor); by Hebraism (compare [5375 ) to expiate sin: – away with, bear (up), carry, lift up, loose, make to doubt, put away, remove, take (away, up). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:6; 13:12; 14:12; 17:27; 20:14; 21:43; 21:17,18; 25:28,29; マル2:9,11; 4:25; 6:29; 13:15,16; 15:24; etc.
【まで】ἕως ἕως へオース heōs {heh‘-oce} (cs 接続詞・従位)
1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで
(G2193 ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s). Internet Sacred Text Archive)
【彼らは何も気づかなかった】οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
ἔγνωσαν γινώσκω ギノースコー ginōskō {ghin-oce‘-ko} (viaa–3p 動詞・直・2アオ・能・3複)
1)知る、認識する、理解する、知り合う、意識する、気づく、分かる、知るに至る、聞き知る、知覚する 2)~しようと考える、判断する 3)気づく、認識する、さとる 3)確かめる、つきとめる、推察する
(G1097 γινώσκω A prolonged form of a primary verb; to “know” (absolutely), in a great variety of applications and with many implications (as shown at left, with others not thus clearly expressed): – allow, be aware (of), feel, (have) known (-ledge), perceive, be resolved, can speak, be sure, understand. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:25; 10:26; 22:18; マル5:43; 7:24; 9:30; ルカ6:44; 18:34; 24:35; ヨハ8:27,55; 10:6,15; 13:35; 16:3; 17:3,25; ロマ1:21; 2:18; 11:34; Ⅰコリ1:21; 2:16; Ⅰヨハ2:3,4,14; 3:1,6; 4:8 etc.
【そして】 καί καί カイ kai {kahee} (ab 副詞)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
相
【人の】ἀνθρώπου ἄνθρωπος アンとローポス anthrōpos {anth‘-ro-pos} (n-gm-s 名詞・属男)
< ἄνήρ 人 +ὤψ 顔
1)人間、人、人類 2)男、夫 3)ある人、或る者、この人
(G444 ἄνθρωπος From 435 and ὤψ ōps (the countenance; from 3700 ; manfaced, that is, a human being: – certain, man. Internet Sacred Text Archive)
【子の】υἱοῦ υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-gm-s 名詞・属男)
1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子
「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。
(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely ofimmediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7
【来臨も】παρουσία παρουσία パルーシア parousia {par-oo-see‘-ah} (n-nf-s 名詞・主女単)
1) 来られる時 2)到来、到着、来臨 3)現前、臨席、目の前にいること 4)王の訪問 5)キリストの再臨
(G3952 αρουσία From the present participle of 3918 a being near, that is, advent (often, return; specifically of Christ to punish Jerusalem, or finally the wicked); (by implication) physical aspect: – coming, presence. Internet Sacred Text Archive)
マタ24:3,27
【それと】οὕτως οὕτω フートー houtō {hoo‘-to} (ab 副詞)
1)次のように、このように、それ程に、こういう風にして 2)さあ、ぐずぐずせずに 3)そこで、かくて 4)それ故、だから 5)それほど、非常に
(G3779 οὕτω Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what. Internet Sacred Text Archive)
【同様である】ἔσται εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vifd–3s 動詞・直・未来・能欠・3単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.24:39
King James Version
24:39 And knew not until the flood came, and took them all away; so shall also the coming of the Son of man be.
New King James Version
24:39 “and did not know until the flood came and took them all away, so also will the coming of the Son of Man be.
American Standard Version
24:39 and they knew not until the flood came, and took them all away; so shall be the coming of the Son of man.
New International Version
24:39 and they knew nothing about what would happen until the flood came and took them all away. That is how it will be at the coming of the Son of Man.
Bible in Basic English
24:39 And they had no care till the waters came and took them all away; so will be the coming of the Son of man.
Today’s English Version
24:39 yet they did not realize what was happening until the flood came and swept them all away. That is how it will be when the Son of Man comes.
Darby’s English Translation
24:39 and they knew not till the flood came and took all away; thus also shall be the coming of the Son of man.
Douay Rheims
24:39 And they knew not till the flood came, and took them all away; so also shall the coming of the Son of man be.
Noah Webster Bible
24:39 And knew not until the flood came, and took them all away: so also will be the coming of the Son of man.
Weymouth New Testament
24:39 nor did they realise any danger till the Deluge came and swept them all away; so will it be at the Coming of the Son of Man.
World English Bible
24:39 and they didn’t know until the flood came, and took them all away, so will be the coming of the Son of Man.
Young’s Literal Translation
24:39 and they did not know till the flood came and took all away; so shall be also the presence of the Son of Man.
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.24:39
καὶ οὐκ ἔγνωσαν ἕως ἦλθεν ὁ κατακλυσμὸς καὶ ἦρεν ἅπαντας, οὕτως ἔσται [καὶ] ἡ παρουσία τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου.
聖書協会共同訳聖書
そして、洪水が来て一人残らずさらうまで、何も気が付かなかった。人の子が来る場合も、このようである。
<そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう>
大洪水が起こり、濁流が人々を襲い、すべてを押し流していくのを見るまでは、人々は神の審判に気がつかなかった。人の子が来られるときもそのようである。
<洪水の來りて悉とく滅すまでは知らざりき、人の子の來るも然あるべし>
人々は大洪水が自らを飲み込む、その時まで、それが自分と世界の「終わりの日」であることを知らない。
<ソドムとゴモラ>
ルカ並行記事は「ソドムとゴモラ」にも「ノアの洪水」と同じことが起こったことを告げる。
「ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう」。(ルカ17:28~30 口語訳聖書)
† 心のデボーション
「洪水の來りて悉とく滅すまでは知らざりき、人の子の來るも然あるべし」 マタイ24:39 大正文語訳聖書
「そして、洪水が襲ってきて、一人残さずさらうまで、彼らは何も気づかなかった」 フランシスコ会訳聖書
「気づかず」
「気づかない」ことは恐ろしい悪である。生きようとして自分の存在を消しさるものの中にとどまる。
† 心のデボーション
「洪水の來りて悉とく滅すまでは知らざりき、人の子の來るも然あるべし」 マタイ24:39 大正文語訳聖書
「そして、洪水が襲ってきて、一人残さずさらうまで、彼らは何も気づかなかった」 フランシスコ会訳聖書
「知らざりき」
大洪水が起きたとき、人々は「洪水がすべてを飲みこ込む」ことを知らなかった。人が自ら知ることをしなければ、神は「知ること」の道を閉ざされるだろう。
† 細き聲 説教
「個々の箱舟」
「洪水の來りて悉とく滅すまでは知らざりき、人の子の來るも然あるべし」 マタイ24:39 大正文語訳聖書
「そして、洪水が襲ってきて、一人残さずさらうまで、彼らは何も気づかなかった」 フランシスコ会訳聖書
大洪水が起こり、濁流が人々を襲い、すべてを押し流していくのを見るまでは、人々は神の審判に気がつかなかった。人の子が来られるときもそのようである。人々は大洪水が自らを飲み込む、その時まで、それが自分と世界の「終わりの日」であることを知らない。
ルカ並行記事は「ソドムとゴモラ」にも「ノアの洪水」と同じことが起こったことを告げる。
「ロトの時にも同じようなことが起った。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう」。(ルカ17:28~30 口語訳聖書)
「気づかない」ことは恐ろしい悪である。自分の存在を消しさる危機のかなでも、いつもの通りの生活を続けようとする。だが、原水爆に象徴される最終兵器をまえにして、人間は「逃げる」ことを考えることができなくなった。存在を消し去るような危機を気づかないようにして日常を営むことを覚えたのかもしれない。しかし、神は、この時代にも「箱舟」をつくるように命じられるだろう。ノアがノアと家族のための箱舟を造るように命じられたように、人は個々の存在を入れる「箱舟」を必要としている。
(皆川誠)
コメント