† 福音書縦観 「大いなる苦しみ」
マタイ24:15~28 マルコ13:14~20 ルカ21:20~24
Matt.24:18畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.24:18
【漢訳聖書】
Matt.24:18 在田者、母歸取其衣。
【明治元訳】
Matt.24:18 田にをる者は其衣を取んとて歸る勿れ
【大正文語訳】
Matt.24:18 畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな。
【ラゲ訳】
Matt.24:18 畑に居る人は、其上着を取らんとて歸るべからず。
【口語訳】
Matt.24:18 畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。
【新改訳改訂3】
Matt.24:18 畑にいる者は着物を取りに戻ってはいけません。
【新共同訳】
Matt.24:18 畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない。
【聖書協会共同訳】
Matt.24:18 畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない。
【バルバロ訳】
Matt.24:18 畑にいる者は、がいとうを取りに引き返すな。
【フランシスコ会訳】
Matt.24:18 畑にいる人は、衣服を取りに戻ってはならない。
【日本正教会訳】
Matt.24:18 田に在る者は、其衣を取らん爲に、歸るべからず。
【塚本虎二訳】
Matt.24:18 畑におる者は上着を取りに“(家に)もどる”な。
【前田護郎訳】
Matt.24:18 畑にいるものは上着を取りに帰るな。
【永井直治訳】
Matt.24:18 また畠にある者はその衣を取らんとて後ろに歸る勿れ。
【詳訳聖書】
Matt.24:18 畑におる者は上着を取りに戻ってはならない。
† 聖書引照 Matt.24:18
Matt.24:18 畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない。
[畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない]
本節への引照はみあたりません。
† ギリシャ語聖書 Matt.24:18
Stephens 1550 Textus Receptus
και ο εν τω αγρω μη επιστρεψατω οπισω αραι τα ιματια αυτου
Scrivener 1894 Textus Receptus
και ο εν τω αγρω μη επιστρεψατω οπισω αραι τα ιματια αυτου
Byzantine Majority
και ο εν τω αγρω μη επιστρεψατω οπισω αραι τα ιματια αυτου
Alexandrian
και ο εν τω αγρω μη επιστρεψατω οπισω αραι το ιματιον αυτου
Hort and Westcott
και ο εν τω αγρω μη επιστρεψατω οπισω αραι το ιματιον αυτου
† ギリシャ語聖書 Interlinear
Matt.24:18
καὶ ὁ ἐν τῶ ἀγρῶ μὴ ἐπιστρεψάτω ὀπίσω ἆραι τὸ ἱμάτιον αὐτοῦ.
聖書協会共同訳聖書
畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない。
καὶ ὁ ἐν τῶ ἀγρῶ μὴ ἐπιστρεψάτω ὀπίσω ἆραι τὸ ἱμάτιον αὐτοῦ.
and the[one] in the field let him not turn bake behind to take the garment of him,
† ヘブライ語聖書 Matt.24:18
Matt.24:18
וּמִי שֶׁבַּשָֹדֶה אַל יַחֲזֹר לָקַחַת אֶת בִּגְדוֹ
† ラテン語聖書 Matt.24:18
Latin Vulgate
Matt.24:18
{24:18} et qui in agro, non revertatur tollere tunicam suam.
And whoever is in the field, let him not turn back to take his tunic.
† 私訳(詳訳)Matt.24:18
【私訳】 「また、畑<野原>に〔いる〕人はその衣服を取りに後ろに戻って<引き返して>はならない」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.24:18
καὶ ὁ ἐν τῶ ἀγρῶ μὴ ἐπιστρεψάτω ὀπίσω ἆραι τὸ ἱμάτιον αὐτοῦ.
聖書協会共同訳聖書
畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない。
【また】καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【畑】ἀγρῶ ἀγρός アグロス agros {ag-ros‘} (n-dm-s 名詞・与男単)
< ἄγω 導く
1)野原、野 2)畑、耕作地、農地 3)村、部落、田舎、郊外
ἀγρός の原義は「原野」である
(G68 ἀγρός From 71 a field (as a drive for cattle); generally the country; specifically a farm, that is, hamlet: – country, farm, piece of ground, land. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:28,30; 13:38,44; マル11:8; ルカ12:28; etc.
【にいる人は】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (byimplication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【彼の】αὐτοῦ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npgm3s 代名詞・属男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【衣服を】ἱμάτιον ἱμάτιον ヒマティオン himation {him-at‘-ee-on} (n-an-s 名詞・対中単)
1)衣服、着物、布地 2)上衣、外套 3)外着で足首まである長い衣
(G2440 ἱμάτιον Neuter of a presumed derivative of ἕννυμι hennumi (to put on); a dress (inner or outer): – apparel, cloke, clothes, garment, raiment, robe, vesture. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:40; 24:18; マル10:50; 13:16; ヨハ13:4,12; 19:2,5; 使徒9:39; 12:8 etc.
【取りに】ἆραι αἴρω アイロー airō {ah‘ee-ro} (vnaa 不定詞・1アオ能)
1)上へあげる、持ち上げる、引き上げる、拾い上げる 2)抱き上げる、差し上げる 3)取り上げる、下から持ち上げて支える、持ち上げて運ぶ、運ぶ、持って行く、移す、携行する、携える 4)支える、背負う、担ぐ、負う 5)取り除く、除去する、捨て去る、さらっていく、取り上げる
(G142 αἴρω A primary verb; to lift; by implication to take up or away; figuratively to raise (the voice), keep in suspense (the mind); specifically to sail away (that is, weigh anchor); by Hebraism (compare [5375 ) to expiate sin: – away with, bear (up), carry, lift up, loose, make to doubt, put away, remove, take (away, up). Internet Sacred Text Archive)
マタ4:6; 13:12; 14:12; 17:27; 20:14; 21:43; 21:17,18; 25:28,29; マル2:9,11; 4:25; 6:29; 13:15,16; 15:24; etc.
【後ろに】ὀπίσω ὀπίσω オピソー opisō {op-is‘-o } (ab 副詞)
1)後ろで 2)後方から、後から 3)の後に、逆戻りして、後方に 4)後を 5)後方を 6)逆に 7)もとに 8)今後、将来 9)後ほど、あとから
(G3694 ὀπίσω From the same as 3693 with enclitic of direction; to the back, that is, aback (as adverb or preposition of time or place; or as noun): – after, back (-ward), (+ get) behind, + follow. Internet Sacred Text Archive)
【戻っては】ἐπιστρεψάτω ἐπιστρέφω エピストレふォー epistrephō {ep-ee-stref‘-o} (vmaa–3s 動詞・命・1アオ・能・3単)
< ἐπί 向かって + στρέφω 向ける
1)向ける 2)帰る、立ち帰る、立ち向かう、 3)戻る、逆戻りする、戻らせる、引き戻す 4)ふりむく、ふりかえる、向きなおす5)(本来あるべきところに)戻る、立ち直る 6)心を変える、正す、改心する、い改める、方向を転ぜしめる、向きを変える、旋回させる
(G1994 ἐπιστρέφω From 1909 and 4762 to revert (literally, figuratively or morally): – come (go) again, convert, (re-) turn (about, again). Internet Sacred Text Archive)
マタ10:13; 12:44; 24:18; マル13:16; ルカ1:16,17; 2:39; 8:55; 17:4,31; 使徒14:15; ガラ4:9; Ⅰコリ2:25
【ならない】μὴ. μή メー mē {may} (qn 不変化詞・否定)
1)~ない
(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds insubstantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.24:18
King James Version
24:18 Neither let him which is in the field return back to take his clothes.
New King James Version
24:18 “And let him who is in the field not go back to get his clothes.
American Standard Version
24:18 and let him that is in the field not return back to take his cloak.
New International Version
24:18 Let no one in the field go back to get his cloak.
Bible in Basic English
24:18 And let not him who is in the field go back to get his coat.
Today’s English Version
24:18 Someone who is in the field must not go back to get a cloak.
Darby’s English Translation
24:18 and let not him that is in the field turn back to take his garment.
Douay Rheims
24:18 And he that is in the field, let him not go back to take his coat.
Noah Webster Bible
24:18 Neither let him who is in the field return back to take his clothes.
Weymouth New Testament
24:18 nor let him who is outside the city stay to pick up his outer garment.
World English Bible
24:18 Let him who is in the field not return back to take his cloak.
Young’s Literal Translation
24:18 and he in the field — let him not turn back to take his garments.
† 細き聲 聖書研究ノート
Matt.24:18
καὶ ὁ ἐν τῶ ἀγρῶ μὴ ἐπιστρεψάτω ὀπίσω ἆραι τὸ ἱμάτιον αὐτοῦ.
聖書協会共同訳聖書
畑にいる者は、上着を取りに戻ってはならない。
<畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな>
その日、畑に入る者は、上着をとりに家に戻ってもならない。
<畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな>
その日、畑で働いている者はローマ軍を見たら直ちにその場から山に逃れよ。上着を取りに家に戻るな。「上着 ἱμάτιον ヒマティオン」は 「外着で足首まである長い衣」で昼は身をつつみ、夜は布団になった。「上着」は逃走になくてはならないものだが、それすら取りに戻ろうとしてはならない。
† 心のデボーション
「畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな」 マタイ24:18 大正文語訳聖書
「畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない」 新共同訳聖書
「ロトの妻」
ロトの妻はソドムから逃げる途中で後ろを「振り返った」ので、塩の柱になった。(創世記19:26) 家に残してきた貴重な品を思い出したのかもしれない。「上着」は夜の寒さを凌ぐためになくてならないものだが、それすらも取りに戻ってはならない。
† 心のデボーション
「畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな」 マタイ24:18 大正文語訳聖書
「畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない」 新共同訳聖書
「存在の危機」
存在の危機にある人は、畑仕事を途中で放棄して逃げる農夫のように行動しなければならない。魂がとられようとするとき「上衣」にどれほどの価値があるだろうか?「すべての操守べき物よりもまさりて汝の心を守れ そは生命の流これより出ればなり」 箴言4:23 明治元訳聖書
† 細き聲 説教
「上着をとりに戻る」
「畑にをる者は上衣を取らんとて歸るな」 マタイ24:18 大正文語訳聖書
「畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない」 新共同訳聖書
その日、畑で働いている者はローマ軍を見たら直ちにその場から山に逃れよ。上着を取りに家に戻るな。「上着 ἱμάτιον ヒマティオン」は 「外着で足首まである長い衣」で昼は身をつつみ、夜は布団になった。「上着」は逃走になくてはならないものだが、それすら取りに戻ろうとしてはならない。
昼に逃れる者は夜のことを考えてはならい。身支度を整えるまえに、滅びが来てしまう。瞬時になされる決断がいのちを救う。そうしたことは、災害における心得として日本人には浸透している。しかし、イエスのメッセージは災害への心得を説くのではない。人は命懸けで自身を「滅び」から守らねばならない。「終りの日」のしるしは日常の中にある。「荒らす憎むべき者」が聖なる所に立とうとするのを見分けたら、直ちにそこから離れ、霊と魂と心を守るべきである。この緊張感を欠いた信仰は、一枚の外套のために「逃げる時」を失うのである。
(皆川誠)
コメント