マタイによる福音書24章5節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「終末の前兆」 

マタイ24:3~8 マルコ13:3~8 ルカ21:7~11

Matt.24:5多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。(「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。ルカ21:8) 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.24:5 

【漢訳聖書】
Matt.24:5 蓋將有多人冒我名而來、云、我乃基督也、將誘惑多人。

【明治元訳】
Matt.24:5 蓋おほくの人わが名を冒きたり我はキリストなりと云て多の人を欺くべし

【大正文語訳】
Matt.24:5 多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん。

【ラゲ訳】
Matt.24:5 其は多くの人我名を冒し來りて、我はキリストなりと云ひて、多くの人を惑はすべければなり

【口語訳】
Matt.24:5 多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう。

【新改訳改訂3】
Matt.24:5 わたしの名を名のる者が大ぜい現れ、『私こそキリストだ』と言って、多くの人を惑わすでしょう。

【新共同訳】
Matt.24:5 わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。

【聖書協会共同訳】
Matt.24:5 私の名を名乗る者が大勢現れ、『私がメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。

【バルバロ訳】
Matt.24:5 多くの人が私の名をかたり、<私こそキリストだ>と言って多数の人を迷わすだろう。

【フランシスコ会訳】
Matt.24:5 多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす。

【日本正教会訳】
Matt.24:5 蓋多くの者は我が名を冒して來り、我はハリストスなりと云ひて、多くの者を惑はさん。

【塚本虎二訳】
Matt.24:5 いまに多くの人があらわれて、『救世主はわたしだ』と言ってわたしの名を騙り、多くの人を迷わすにちがいないから。

【前田護郎訳】
Matt.24:5 多くのものがわが名をかたって来て『わたしはキリスト』といい、多くのものを迷わそう。

【永井直治訳】
Matt.24:5 そは多くの者、われはキリストなり、と云ひつつ我が名に於て來るべければなり。かくて彼等は多くの者を惑はさん。

【詳訳聖書】
Matt.24:5 なぜなら、多くの者が私の名<の力>を使って<私のものである名前を自分の名にして>現われ、『私はキリスト<メシヤ>である』と言って、多くの人を誤りに陥らせるからである。

† 聖書引照 Matt.24:5 

Matt.24:5 私の名を名乗る者が大勢現れ、『私がメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。

[私の名を名乗る者が大勢現れ、『私がメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう] マタ24:11,24; エレ14:14; 23:21,25; ヨハ5:43; 使徒5:36,37; 8:9,10; 黙示13:8

† ギリシャ語聖書 Matt.24:5 

Stephens 1550 Textus Receptus
πολλοι γαρ ελευσονται επι τω ονοματι μου λεγοντες εγω ειμι ο χριστος και πολλους πλανησουσιν

Scrivener 1894 Textus Receptus
πολλοι γαρ ελευσονται επι τω ονοματι μου λεγοντες εγω ειμι ο χριστος και πολλους πλανησουσιν

Byzantine Majority
πολλοι γαρ ελευσονται επι τω ονοματι μου λεγοντες εγω ειμι ο χριστος και πολλους πλανησουσιν

Alexandrian
πολλοι γαρ ελευσονται επι τω ονοματι μου λεγοντες εγω ειμι ο χριστος και πολλους πλανησουσιν

Hort and Westcott
πολλοι γαρ ελευσονται επι τω ονοματι μου λεγοντες εγω ειμι ο χριστος και πολλους πλανησουσιν

† ヘブライ語聖書 Matt.24:5 

Matt.24:5

כִּי רַבִּים יָבוֹאוּ בִּשְׁמִי וְיֹאמְרוּ ‘אֲנִי הַמָּשִׁיחַ’ וְיַתְעוּ רַבִּים

† ラテン語聖書 Matt.24:5 

Latin Vulgate
Matt.24:5

Multi enim venient in nomine meo, dicentes: Ego sum Christus: et multos seducent.
For many will come in my name saying, ‘I am the Christ.’ And they will lead many astray.

† 私訳(詳訳)Matt.24:5 

【私訳】「なぜなら、多くの者がわたしの名を騙って現われ、『わたしこそメシア<キリスト、救い主>である』と言って、多くの人々を惑わす<あざむく>からである」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.24:5

πολλοὶ γὰρ ἐλεύσονται ἐπὶ τῶ ὀνόματί μου λέγοντες, ἐγώ εἰμι ὁ χριστός, καὶ πολλοὺς πλανήσουσιν.

聖書協会共同訳聖書

私の名を名乗る者が大勢現れ、『私がメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。

【なぜなら】γὰρ γάρ ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【多くの者が】πολλοὶ πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (ap-nm-p 形容詞・主男複)

1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な

(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun often, mostly, largely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119.  Internet Sacred Text Archive)

【わたしの】μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【名を】ὀνόματί ὄνομα オノマ onoma {on‘-om-ah} (n-dn-s 名詞・与中単)

1)名前、名、名称 2)人数 3)本人、人間、人格 4)名声 5)名目、口実 6)語、用語、術語

(G3686  ὄνομα From a presumed derivative of the base of 1097 (compare 3685 ; a “name” (literally or figuratively), (authoritycharacter): – called, (+ sur-) name (-d).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 10:2; マル3:16; 14:32; ルカ1:5,26; ヨハ1:6; 3:1; 使徒13:8; 黙示21:14 etc.

【騙って】λέγοντες λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【現われ】ἐλεύσονται ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (vifd–3p 動詞・直・未来・能欠・3複)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

ἐπὶ ἐπί エピ epi{ep-ee‘} (pd 前置詞・与)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【わたしこそ】ἐγώ ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npn-1s 代名詞・主1単)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【メシア】χριστός Χριστός くリストス Christos { khris-tos‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

キリスト ヘブライ語「םָשִׁיחַ メシーハー mashiyach {maw-shee’-akh}」、アラム語の「メシアーハー」のギリシャ名で「油そそがれた者、メシア」の意味。 「油そそぎ」は王や大祭司の任職式に行なわれた。(Ⅰサムエル10:1、出エジプト30:22~30「聖なるそそぎ油」(出エジプト30:25)と呼ばれ、「油そそがれたもの」は聖なるものとされた。(出エジプト30:29)

(G5547 Χριστός From 5548 anointed, that is, the Messiah, an epithet of Jesus: – Christ. G5548 χρίω Probably akin to 5530 through the idea of contact; to smear or rub with oil, that is, (by implication) to consecrate to an office or religious service: – anoint.  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16; 24:24; マル8:29; 13:22; ルカ9:20; 24:46; ヨハ4:25; 使徒17:3; ピリ1:15; Ⅰヨハ2:22; 5:1; 黙示20:4 etc.

【だ】εἰμι εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】καὶ καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【多くの人々を】πολλοὺς πολύς ポりゆス polus polos {pol-oos‘} (ap-am-p 形容詞・対男複)

1)(数が)多い、よリ多く、余る、余分にある、十分過ぎる、ほどである、余裕がある、余計である 2)(きさ、強さ、程度の)大きい、激しい、大いなる、非常な、重大な、3)おびただしい、幾多の、幾つもの、大量の 4)より永い、より先の 5)価値の高い、より優れた、より大切な

(G4183 πολύς Including the forms from the alternate “pollos”; (singular) much (in any respect) or (plural) many; neuter (singular) as adverb largely; neuter (plural) as adverb or noun often, mostly, largely: – abundant, + altogether, common, + far (passed, spent), (+ be of a) great (age, deal, -ly, while), long, many, much, oft (-en [-times]), plenteous, sore, straitly. Compare 4118 4119.  Internet Sacred Text Archive)

【惑わす】πλανήσουσιν  πλανάω プらナオー planaō {plan-ah‘-o} (vifa–3p 動詞・直・未来・能・3複)

1)放浪させる、追いまわす 2)横道に外らせる、道から外れる 3)迷わせる、惑わす、途方にくれる 4)放浪する、さ迷う、遍歴する 5)だます、あざむく 6)間違えさせる

(G4105 πλανάω From 4106 to (properly cause to) roam (from safety, truth, or virtue): – go astray, deceive, err, seduce, wander, be out of the way.   Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.24:5 

King James Version
24:5 For many shall come in my name, saying, I am Christ; and shall deceive many.

New King James Version
24:5 “For many will come in My name, saying, ‘I am the Christ,’ and will deceive many.

American Standard Version
24:5 For many shall come in my name, saying, I am the Christ; and shall lead many astray.

New International Version
24:5 For many will come in my name, claiming, `I am the Christ, ‘ and will deceive many.

Bible in Basic English
24:5 For people will come in my name, saying, I am the Christ; and a number will be turned from the true way through them.

Today’s English Version
24:5 Many men, claiming to speak for me, will come and say, “I am the Messiah!’ and they will fool many people.

Darby’s English Translation
24:5 For many shall come in my name, saying, I am the Christ, and they shall mislead many.

Douay Rheims
24:5 For many will come in my name saying, I am Christ: and they will seduce many.

Noah Webster Bible
24:5 For many will come in my name, saying, I am Christ; and will deceive many.

Weymouth New Testament
24:5 ‘for many will come assuming my name and saying ‘I am the Christ;’ and they will mislead many.

World English Bible
24:5 For many will come in my name, saying, ‘I am the Christ,’ and will lead many astray.

Young’s Literal Translation
24:5 for many shall come in my name, saying, I am the Christ, and they shall lead many astray,

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.24:5

πολλοὶ γὰρ ἐλεύσονται ἐπὶ τῶ ὀνόματί μου λέγοντες, ἐγώ εἰμι ὁ χριστός, καὶ πολλοὺς πλανήσουσιν.

聖書協会共同訳聖書

私の名を名乗る者が大勢現れ、『私がメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう。

 <多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がキリストだと言って、多くの人を惑わすであろう>

世の終りのしるしの一つは、キリストの名をなのる多くの「偽預言者」が現れ、多くの人を惑わすことである。

 <多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん>

「終わりの日」には、イエス・キリストの名を名乗る者が多く現れ、「私こそキリストだ」と語り、人々を惑わす。

彼らは「自分がそれ(キリスト)だとか、時が近づいたとか言う」が、彼らについて行ってはならない。(ルカ21:8)

† 心のデボーション

「多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん」 マタイ24:5 大正文語訳聖書

「多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす」 フランシスコ会訳聖書

 「偽キリスト」

福音についてイエスに聴く者は、まず、偽キリストに注意すべきである。偽キリストはしばしば荘厳な神殿の中で金銀の飾り物で身をかため、おごそかに語る。惑わされてはならない。「私こそ」と語る者がそれである。

† 心のデボーション

「多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん」 マタイ24:5 大正文語訳聖書

「多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす」 フランシスコ会訳聖書

 「メサイアコンプレックス」

「メサイアコンプレックス Messiah complex (キリストコンプレックス・救世主妄想)」に動かされると、自分を常に「救済者」の位置に立たせる。その目はいつも救済されるべき者を探し求める。彼は「わたしこそメシアだ」という囁きを無意識に聞くのかもしれない。その救済行為は決して実を結ばない。実は彼らは人を救済することで自分を救済しようとしているからである。

† 心のデボーション

「多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん」 マタイ24:5 大正文語訳聖書

「多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす」 フランシスコ会訳聖書

 「誘惑」

教会で「私こそキリスト(メシア)だ」という声を聞いたら、直ちにその教会を去るべきである。彼らが「預言者、使徒」を名乗っても同じである。それというのも、「私こそキリスト(メシア)」と名乗る者を見ようとする誘惑を感じない人は一人もいないからである。

† 心のデボーション

「多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん」 マタイ24:5 大正文語訳聖書

「多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす」 フランシスコ会訳聖書

 「小さなキリスト」

聖書学校の学生だった頃、街で「私は教祖だ」と名乗る男に出会った。男は「自分はバイクには乗らない」と言った。その振動で頭から霊が飛散してしまうというのが理由だった。街では時々おかしな「小さなキリスト」に出会う。

† 細き聲 説教 

 「偽キリスト」

「多くの者わが名を冒し來り「我はキリストなり」と言ひて多くの人を惑さん」 マタイ24:5 大正文語訳聖書

「多くの者がわたしの名を騙って現れ、『わたしこそメシアだ』と言って、多くの人を惑わす」 フランシスコ会訳聖書

世の終りのしるしの一つは、イエス・キリストの名を名乗る者が多く現れ、「私こそキリストだ」と語り、人々を惑わすことである。彼らは「自分がそれ(キリスト)だとか、時が近づいたとか言う」が、彼らについて行ってはならない。(ルカ21:8)

日本の教会は世界の異端の危機に、常にさらされてきた。その中心には常に、偽の奇跡物語と終末論がある。教祖は「私こそがキリスト」と名乗って憚らない。それでも、人々の流れはそれに向かって吸い込まれていくのである。その結末は「魂の死」であり、教会の終りである。「主のことばを聞くことの飢饉」である。

アモス書8:11

新改訳聖書

見よ、その時代が来る。──神である主のことば──そのとき、わたしはこの地に飢饉を送る。パンに飢えるのではない。水に渇くのでもない。実に、主のことばを聞くことの飢饉である。

(皆川誠)

コメント