マタイによる福音書23章17節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「律法学者、ファリサイ人への痛責」 マタイ23:13~36

マタイ23:13~36
マタイ23:13~36

Matt.23:17愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。  口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.23:17 

【漢訳聖書】
Matt.23:17 爾愚且瞽乎、孰爲大、或金乎、抑使金成聖之殿乎。

【明治元訳】
Matt.23:17 愚にして瞽なる者よ金と金を聖からしむる殿とは孰か尊き

【大正文語訳】
Matt.23:17 愚にして盲目なる者よ、黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き。

【ラゲ訳】
Matt.23:17 愚にして瞽なる者ども哉、孰か大なるぞ、黄金か、将黄金を聖ならしむる[神]殿か。

【口語訳】
Matt.23:17 愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。

【新改訳改訂3】
Matt.23:17 愚かで、目の見えぬ者たち。黄金と、黄金を聖いものにする神殿と、どちらがたいせつなのか。

【新共同訳】
Matt.23:17 愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を清める神殿と、どちらが尊いか。

【聖書協会共同訳】
Matt.23:17 愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を聖別する神殿と、どちらが尊いか。

【バルバロ訳】
Matt.23:17 愚か者、盲目の者どもよ、黄金と黄金を聖なるものとする聖所とどちらが尊いか。

【フランシスコ会訳】
Matt. 3:17 愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか。

【日本正教会訳】
Matt.23:17 愚にして瞽なる者よ、孰か大なる、金か、抑金を聖ならしむる殿か。

【塚本虎二訳】
Matt.23:17 愚かな人たちよ、目の見えない人たちよ、黄金と黄金を清くするお宮と、いったいどちらが尊いのか。

【前田護郎訳】
Matt.23:17 愚かものよ、目しいよ、黄金と黄金を聖める宮とどちらが大切か。

【永井直治訳】
Matt.3:17 愚なる者にて盲なる者等よ。黄金と責金を聖ならしむる聖所とは孰れ大なるや。

【詳訳聖書】
Matt.23:17 あなたたち、盲目の愚か者たちよ、黄金と黄金を聖なるものにした宮の聖所とは、どちらが尊いのか。

† 聖書引照 Matt.23:17 

Matt.23:17 愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を聖別する神殿と、どちらが尊いか。

[愚かで、ものの見えない者たち]  詩篇94:8
[黄金と黄金を聖別する神殿と、どちらが尊いか]  マタ23:19; 出エ30:26-29; 民数16:38,39

† ギリシャ語聖書 Matt.23:17 

Stephens 1550 Textus Receptus
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον

Scrivener 1894 Textus Receptus
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον

Byzantine Majority
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον

Alexandrian
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον

Hort and Westcott
μωροι και τυφλοι τις γαρ μειζων εστιν ο χρυσος η ο ναος ο αγιαζων τον χρυσον

† ヘブライ語聖書 Matt.23:17 

Matt.23:17

כְּסִילִים וְעִוְרִים! מַה גָּדוֹל יוֹתֵר, הַזָּהָב אוֹ הַהֵיכָל הַמְקַדֵּשׁ אֶת הַזָּהָב

† ラテン語聖書 Matt.23:17 

Latin Vulgate
Matt.23:17

Stulti et cæci: Quid enim maius est, aurum, an templum, quod sanctificat aurum?
You are foolish and blind! For which is greater: the gold, or the temple that sanctifies the gold?

† 私訳(詳訳)Matt.23:17 

【私訳】 「愚か者で、〔心の〕目の見えない者たちよ。黄金(金貨)と、それとも黄金(金貨)を聖なるものにする<清める>聖所とどちらが尊いか?」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt. 23:17

μωροὶ καὶ τυφλοί, τίς γὰρ μείζων ἐστίν, ὁ χρυσὸς ἢ ὁ ναὸς ὁ ἁγιάσας τὸν χρυσόν;

聖書協会共同訳

愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を聖別する神殿と、どちらが尊いか。

【愚か者】μωροὶ μωρός  モーロス mōros {mo-ros‘} (ap-vm-p 形容詞・呼男複)

1)愚かな、馬鹿な、ぐずの、のろのろした 2)気の抜けた、味のない

ヘブル語 marah  「そむく、手に負えない」から来た言葉で、英語 moron 魯鈍、痴愚の語源

(G3474 μωρός Probably form the base of 3466 dull or stupid (as if shut up), that is, heedless, (morally) blockhead, (apparently) absurd: – fool (-ish, X -ishness).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:22; 7:26; 23:17; 25:2,3,8;  Ⅰコリ1:25,27; 3:18; 4:10;  Ⅱコリ2:23;  テト3:9

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【盲目の者どもよ】τυφλοί  τυφλός  トゆふろス  tuphlos {toof-los‘} (ap-vm-p 形容詞・呼男複)

< τύφω 煙を上げる、煙で暗くする

1)目の見えない 2)おぼろげな 3)はっきりしない

(G5185 τυφλός From 5187 opaque (as if smoky), that is, (by analogy) blind (physically or mentally): – blind. Internet Sacred Text Archive)

マタ9:27,28; 11:5; 12:22; 15:14,30,31; 20:30; 21:14; 23:16,17,19,21,26;  マル8:22,23; 10:46,49,51; etc.

【だから】γὰρ  γάρ  ガル gar {gar} (cs 接続詞・従位)

1)なぜなら、というのは、その理由は、だから 2)すなわち、では、いったい、結局 4)確かに、もちろん、だって

(G1063 γάρ A primary particle; properly assigning a reason (used in argument, explanation or intensification; often with other particles): – and, as, because (that), but, even, for indeed, no doubt, seeing, then, therefore, verily, what, why, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【黄金】χρυσὸς  χρυσός  くりゅソス  chrusos {khroo-sos‘} (n-nm-s 名詞・主男単)

1)黄金 2)金貨 3)金

(G5557 χρυσός Perhaps from the base of 5530 (through the idea of the utility of the metal); gold; by extension a golden article, as an ornament or coin: – gold.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 10:9; 23:16,17;   使徒9:7; 18:12;

【それとも】  ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.  Internet Sacred Text Archive)

【黄金を】χρυσὸς  χρυσός  くりゅソス  chrusos {khroo-sos‘} (n-am-s 名詞・対男単)

1)黄金 2)金貨 3)金

(G5557 χρυσός Perhaps from the base of 5530 (through the idea of the utility of the metal); gold; by extension a golden article, as an ornament or coin: – gold.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 10:9; 23:16,17;   使徒9:7; 18:12;

【聖なるものとする】 ἁγιάσας  ἁγιάζω  ハギアゾー  hagiazō {hag-ee-ad‘-zo} (vpaanm-s 分詞・1アオ能主男単)

1)崇める、神聖なものと認める、聖別する 2)清める、神聖にする 3)奉献する、犠牲を献げる

(G37  ἁγιάζω From 40 to make holy, that is, (ceremonially) purify or consecrate; (mentally) to venerate: – hallow, be holy, sanctify.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:9;  ルカ11:2;  Ⅰペテ3:15

【聖所と】 ναὸς  ναός  ナオス naos {nah-os} (n-nm-s 名詞・主男単)

< ναίω  居住する

1) 神殿 2)神のみ住まい 3)宮 4)聖所

(G3485 ναός  From a primary word ναίω naiō (to dwell); a fane, shrine, temple: – shrine, temple. Compare 2411 Internet Sacred Text Archive)

マタ23:16,17

【どちらが】 τίς  τίς ティス tis {tis} (aptnm-s 形容詞・疑主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirectquestions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto,-with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【尊い】 μείζων  μέγας  メガス megas {meg‘-as} (a-mnm-s 形容詞・比較主男単)

1)(大きさ、長さ、高さ、強さ、程度が)大きい、非常に、大いに 2)驚くべき 3)壮大な、広大な、偉大な、優れた 4)名高い、重要な 5)重要な 6)激しい

(G3173 μέγας Including the prolonged forms, femine μεγάλη megalē , plural μέγάλοι megaloi , etc.; compare also 3176 3187 , big (literally or figuratively, in a very wide application): – (+ fear) exceedingly, great (-est), high, large, loud, mighty, + (be) sore (afraid), strong, X to years.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:10; 4:16; 7:27; 8:24,26; 20:31; 24:21,24,31; 27:46,50; 28:2,8;  マル4:37,39,41; 5:42; ルカ2:9,10; 4:25,38; 8:37; 21:11,23; 23:23; 24:52;  ヨハ5:20; 6:18; 11:43; 14:12; 15:13 etc.

【ものであるのか?】 ἐστίν εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.23:17 

King James Version
23:17 [Ye] fools and blind: for whether is greater, the gold, or the temple that sanctifieth the gold?

New King James Version
23:17 “Fools and blind! For which is greater, the gold or the temple that sanctifies the gold?

American Standard Version
23:17 Ye fools and blind: for which is greater, the gold, or the temple that hath sanctified the gold?

New International Version
23:17 You blind fools! Which is greater: the gold, or the temple that makes the gold sacred?

Bible in Basic English
23:17 You foolish ones and blind: which is greater, the gold, or the Temple which makes the gold holy?

Today’s English Version
23:17 Blind fools! Which is more important, the gold or the Temple which makes the gold holy?

Darby’s English Translation
23:17 Fools and blind, for which is greater, the gold, or the temple which sanctifies the gold?

Douay Rheims
23:17 Ye foolish and blind; for whether is greater, the gold, or the temple that sanctifieth the gold?

Noah Webster Bible
23:17 Ye fools, and blind: for which is greater, the gold, or the temple that sanctifieth the gold?

Weymouth New Testament
23:17 ‘Blind fools! Why, which is greater? –the gold, or the Sanctuary which has made the gold holy?

World English Bible
23:17 You blind fools! For which is greater, the gold, or the temple that sanctifies the gold?

Young’s Literal Translation
23:17 Fools and blind! for which is greater, the gold, or the sanctuary that is sanctifying the gold?

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt. 23:17

μωροὶ καὶ τυφλοί, τίς γὰρ μείζων ἐστίν, ὁ χρυσὸς ἢ ὁ ναὸς ὁ ἁγιάσας τὸν χρυσόν;

聖書協会共同訳

愚かで、ものの見えない者たち、黄金と、黄金を聖別する神殿と、どちらが尊いか。

 <愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか。>

律法学者やパリサイ人の教えには聖所よりも黄金を尊しとする心が見えている。

 <愚かで目の見えない者たち>

律法学者、パリサイ人は「愚か」で「事の本質を見ようとしない」者である。

 <黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き>

聖所にささげられた金と、神にささげられた金を聖なるものとする聖所と、どちらが尊いか。聖所にささげられたものは、神がそれを聖別するのであって、聖所が聖別するのではない。

† 心のデボーション

「愚にして盲目なる者よ、黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き」 マタイ23:17 大正文語訳聖書

「愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか」 フランシスコ会訳聖書

 「金銭の聖別」

あるカルト教団では信徒のささげた金銭を教祖が「聖なるもの」としてくださると教える。

しかし、金銭は汚れたものでなく、これを教祖が清めることも無意味である。金銭を集めるための方便にすぎない。

ささげられた金銭は聖なる目的のために使われることによって神に「聖別される」のである。ささげる者はそれを見届けなければならない。

† 心のデボーション

「愚にして盲目なる者よ、黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き」 マタイ23:17 大正文語訳聖書

「愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか」 フランシスコ会訳聖書

 「金銭を愛する」

信仰者は金銭の問題を正しく解決しなければならない。

金銭を第一にすべきではない。それは金銭を愛することである。

金銭を後回しにすべきではない。それも金銭を愛することである。

「それ金を愛するは諸般の惡しき事の根なり、ある人々これを慕ひて信仰より迷ひ、さまざまの痛をもて自ら己を刺しとほせり」 Ⅰテモテ6:10 大正文語訳聖書

† 心のデボーション

「愚にして盲目なる者よ、黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き」 マタイ23:17 大正文語訳聖書

「愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか」 フランシスコ会訳聖書

 「信仰の中心」

信仰の熱意はしばしばその本質を見失う。信仰を守ろうとする熱意が先行し中身を失う。しかし、本質さえとらえれば熱意はどうでもよいというのではない。信仰の中心をとられえる者の思いはいつも熱い。

† 細き聲 説教 

 「信仰の捧げもの」

「愚にして盲目なる者よ、黄金と黄金を聖ならしむる宮とは孰か貴き」 マタイ23:17 大正文語訳聖書

「愚かで目の見えない者たち。黄金と、黄金を聖なるものにする聖所と、どちらが尊いか」 フランシスコ会訳聖書

律法学者やパリサイ人たちは、神殿を指して誓うなら果たす義務はないが、神殿の黄金を指して誓うなら、その誓いは果たさなければならないと厳命した。そこには神殿よりも、黄金を尊ぶ思考が見えている。

正しい信仰を判断するのは難しいことではない。もし、その信仰が金銭を求めるならば、直ちに離れるがよい。その信仰は偽りである。もし、その信仰が偉大な神殿をたてようと金銭を募るなら、その信仰は紛い物である。聖なる神は偉大な神殿を必要としない。しかし、持てるものを惜しんで捧げることをしない信仰は偽りである。持てるもののすべては神から来たのである。

ペテロは「美しの門」で施しを求めて座っていた男に「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」と言った。(使徒3:6 口語訳聖書) そして、ペテロが彼の手を取って立たせると、生まれつき足のきかない男はまっすぐに立って歩き始めた。(使徒3:1~10)ペテロは金銭にまさるものを神から受け、おしみなく施した。

(皆川誠)

コメント