マタイによる福音書22章46節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「ダビデの子」 

マタイ22:41~46  マルコ12:35~37  ルカ10:41~44
マタイ22:41~46

Matt.22:46イエスにひと言でも答えうる者は、なかったし、その日からもはや、進んでイエスに質問する者も、いなくなった。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.22:46 

【漢訳聖書】
Matt.22:46 無一人能以片言答之、自是曰、無敢復問之者。

【明治元訳】
Matt.22:46 誰一言これに答ること能はず此日より敢て又とふ者なかりき

【大正文語訳】
Matt.22:46 誰も一言だに答ふること能はず、その日より敢へて復イエスに問ふ者なかりき。

【ラゲ訳】
Matt.22:46 皆誰一言もイエズスに答ふること能はず、此日より復敢て問ふ者なかりき。

【口語訳】
Matt.22:46 イエスにひと言でも答えうる者は、なかったし、その日からもはや、進んでイエスに質問する者も、いなくなった。

【新改訳改訂3】
Matt.22:46 それで、だれもイエスに一言も答えることができなかった。また、その日以来、もはやだれも、イエスにあえて質問をする者はなかった。

【新共同訳】
Matt.22:46 これにはだれ一人、ひと言も言い返すことができず、その日からは、もはやあえて質問する者はなかった。

【聖書協会共同訳】
Matt.22:46 これには誰一人、言葉を返すことができず、その日からは、もはや、あえて質問する者はなかった。

【バルバロ訳】
Matt.22:46 だれも一言も答えられず、またその日からあえて問いかける者もいなくなった。

【フランシスコ会訳】
Matt.22:46 誰一人、一言も答えることができなかった。その日から、誰もあえてイエスに尋ねようとしなかった。

【日本正教会訳】
Matt.22:46 一人も之に言を答ふる能はず、是の日より敢て復彼に問ふ者なかりき。

【塚本虎二訳】
Matt.22:46 これにはだれ一人、一言も答えることが出来ず、またその日以後、もう問おうとする者もなかった。

【前田護郎訳】
Matt.22:46 するとだれもひとことも彼に答えられず、まただれもその日からあえて彼に問おうとはしなかった。

【永井直治訳】
Matt.22:46 乃ち一人として彼に一と言をも答へ得る者なく、またもはやその日より誰も敢て彼に問はざりき

【詳訳聖書】
Matt.22:46 するとだれも彼に一言も答えることができず、またその日以来だれも彼に思い切って<あえて>質問する者がなかった。

† 聖書引照  Matt.22:46 

Matt.22:46 これには誰一人、言葉を返すことができず、その日からは、もはや、あえて質問する者はなかった。

[これには誰一人、言葉を返すことができず]  マタ21:27; ヨハ32:15,16; イザ50:2~9; ルカ13:17; 14:6; ヨハ8:7~9; 使徒4:14
[その日からは、もはや、あえて質問する者はなかった]  マル12:34; ルカ20:40

† ギリシャ語聖書  Matt.22:46 

Stephens 1550 Textus Receptus
και ουδεις εδυνατο αυτω αποκριθηναι λογον ουδε ετολμησεν τις απ εκεινης της ημερας επερωτησαι αυτον ουκετι

Scrivener 1894 Textus Receptus
και ουδεις εδυνατο αυτω αποκριθηναι λογον ουδε ετολμησεν τις απ εκεινης της ημερας επερωτησαι αυτον ουκετι

Byzantine Majority
και ουδεις εδυνατο αυτω αποκριθηναι λογον ουδε ετολμησεν τις απ εκεινης της ημερας επερωτησαι αυτον ουκετι

Alexandrian
και ουδεις εδυνατο αυτω αποκριθηναι λογον ουδε ετολμησεν τις απ εκεινης της ημερας επερωτησαι αυτον ουκετι

Hort and Westcott
και ουδεις εδυνατο αυτω αποκριθηναι λογον ουδε ετολμησεν τις απ εκεινης της ημερας επερωτησαι αυτον ουκετι

† ヘブライ語聖書 Matt.22:46

Matt.22:46

אַף אֶחָד לֹא הָיָה יָכוֹל לַעֲנוֹת לוֹ דָּבָר, וּמֵאוֹתוֹ יוֹם גַּם לֹא הֵעֵז אִישׁ  לְהוֹסִיף לִשְׁאֹל אוֹתוֹ

† ラテン語聖書 

Latin Vulgate
Matt.22:46

Et nemo poterat ei respondere verbum: neque ausus fuit quisquam ex illa die eum amplius interrogare.
And no one was able to respond to him a word. And neither did anyone dare, from that day forward, to question him.

† 私訳(詳訳)Matt.22:46

【私訳】 「そして誰も彼〔イエス〕に一言も答える<言葉を続ける>ことができなかった。その日から誰もあえてイエスに尋ね<問いかけ>ようとしなかった」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 Matt.22:46

Matt.22:46

καὶ οὐδεὶς ἐδύνατο ἀποκριθῆναι αὐτῶ λόγον, οὐδὲ ἐτόλμησέν τις ἀπ᾽ ἐκείνης τῆς ἡμέρας ἐπερωτῆσαι αὐτὸν οὐκέτι.

聖書協会共同訳聖書

これには誰一人、言葉を返すことができず、その日からは、もはや、あえて質問する者はなかった。

【そして】κα  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【誰一人】οδες  οὐδείς  ウーデイス oudeis {oo-dice‘}  (apcnm-s 数詞・主男単)

1)何も(誰も)~ない 2)ひとつもない 3)無意味なもの、無価値なもの、役立たず

(G3762 οὐδείς Including the feminine οὐδεμία oudemia oo-dem-ee‘-ah and the neuter οὐδέν ouden oo-den‘ From 3761 and 1520 not even one (man, woman or thing), that is, nonenobodynothing: – any (man), aught, man, neither any (thing), never (man), no (man), none (+ of these things), not (any, at all, -thing), nought.  Internet Sacred Text Archive)

【彼に】ατ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.

【一言も】λόγον  λόγος  ろゴス  logos {log‘-os} (n-am-s 名詞・対男単)

1)言葉、語、言語表現  2)言説、言論、物語、会話、談話、話し合い 3)言表、話、対話、弁舌、説明 4)理性、理解力、理由、根拠 5)計算、勘定、会計、決算、会計報告 6)語、文、句、章、巻 7)評価、秤量  8)神のメッセージ、教理、教義

(G3056 λόγος From 3004 something said (including the thought); by implication a topic (subject of discourse), also reasoning (the mental faculty) or motive; by extension a computation; specifically (with the article in John) the Divine Expression (that is, Christ): – account, cause, communication, X concerning, doctrine, fame, X have to do, intent, matter, mouth, preaching, question, reason, + reckon, remove, say(-ing), shew, X speaker, speech, talk, thing, + none of these things move me, tidings, treatise, utterance, word, work.

【答えることが】ποκριθναι  ἀποκρίνομαι   アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee} (vnao 不定詞・1アオ能欠)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

(G611  ἀποκρίνομαι From 575 and κρινω krino ; to conclude for oneself, that is, (by implication) to respond; by Hebraism (compare [6030 ) to begin to speak (where an address is expected): – answer.  Internet Sacred Text Archive)

【でき】δύνατο  δύναμαι  ドゆナマイ  dunamai {doo‘-nam-ahee} (viin–3s 動詞・直・未完・能欠・3単)

1)力がある、可能な、能力がある 2)できる、し得る 3)生み出し得る 5)~をし得る、~することができる

(G1410 δύναμαι Of uncertain affinity; to be able or possible: – be able, can (do, + -not), could, may, might, be possible, be of power.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:9; 6:27; 8:2; 9:15,28; 10:28; 12:29,34; 17:19; 19:12,25; 20:22; 26:9,61;  マル1:40; 2:7;,19; 3:23; 4:32; 33; 5:3; 7:15;,18; 9:3;,28,39; 10:26,38,39; 14:5,7 etc.

【なかった】οδ.  οὐδέ ウーデ  oude {oo-deh‘} (cc 接続詞・等位)

1)また~ない 2)さえ~ない、でさえない 3)そして~ない

(G3761 οὐδέ From 3756 and 1161 not however, that is, neithernornot even: – neither (indeed), never, no (more, nor, not), nor (yet), (also, even, then) not (even, so much as), + nothing, so much as.  Internet Sacred Text Archive)

【その】κείνης  ἐκεῖνος エケイノス  ekeinos {ek-i‘-nos}(a-dgf-s 形容詞・指示属女単)

1)それ 2)かの 3)あれ 4)あの 5)その

(G1565 ἐκεῖνος  From 1563 that one (or [neuter] thing); often intensified by the article prefixed: – he, it,the other (same), selfsame, that (same, very), X their, X them, they, this, those. See also 3778.  Internet Sacred Text Archive)

【日】μέρας  ἡμέρα  ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-gf-s 名詞・属女単)

1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活

(G2250  ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentleday, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2;  マル4:27; 5:5;  ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12;  ヨハ1:39; 11:9;  使徒5:32; 9:24; 12:18;  ロマ13:12,13;  Ⅰテサ5:5,8; etc.

【から】π  ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【誰も】τις  τίς ティス tis {tis}(apinm-s 不定代名詞・主男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【あえて】τόλμησέν  τολμάω  トるマオー tolmaō {tol-mah‘-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

1) あえて~する 2)大胆にふるまう 3)勇気を持つ 4)勇敢に行動する 5)大胆である 6)恐れない 7)耐える、忍ぶ

(G5111 τολμάω  From τόλμα tolma (boldness; probably itself from the base of 5056 through the idea of extreme conduct); to venture (objectively or in act; while 2292 is rather subjective or in feeling); by implication to be courageous: – be bold, boldly, dare, durst.   Internet Sacred Text Archiv)

【イエスに】ατν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.

【尋ねようと】περωτσαι  ἐπερωτάω  エペロータオー  eperōtaō {ep-er-o-tah‘-o} (vnaa 不定詞・1アオ能)

< ἐπί  向かって + ἐρωτάω 質問する

1)~に対して質問する 2)尋ねる 3)問いかける、問う 4)請求する、求める

(G1905  ἐπερωτάω From 1909 and 2065 to ask for, that is, inquireseek: – ask (after, questions), demand, desire,question.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:10; 17:16; 22:23,35,41,46; 27:11;  マル5:9; 7:5,17; 8:23,27,29; 9:11,16,21,28,32,33; 10:2,10,17; 11:29; 12:18;,34; 13:3; 14:60,61; 15:2,4,44; etc.

【しなかった】οκέτι  οὐκέτι  ウーケティ ouketi {ook-et‘-ee} (ab 副詞)

1)もはや~ない、一切~ない 2)それ以上~ない

(G3765 οὐκέτι Also (separately) οὐκ ἔτι ouk eti ook et‘-ee From 3756 and 2089 not yetno longer: – after that (not), (not) any more, henceforth (hereafter), not, no longer (more), not as yet (now), now no more (not), yet (not).  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.22:46

King James Version
22:46 And no man was able to answer him a word, neither durst any [man] from that day forth ask him any more [questions].

New King James Version
22:46 And no one was able to answer Him a word, nor from that day on did anyone dare question Him anymore.

American Standard Version
22:46 And no one was able to answer him a word, neither durst any man from that day forth ask him any more questions.

New International Version
22:46 No one could say a word in reply, and from that day on no one dared to ask him any more questions.

Bible in Basic English
22:46 And no one was able to give him an answer, and so great was their fear of him, that from that day no one put any more questions to him.

Today’s English Version
22:46 No one was able to give Jesus any answer, and from that day on no one dared to ask him any more questions.

Darby’s English Translation
22:46 And no one was able to answer him a word, nor did any one dare from that day to question him any more.

Douay Rheims
22:46 And no man was able to answer him a word; neither durst any man from that day forth ask him any more questions.

Noah Webster Bible
22:46 And no man was able to answer him a word, neither durst any man, from that day forth, ask him any more questions.

Weymouth New Testament
22:46 No one could say a word in reply, nor from that day did any one venture again to put a question to Him.

World English Bible
22:46 No one was able to answer him a word, neither dared any man from that day forth ask him any more questions.

Young’s Literal Translation
22:46 And no one was able to answer him a word, nor durst any from that day question him any more.

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.22:46

καὶ οὐδεὶς ἐδύνατο ἀποκριθῆναι αὐτῶ λόγον, οὐδὲ ἐτόλμησέν τις ἀπ᾽ ἐκείνης τῆς ἡμέρας ἐπερωτῆσαι αὐτὸν οὐκέτι.

聖書協会共同訳聖書

これには誰一人、言葉を返すことができず、その日からは、もはや、あえて質問する者はなかった。

 <誰も一言だに答ふること能はず、その日より敢へて復イエスに問ふ者なかりき>

パリサイ派の人々も誰一人、イエスに反論することができなかった。ここにイエスに反対する祭司、レビ人、律法学者、パリサイ派、サドカイ派、ヘロデ党のすべてが「この日より、あえてイエスに問う」ことを止める。

イエスの教えに従うためではない。処刑によってイエスの口を封じるしかないと覚悟を決めたのである。

 <あえて質問する>

「あえて τολμάω  トるマオー」は「勇気をもって、大胆に」の意味。

これ以上、大胆にイエスに問うものはいなかった。

† 心のデボーション

「誰も一言だに答ふること能はず、その日より敢へて復イエスに問ふ者なかりき」 マタイ22:46 大正文語訳書

「誰一人、一言も答えることができなかった。その日から、誰もあえてイエスに尋ねようとしなかった」 フランシスコ会訳聖書

 「怒りの噴火口」

人は、口を閉ざすときがある。「聞く耳」があるなら沈黙は実り多いものとなる。しかし、それがないなら沈黙は怒りの噴火口になる。

† 細き聲 説教 

 「あえて問う」

「誰も一言だに答ふること能はず、その日より敢へて復イエスに問ふ者なかりき」 マタイ22:46 大正文語訳書

「誰一人、一言も答えることができなかった。その日から、誰もあえてイエスに尋ねようとしなかった」 フランシスコ会訳聖書

パリサイ派の人々も誰一人、イエスに反論することができなかった。ここにイエスに反対する祭司、レビ人、律法学者、パリサイ派、サドカイ派、ヘロデ党のすべてが「この日より、あえてイエスに問う」ことを止める。それは、イエスの教えに従うためではなく、処刑によってイエスの口を封じるしかないと覚悟を決めたからである。

「あえて τολμάω  トるマオー」は「勇気をもって、大胆に」の意味。これ以上、勇敢にイエスに問う大胆な者はいなかった。しかし、彼らは、あえて大胆にイエスに問うべきであった。問うことを止めれば、神に近ずくことはできないからだ。

しかし、如何に大胆に問い続けたとしても、「聞く耳を持たない」ままに問うならば、その問いは行き詰まるしかない。問う者は応答に真摯に向き合う勇気を持たなければならない。

(皆川誠)

コメント