マタイによる福音書22章42節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「ダビデの子」 

マタイ22:41~46  マルコ12:35~37  ルカ10:41~44
マタイ22:41~46

Matt.22:42「あなたがたはキリストをどう思うか。だれの子なのか」。(どうして人々はキリストをダビデの子だと言うのか ルカ20:41)彼らは「ダビデの子です」と答えた。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.22:42 

【漢訳聖書】
Matt.22:42 爾意基督爲何、是誰之裔矣。對曰大闢之裔也。

【明治元訳】
Matt.22:42 爾曹キリストについて如何おもふ乎これ誰の子なるか彼等イエスに曰けるはダビデの裔なり

【大正文語訳】
Matt.22:42 『なんぢらはキリストに就きて如何に思ふか、誰の子なるか』かれら言ふ『ダビデの子なり』

【ラゲ訳】
Matt.22:42 曰ひけるは、汝等キリストに就きて如何に思ふぞ、誰の子なるか、と。彼等、ダヴィドの子なり、と云ひければ、

【口語訳】
Matt.22:42 「あなたがたはキリストをどう思うか。だれの子なのか」。彼らは「ダビデの子です」と答えた。

【新改訳改訂3】
Matt.22:42 「あなたがたは、キリストについて、どう思いますか。彼はだれの子ですか。」彼らはイエスに言った。「ダビデの子です。」

【新共同訳】
Matt.22:42 「あなたたちはメシアのことをどう思うか。だれの子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと、

【聖書協会共同訳】
Matt.22:42 「あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと、

【バルバロ訳】
Matt.22:42 「あなたたちはキリストについてどう考えているのか。それはだれの子か」とイエズスが問われると、彼らは「ダビドの子です」と答えたので、

【フランシスコ会訳】
Matt.22:42 「あなた方はメシアについてどう思うか。メシアは誰の子か」。彼らは、「ダビデの子です」と答えた。

【日本正教会訳】
Matt. 22:42 曰へり、爾等ハリストスの事を如何に意ふか、彼は誰の子なるか。曰く、ダワィドの子なり。

【塚本虎二訳】
Matt.22:42 「あなた達は救世主のことをどう思うか。だれの子だろうか。」「ダビデの子」と答えると、

【前田護郎訳】
Matt.22:42 「キリストについてあなた方はどう思うか、だれの子か」と。彼らはいう、「ダビデの子です」と。

【永井直治訳】
Matt.22:42 云ひ給ひけるは、汝等はキリストに就きて如何に思ふや。彼は誰の子なるや。彼等云ふ、ダビデの。

【詳訳聖書】
Matt.22:42 言われた、「あなたたちはキリストについてどう思うのか。だれの子か」。彼らは言った、「ダビデの子です」。

† 聖書引照  Matt.22:42 

Matt.22:42 「あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと、

[あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか]  マタ2:4-6; 14:33; 16:13~17; ヨハ1:49; 6:68,69; 20:28; ピリ2:9~11; 3:7-10; コロ3:11; Ⅰペテ2:4
彼らが、「ダビデの子です」と言うと]  マタ1:1; 21:9; 7:13,14; イザ9:6,7; 11:1~4; エレ23:5,6; エゼ34:23,24; アモ9:11; ルカ1:69,70; ヨハ7:41,42; 使徒13:22,23

† ギリシャ語聖書 Matt.22:42 

Stephens 1550 Textus Receptus
λεγων τι υμιν δοκει περι του χριστου τινος υιος εστιν λεγουσιν αυτω του δαβιδ

Scrivener 1894 Textus Receptus
λεγων τι υμιν δοκει περι του χριστου τινος υιος εστιν λεγουσιν αυτω του δαβιδ

Byzantine Majority
λεγων τι υμιν δοκει περι του χριστου τινος υιος εστιν λεγουσιν αυτω του δαβιδ

Alexandrian
λεγων τι υμιν δοκει περι του χριστου τινος υιος εστιν λεγουσιν αυτω του δαβιδ

Hort and Westcott
λεγων τι υμιν δοκει περι του χριστου τινος υιος εστιν λεγουσιν αυτω του δαβιδ

† ヘブライ語聖書 Matt.22:42

Matt.22:42

“?מַה דַּעְתְּכֶם עַל הַמָּשִׁיחַ? בֶּן מִי הוּא”
“.הֵשִׁיבוּ לוֹ: “בֶּן־דָּוִד

† ラテン語聖書 Matt.22:42

Latin Vulgate
Matt.22:42

dicens: Quid vobis videtur de Christo? cuius filius est? Dicunt ei: David.
saying: “What do you think about the Christ? Whose son is he?” They said to him, “David’s.”

† 私訳(詳訳)Matt.22:42

【私訳】 「言われた。『あなた方はキリスト<メシア《油注がれた者《救い主>を誰と思うのか? 誰の子なのか?』 彼らは彼(イエス)に答えた。『ダビデの』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 Matt.22:42

Matt.22:42

λέγων, τί ὑμῖν δοκεῖ περὶ τοῦ χριστοῦ; τίνος υἱός ἐστιν; λέγουσιν αὐτῶ, τοῦ δαυίδ.

聖書協会共同訳聖書

「あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと、

【言われた】λέγων  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-s 分詞・現能主男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【あなた方は】μν  σύ スゆ sou {soo} (npd-2p 代名詞・与2複)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.  Internet Sacred Text Archive)

【メシア】χριστο  Χριστός  くリストス Christos { khris-tos‘ } (n-gm-s 名詞・属男単)

キリスト ヘブライ語「םָשִׁיחַ メシーハー mashiyach {maw-shee’-akh}」、アラム語の「メシアーハー」のギリシャ名で「油そそがれた者、メシア」の意味 「油そそぎ」は王や大祭司の任職式に行なわれた。(Ⅰサムエル10:1、出エジプト30:22~30「聖なるそそぎ油」(出エジプト30:25)と呼ばれ、「油そそがれたもの」は聖なるものとされた。(出エジプト30:29)

(G5547  Χριστός From 5548 anointed, that is, the Messiah, an epithet of Jesus: – Christ. G5548 χρίωProbably akin to 5530 through the idea of contact; to smear or rub with oil, that is, (by implication) toconsecrate to an office or religious service: – anoint.  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16; 24:24;  マル8:29; 13:22;  ルカ9:20; 24:46;  ヨハ4:25;  使徒17:3;  ピリ1:15;  Ⅰヨハ2:22; 5:1;  黙示20:4 etc.

【について】περ  περί ペリ peri {per-ee‘} (pg 前置詞・属)

1)~のこと、~について、~に関して、~に言及して、のことで、において 2)の周りに、周囲に 3)~のために、~をめぐって、~の故に 4)大体、約

(G4012 περί From the base of 4008 properly through (all over), that is, around; figuratively with respect to; used in various applications, of place, cause or time (with the genitive case denoting the subject or occasion or superlative point; with the accusative case the localitycircuitmattercircumstance or general period): – (there-) about, above, against, at, on behalf of, X and his company, which concern, (as) concerning, for, X how it will go with, ([there-,where-])of, on, over, pertaining (to), for sake, X (e-) state, (as) touching, [where-] by (in), with. In compounds it retains substantially the same meaning of circuit (around), excess (beyond), or completeness (through).  Internet Sacred Text Archive)

【どう】τί  τίς ティス tis {tis}(aptnn-s 形容詞・疑主中単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【思うか?】δοκε  δοκέω  ドケオー  dokeō {dok-eh‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

< δέχομαι 受け取る

1)期待する、望む、欲する 2)意見を持つ、考える 3)考える、思う、信ずる、つもりである 4)ふりをする 5)見える、思われる

(G1380 δοκέω A prolonged form of a primary verb δόκω dokō (used only as an alternate in certain tenses; compare the base of 1166 ; of the same meaning; to think; by implication to seem (truthfully or uncertainly): – be accounted, (of own) please (-ure), be of reputation, seem (good), suppose, think, trow.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:9; 6:7; 17:25; 18:12; 21:28; 22:17,42; 24:44; 26:53,66;  マル6:49;  ルカ8:18; 10:36; 12:40,51; 13:2,4; 19:11; 24:37;  ヨハ5:39;,45; 11:13,31,556; 13:29; 16:2; 20;15 etc.

【誰の】τίνος  τίς ティス tis {tis}(aptgm-s 形容詞・疑属男単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【子】υός  υἱός フゅィオス huios {hwee-os’}  (n-nm-s 名詞・主男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן  ベーン ben {bane}  息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207  υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely ofimmediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45;  Ⅱコリ6:18;  ガラ3:7

【であるのか?】στιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【彼に】ατ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}   (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【彼らは答えた】λέγουσιν  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【ダビデの子】δαυίδ  Δἀυίδ  ダウイド  Dabid { dab-eed‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

ダビデ  ヘブル名「愛せられる者」 イスラエルの王

(G1138 Δἀυίδ  From the same as 1730 lovingDavid, the youngest son of Jesse: – David.H1730דּד דּוד From an unused root meaning properly to boil, that is, (figuratively) to love; by implication a love tokenloverfriend; specifically an uncle: – (well-) beloved, father’s brother, love, uncle.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.22:42

King James Version
22:42 Saying, What think ye of Christ? whose son is he? They say unto him, [The Son] of David.

New King James Version
22:42 saying, “What do you think about the Christ? Whose Son is He?” They said to Him, “The Son of David.”

American Standard Version
22:42 saying, What think ye of the Christ? whose son is he? They say unto him, The son of David.

Bible in Basic English
22:42 What is your opinion of the Christ? whose son is he? They say to him, The Son of David.

Today’s English Version
22:42 “What do you think about the Messiah? Whose descendant is he?” /”He is David’s descendant,” they answered.

New International Version
22:42 “What do you think about the Christ ? Whose son is he?” “The son of David,” they replied.

Darby’s English Translation
22:42 saying, What think ye concerning the Christ? whose son is he? They say to him, David’s.

Douay Rheims
22:42 Saying: What think you of Christ? whose son is he? They say to him: David’s.

Noah Webster Bible
22:42 Saying, What think ye of Christ? whose son is he? They say to him, The son of David.

Weymouth New Testament
22:42 ‘What think you about the Christ,’ He said, ‘whose son is He?’ ‘David’s,’ they replied.

World English Bible
22:42 saying, ‘What do you think of the Christ? Whose son is he?’ They said to him, ‘Of David.’

Young’s Literal Translation
22:42 saying, ‘What do ye think concerning the Christ? of whom is he son?’ They say to him, ‘Of David.’

† 細き聲 聖書研究ノート

Matt.22:42

λέγων, τί ὑμῖν δοκεῖ περὶ τοῦ χριστοῦ; τίνος υἱός ἐστιν; λέγουσιν αὐτῶ, τοῦ δαυίδ.

聖書協会共同訳聖書

「あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと、

 <あなたがたはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか。」彼らが、「ダビデの子です」と言うと>

イエスはパリサイ派の人々に「あなたがはキリスト(メシア)をどう思うか」と問われた。彼らは即座に「ダビデの子です」と答えた。

 <なんぢらはキリストに就きて如何に思ふか>

「キリスト Cristo,j  くリストス」のヘブライ語「j’yvim; メシーハー」は「油注がれた者」の意味である。イエスはパリサイ派の人々に「あなたたちはメシアのことをどう思うか。だれの子だろうか」(新共同訳聖書)と尋ねられた。

<かれら言ふ『ダビデの子なり』>

「ダビデの子」 細き聲聖書研究 聖書研究ノートマタイ1:1 <ダビデの子 υἱοῦ Δαυὶδ>参照

イエスを信じる者はイエスを「ダビデの子」と呼んで救われた。

パリサイ派の人々もキリスト(メシア・救い主)は「ダビデの子」であると告白した。しかし、パリサイ派が期待したのは、そのような救い主キリストではなく、ダビデよりも偉大な王として、イスラエル王国を再建する「キリスト(メシア・救い主)」の出現であった。

† 心のデボーション

「『なんぢらはキリストに就きて如何に思ふか、誰の子なるか』かれら言ふ『ダビデの子なり』」 マタイ22:42 大正文語訳聖書

「『あなたたちはメシアのことをどう思うか。だれの子だろうか。』彼らが、『ダビデの子です』と言うと、」 新共同訳聖書

 「キリスト者」

イエスに救いを求める者はすべて、「キリスト(メシア・救い主)は誰か」という問いを避けることはできない。その応答に「救いとは何か」がかかっているからである。

キリスト者とは「イエスをキリスト(メシア・救い主)と告白する者」(ヨハネ9:22)である。

† 心のデボーション

「『なんぢらはキリストに就きて如何に思ふか、誰の子なるか』かれら言ふ『ダビデの子なり』」 マタイ22:42 大正文語訳聖書

「『あなたたちはメシアのことをどう思うか。だれの子だろうか。』彼らが、『ダビデの子です』と言うと、」 新共同訳聖書

 「支配からの解放」

パリサイ派の期待する「キリスト(メシア・救い主)」はイスラエルをローマの支配から開放し、失われたダビデの王国を再建する王であった。

人は「支配」に信仰を見出そうとするのである。しかし、信仰はあらゆる「支配」の欲求から人を解放する。

† 細き聲 説教 

 「信仰の根源」

「『なんぢらはキリストに就きて如何に思ふか、誰の子なるか』かれら言ふ『ダビデの子なり』」 マタイ22:42 大正文語訳聖書

「『あなたたちはメシアのことをどう思うか。だれの子だろうか。』彼らが、『ダビデの子です』と言うと、」 新共同訳聖書

イエスはパリサイ派の人々に尋ねられたのは、「あなたがはキリスト(メシア)をどう思うか」という問いであった。彼らは即座に「ダビデの子です」と答えた。

「キリスト Cristo,j  くリストス」はヘブライ語「j’yvim; メシーハー」で、「油注がれた者」の意味である。イエスはパリサイ派の人々に「あなたたちはメシア(救い主)のことをどう思うか。」(新共同訳聖書)と尋ねられたのである。パリサイ派の人々にとってはためらいもなく答えられる単純な質問であった。そこで、彼らは「ダビデの子です」と答えた。彼らの答えは間違っていない。しかし、イエスが問題にされるのは、彼らの待ち望む「ダビデの子」、すなわち「来るべきメシア」が何であるかであった。

イエスを信じる者はイエスを「ダビデの子」と呼んで救われた。(マタイ9:27)パリサイ派の人々もキリスト(メシア・救い主)は「ダビデの子」であると告白した。しかし、パリサイ派が期待したのは、そのような救い主キリストではなく、ダビデよりも偉大な王として、イスラエル王国を再建する「キリスト(メシア・救い主)」の出現であった。

人はイエスを「救い主」と信じて告白する。しかし、イエスが求められるのは正しい信仰告白のことばではない。「救い」とは何かを神によって知り、魂の底から「救い」を求め、待ち望む者にならなければ、信仰は空を打つがごとくに空しい。信仰はその根源にあるものを明るみにとりだし、幾度でも問いかけることで成熟する。

(皆川誠)

コメント