マタイによる福音書22章33節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「復活論争」マタイ22:23~33  

マタイ22:23~33  マルコ12:18~27  ルカ20:27~40】
マタイ22:23~33

Matt.22:33(律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。 20:40彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。ルカ20:39~40)群衆はこれを聞いて、イエスの教に驚いた。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.22:33 

【漢訳聖書】
Matt.22:33 眾聞此、則奇其訓。

【明治元訳】
Matt.22:33 人々これを聞て其訓を驚けり

【大正文語訳】
Matt.22:33 群衆これを聞きて其の教に驚けり。

【ラゲ訳】
Matt.22:33 群衆之を聞きて、其教を感嘆せり。

【口語訳】
Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教に驚いた。

【新改訳改訂3】
Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。

【新共同訳】
Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。

【聖書協会共同訳】
Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。

【バルバロ訳】
Matt.22:33 これを聞いた人々はその教えに驚いた。

【フランシスコ会訳】
Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。

【日本正教会訳】
Matt.22:33 民聞きて其訓を奇とせり。

【塚本虎二訳】
Matt.22:33 民衆はこれを聞いて、その教えに感心してしまった。

【前田護郎訳】
Matt.22:33 それを聞いた群衆は彼の教えにおどろきいった。

【永井直治訳】
Matt.22:33 乃ち諸群衆聞きて、その敎に驚かされき。

【詳訳聖書】
Matt.22:33 群衆はそれを聞いた時、彼の教えに対して驚嘆した<〔うれしい〕驚きに満たされた>。

† 聖書引照 Matt.22:33 

Matt.22:33 群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。 聖書協会共同訳聖書

[群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。]  マタ22:22; 7:28,29; マル6:2; 12:17; ルカ2:47; 4:22; 20:39,40; ヨハ7:46

† ギリシャ語聖書 Matt.22:33 

Stephens 1550 Textus Receptus
και ακουσαντες οι οχλοι εξεπλησσοντο επι τη διδαχη αυτου

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και ακουσαντες οι οχλοι εξεπλησσοντο επι τη διδαχη αυτου

Byzantine Majority 
και ακουσαντες οι οχλοι εξεπλησσοντο επι τη διδαχη αυτου

Alexandrian 
και ακουσαντες οι οχλοι εξεπλησσοντο επι τη διδαχη αυτου

Hort and Westcott 
και ακουσαντες οι οχλοι εξεπλησσοντο επι τη διδαχη αυτου

† ヘブライ語聖書 Matt.22:33 

Matt.22:33

?נְחָשִׁים בְּנֵי צִפְעוֹנִים, אֵיךְ תִּמָּלְטוּ מִדִּין גֵּיהִנּוֹם

† ラテン語聖書 Matt.22:33 

Latin Vulgate 
Matt.22:33

Et audientes turbæ, mirabantur in doctrina eius. 
And when the crowds heard this, they wondered at his doctrine. 

† 私訳(詳訳)Matt.22:33 

【私訳】 「そして群衆は聞いて彼〔イエス〕の教えに驚いた<驚愕した、茫然とした>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.22:33

καὶ ἀκούσαντες οἱ ὄχλοι ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ.

群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。聖書協会共同訳聖書

【そして】καὶ  καί カイ kai {kahee} ((ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【群衆は】ὄχλοι  ὄχλος  オくろス  ochlos {okh‘-los} (n-nm-p 名詞・主男複)】
1)群衆、集団、群れ、大勢の人々 2)軍勢 3)大衆、民衆、人民、市民、 4)人だかり、雑踏 5)ごたごた、煩わしさ、迷惑、厄介、面倒

(G3793  ὄχλος From a derivative of 2192 (meaning a vehicle); a throng (as borne along); by implication the rabble; by extension a class of people; figuratively a riot: – company, multitude, number (of people), people, press.  Internet Sacred Text Archive)

【聞いて】ἀκούσαντες  ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vpaanm-p 分詞・1アオ能主男)】
1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5;  マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45;  ヨ  ハ5:24; 9:31;  使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1;  ロマ10:17;  ガラ3:2,5;  etc.

【イエスの】αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど】
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【教え】διδαχῇ  διδαχή  ディダけー  didachē {did-akh-ay‘} (n-df-s 名詞・与女単) 】
1)教えられたこと 2)教える行為 3)教え、教訓、教授、規律

(G1322 διδαχή From 1321 instruction (the act or the matter): – doctrine, hath been taught.  Internet Sacred TextArchiv)

マタ7:28; 16:12; 22:33;  マル1:22,27; 4:2; 11:18; 12:38;  ルカ4:32;  ヨハ7:16,17; 18:19; etc.

【に】ἐπὶ.  ἐπί  エピ epi{ep-ee‘}  (pg 前置詞・属)】
1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【驚いた】ἐξεπλήσσοντο  ἐκπλήσσω  エクプれースソー  ekplēssō {ek-place‘-so} (viip–3p 動詞・直・未完・受3複)】

< ἐκ + πλήσσω 打つ

1)(驚き、喜びなどで)仰天させる、アッと驚く、肝をつぶす 2)叩き出す、追い出す、追い払う 3)我を忘れる、驚愕する、茫然とする、打ちのめす、 唖然とする

(G1605  ἐκπλήσσω From 1537 and 4141 to strike with astonishment: – amaze, astonish.  Internet Sacred Text Archive)

マタ7:28; 13:54; 19:25; 22:33;  マル6:2; 10:26; 11:10;  使徒13:12; etc.

† 英語訳聖書 Matt.22:33 

King James Version 
22:33 And when the multitude heard [this], they were astonished at his doctrine.

New King James Version
22:33 And when the multitudes heard this, they were astonished at His teaching.

American Standard Version 
22:33 And when the multitudes heard it, they were astonished at his teaching.

New International Version
22:33 When the crowds heard this, they were astonished at his teaching.

Bible in Basic English 
22:33 And the people hearing it were surprised at his teaching.

Today’s English Version
22:33 When the crowds heard this, they were amazed at his teaching.

Darby’s English Translation 
22:33 And when the crowds heard it they were astonished at his doctrine.

Douay Rheims 
22:33 And the multitudes hearing it, were in admiration at his doctrine.

Noah Webster Bible 
22:33 And when the multitude heard this, they were astonished at his doctrine.

Weymouth New Testament 
22:33 All the crowd heard this, and were filled with amazement at His teaching.

World English Bible 
22:33 When the multitudes heard it, they were astonished at his teaching.

Young’s Literal Translation 
22:33 And having heard, the multitudes were astonished at his teaching;

† 細き聲 聖書研究ノート 

Matt.22:33

καὶ ἀκούσαντες οἱ ὄχλοι ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ.

群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。 聖書協会共同訳聖書

 <群衆これを聞きて其の教に驚けり>

群衆はサドカイ派の人々に対するイエスの言葉を聞いて「その教えに驚いた」。ルカは律法学者のうちのある人々が「先生、仰せのとおりです」と答えたことを伝えている。(ルカ20:39)。それで律法学者とは相容れない信仰のサドカイ派の人々は「それ以上何もあえて問いかけようとしなかった」(ルカ20:40)のである。群衆はイエスの教えにも、サドカイ派と律法学者のやりとりにも「驚いた」のだろう。

 <驚けり>

「驚く ἐκπλήσσω  エクプれースソー」は「 ἐκ + πλήσσω 打つ」から来ている。「打ちのめされ、驚愕する」の意味である。祥訳聖書は「驚嘆した<〔うれしい〕驚きに満たされた>。」と訳す。

† 心のデボーション 

「群衆これを聞きて其の教に驚けり」 マタイ22:33 大正文語訳聖書

「群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた」 新改訳聖書

 「驚き」

「驚く ἐκπλήσσω  エクプれースソー」は「 ἐκ + πλήσσω 打つ」から来ている。「打ちのめされ、驚愕する」の意味である。現代、人は情報を瞬時に見るが、それに打ちのめされ「驚く ἐκπλήσσω  エクプれースソー」ことがなくなってしまった。驚愕すべき光景も、痛みを伝えることがなくなる。そうしていられる自分に「驚く」。

† 心のデボーション 

「群衆これを聞きて其の教に驚けり」 マタイ22:33 大正文語訳聖書

「群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた」 新改訳聖書

 「群衆の信仰」

群衆も神のことばに「驚愕」する。だが、従うのではない。その教えに「打ちのめされる」ほどに感動したが指一本動かそうとはしない「群衆の信仰」である。餓えた者が目の前のパンに感動するだけですむだろうか?

† 心のデボーション 

「群衆これを聞きて其の教に驚けり」 マタイ22:33 大正文語訳聖書

「群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた」 新改訳聖書

 「私の神」

自分の周囲に人を見出せないのは寂しい。人は一人でいるよりも群衆の雑踏の中に身を置くと安心する。しかし、神は「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神」である。神が「私の神」となられるには私もアブラハムのように群衆から離れ、一人神に向かわなければならない。神との出会いは人との新たな出会いに導かれるだろうしかし、それによって神が「私の神」であることはさらに深まるのである。

† 細き聲 説教  

 「うれしい驚き」

「群衆これを聞きて其の教に驚けり」 マタイ22:33 大正文語訳聖書

「群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた」 新改訳聖書

καὶ ἀκούσαντες οἱ ὄχλοι ἐξεπλήσσοντο ἐπὶ τῇ διδαχῇ αὐτοῦ.

群衆はこれを聞いて、イエスの教えに驚いた。 マタイ22:33 聖書協会共同訳聖書

群衆はサドカイ派の人々に対するイエスの言葉を聞いて「その教えに驚いた」。ルカは律法学者のうちのある人々が「先生、仰せのとおりです」と答えたことを伝えている。(ルカ20:39)。それで律法学者とは相容れない信仰のサドカイ派の人々は「それ以上何もあえて問いかけようとしなかった」(ルカ20:40)のである。「驚く ἐκπλήσσω  エクプれースソー」は「 ἐκ + πλήσσω 打つ」から来ている。「打ちのめされ、驚愕する」の意味である。祥訳聖書は「驚嘆した<〔うれしい〕驚きに満たされた>。」と訳す。〔うれしい〕驚きに満たされることから信仰が始まる。「〔うれしい〕驚き」のない信仰は空しい。

イエスと対話したサドカイ人たちは「驚き」に遠く、それを聞いていた群衆のなかに「驚き」があった。

(皆川誠)

コメント