マタイによる福音書22章20節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「納税論争」  

マタイ22:15~22 マルコ12:13~17 ルカ7 20:20~26  
マタイ22:15~22 

Matt.22:20そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。 口語訳聖書 

† 日本語訳聖書 Matt.22:20 

【漢訳聖書】  
Matt.22:20 耶穌謂之曰、斯像與號誰乎。 

【明治元訳】  
Matt.22:20 之(これ)にけるは此(この)像(かた)と號(しるし)は誰(たれ)か  

【大正文語訳】  
Matt.22:20 イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』 

【ラゲ訳】  
Matt.22:20 イエズス曰ひけるは、此像と銘とは誰のなるか、と。 

【口語訳】  
Matt.22:20 そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。 

【新改訳改訂3】  
Matt.22:20 そこで彼らに言われた。「これは、だれの肖像ですか。だれの銘ですか。」 

【新共同訳】  
Matt.22:20 イエスは、「これは、だれの肖像と銘か」と言われた。 

【バルバロ訳】  
Matt.22:20 「これはだれの像、だれの銘か」と問われた。 

【フランシスコ会訳】  
Matt.22:20 イエスは仰せになった、「これは誰の肖像か。また誰の銘か」。 

【日本正教会訳】  
Matt.22:20 彼曰く、斯れ誰の像と號なるか。 

【塚本虎二訳】  
Matt.22:20 言われる、「これはだれの肖像か、まただれの銘か。」 

【前田護郎訳】  
Matt.22:20 そこでいわれる、「この像はだれのか、そしてこの銘は」。 

【永井直治訳】  
Matt.22:20 されば彼等にへり、此の形と銘とは誰のなるや。 

【詳訳聖書】  
Matt.22:20 イエスは彼らに言われた、「この肖像と題銘はだれのものか」。 

† 聖書引照 Matt.22:20 

Matt.22:20 イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』 

[イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』]  superscription  or, inscription. ルカ20:24 

† ギリシャ語聖書 Matt.22:20 

Stephens 1550 Textus Receptus 
και λεγει αυτοις τινος η εικων αυτη και η επιγραφη  

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και λεγει αυτοις τινος η εικων αυτη και η επιγραφη 

Byzantine Majority 
και λεγει αυτοις τινος η εικων αυτη και η επιγραφη 

Alexandrian 
και λεγει αυτοις τινος η εικων αυτη και η επιγραφη 

Hort and Westcott 
και λεγει αυτοις τινος η εικων αυτη και η επιγραφη 

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.22:20  

καὶ λέγει αὐτοῖς, τίνος ἡ εἰκὼν αὕτη καὶ ἡ ἐπιγραφή; 

† ヘブライ語聖書 Matt.22:20 

Matt.22:20 

“?שָׁאַל אוֹתָם: “שֶׁל מִי הַדְּמוּת הַזֹּאת וְהַכְּתֹבֶת 

† ラテン語聖書 Matt.22:20 

Latin Vulgate 

Matt.22:20 

Et ait illis Iesus: Cuius est imago hæc, et superscriptio? 
And Jesus said to them, “Whose image is this, and whose inscription?”  

† 私訳(詳訳) 

【私訳】 「そして彼らに言われた。『これは誰の像、そして誰の銘か?』」 

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.22:20 

καὶ λέγει αὐτοῖςτίνος ἡ εἰκὼν αὕτη καὶ ἡ ἐπιγραφή; 

【そして】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完) 

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた 

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【彼らに】 αὐτοῖς  ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (npdm3p 代名詞・与男3)  

1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる 

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5;  マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45;  ヨハ5:24; 9:31;  使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1;  ロマ10:17;  ガラ3:2,5;  etc. 

【言われた】 λέγει  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)   

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す 

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc. 

【これは】 αὕτη  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos}(a-dnf-s 指示代名詞・主女単)  

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故 

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive) 

【だれの】 τίνος  τίς ティス tis {tis}(aptgm-s 形容詞・疑属男単)   

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして 

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive) 

【肖像】 εἰκὼν  eivkw,n  エイコーン eikōn {i-kone‘} (n-nf-s 名詞・主女単) 

1)肖像、像 2)形 3)似姿、姿 4)似たもの 5)幻影 

(G1504 εἰκών From 1503 a likeness, that is, (literally) statue, profile, or (figuratively) representation, resemblance: - image.   Internet Sacred Text Archive) 

【と】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位) 

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた 

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive) 

【銘か?】 ἐπιγραφή  ἐπιγραφή  エピグラふェー epigraphē {ep-ig-raf-ay‘} (n-nf-s 名詞・主女単)  

1) 碑文 2)銘、記号 3)罪状書、捨札、書付 

(G1923  ἐπιγραφή   From 1924 an inscription: - superscription.   Internet Sacred Text Archive) 

† 英語訳聖書 Matt.22:20 

King James Version 
22:20 And he saith unto them, Whose [is] this image and superscription? 

New King James Version  
22:20 And He said to them, “Whose image and inscription is this?” 

American Standard Version 
22:20 And he saith unto them, Whose is this image and superscription? 

New International Version 
22:20 and he asked them, “Whose portrait is this? And whose inscription?” 

Bible in Basic English 
22:20 And he said to them, Whose is this image and name on it? 

Today’s English Version  
22:20 and he asked them, “Whose face and name are these?” 

Darby’s English Translation 
22:20 And he says to them, Whose is this image and superscription? 

Douay Rheims 
22:20 And Jesus saith to them: Whose image and inscription is this? 

Noah Webster Bible 
22:20 And he saith to them, Whose is this image, and superscription? 

Weymouth New Testament 
22:20 ‘Whose likeness and inscription,’ He asked, ‘is this?’ 

World English Bible 
22:20 He asked them, ‘Whose is this image and inscription?’ 

Young’s Literal Translation 
22:20 and he saith to them, ‘Whose is this image and the inscription?’ 

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』> 

パリサイ人とヘロデ党の人々が税金としてローマに収めるデナリ貨幣を差し出すと、イエスは「これは誰の像、たれの號なるか」と尋ねられた。 

 <これは誰の像、たれの號なるか> 

イエスはデナリ銀貨を見て、その表面に刻まれている「像と銘」が誰のものか尋ねられる。 

 <デナリオン> 

ローマ皇帝ティベリウスのデナリウス銀貨。「貢納の貨幣 TributePenny」といわれる。 

それまでのローマ皇帝が祖先の肖像を貨幣に描いてきたが、ユリウス・カエサルは自身の肖像を貨幣に描かせ、それ以後、歴代の皇帝はカエサルを見習った。 

ユリウス・カエサルのデナリウス銀貨には皇帝カエサルの肖像と、「神にして高貴なる者の子ティベリウス・カエサル」という銘が刻まれていた。ユダヤ人にとっては「神なる皇帝」に税をおさめることは彼らの信仰の大きな問題であった。 

† 心のデボーション 

「イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』」 マタイ22:20 大正文語訳聖書 

「イエスは仰せになった、『これは誰の肖像か。また誰の銘か』」 フランシスコ会訳聖書 

 「支配と力」 

それまでのローマ皇帝は祖先の肖像を貨幣に描いてきたが、ユリウス・カエサルは自身の肖像を貨幣に描かせ、それ以後、歴代の皇帝はカエサルを見習った。 

貨幣に像と名を刻むのは皇帝の支配を知らしめるためであった。中国では刀の形をした刀銭が作られている。貨幣は支配と力の象徴であった。 

貨幣に自分の像と名を刻もうとするのは一つの誘惑である。 

† 細き聲 説教  

 「デナリ銀貨」 

 「イエス言ひ給ふ『これは誰の像、たれの號なるか』」 マタイ22:20 大正文語訳聖書 

「イエスは仰せになった、『これは誰の肖像か。また誰の銘か』」 フランシスコ会訳聖書 

パリサイ人とヘロデ党の人々が税金としてローマに収めるデナリ貨幣を差し出すと、イエスは「これは誰の像、たれの號なるか」と尋ねられた。 

「デナリ銀貨」はローマ皇帝ティベリウスのデナリウス銀貨。「貢納の貨幣 TributePenny」といわれる。 

それまでのローマ皇帝が祖先の肖像を貨幣に描いてきたが、ユリウス・カエサルは自身の肖像を貨幣に描かせ、それ以後、歴代の皇帝はカエサルを見習った。 

ユリウス・カエサルのデナリウス銀貨には皇帝カエサルの肖像と、「神にして高貴なる者の子ティベリウス・カエサル」という銘が刻まれていた。 

ユダヤ人にとっては「神なる皇帝」に税をおさめることは彼らの信仰の大きな問題であった。 

イエスはデナリ銀貨を見て、その表面に刻まれている「像と銘」が誰のものか尋ねられる。 

信仰者は「この世の貨幣」に刻まれている事柄を読み取らなければならない。「貨幣」には歴史が刻まれているからである。それは単に貨幣の表面に刻まれた肖像や銘を知るにとどまることなく、それによって成り立つ歴史を知ることになる。 

(皆川誠) 

コメント