マタイによる福音書22章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「婚宴の譬え」  

マタイ22:1~14   ルカ14:15~24  
マタイ22:1~14 

Matt.22:8それから僕たちに言った、『婚宴の用意はできているが、招かれていたのは、ふさわしくない人々であった。 口語訳聖書 

† 日本語訳聖書 Matt.22:8 

【漢訳聖書】  
Matt.22:8 遂謂僕曰、婚筵已備、惟所請者弗堪、 

【明治元訳】  
Matt.22:8 是(ここ)にてその僕(しもべ)等(たち)に曰(いひ)けるは婚筵(こんえん)すでに備(そなは)れども請(まねき)たる者(もの)は客(きやく)となるに堪(たへ)ざる者(もの)なれば  

【大正文語訳】  
Matt.22:8 かくて僕どもに言ふ「婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず。 

【ラゲ訳】  
Matt.22:8 時に王其僕等に云ひけるは、婚筵既に備はりたれども、招かれし人々は[客となるに]堪へざりし故、 

【口語訳】  
Matt.22:8 それから僕たちに言った、『婚宴の用意はできているが、招かれていたのは、ふさわしくない人々であった。 

【新改訳改訂3】  
Matt.22:8 そのとき、王はしもべたちに言った。『宴会の用意はできているが、招待しておいた人たちは、それにふさわしくなかった。 

【新共同訳】  
Matt.22:8 そして、家来たちに言った。『婚宴の用意はできているが、招いておいた人々は、ふさわしくなかった。 

【バルバロ訳】  
Matt.22:8 それから下男たちに、<宴会はすでに準備したが招待者は招待にふさわしくなかった。 

【フランシスコ会訳】  
Matt.22:8 そして、僕たちに言った、『披露宴の用意は整っているのに、招待客たちはふさわしい者ではなかった。 

【日本正教会訳】  
Matt. 22:8 時に彼其諸僕に謂ふ、婚筵備はりたれども、召されし者は堪へず、 

【塚本虎二訳】  
Matt.22:8 それから家来たちに言う、『宴会の用意はできているが、招いた人は(客たる)資格のない者(ばかり)だ。 

【前田護郎訳】  
Matt.22:8 そして僕にいう、『婚宴はそなわったが招かれたものはふさわなかった。 

【永井直治訳】  
Matt.22:8 そのとき彼は奴僕等に云ひけるは、如何にも婚筵は備はりたり、されどぜられたる者は値せざる者なりき。 

【詳訳聖書】  
Matt.22:8 その時、王はしもべたちに言った、『婚礼〔祝宴〕の用意は整っているが、招かれていた者たちはふさわしくない者であった。 

† 聖書引照 Matt.22:8 

Matt.22:8 かくて僕どもに言ふ「婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず。 

[かくて僕どもに言ふ「婚筵は既に備りたれど」  マタ22:4. 
[招きたる者どもは相應しからず]  マタ10:11-13,37,38; ルカ20:35; 21:36; 使徒13:46; Ⅱテサ1:5; 黙示3:4; 22:14 

† ギリシャ語聖書 Matt.22:8 

Stephens 1550 Textus Receptus 
τοτε λεγει τοις δουλοις αυτου ο μεν γαμος ετοιμος εστιν οι δε κεκλημενοι ουκ ησαν αξιοι  

Scrivener 1894 Textus Receptus 
τοτε λεγει τοις δουλοις αυτου ο μεν γαμος ετοιμος εστιν οι δε κεκλημενοι ουκ ησαν αξιοι  

Byzantine Majority 
τοτε λεγει τοις δουλοις αυτου ο μεν γαμος ετοιμος εστιν οι δε κεκλημενοι ουκ ησαν αξιοι  

Alexandrian 
τοτε λεγει τοις δουλοις αυτου ο μεν γαμος ετοιμος εστιν οι δε κεκλημενοι ουκ ησαν αξιοι  

Hort and Westcott 
τοτε λεγει τοις δουλοις αυτου ο μεν γαμος ετοιμος εστιν οι δε κεκλημενοι ουκ ησαν αξιοι  

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.22:8 

τότε λέγει τοῖς δούλοις αὐτοῦ, ὁ μὲν γάμος ἕτοιμός ἐστιν, οἱ δὲ κεκλημένοι οὐκ ἦσαν ἄξιοι· 

† ヘブライ語聖書 Matt.22:8 

Matt.22:8 

אָז אָמַר אֶל עֲבָדָיו, ‘הִנֵּה הַחֲתֻנָּה מוּכָנָה, אַךְ אֵלֶּה שֶׁהֻזְמְנוּ לֹא הָיוּ רְאוּיִים. 

† ラテン語聖書 Matt.22:8 

Latin Vulgate 
Matt.22:8 

Tunc ait servis suis: Nuptiæ quidem paratæ sunt, sed qui invitati erant, non fuerunt digni. 
Then he said to his servants: ‘The wedding, indeed, has been prepared. But those who were invited were not worthy. 

† 私訳(詳訳)Matt.22:8 

【私訳】 「そして、自分の家来<奴隷、下僕>たちに言った。『婚宴の準備はととのっているが、しかし、招いた<呼びかけた>人々はそれにふさわしくなかった』」 

† 新約聖書ギリシャ語語句研究  

Matt.22:8 

τότε λέγει τοῖς δούλοις αὐτοῦ, ὁ μὲν γάμος ἕτοιμός ἐστινοἱ δὲ κεκλημένοι οὐκ ἦσαν ἄξιοι· 

【そして】 τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh}  (ab 副詞)   

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に  

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)  

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3) 

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど  

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 ofthe third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive) 

【家来たちに】 δούλοις  δοῦλος  ドウーろス  doulos {doo‘-los} (n-dm-p 名詞・与男複)   

1)仕えている、従属する 2)奴隷、下僕 3)召使、従者 

(G1401 δοῦλος From 1210 a slave (literally or figuratively, involuntarily or voluntarily; frequently therefore in a qualified sense of subjection or subserviency): – bond (-man), servant.  Internet Sacred Text Archive) 

【言った】 λέγει  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)  

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す 

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc. 

【婚宴の】 γάμος   γάμος  ガモス gamos {gam‘-os} (n-nm-s 名詞・主男単)  

1) 結婚、婚姻 2)婚礼、結婚式、婚宴 

(G1062 γάμος Of uncertain affinity; nuptials: – marriage, wedding.  Internet Sacred Text Archive) 

マタ22:2,3,4,8,9; 25:10;  ルカ12:36; 14:8; 

【用意はできて】 ἕτοιμός   ἕτοιμος  ヘトイモス hetoimos {het-oy‘-mos} (a–nm-s 形容詞・主男単)  

1) 用意ができている 2)準備ができている 3)備えのある 4)(過去のことが)実現した 

(G2092  ἕτοιμος From an old noun ἕτεος heteos (fitness); adjusted, that is, ready: – prepared, (made) ready (-iness, to our hand).   Internet Sacred Text Archive) 

マタ22:4; 25:10;  マル14:15;  ルカ12:40;  使徒23:15,21;  テト3:1;  Ⅰペテ3:15; 

【いる】 ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単) 

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている 

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 20711)2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive) 

【が】 μὲν  μέν  メン men {men} (cc 接続詞・等位) 

1)本当に 2)確かに 3)まさに 4)こそ 5)(~である)が 6)~にもかかわらず 7)~もまた、~も 8)一方では、他方では 

(G3303 μέν A primary particle; properly indicative of affirmation or concession (in fact); usuallfollowed by a contrasted clause with 1161 (this one, the former, etc.: – even, indeed, so, some, truly, verily. Often compounded with other particles in an intensive or asseverative sense.  Internet Sacred Text Archive) 

【しかし】 δὲ.  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)  

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ 

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive) 

【招いておいた人々は】 κεκλημένοι   καλέω カれオー kaleō {kal-eh‘-o} (vprpnm-p 分詞・完了受主男・複)  

1)呼ぶ、呼びかける、大声で呼ぶ 2)招く 3)呼び出す、呼び掛ける、呼び寄せる 4)~を~と呼ぶ、名づける 5)召喚する 

(G2564 καλέω Akin to the base of 2753 to “call” (properly aloud, but used in a variety of applications, directly or otherwise): – bid, call (forth), (whose, whose sur-) name (was [called]).  Internet Sacred Text Archive) 

マタ1:21; 2:15; 4:21; 9:13; 20:8; 22:3,8,9; 25:14;  マル1:20; 2:17; 3:31;  ルカ7:39; 19:13  ヨハ2:2; 10:3;  使徒4:18; 24:2;  ヘブ3:13; 11:8;  Ⅰペテ2:9 etc. 

【ふさわしく】 ἄξιοι\  ἄξιος  アクシオス axios {ax‘-ee-os}  (a–nm-p 形容詞・主男複) 

< ἄγω 重さを量る、目方がある 

1)重さがある、価値がある、適当な 2)~にふさわしい、~にかなった 3)同じ重さの、等価値の 

(G514  ἄξιος Probably from 71 deservingcomparable or suitable (as if drawing praise): – due reward, meet,[un-] worthy.  Internet Sacred Text Arachive) 

マタ3:8; 10:10,11,13,37,38; 20:8;  ルカ3:8; 7:4; 10:7; 15:19,21;  使徒13:46;  Ⅰテモ5:18:  黙示3:4; 5:2,4,9,12; 16:6 

【なかった】 οὐκ ἦσαν 

οὐκ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)   

1)否 2)~ない 3)~でない 

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.  Internet Sacred Text Archive) 

ἦσαν   εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (viia–3p 動詞・直・未完・能・3複) 

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている 

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive) 

† 英語訳聖書 Matt.22:8 

King James Version 
22:8 Then saith he to his servants, The wedding is ready, but they which were bidden were not worthy. 

New King James Version  
22:8 “Then he said to his servants, ‘The wedding is ready, but those who were invited were not worthy. 

American Standard Version 
22:8 Then saith he to his servants, The wedding is ready, but they that were bidden were not worthy. 

New International Version 
22:8 “Then he said to his servants, `The wedding banquet is ready, but those I invited did not deserve to come. 

Bible in Basic English 
22:8 Then he said to his servants, The feast is ready but the guests were not good enough. 

Today’s English Version  
22:8 Then he called his servants and said to them, “My wedding feast is ready, but the people I invited did not deserve it. 

Darby’s English Translation 
22:8 Then he says to his bondmen, The wedding feast is ready, but those invited were not worthy; 

Douay Rheims 
22:8 Then he saith to his servants: The marriage indeed is ready; but they that were invited were not worthy. 

Noah Webster Bible 
22:8 Then he saith to his servants, The wedding is ready, but they who were invited were not worthy. 

Weymouth New Testament 
22:8 Then he said to his servants, ”The wedding banquet is ready, but those who were invited were unworthy of it. 

World English Bible 
22:8 Then he said to his servants, ‘The wedding is ready, but they who were invited were not worthy. 

Young’s Literal Translation 
22:8 then saith he to his servants, The marriage-feast indeed is ready, and those called were not worthy, 

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <かくて僕どもに言ふ「婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず。> 

遂に王は、「婚礼の用意はできたが、招待した者たちは、ふさわしくなかった」と認めた。 

 <かくて僕どもに言ふ『婚筵は既に備りたれど> 

王子の婚宴は整った。だが、そこに居るべき者たちがいない。婚宴はいつになっても始まらない。 

 <招きたる者どもは相應しからず> 

招いた人たちは婚宴にふさわしくなかった。 

「ふさわしい ἄξιος  アクシオス」は「ἄγω 重さを量る」からくる言葉で「同じ重さの、ふさわしい」の意味である。 

招いた者たちは、その重さなき者であった。 

† 心のデボーション 

「かくて僕どもに言ふ『婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず』」 マタイ22:8 大正文語訳聖書 

「そして、僕たちに言った、『披露宴の用意は整っているのに、招待客たちはふさわしい者ではなかった』」 フランシスコ会訳聖書 

 「婚宴調いたり」 

神の婚宴は完全に調ったのである。席を設け、料理も温められた。しかし、そこに居るべき者がいない。それでいまだ神の婚宴は開かれない。 

「わたしの魂よ、なぜ、うちにしおれるのか。なぜ、溜息をつくのか。神を待ち望め。わたしは再び神をたたえることができよう。わたしの救い主、わたしの神を」 詩篇42:6 フランシスコ会訳聖書 

† 心のデボーション 

「かくて僕どもに言ふ『婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず』」 マタイ22:8 大正文語訳聖書 

「そして、僕たちに言った、『披露宴の用意は整っているのに、招待客たちはふさわしい者ではなかった』」 フランシスコ会訳聖書 

 「ふさわしからず」 

招いた人たちは婚宴にふさわしくなかった。 

「ふさわしい ἄξιος  アクシオス」は「ἄγω 重さを量る」からくる言葉で、「同じ重さの、ふさわしい」の意味である。 

王の招きに応じるには、「招き」と同じ重さが求められる。彼らは重量が足りず、ふさわしからぬ者であった。招かれる者は王と同じ重さで喜ぶ者である。 

† 心のデボーション 

「かくて僕どもに言ふ『婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず』」 マタイ22:8 大正文語訳聖書 

「そして、僕たちに言った、『披露宴の用意は整っているのに、招待客たちはふさわしい者ではなかった』」 フランシスコ会訳聖書 

 「心の椅子」 

神の宴会は整っている。だが、宴会場に集う者はなく空席である。 

人の心には一つの椅子がある。その椅子にすわりさえすれば「宴会」ははじまる。だが、人はいつまでたっても椅子にすわろうとしない。それが自分のすわる椅子だと気づかないのか、他に椅子がありはしないかと思うのか、椅子のまわりを巡っている。 

すわってよいものか迷う必要はない。この椅子は座る者にあわせて造られており、座るものを創る椅子である。 

† 細き聲 説教  

 「ふさわしい重み」 

 「かくて僕どもに言ふ『婚筵は既に備りたれど、招きたる者どもは相應しからず』」 マタイ22:8 大正文語訳聖書 

「そして、僕たちに言った、『披露宴の用意は整っているのに、招待客たちはふさわしい者ではなかった』」 フランシスコ会訳聖書 

遂に王は、「婚礼の用意はできたが、招待した者たちは、ふさわしくなかった」と認めた。 

「ふさわしい ἄξιος  アクシオス」は「ἄγω 重さを量る」からくる言葉で「同じ重さの、ふさわしい」の意味である。 

招いた者たちは、それにふさわしい重さなき者であった。 

神の「祝いの席」につく者は、それにふさわしい重みをもたねばならない。 

「ふさわしい重み」とは、王と婚礼への喜びを共にできるかにかかっている。 

最初に王に招かれたのは、本人もそれと自覚する「重い人々」であったが、「ふさわしい重み」をもっていなかった。 

我々も、自分が神の招きにふさわしい重みをもっているか否かを問うとき、「否」と答えるしかない。 

しかし、神はその心を探り、わずかの「重み」も見逃されず、「ふさわしい重み」とし給うであろう。 

その「わずかの重み」も神自らが我らに与えたもうものである。 

(皆川誠) 

コメント