マタイによる福音書21章46節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「葡萄園と農夫」

マタイ21:33~46  マルコ12:1~12  ルカ20:9~19
マタイ21:33~46

Matt.21:46イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである(20:19このとき、律法学者たちや祭司長たちはイエスに手をかけようと思ったが、民衆を恐れた。いまの譬が自分たちに当てて語られたのだと、悟ったからである。ルカ20:19)(そしてイエスをそこに残して立ち去った マルコ12:12)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.21:46

【漢訳聖書】
Matt.21:46 欲執之、然畏衆、因衆以之爲預言者也。

【明治元訳】
Matt.21:46 イエスをへんと欲(おも)ひ謀(はかり)しかど唯(ただ)民(たみ)を畏(おそれ)たり蓋(そは)人々(ひとびと)かれを預言者(よげんしや)(※1)とすれば (※1 明治14(1881)年版では「預言者」のルビが「よげんじや」)

【大正文語訳】
Matt.21:46 イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る。

【ラゲ訳】
Matt.21:46 之を捕へんと謀りしが、群衆彼を預言者とせるを以て之を懼れたり。

【口語訳】
Matt.21:46 イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。

【新改訳改訂3】
Matt.21:46 それでイエスを捕らえようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者と認めていたからである。

【新共同訳】
Matt.21:46 イエスを捕らえようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。

【バルバロ訳】
Matt.21:46 イエズスを捕らえようと思ったが、人々をはばかり恐れていた。なぜなら、人々はイエズスを預言者だと思っていたからである。

【フランシスコ会訳】
Matt.21:46 そこで、イエスを捕らえようとしたが、民衆を恐れた。民衆がイエスを預言者だと思っていたからである。

【日本正教会訳】
Matt.21:46 彼を執へんと謀りたれども、民を懼れたり、蓋民は彼を以て預言者とせり。

【塚本虎二訳】
Matt.21:46 怒ってイエスを捕らえようと思ったが、民衆(が騒ぎ出すの)を恐れた。民衆はイエスを預言者と思っていたからである。

【前田護郎訳】
Matt.21:46 そして彼を捕えようとしたが、彼らは群衆をおそれた。群衆がイエスを預言者としたからである。

【永井直治訳】
Matt.21:46 されば彼等は彼をへんことを索めたれど、群衆を懼れたり。是れ彼等は豫言者として彼を保ちたるが故なり。

【詳訳聖書】
Matt.21:46 彼らは彼を逮捕しようとしていたが、群衆を恐れた。群衆は彼を預言者だと思っていたからである。

† 聖書引照 Matt.21:46

Matt.21:46 イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る。

[イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり]  Ⅱサム12:7-13; 箴言9:7-9; 15:12; イザ29:1; ヨハ7:7
[群衆かれを預言者とするに因る]  マタ21:11; ルカ7:16,39; ヨハ7:40,41; 使徒2:22

† ギリシャ語聖書 Matt.21:46

Stephens 1550 Textus Receptus
και ζητουντες αυτον κρατησαι εφοβηθησαν τους οχλους επειδη ωσ προφητην αυτον ειχον

Scrivener 1894 Textus Receptus
και ζητουντες αυτον κρατησαι εφοβηθησαν τους οχλους επειδη ωσ προφητην αυτον ειχον

Byzantine Majority
και ζητουντες αυτον κρατησαι εφοβηθησαν τους οχλους επειδη ωσ προφητην αυτον ειχον

Alexandria
και ζητουντες αυτον κρατησαι εφοβηθησαν τους οχλους επει εισ προφητην αυτον ειχον

Hort and Westcott
και ζητουντες αυτον κρατησαι εφοβηθησαν τους οχλους επει εισ προφητην αυτον ειχον

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.21:46

καὶ ζητοῦντες αὐτὸν κρατῆσαι ἐφοβήθησαν τοὺς ὄχλουςἐπεὶ εἰς προφήτην αὐτὸν εἶχον.

† ヘブライ語聖書 Matt.21:46

Matt.21:46

.הֵם בִּקְשׁוּ לִתְפֹּס אוֹתוֹ, אֲבָל חָשְׁשׁוּ מִפְּנֵי הֲמוֹנֵי הָעָם, שֶׁכֵּן אֵלֶּה חֲשָׁבוּהוּ לְנָבִיא 

† ラテン語聖書 Matt.21:46

Latin Vulgate
Matt.21:46

Et quærentes eum tenere, timuerunt turbas: quoniam sicut prophetam eum habebant.
And though they sought to take hold of him, they feared the crowds, because they held him to be a prophet.
~ Or, ‘the Prophet’ (the one predicted to be greater than Moses).

† 私訳(詳訳)Matt.21:46

【私訳】 「それで、イエスを捕らえようと<取調べようと、追及しようと、謀ろうと>したが、群衆を恐れた<思いはかった、気遣った>、〔群衆は〕イエスを預言者<神のことばを伝え解釈する者、神の代言者>として<見なしていた、思っていた>からである」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.21:46

καὶ ζητοῦντες αὐτὸν κρατῆσαι ἐφοβήθησαν τοὺς ὄχλους, ἐπεὶ εἰς προφήτην αὐτὸν εἶχον.

【それで】 καὶ.  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【イエスを】 αὐτὸν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【捕らえようと】 ζητοῦντες  ζητέω  ゼーテオー zēteō {dzay-teh‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男複)

1)さがす、尋ね求める、捜し求める 2)追求する、探求する、捜索する、詮索する、調べる、求める、要求する 3)ねらう、計る

(G2212 ζητέω Of uncertain affinity; to seek (literally or figuratively); specifically (by Hebraism) to worship (God), or (in a bad sense) to plot (against life): – be (go) about, desire, endeavour, enquire (for), require, (X will) seek (after, for, means). Compare 4441.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:13,20; 7:7,8; 12:43; 13:45; 18:12;  マル1:37;  ルカ2:48; 11:9,10,23; 13:6,7; 19:10;  ヨハ1:38; 4:27; 5:30,44; 6:24; 7:18; 8:50; 18:4,7 etc.

【したが】 κρατῆσαι  κρατέω  クラティオー  krateō {krat-eh‘-o} (vnaa 不定詞・1アオ)

1)力がある、支配する、思い通りになる、力強くある、自由にする 2)取る、支配する、捕える、達成する、保持する、固執する 3)(目的を)得る、遂げる 4)つかむ、捕らえる、捕まえる 5)打ち勝つ、征服する 6)指図する、定める

(G2902 κρατέω From 2904 to use strength, that is, seize or retain (literally or figuratively): – hold (by, fast), keep, lay hand (hold) on, obtain, retain, take (by).  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:25; 12:11; 14:3;  マル1:31; 5:41; 9:27;  ルカ8:34; etc.

【群衆を】 ὄχλους  ὄχλος  オくろス  ochlos {okh‘-los} (n-am-p 名詞・対男複)

1)群衆、集団、群れ、大勢の人々 2)軍勢 3)大衆、民衆、人民、市民、 4)人だかり、雑踏 5)ごたごた、煩わしさ、迷惑、厄介、面倒

(G3793  ὄχλος From a derivative of 2192 (meaning a vehicle); a throng (as borne along); by implication the rabble; by extension a class of people; figuratively a riot: – company, multitude, number (of people), people, press.  Internet Sacred Text Archive)

【恐れた】 ἐφοβήθησαν  φοβέομαι  ふォベオマイ phobeō {fob-eh‘-o} (viao–3p 動詞・直・1アオ・能欠・3複)

1)追い散らす、敗走させる、逃げる 2)恐怖に陥れる、恐れる、恐怖する、畏怖する、驚愕する、こわがる、おどす、心配する

(G5399 φοβέομαι From 5401 to frighten, that is, (passively) to be alarmed; by analogy to be in awe of, that is, revere: – be (+ sore) afraid, fear (exceedingly), reverence.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 10:31; 14:30; 25:25;  マル5:33; 6:20; 10:32; 16:8;  ルカ1:50; 8:50; 12:7,32;  ヨハ12:5; 19:8; 使徒16:38; 22:29;  ロマ10:2; 11:20; 13:4;  エペ5:33;  ヘブ13:6;  Ⅰペテ2:17  黙示14:7 etc.

【イエスを】 αὐτὸν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【預言者】 προφήτην  προφήτης  プロふェーテース  prophētēs {prof-ay‘-tace} (n-am-s 名詞・対男単)

< πρό  前に + φημί  語る

1)あらかじめ言う 2)解釈者 3)預言者、神のことばを伝え解釈する者、代言者、予言者

(G4396 προφήτης From a compound of 4253 and 5346 a foreteller (“prophet”); by analogy an inspired speaker; by extension a poet: – prophet.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:22; 13:57; 14:5; 21:11;  ルカ1:76; 7:16; 16:16;  エペ4:11; Ⅰテサ2:15;  黙示22:6  etc.

【と】 εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【していた】 εἶχον  ἔχω エこー  echō {ekh‘-o} (viia–3p 動詞・直・未完・能・3複)

1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う

(G2192  ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possession,  abilitycontiguityrelation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use.  Internet Sacred Text Archive)

【からである】 ἐπεὶ.  ἐπεί   エペイ  epei {ep-i‘} (cs 接続詞・従位)

1)~以来、~するやいなや 2)~ので、~であるから、なぜならば、だからこそ 3)そうでなければ、そうでないと 4)とはいえ、それはそうとしてもしかし

(G1893  ἐπεί From 1909 and 1487 there upon, that is, since (of time or cause): – because, else, for that (then, -asmuch as), otherwise, seeing that, since, when.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.21:46

King James Version
21:46 But when they sought to lay hands on him, they feared the multitude, because they took him for a prophet.

New King James Version
21:46 But when they sought to lay hands on Him, they feared the multitudes, because they took Him for a prophet.

American Standard Version
21:46 And when they sought to lay hold on him, they feared the multitudes, because they took him for a prophet.

New International Version
21:46 They looked for a way to arrest him, but they were afraid of the crowd because the people held that he was a prophet.

Bible in Basic English
21:46 And though they had a desire to take him, they were in fear of the people, because in their eyes he was a prophet.

Today’s English Version
21:46 so they tried to arrest him. But they were afraid of the crowds, who considered Jesus to be a prophet.

Darby’s English Translation
21:46 And seeking to lay hold of him, they were afraid of the crowds, because they held him for a prophet.

Douay Rheims
21:46 And seeking to lay hands on him, they feared the multitudes: because they held him as a prophet.

Noah Webster Bible
21:46 But when they sought to lay hands on him, they feared the multitude, because they took him for a prophet.

Weymouth New Testament
21:46 but though they were eager to lay hands upon Him, they were afraid of the people, for by them He was regarded as a Prophet.

World English Bible
21:46 When they sought to lay hold on him, they feared the multitudes, because they took him for a prophet.

Young’s Literal Translation
21:46 and seeking to lay hold on him, they feared the multitudes, seeing they were holding him as a prophet.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る。>

祭司長、パリサイ人、民の長老、律法学者たちは怒り、直ちにイエスを捕らえようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者と認めていたからである。

 <イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る>

祭司長、律法学者、民の長老たちはイエスを捕らえようとした(イエスに手をかけようと思った ルカ20:19)が、イエスを預言者としていえる民衆の反発を恐れて、「イエスをそこに残して立ち去った マルコ12:12)。

† 心のデボーション

「イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る」 マタイ21:46 大正文語訳聖書

「そこで、イエスを捕らえようとしたが、民衆を恐れた。民衆がイエスを預言者だと思っていたからである」 フランシスコ会訳聖書

 「支配者の恐れ」

祭司長、律法学者、民の長老たちはイエスを捕らえて裁きにかけようとするが、イエスを預言者として敬う民衆の反発を恐れて、手を出すことができなかった。

彼らが恐れるのは民衆ではなく、民衆の離反である。

民衆を恐れる教会は偽物であり、民衆を恐れない教会も偽物である。

† 細き聲 説教

 「貴い隅の石」

「イエスを執へんと思へど群衆を恐れたり、群衆かれを預言者とするに因る」 マタイ21:46 大正文語訳聖書

「そこで、イエスを捕らえようとしたが、民衆を恐れた。民衆がイエスを預言者だと思っていたからである」 フランシスコ会訳聖書

祭司長、律法学者、民の長老たちはイエスを捕らえようとした(イエスに手をかけようと思った ルカ20:19)が、イエスを預言者としていえる民衆の反発を恐れて、「イエスをそこに残して立ち去った マルコ12:12)。

だが、その民衆も、間もなく「イエスを十字架につけろ!」と叫ぶようになる。

このとき、状況を察知して、イエスがエルサレムを離れてガリラヤに戻られれば、十字架の危機は遠のいただろう。しかし、イエスはなお、エルサレムに留まられ、十字架に向けて歩み続けられる。

「そうすれば、この方が聖所となられる。しかし、イスラエルの二つの家には妨げの石とつまずきの岩、エルサレムの住民にはわなとなり、落とし穴となる。」 イザヤ8:14 新共同訳聖書

「それゆえ、主なる神はこう言われる。「わたしは一つの石をシオンに据える。これは試みを経た石/堅く据えられた礎の、貴い隅の石だ。信ずる者は慌てることはない。」 イザヤ28:16 新共同訳聖書

家造りらの捨てた「石」はエルサレムに「貴い隅の石」として堅く据え付けられたのである。

(皆川誠)

コメント