マタイによる福音書20章30節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「二人の盲人」 マタイ20:29~34 

マタイ20:29~34  マルコ10:46~52  ルカ18:35~43
マタイ20:29~34

Matt.20:30すると、ふたりの盲人が道ばたにすわっていたが(テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた マルコ10:46 ある盲人が道ばたにすわって、物ごいをしていた ルカ18:35)、イエスがとおって行かれると聞いて(ナザレのイエスだと聞いて マルコ10:47 群衆が通り過ぎる音を耳にして、彼は何事があるのかと尋ねた。 18:37ところが、ナザレのイエスがお通りなのだと聞かされたので、ルカ18:36~37)、叫んで言った、「主よ、ダビデの子よ(ダビデの子イエスよ マルコ10:47)、わたしたちをあわれんで下さい」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.20:30   

【漢訳聖書】
Matt.20:30 有二瞽者坐道旁、聞穌經過、則呼之曰、主乎、大闘之裔、矜恤我儕。

【明治元訳】
Matt.20:30 二人の路(みち)の旁(かたはら)に坐(すわり)をりしがイエスの過(すぐ)ると聞(きき)て呼叫(さけび)いひけるはダビデの裔(こ)主(しゆ)よ我儕(われら)を憫(あはれ)み給(たま)へ

【大正文語訳】
Matt.20:30 視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』

【ラゲ訳】
Matt.20:30 折しも路傍に坐せる二人の瞽者、イエズスの過ぎ給ふを聞き、主よ、ダヴィドの裔よ、我等を憐み給へ、と叫びければ、

【口語訳】
Matt.20:30 すると、ふたりの盲人が道ばたにすわっていたが、イエスがとおって行かれると聞いて、叫んで言った、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちをあわれんで下さい」。

【新改訳改訂3】
Matt.20:30 すると、道ばたにすわっていたふたりの盲人が、イエスが通られると聞いて、叫んで言った。「主よ。私たちをあわれんでください。ダビデの子よ。」

【新共同訳】
Matt.20:30 そのとき、二人の盲人が道端に座っていたが、イエスがお通りと聞いて、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。

【バルバロ訳】
Matt.20:30 道ばたに座っていた二人の盲人は、イエズスが通られると聞いて、「主よ、ダビドの子よ、私たちをあわれんでください」と叫んだ。

【フランシスコ会訳】
Matt.20:30 道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。

【日本正教会訳】
Matt.20:30 視よ、道の旁に坐せる二人の瞽者、イイススの過ぐるを聞きて、呼びて曰へり、主ダワィドの子よ、我等を憐め。

【塚本虎二訳】
Matt.20:30 すると二人の盲人が道ばたに坐っていたが、イエスのお通りだと聞くと、「主よ、ダビデのお子様よ、どうぞお慈悲を」と言って叫んだ。

【前田護郎訳】
Matt.20:30 すると見よ、ふたりの目しいが道ばたにすわっていて、イエスのお通りを聞いて叫んだ 「主よ、あわれんでください、ダビデのみ子よ」と。

【永井直治訳】
Matt.20:30 また見よ、道の傍に坐しし二〔人〕の盲者、イエスの過ぎ給ふことを聞きて叫び出で、云ひけるは、我等を愍み給へ、主よ、ダビデの子よ。

【詳訳聖書】
Matt.20:30 見よ、ふたりの盲人が道ばたにすわっていた。彼らはイエスが通りかかっておられるのだと聞くと、叫び声をあげた、「主よ、私たちをかわいそうと思ってください<あわれんでください>。ダビデの子よ」。

† 聖書引照 Matt.20:30  

Matt.20:30 視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』

[視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』]  マタ9:27-31; 12:22; 21:14; 詩篇146:8; イザ29:18; 35:5,6; 42:16,18; 59:10; 61:1,2; マル10:46; ルカ4:18; 7:21; ヨハ9:1; etc.

† ギリシャ語聖書 Matt.20:30  

Stephens 1550 Textus Receptus
και ιδου δυο τυφλοι καθημενοι παρα την οδον ακουσαντες οτι ιησους παραγει εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και ιδου δυο τυφλοι καθημενοι παρα την οδον ακουσαντες οτι ιησους παραγει εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ

Byzantine Majority 
και ιδου δυο τυφλοι καθημενοι παρα την οδον ακουσαντες οτι ιησους παραγει εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας κυριε υιος δαβιδ

Alexandrian 
και ιδου δυο τυφλοι καθημενοι παρα την οδον ακουσαντες οτι ιησους παραγει εκραξαν λεγοντες ελεησον ημας [κυριε] υιος δαβιδ

Hort and Westcott
και ιδου δυο τυφλοι καθημενοι παρα την οδον ακουσαντες οτι ιησους παραγει εκραξαν λεγοντες κυριε ελεησον ημας υιος δαυιδ

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.20:30

καὶ ἰδοὺ δύο τυφλοὶ καθήμενοι παρὰ τὴν ὁδόνἀκούσαντες ὅτι ἰησοῦς παράγειἔκραξαν λέγοντεςἐλέησον ἡμᾶς, [κύριε], υἱὸς δαυίδ.

† ヘブライ語聖書 Matt.20:30  

Matt.20:30

וְהִנֵּה שְׁנֵי עִוְרִים, שֶׁיָּשְׁבוּ בְּצַד הַדֶּרֶךְ וְשָׁמְעוּ כִּי יֵשׁוּעַ עוֹבֵר, הֵחֵלּוּ לִצְעֹק: אֲדוֹנֵנוּ בֶּן־דָּוִד, רַחֵם עָלֵינוּ

† ラテン語聖書 Matt.20:30  

Latin Vulgate
Matt.20:30

{et ecce duo cæci sedentes secus viam, audierunt, quia Iesus transiret: et clamaverunt, dicentes: Domine miserere nostri, fili David.
And behold, two blind men, sitting by the way, heard that Jesus was passing by; and they cried out, saying, “Lord, Son of David, take pity on us.” 

† 私訳(詳訳)Matt.20:30  

【私訳】 「そして、見よ、二人の目の不自由な人が道のほとりに座っていたが、イエスが傍らを通りすぎると聞いて、『主よ、ダビデの子よ。わたしたちを憐れんで<助けて>ください』と叫んだ<大声を上げた、金切声で叫んだ、どなった、わめいた>」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.20:30

καὶ ἰδοὺ δύο τυφλοὶ καθήμενοι παρὰ τὴν ὁδόν, ἀκούσαντες ὅτι ἰησοῦς παράγει, ἔκραξαν λέγοντες, ἐλέησον ἡμᾶς, [κύριε], υἱὸς δαυίδ.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【見よ】 ἰδοὺ ἰδού イドゥ  idou {id-oo‘} (qs 不変化詞)

1)そら、ほら、さあ、まあ、それ 2)見よ、見よ驚くことに、ごらん

注意を喚起する言葉「見よ、驚くことに」

(G2400  ἰδού Second person singular imperative middle voice of 1492 used as imperative lo!: – behold, lo, see.  Internet Sacred Text Archive)

【二人の】 δύο  δύο  ドゆオ  duo {doo‘-o } (qs 数詞・主男複

1)二人 2)二つの 3)両

(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two.  Internet Sacred Text Archive)

【目の不自由な人が】 τυφλοὶ  τυφλός  トゆふろス  tuphlos {toof-los‘} (ap-nm-p 形容詞・主男複)

< τύφω 煙を上げる、煙で暗くする

1)目の見えない 2)おぼろげな 3)はっきりしない

(G5185 τυφλός From 5187 opaque (as if smoky), that is, (by analogy) blind (physically or mentally): – blind.  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:27,28; 11:5; 12:22; 15:14,30,31; 20:30; 21:14; 23:16,17,19,21,26;  マル8:22,23; 10:46,49,51; etc.

【道の】 ὁδόν  ὁδός  ホドス  hodos {hod-os‘} (n-af-s 名詞・対女単)

1)道、道路、通路、通り 2)旅、旅路、行路、旅行、旅程、歩行 3)生き方、行為、やり方、方法

(G3598  ὁδός Apparently a primary word; a road; by implication a progress (the route, act or distance);figuratively a mode or means: – journey, (high-) way.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:3; 7:14; 13:4; 22:16;   マル1:2,3; 4:4; 12:14;  ルカ1:79; 3:4; 20:21;  ヨハ14:6;  使徒2:28; 9:27; 16:17; 19:9;  ロマ1:10; 3:17;  Ⅰコリ10:13; 12:31  ヘブ10:20;  ヤコ5:20;  黙示15:3

【ほとりに】 παρὰ.  παρά パラ para {par-ah‘}  (pa 前置詞・対)

1)~から 2)の傍らで 3)の所へ

(G3844 παρά A primary preposition; properly near, that is, (with genitive case) from beside (literally or figuratively), (with dative case) at (or in) the vicinity of (objectively or subjectively), (with accusative case) to the proximity with (local [especially beyond or opposed to] or causal [on account of]). In compounds it retains the same variety of application: – above, against, among, at, before, by, contrary to, X friend, from, + give [such things as they], + that [she] had, X his, in, more than, nigh unto, (out) of, past, save, side . . . by, in the sight of, than, [there-] fore, with. In compounds it retains the same variety of application.  Internet Sacred Text Archive)

【座っていたが】 καθήμενοι  κάθημαι  カてーマイ  kathēmai {kath‘-ay-mahee} (vppnnm-p 分詞・現能欠主男複)

< κατά + ἧμαι 座る

1)座っている、座り込む 2)何もしないでじっと座っている、休息をとる 3)腰を据える、陣を引く 4)置かれている、配置する、仕事に従事する 5)落ち着く 6)滞在する

(G2521 κάθημαι From 2596 and ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 ; to sit down; figuratively to remain,reside: – dwell, sit (by, down).  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:16; 11:16; 13:1,2; 15:29; 19:28; 22:44; 23:22; 24:3; 26:58,64; 27:36; 28:2;  マル2:6; 3:32,34; 4:1; 12:36; 13:3; 14:62; 16:5 etc.

【イエスが】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【傍らを通りすぎる】 παράγει  παράγω  パラゴー  paragō {par-ag‘-o} (vppanm-s 動詞・直・現・能・3単)

< παρά  傍ら + ἄγω 行く

1)傍らを通り過ぎる 2)過ぎ去る、通り過ぎる 3)通りがかる 4)道から外れさせる、道を謝らせる 6)惑わせる、誤らせる

(G3855 παράγω From 3844 and 71 to lead near, that is, (reflexively or intransitively) to go along or away: – depart, pass (away, by, forth).)

マタ9:9,27;  マル1:16; 15:21;  ヨハ9:1

【と】 ὅτιi  ὅτι  ホティ hoti {hot‘-ee} (ch 接続詞・完)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

【聞いて】 ἀκούσαντες   ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vpaanm-p 分詞・1アオ能主男)

1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5;  マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45;  ヨハ5:24; 9:31;  使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1;  ロマ10:17;  ガラ3:2,5;  etc.

【主よ】  [κύριε]  κύριος キゆリオス  kurios {koo‘-ree-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)

1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神

(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22;  マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35;  ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21  Ⅱコリ1:3,14;  エペ6:5,9;  Ⅰテモ1:2,14; 6:15  etc. 

【ダビデの子よ】 υἱὸς δαυίδ

【ダビデの】 δαυίδ  Δἀυίδ  ダウイド  Dabid { dab-eed‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

ダビデ  ヘブル名「愛せられる者」 イスラエルの王

(G1138 Δἀυίδ  From the same as 1730 lovingDavid, the youngest son of Jesse: – David.H1730דּד דּוד From an unused root meaning properly to boil, that is, (figuratively) to love; by implication a love tokenloverfriend; specifically an uncle: – (well-) beloved, father’s brother, love, uncle.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1,6,17;  マル11:10;  ルカ1:32;  使徒15:16;  ヘブ4:7;  黙示3:7

【子よ】 υἱὸς  υἱός フゅィオス huios {hwee-os’}   (n-vm-s 名詞・呼男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן  ベーン ben {bane}  息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207  υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45;  Ⅱコリ6:18;  ガラ3:7

【私たちを】 ἡμᾶς  ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npa-1p 代名詞・対1複)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【憐れんでください】 ἐλέησον  ἐλεέω  エれエオー  eleeō {el-eh-eh‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)

1)憐れむ、憐れみを示す 2)同情する 3)助ける 4)ほどこす

(G1653  ἐλεέω From 1656 to compassionate (by word or deed, specifically by divine grace): – havcompassion (pity on), have (obtain, receive, shew) mercy (on).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:6; 9:27; ロマ11:30,31;  Ⅱコリ4:1;  Ⅰテモ1:13,16;  Ⅰペテ2:10;

【と叫んだ】 ἔκραξαν  κράζω  クラゾー  krazō {krad‘-zo} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)

1)(鳥が)かあかあと鳴く 2)(わけのわからない声で)叫ぶ 3)金切り声を上げる 4)大声に叫ぶ、どなる、わめく、大声で叫ぶ

(G2896 κράζω A primary verb; properly to “croak” (as a raven) or scream, that is, (generally) to call aloud (shriekexclaimintreat): – cry (out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:29; 9:27; 14:26, 30; 20:30,31; 27:23;  マル3:11; 5:5,7; 9:24,26; 10:47,48; 15:13,14; etc.

† 英語訳聖書 Matt.20:30  

King James Version 
20:30 And, behold, two blind men sitting by the way side, when they heard that Jesus passed by, cried out, saying, Have mercy on us, O Lord, [thou] Son of David.

New King James Version
20:30 And behold, two blind men sitting by the road, when they heard that Jesus was passing by, cried out, saying, “Have mercy on us, O Lord, Son of David!”

American Standard Version 
20:30 And behold, two blind men sitting by the way side, when they heard that Jesus was passing by, cried out, saying, Lord, have mercy on us, thou son of David.

New International Version
Two blind men were sitting by the roadside, and when they heard that Jesus was going by, they shouted, 20:30 “Lord, Son of David, have mercy on us!”

Bible in Basic English 
20:30 And two blind men seated by the wayside, when they had the news that Jesus was going by, gave a loud cry, saying, Lord, Son of David, have mercy on us.

Today’s English Version
20:30 Two blind men who were sitting by the road heard that Jesus was passing by, so they began to shout, “Son of David! Have mercy on us, sir!”

Darby’s English Translation 
20:30 And lo, two blind men, sitting by the wayside, having heard that Jesus was passing by, cried out saying, Have mercy on us, Lord, Son of David.

Douay Rheims 
20:30 And behold two blind men sitting by the way side, heard that Jesus passed by, and they cried out, saying: O Lord, thou son of David, have mercy on us.

Noah Webster Bible 
20:30 And behold, two blind men sitting by the way-side, when they heard that Jesus passed by, cried out, saying, Have mercy on us, O Lord, thou son of David.

Weymouth New Testament 
20:30 two blind men sitting by the roadside heard that it was Jesus who was passing by, and cried aloud, ‘Sir,

Son of David, pity us.’

World English Bible 
20:30 Behold, two blind men sitting by the road, when they heard that Jesus was passing by, cried out, ‘Lord, have mercy on us, you son of David!’

Young’s Literal Translation 
20:30 and lo, two blind men sitting by the way, having heard that Jesus doth pass by, cried, saying, ‘Deal kindly with us, sir — Son of David.’

Amplified Bible
20:30 And two blind men were sitting by the road, and when they heard that Jesus was passing by, they cried out, “Lord, have mercy on us, Son of David (Messiah)!”

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』>

イエスがエリコの町を出られると、道の傍らに「二人の目の不自由な人」が座っており、イエスが通られるのを知って、大声で「主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ」と叫んだ。

 <視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが>

「二人の目の不自由な人」はエリコの街道に座って物乞いしていた。その日、夥しい数の人々が街道を行くのを耳にして、人々を呼び止め「これは、いったい何事ですか」と尋ねた。(ルカ18:35~36) イエスが「傍らを通過される」と知って、彼らは大声を上げたのである。

マタイ9:27~31にも「二人の目の不自由な人」がイエスに「ダビデの子よ」と呼びかけている。エリコの二人は、その噂を聞いていたので、イエスに同じ言葉で呼びかけたのであろう。

マルコは二人のうち一人は「テマイの子、バルテマイ」という名であったことを記録している。(マルコ10:46)

 <イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』>

テマイの子、バルテマイは仲間と道ばたに座り、物乞いをしていたが、群衆の通り過ぎる音に「何事か」を尋ね、イエスがお通りになると知って、立ち上がり『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』と叫びだした。

 <目の不自由な人>

「目の不自由な人 τυφλός  トゆふろス」は大正文語訳聖書では「盲人」と訳す。現代ではこの言葉は使われず「目の不自由な人」とした。本研究では異なる聖書を引用する場面で、それを修正せずに、翻訳されたままの表現を引用している。聖書には他にもいくつかの「差別的表現」があるが、本研究の中で、これらの言葉が使われるのは「翻訳された聖書」からの引用であることをお断りしておく。

† 心のデボーション   

「視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』」 マタイ20:30 大正文語訳聖書

「道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 フランシスコ会訳聖書

 「今、ここ」

エリコの街道に座っていた「二人の目の不自由な人」は、イエスが「傍らを通りすぎる」と知って、直ちにイエスに呼びかける。彼らは知らなかったが、この機会を逃せば、再びイエスと出会うことはなかったのである。

出会いは「今、ここ」で捕えなければ、通過してからでは果たせない。「時」をとらえることがなければイエスと出会うことはできない。

† 心のデボーション   

「視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』」 マタイ20:30 大正文語訳聖書

「道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 フランシスコ会訳聖書

 「残された力」

テマイの子バルテマイは道ばたに座って、目の前を通過する群衆のざわめきから、普通ではない何かが起きていることを感じ、「何事がおきたのか」と群衆に尋ねた。イエスが通過されると知り、直ちに立ち上がり、見えないがイエスの方に向けて声を上げた。

バルテマイは視力を失ったが、耳と口でイエスに呼びかける。

人は能力の一部を失っても、残された力によってイエスに出会うことはできる。

† 心のデボーション   

「視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』」 マタイ20:30 大正文語訳聖書

「道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 フランシスコ会訳聖書

 「ザアカイとバルテマイ」

エリコの街でザアカイとバルテマイの二人がイエスに出会った。

ザアカイは金と権力を収めていたがなにもつかんでおらず、その手はせいぜいいちぢく桑の木から落ないように枝をつかむために用いられた。バルテマイは無一物の乞食で身体の機能の一部が損なわれており、その手になにもなかったが、黙らせようとする者たちを払いのけるために使われた。

二つの人生のそれぞれにイエスの出会いがある。

† 細き聲 説教  

 「イエスとの出会い」

「視よ、二人の盲人、路の傍らに坐しをりしが、イエスの過ぎ給ふことを聞き、叫びて言ふ『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』」 マタイ20:30 大正文語訳聖書

「道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、『主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください』と叫んだ」 フランシスコ会訳聖書

イエスがエリコの町を出られると、道の傍らに「二人の目の不自由な人」が座っており、イエスが通られるのを知って、大声で「主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ」と叫んだ。

「二人の目の不自由な人」はエリコの街道に座って物乞いしていた。その日、夥しい数の人々が街道を行くのを耳にして、人々を呼び止め「これは、いったい何事ですか」と尋ねた。(ルカ18:35~36) イエスが「傍らを通過される」と知って、彼らは大声を上げたのである。

マタイ9:27~31にも「二人の目の不自由な人」がイエスに「ダビデの子よ」と呼びかけている。エリコの二人は、その噂を聞いていたので、イエスに同じ言葉で呼びかけたのであろう。

マルコは二人のうち一人は「テマイの子、バルテマイ」という名であったことを記録している。(マルコ10:46)

テマイの子、バルテマイは仲間と道ばたに座り、物乞いをしていたが、群衆の通り過ぎる音に「何事か」を尋ね、イエスがお通りになると知って、立ち上がり『主よ、ダビデの子よ、我らを憫みたまへ』と叫びだしたのである。

エリコの街道に座っていた「二人の目の不自由な人」は、イエスが「傍らを通りすぎる」と知って、直ちにイエスに呼びかける。彼らは知らなかったが、この機会を逃せば、再びイエスと出会うことはなかったのである。

出会いは「今、ここ」で捕えなければ、通過してからでは果たせない。「時」をとらえることがなければイエスと出会うことはできない。

(皆川誠)

コメント