† 福音書縦観 「ゼベダイの子らの願い」 マタイ20:20~28
マタイ20:20~28 マルコ10:35~45
マタイ20:20~28
Matt.20:21そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。 (10:36イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。 10:37すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。マルコ10:36~37)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.20:21
【漢訳聖書】
Matt.20:21 耶穌謂之曰、爾欲何也。謂之曰、許我此二子、座於爾國、一在爾右手、一在爾左手。
【明治元訳】
Matt.20:21 之(これ)にけるは何(なに)を欲(ねが)ふかイエスに曰(いひ)けるは此(この)二人(ふたり)の我(わが)子(こ)を爾(なんぢ)の國(くに)に於(おい)て一人は爾(なんぢ)の右(みぎ)一人は爾(なんぢ)の左(ひだり)に坐(すわ)ることを命(めい)ぜよ
【大正文語訳】
Matt.20:21 イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』
【ラゲ訳】
Matt.20:21 イエズス、何を望むか、と曰ひしに彼云ひけるは、此我二人の子を、御國に於て一人は汝の右に、一人は左に坐すべく命じ給へ。
【口語訳】
Matt.20:21 そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。
【新改訳改訂3】
Matt.20:21 イエスが彼女に、「どんな願いですか」と言われると、彼女は言った。「私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい。」
【新共同訳】
Matt.20:21 イエスが、「何が望みか」と言われると、彼女は言った。「王座にお着きになるとき、この二人の息子が、一人はあなたの右に、もう一人は左に座れるとおっしゃってください。」
【バルバロ訳】
Matt.20:21 「何が望みか」と言われた。彼女は「あなたの国で、この二人の子の一人をあなたの右に、一人を左に座るようにお決めください」と言った。
【フランシスコ会訳】
Matt.20:21 イエスが彼女に、「何が望みなのか」と仰せになると、彼女は言った、「わたしのこの二人の子が、あなたの国で、一人はあなたの右に、一人は左に着くように、お言葉をください」。
【日本正教会訳】
Matt.20:21 彼は之に謂へり、爾何を欲するか。曰く、我が此の二人の子が爾の國に於て、一は爾の右に、一は爾の左に坐せんことを許せ。
【塚本虎二訳】
Matt.20:21 彼女に言われた、「何の願いか。」彼女が言う、「(来ようとしている)あなたの御国で、この二人の子が一人はあなたの右に、一人は左に坐るよう御命令ください。」
【前田護郎訳】
Matt.20:21 彼はいわれた、「何をお望みですか」と。彼女はいう、「あなたのみ国で、わがふたりの子のひとりが右に、ひとりが左にすわるようお命じください」と。
【永井直治訳】
Matt. 20:21 彼乃ち彼にへり、汝等は何を欲するや。彼云ふ、此等の我が二〔人の〕子の、汝の國に於て一は汝の右手にて、一は左手にて坐するやう曰(のたま)へ。
【詳訳聖書】
Matt.20:21 彼は彼女に尋ねられた、「何を望むのか?」。彼女は彼に答えた、「私のこのふたりの子が、あなたのみ国で、ひとりはあなたの右に、ひとりはあなたの左にすわるようにご命令を出してください」。
† 聖書引照 Matt.20:21
Matt.20:21 イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』
[イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』] マタ20:32; Ⅰ列王3:5; エス5:3; マル6:22; 10:36,51; ルカ18:41; ヨハ15:7
[かれ言ふ『この我が二人の子が』 マタ18:1; 19:28; エレ45:5; マル10:37; ルカ22:24; ロマ12:10; ピレ1:2,3
[汝の御國にて] ルカ17:20,21; 19:11; 使徒Act 1:6
[一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』] Ⅰ列王2:19; 詩篇45:9; 110:1; マル16:19; ロマ8:34; コロ3:1
† ギリシャ語聖書 Matt.20:21
Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ειπεν αυτη τι θελεις λεγει αυτω ειπε ινα καθισωσιν ουτοι οι δυο υιοι μου εις εκ δεξιων σου και εις εξ ευωνυμων εν τη βασιλεια σου
Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε ειπεν αυτη τι θελεις λεγει αυτω ειπε ινα καθισωσιν ουτοι οι δυο υιοι μου εις εκ δεξιων σου και εις εξ ευωνυμων εν τη βασιλεια σου
Byzantine Majority
ο δε ειπεν αυτη τι θελεις λεγει αυτω ειπε ινα καθισωσιν ουτοι οι δυο υιοι μου εις εκ δεξιων σου και εις εξ ευωνυμων σου εν τη βασιλεια σου
Alexandrian
ο δε ειπεν αυτη τι θελεις λεγει αυτω ειπε ινα καθισωσιν ουτοι οι δυο υιοι μου εις εκ δεξιων σου και εις εξ ευωνυμων σου εν τη βασιλεια σου
Hort and Westcott
ο δε ειπεν αυτη τι θελεις λεγει αυτω ειπε ινα καθισωσιν ουτοι οι δυο υιοι μου εις εκ δεξιων και εις εξ ευωνυμων σου εν τη βασιλεια σου
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.20:21
ὁ δὲ εἶπεν αὐτῇ, τί θέλεις; λέγει αὐτῶ, εἰπὲ ἵνα καθίσωσιν οὖτοι οἱ δύο υἱοί μου εἷς ἐκ δεξιῶν σου καὶ εἷς ἐξ εὐωνύμων σου ἐν τῇ βασιλείᾳ σου.
† ヘブライ語聖書 Matt.20:21
Matt.20:21
שָׁאַל אוֹתָהּ: “מַה בַּקָּשָׁתֵךְ?” הֵשִׁיבָה לוֹ: אֱמֹר נָא שֶׁיֵּשְׁבוּ שְׁנֵי בָּנַי אֵלֶּה אֶחָד לִימִינְךָ וְאֶחָד לִשְׂמֹאלְךָ בְּמַלְכוּתְךָ
† ラテン語聖書 Matt.20:21
Latin Vulgate
Matt.20:21
Qui dixit ei: Quid vis? Ait illi: Dic ut sedeant hi duo filii mei, unus ad dexteram tuam, et unus ad sinistram in regno tuo.
And he said to her, “What do you want?” She said to him, “Declare that these, my two sons, may sit, one at your right hand, and the other at your left, in your kingdom.”
† 私訳(詳訳)Matt.20:21
【私訳】 「そこで彼は彼女に言われた。『何を望むのか』。 彼女は彼に言った。『あなたの御国で私のこの二人の息子たちが、一人はあなたの右に、一人はあなたの左に座れるように命じてください』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.20:21
ὁ δὲ εἶπεν αὐτῇ, τί θέλεις; λέγει αὐτῶ, εἰπὲ ἵνα καθίσωσιν οὖτοι οἱ δύο υἱοί μου εἷς ἐκ δεξιῶν σου καὶ εἷς ἐξ εὐωνύμων σου ἐν τῇ βασιλείᾳ σου.
【そこで】 δὲ δέ デ de {deh} (ch 接続詞・完)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【彼女に】 αὐτῇ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdf3s 代名詞・与女3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言われた】 εἶπεν εἶπον エイポン eipon {i‘-pon} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)
1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事
εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる
(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004. Internet Sacred Text Archive)
【何を】 τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 形容詞・疑対中単)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive)
【望みか?】 θέλεις θέλω てろー thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)
1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する
(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]). Internet Sacred Text Archive)
マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4; マル3:13; 6:22; ルカ1:62; 10:29;15:28; ヨハ5:21; etc.
【彼に】 αὐτῶ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【彼女は言った】 λέγει λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive
【御国】 βασιλείᾳ βασιλεία バシれイア basileia {bas-il-i‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)
1)統治、支配、王位、主権 2)王権、王国、王権
「天の国」は「神の支配」を意味する
(G932 βασιλεία From 935 properly royalty, that is, (abstractly) rule, or (concretely) a realm (literally or figuratively): – kingdom, + reign. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:33; 12:25; 21:31; 24:7; 25:34; 26:29; マル1:15;
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate dir
【わたしの】 μου ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npg-1s 代名詞・属1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【この】 οὖτοι οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (a-dnm-p 指示代名詞・主男複)
1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故
(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what. Internet Sacred Text Archive)
【二人の】 δύο δύο ドゆオ duo {doo‘-o } (a-cnm-p 数詞・主男複)
1)二人 2)二つの 3)両
(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two. Internet Sacred Text Archive)
【息子たちが】 υἱο υἱός フゅィオス huios {hwee-os’} (n-nm-p 名詞・主男)
1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子
「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן ベーン ben {bane} 息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。
(G5207 υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45; Ⅱコリ6:18; ガラ3:7
【一人は】 εἷς εἷς ヘイス heis {hice} (a-cnn-s 数詞・主中単)
1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人
(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive
【右】 δεξιῶν δεξιός デクシオス dexios {dex-ee-os‘} (ap-gn-p 形容詞・属中複)
< δέχομαι 手に受ける、手に取る、受け取る < δέχω 指す
1)右方の、右方に、右側の 2)右
鳥占いで右方に鳥が飛ぶと吉兆とされ、右が幸運を約束した。右は受け取る側の手で「吉兆、幸運」を意味する。
「左」を意味するギリシャ語 ἀριστερός アリステロス は「 εὐ 良く + ὅνομα 名」で、「良き名」である。「左」は凶と考えられたが、「凶」の代わりに「良き名」(幸運、名誉)をあてる。
(G1188 δεξιός From 1209 the right side or (feminine) hand (as that which usually takes): – right (hand, side). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:29,30,39; 20:21,23; 22:44; 25:33,34; 26:64; 27:38; マル10:37,40; 12:36; 14:62; 15:27; 16:5,19; etc.
【に】 ἐκ ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【一人は】 εἷς εἷς ヘイス heis {hice} (apcnm-s 数詞・主男単)
1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人
(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762. Internet Sacred Text Archive)
【あなたの】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive
【左に】 εὐωνύμων εὐώνυμος エウオーヌゆモス euōnumos {yoo-o‘-noo-mos} (ap-gn-p 形容詞・属中複)
< εὐよい + ὄνομα 名
1)よい名前を持った、名誉な 2)左の
(G2176 εὐώνυμος From 2095 and 3686 properly well named (good omened), that is, the left (which was the lucky side among the pagan Greeks); neuter as adverb at the left hand: – (on the) left. Internet Sacred Text Archiv)
マタ20:21;,23; 25:33,41: 27:38; マル10:40; 15:27; 使徒21:3; 黙示10:2;
【に】 ἐκ ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【座れる】 καθίσωσιν καθίζω カてィゾー kathizō {kath-id‘-zo} (vpaagm-s 動詞・1仮アオ・能・3複)
1)座る、腰を下ろす、すわる 2)据える、置く、配置する 3)(集会・法廷を)招集する、開催する 4)(位に)つかせる、任命する
(G2523 καθίζω Another (active) form for 2516 to seat down, that is, set (figuratively appoint); intransitively to sit (down); figuratively to settle (hover, dwell): – continue, set, sit (down), tarry. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:16; 11:]16; 13:1,2; 15:29; 19:28; 22:44; 23:22; 24:3; 26:58,64; 27:36; 28:2; マル2:6; 3:32,34; 4:1; 12:36; 13:3; 14:62; 16:5 etc.
【ように】 ἵνα ἵνα ヒナ hina {hin‘-ah} (cc 接続詞・等)
1)そこに(へ) 2)~するために 3)~する事を 4)~ので 5)という事は 6)~であるところの 7)~するように 8)すなわち
(G2443 ἵνα Probably from the same as the former part of 1438 (through the demonstrative idea; compare 3588 ; in order that (denoting the purpose or the result): – albeit, because, to the intent (that), lest, so as, (so) that, (for) to. Compare 3363. Internet Sacred Text Archive)
【命じてください】 εἰπὲ. εἶπον エイポン eipon {i‘-pon} (vmaa–2s 動詞・命・2アオ・能・2)
1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事
εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる
(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.20:21
King James Version
20:21 And he said unto her, What wilt thou? She saith unto him, Grant that these my two sons may sit, the one on thy right hand, and the other on the left, in thy kingdom.
New King James Version
20:21 And He said to her, “What do you wish?” She said to Him, “Grant that these two sons of mine may sit, one on Your right hand and the other on the left, in Your kingdom.”
American Standard Version
20:21 And he said unto her, What wouldest thou? She saith unto him, Command that these my two sons may sit, one on thy right hand, and one on thy left hand, in thy kingdom.
New International Version
20:21 “What is it you want?” he asked. She said, “Grant that one of these two sons of mine may sit at your right and the other at your left in your kingdom.”
Bible in Basic English
20:21 And he said to her, What is your desire? She says to him, Let my two sons be seated, the one at your right hand, and the other at your left, in your kingdom.
Today’s English Version
20:21 “What do you want?” Jesus asked her. /She answered, “Promise me that these two sons of mine will sit at your right and your left when you are King.”
Darby’s English Translation
20:21 And he said to her, What wilt thou? She says to him, Speak the word that these my two sons may sit, one on thy right hand and one on thy left in thy kingdom.
Douay Rheims
20:21 Who said to her: What wilt thou? She saith to him: Say that these my two sons may sit, the one on thy right hand, and the other on thy left, in thy kingdom.
Noah Webster Bible
20:21 And he said to her, What wilt thou: She saith to him, Grant that these my two sons may sit, the one on thy right hand, and the other on the left in thy kingdom.
Weymouth New Testament
20:21 ‘What is it you desire?’ He asked. ‘Command,’ she replied, ‘that these my two sons may sit one at your right hand and one at your left in your Kingdom.’
World English Bible
20:21 He said to her, ‘What do you want?’ She said to him, ‘Command that these, my two sons, may sit, one on your right hand, and one on your left hand, in your kingdom.’
Young’s Literal Translation
20:21 and he said to her, ‘What wilt thou?’ She saith to him, ‘Say, that they may sit — these my two sons — one on thy right hand, and one on the left, in thy reign.’
Amplified Bible
20:21 And He said to her, “What do you wish?” She answered Him, “Command that in Your kingdom these two sons of mine may sit [in positions of honor and authority] one on Your right and one on Your left.”
† 細き聲 聖書研究ノート
<イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』>
イエスの受難予告の後に、ゼベダイの息子たちと母がイエスのところに来てひれ伏した。イエスが「何を望むか」と問われると、母サロメは「この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ」と告げた。
<この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ>
イエスが「何をしてほしいのか」と言われると、母サロメはゼベダイの息子ヤコブとヨハネに代わって「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で(栄光をお受けになるとき マルコ10:37)、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」と願い出た。
マルコ10:35~41によれば、それを願ったのはヤコブとヨハネである。母サロメは二人の息子の胸にある願いに共鳴してイエスに願い出たのかもしれない。
† 心のデボーション
「イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』」 マタイ20:21 大正文語訳聖書
「イエスが彼女に、『どんな願いですか』と言われると、彼女は言った。『私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい』」 新改訳聖書
「母の願い」
母はわが子の野望を何とか実現させたいと願う。たとえ、それが人の道に外れたことでもわが子と同じ道を行くのが母の幸せなのだ。
† 心のデボーション
「イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』」 マタイ20:21 大正文語訳聖書
「イエスが彼女に、『どんな願いですか』と言われると、彼女は言った。『私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい』」 新改訳聖書
「無関心」
イエスを悲しませるのは律法学者や祭司長ではなく、自分の希望をイエスに重ねることでイエスそのものを見ようとしない弟子たちの無関心である。
† 心のデボーション
「イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』」 マタイ20:21 大正文語訳聖書
「イエスが彼女に、『どんな願いですか』と言われると、彼女は言った。『私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい』」 新改訳聖書
「新しい権威」
「萬の物は彼によりて造らる、天に在るもの、地に在るもの、見ゆるもの、見えぬもの、或は位、あるひは支配、あるひは政治、あるひは權威、みな彼によりて造られ、彼のために造られたればなり」 コロサイ1:16 大正文語訳聖書
人はよい席につきたがる。しかし、すべての「位、支配、政治、権威」はイエスによって新しく造られる。古い「位、支配、政治、権威」をイエスに求める者は失望するだろう。
† 心のデボーション
「イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』」 マタイ20:21 大正文語訳聖書
「イエスが彼女に、『どんな願いですか』と言われると、彼女は言った。『私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい』」 新改訳聖書
「何を望むか」
目標を高くすることで、窮地を脱することがある。
母サロメとゼベダイの息子ヤコブとヨハネは天の国で「一人をイエスの右に、一人を左に座する」ようイエスに願った。彼らは「高き」を求めた。しかし、それはむしろ彼らを「低き者」にした。
目標の低さは成長を妨げる。
天を仰げ。「願い」はそこから来る。
(†心のデボーション00393)
† 細き聲 説教
「何を望むか」
「イエス彼に言ひたまふ『何を望むか』かれ言ふ『この我が二人の子が汝の御國にて、一人は汝の右に、一人は左に坐せんことを命じ給へ』」 マタイ20:21 大正文語訳聖書
「イエスが彼女に、『どんな願いですか』と言われると、彼女は言った。『私のこのふたりの息子が、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるようにおことばを下さい』」 新改訳聖書
イエスの受難予告の後に、ゼベダイの息子たちと母がイエスのところに来てひれ伏した。イエスが「何を望むか」と問われると、母サロメはゼベダイの息子ヤコブとヨハネに代わって「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で(栄光をお受けになるとき マルコ10:37)、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」と願い出た。
マルコ10:35~41によれば、それを願ったのはヤコブとヨハネである。母サロメは二人の息子の胸にある願いに共鳴してイエスに願い出たのかもしれない。
何というさみしく貧しい願いであったろうか?
御国で主イエスが受ける「栄光」は十字架と復活である。
弟子たちがあずかる「栄光」も十字架と復活にあることを、弟子たちの誰一人理解しなかった。
イエスに従う者は、それ以外の「栄光」など何一つないことを知る。
イエスは今も人に「何を望むか?」とお尋ねになる。
(皆川誠)
コメント