マタイによる福音書20章20節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「ゼベダイの子らの願い」 マタイ20:20~28  

マタイ20:20~28  マルコ10:35~45

† 福音書縦観 「ゼベダイの子らの願い」 マタイ20:20~28  

マタイ20:20~28  マルコ10:35~45
マタイ20:20~28

Matt.20:20そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒に(ゼベダイの子のヤコブとヨハネとが マルコ10:35)イエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。 (「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。マルコ10:35)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.20:20 

【漢訳聖書】
Matt.20:20 時、西比太子之母、偕其子就耶穌、拜求其一事。

【明治元訳】
Matt.20:20 其(その)時(とき)ゼベタイの等(たち)の母(はは)その子(こ)と偕(とも)にイエスに來(きた)り拜(はい)して彼(かれ)に求(もとむ)ること有(あり)ければ

【大正文語訳】
Matt.20:20 ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに、

【ラゲ訳】
Matt.20:20 時にゼベデオの子等の母、其子等と共にイエズスに近づき、禮拝して何事かを願はんとしければ、

【口語訳】
Matt.20:20 そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。

【新改訳改訂3】
Matt.20:20 そのとき、ゼベダイの子たちの母が、子どもたちといっしょにイエスのもとに来て、ひれ伏して、お願いがありますと言った。

【新共同訳】
Matt.20:20 そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、ひれ伏し、何かを願おうとした。

【バルバロ訳】
Matt.20:20 そのときゼベデオの子らの母が子を連れてイエズスに近寄り、ひれ伏して何か願おうとしたので、

【フランシスコ会訳】
Matt.20:20 その時、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとに来て、ひれ伏し、何かを願おうとした。

【日本正教会訳】
Matt.20:20 時にゼワェデイの子の母、其子と偕に彼に就きて、拜して求むる所あり。

【塚本虎二訳】
Matt.20:20 その時、ゼベダイの子(ヤコブとヨハネと)の母がその(二人の)子をつれてイエスの所に来て、ひざまずき、何かお願いしようとした。

【前田護郎訳】
Matt.20:20 そのときゼベダイの子らの母が子らとともに彼のところへ来てひれ伏し、何かを願おうとした。

【永井直治訳】
Matt.20:20 そのときゼベダイの子等の母、その子等と共にし、且つ彼に寄りて何事かを求めんとて、彼の許に進み來れり。

【詳訳聖書】
Matt.20:20 その時、ゼベダイの子たちの母親がその子たちといっしょに彼のもとに近づき、ひざまずいて彼を拝み、彼に頼み事をした。

† 聖書引照 Matt.20:20 

Matt.20:20 ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに、

[ここにゼベダイの子らの母]  マル10:35
[その子らと共に御許にきたり]  マタ4:21; 27:56; マル15:40; Salome
[拜して何事か求めんとしたるに]  マタ2:11; 8:2; 14:33; 15:25; 28:17

† ギリシャ語聖書 Matt.20:20 

Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε προσηλθεν αυτω η μητηρ των υιων ζεβεδαιου μετα των υιων αυτης προσκυνουσα και αιτουσα τι παρ αυτου

Scrivener 1894 Textus Receptus 
τοτε προσηλθεν αυτω η μητηρ των υιων ζεβεδαιου μετα των υιων αυτης προσκυνουσα και αιτουσα τι παρ αυτου

Byzantine Majority 
τοτε προσηλθεν αυτω η μητηρ των υιων ζεβεδαιου μετα των υιων αυτης προσκυνουσα και αιτουσα τι παρ αυτου

Alexandrian
τοτε προσηλθεν αυτω η μητηρ των υιων ζεβεδαιου μετα των υιων αυτης προσκυνουσα και αιτουσα τι απ αυτου

Hort and Westcott 
τοτε προσηλθεν αυτω η μητηρ των υιων ζεβεδαιου μετα των υιων αυτης προσκυνουσα και αιτουσα τι απ αυτου

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.20:20

τότε προσῆλθεν αὐτῶ ἡ μήτηρ τῶν υἱῶν ζεβεδαίου μετὰ τῶν υἱῶν αὐτῆς προσκυνοῦσα καὶ αἰτοῦσά τι ἀπ᾽ αὐτοῦ.

† ヘブライ語聖書 Matt.20:20 

Matt.20:20

אַחֲרֵי כֵן נִגְּשָׁה אֵלָיו הָאֵם שֶׁל בְּנֵי זַבְדַּי עִם בָּנֶיהָ וְהִשְׁתַּחַוְתָה לוֹ לְבַקֵּשׁ מִמֶּנּוּ דָּבָר

† ラテン語聖書 Matt.20:20 

Latin Vulgate
Matt.20:20

{20:20} Tunc accessit ad eum mater filiorum Zebedæi cum filiis suis, adorans et petens aliquid ab eo. 
{20:20} Then the mother of the sons of Zebedee approached him, with her sons, adoring him, and petitioning something from him.

† 私訳(詳訳)Matt.20:20 

【私訳】 「そのとき、ゼベダイの子たちの母が、彼女の子どもたちと一緒に彼〔イエス〕のところに来て、ひれ伏して、彼〔イエス〕に何かを願い求めた」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.20:20

τότε προσῆλθεν αὐτῶ ἡ μήτηρ τῶν υἱῶν ζεβεδαίου μετὰ τῶν υἱῶν αὐτῆς προσκυνοῦσα καὶ αἰτοῦσά τι ἀπ᾽ αὐτοῦ.

【そのとき】 τότε  τότε トテ tote {tot‘-eh}  (ab 副詞)

1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に

(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then.  Internet Sacred Text Archive)

【ゼベダイの】 ζεβεδαίου  Ζεβεδαῖος  ゼベダイオス Zebedaios {dzeb-ed-ah‘-yos} (n-gm-s 名詞・属男単)

ゼベダイ ヘブライ名 「わが賜物」 サロメの夫、ヤコブとヨハネの父。

(G2199 Ζεβεδαῖος Of Hebrew origin (compare [2067 ); Zebedaeus, an Israelite: – Zebedee.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:21; 10:2; 20:20; 26:37; 27:56;  マル1:19,20; 3:17; 10:35;  ルカ5:10;  ヨハ21:2

【子たちの】 υἱῶν  υἱός フゅィオス huios {hwee-os’}  (n-gm-p 名詞・属男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן  ベーン ben {bane}  息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207  υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45;  Ⅱコリ6:18;  ガラ3:7

【母が】 μήτηρ  μήτηρ  メーテール mētēr {may‘-tare} (n-nf-s 名詞・主女単)

1)母、生みの親 2)子宮、母胎、胎内 3)祖国、故郷

(G3384 μήτηρ Apparently a primary word; a “mother” (literally or figuratively, immediate or remote): – mother.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:18; 2:11; 12:49,50  マル3;35;  ヨハ19:27;  ロマ16:13;  ガラ4:26;  Ⅰテモ5:2;  黙示12:5

【彼女の】 αὐτῆς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgf3s 代名詞・属女3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【子たちと】 υἱῶν  υἱός フゅィオス huios {hwee-os’}  (n-gm-p 名詞・属男)

1)息子、子、子供、男の子、兄 2)子孫、末裔 3)従者、弟子、仲間 4)客、深い関係にあるもの 5)(ロバの)子

「υἱός フィオス」はヘブライ語「בֵּן  ベーン ben {bane}  息子」にあたり、「בֵּן ベーン ben {bane}」は「בָּנָה バーナー banah {baw-naw’} 建てる」に由来する。「家を建ち上げる、興す者」の意味である。

(G5207  υἱός Apparently a primary word; a “son” (sometimes of animals), used very widely of immediate, remote or figurative kinship: – child, foal, son.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:1; 3:17; 16:16; 22:42,45;  Ⅱコリ6:18;  ガラ3:7

【一緒に】 μετὰ  μετά メタ  meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archive)

【彼のところに】 αὐτῶ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3s 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【来て】 προσῆλθεν  προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vpaanm-s 動詞・直・2アオ・能・3単)

< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る

1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する

(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come nearvisit, or (figuratively) worshipassent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44  マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.

【ひれ伏し】 προσκυνοῦσα  προσκυνέω  プロスクゆネオー  proskuneō {pros-koo-neh‘-o} (vppanf-s 分詞・現能主女単)

< πρός ~に + κυνέω  接吻する

1)平伏して敬意を表す、ひざまずく、拝する、恭しく挨拶する、尊崇の意をあらわす、敬礼する、2)拝する、礼拝する

(G4352 προσκυνέω From 4314 and probably a derivative of 2965 (meaning to kiss, like a dog licking his master’s hand); to fawn or crouch to, that is, (literally or figuratively) prostrate oneself in homage (do reverence to, adore): – worship.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:11; 4:10; 26:9  マル5:6; 15:19; ルカ4:8; ヨハ4:20,24; 9:38;  使徒10:35;  ロマ1:25;  Ⅰコリ14:25;  黙示3:9; 4:10; 9:20; 13:4; 19:10; 22:9 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【から】 ἀπ᾽  ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【何かを】 τι  τίς ティス tis {tis} (aptan-s 不定代名詞・対中単)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【願い求めた】 αἰτοῦσά  αἰτέω   アイテオー   aiteō {ahee-teh‘-o} (vppanf-s 分詞・現能主女単)

1)願い求める、求める 2)請う、乞う 3)要求する 4)頼む

(G154 αἰτέω Of uncertain derivation; to ask (in generally): – ask, beg, call for, crave, desire, require. Compare 4441.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:42; 27:58;  マル15:43;  ルカ12:48; 23:52; 使徒3:2; 9:2;  Ⅰコリ1:22;  ピリ3:13 etc.

† 英語訳聖書 Matt.20:20 

King James Version 
20:20 Then came to him the mother of Zebedee’s children with her sons, worshipping [him], and desiring a certain thing of him.

New King James Version
20:20 Then the mother of Zebedee’s sons came to Him with her sons, kneeling down and asking something from Him.

American Standard Version 
20:20 Then came to him the mother of the sons of Zebedee with her sons, worshipping him, and asking a certain thing of him.

New International Version
20:20 Then the mother of Zebedee’s sons came to Jesus with her sons and, kneeling down, asked a favor of him.

Bible in Basic English 
20:20 Then the mother of the sons of Zebedee came to him with her sons, giving him worship and making a request of him.

Today’s English Version
20:20 Then the wife of Zebedee came to Jesus with her two sons, bowed before him, and asked him for a favor.

Darby’s English Translation 
20:20 Then came to him the mother of the sons of Zebedee, with her sons, doing homage, and asking something of him.

Douay Rheims 
20:20 Then came to him the mother of the sons of Zebedee with her sons, adoring and asking something of him.

Noah Webster Bible 
20:20 Then came to him the mother of Zebedee’s children, with her sons, worshiping him, and desiring a certain thing of him.

Weymouth New Testament 
20:20 Then the mother of the sons of Zabdi came to Him with her sons, and knelt before Him to make a request of Him.

World English Bible 
20:20 Then came to him the mother of the sons of Zebedee with her sons, kneeling and asking a certain thing of him.

Young’s Literal Translation 
20:20 Then came near to him the mother of the sons of Zebedee, with her sons, bowing and asking something from him,

Amplified Bible
20:20 Then [Salome] the [c]mother of Zebedee’s children [James and John] came up to Jesus with her sons and, kneeling down [in respect], asked a favor of Him.

Footnotes:
[c]This woman is believed to be the sister of Jesus’ mother, Mary.

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに>

すると、そこにゼベダイの子らの母が、その子らと共にイエスに近寄り、拝して、「お願いがあります」と言った、

 <そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、ひれ伏し、>

イエスの受難予告の直後に、ゼベダイの息子たちと母がイエスのところに来てひれ伏した。

ゼベダイはヤコブとヨハネの父である。その母はサロメ(マルコ15:40)であろう。サロメはイエスの母マリアの姉妹であったとすればヤコブとヨハネはイエスの従兄弟である。

サロメはイエスの十字架を見守った三人の女性の一人であり、イエスの身体に油を塗りに行き、そこでイエスの復活を知ることになる。(マルコ16:1~8)

 <何かを願おうとした>

ゼベダイの息子ヤコブとヨハネと母サロメはイエスに「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」(マルコ10:35)と願い事があることを告げた。

† 心のデボーション   

「ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに」 マタイ20:20 大正文語訳聖書 「そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、ひれ伏し、何かを願おうとした」 新共同訳聖書

 「ある願い事」

イエスがエルサレムに上られると知ったヤコブとヨセフの母サロメは、いよいよイエスが「王座にお着きになる時」が来たと考え、矢も楯もたまらず、二人の息子を伴ってある「願い事」のためにイエスのところに来たのである。

真の危機が迫るときには、別の危機も煮詰まっていく。

† 心のデボーション   

「ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに」 マタイ20:20 大正文語訳聖書

「そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、ひれ伏し、何かを願おうとした」 新共同訳聖書

 「思い違い」

ゼベダイの妻とその子らは大変な思い違いをイエスに持ち込む。人の想像することの大半は現実ではない。しかし、思い違いから生まれる願望ほど強く人を動かすものはない。

イエスは「聞かない耳」を「聞く耳」に「見えない目」を「見る目」に開かれる。そうして私は現実を想像する。

† 細き聲 説教  

 「唯一の願い」

「ここにゼベダイの子らの母、その子らと共に御許にきたり、拜して何事か求めんとしたるに」 マタイ20:20 大正文語訳聖書

「そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、ひれ伏し、何かを願おうとした」 新共同訳聖書

イエスの受難予告の直後に、ゼベダイの息子たちと母がイエスのところに来てひれ伏した。

ゼベダイはヤコブとヨハネの父である。その母はサロメ(マルコ15:40)であろう。サロメはイエスの母マリアの姉妹であったとすればヤコブとヨハネはイエスの従兄弟である。

ゼベダイの息子ヤコブとヨハネと母サロメはイエスに「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」(マルコ10:35)と願い事があることを告げたのである。

サロメは、イエスが処刑されるために捕らえられると弟子たちが蜘蛛の子が散るように逃げ出す中、そこに留まり、イエスの十字架を見守った三人の女性の一人であり、イエスの身体に油を塗りに行き、そこでイエスの復活を知ることになった女性である。(マルコ16:1~8)

かくもイエスを慕い、敬愛するサロメは、イエスがエルサレムで十字架につくと知って、心を乱されたのは想像に難くない。

サロメの心にあったのは、イエス亡き後の「二人の息子、ヤコブとヨハネ」の行く末を案じる「母の心」だった。

イエスに来る者は、まず、自身をもってイエスに近寄り、自身に語られるイエスのことばを聞くことを「唯一の願い」としなければならない。主の祝福はそれに伴って「すべての願い」に及ぶだろう。

(皆川誠)

コメント