マタイによる福音書20章19節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「受難予告」 マタイ20:17~19  

マタイ20:17~19  マルコ10:32~34 ルカ18:31~34
マタイ20:17~19

Matt.20:19そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。(また彼をあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺してしまう。マルコ10:34)そして彼は三日目によみがえるであろう」。(人の子は異邦人に引きわたされ、あざけられ、はずかしめを受け、つばきをかけられ、 18:33また、むち打たれてから、ついに殺され、そして三日目によみがえるであろう」。ルカ18:32)(弟子たちには、これらのことが何一つわからなかった。この言葉が彼らに隠されていたので、イエスの言われた事が理解できなかった。ルカ 18:34)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.20:19 

【漢訳聖書】
Matt.20:19 且必解之於異邦人、凌辱之、鞭撲之、釘十字架、第三日復生。

【明治元訳】
Matt.20:19 また鞭(むちう)ち十字架(じふじか)に釘(つけ)ん爲(ため)に異邦人(いはうじん)に解(わた)すべし又(また)第三日(みつかめ)に甦(よみがへ)へるべし

【大正文語訳】
Matt.20:19 また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし』

【ラゲ訳】
Matt.20:19 又異邦人に付して弄らしめ、且鞭たしめ、且十字架に釘けしめん、斯て三日目に蘇るべし、と。

【口語訳】
Matt.20:19 そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。

【新改訳改訂3】
Matt.20:19 そして、あざけり、むち打ち、十字架につけるため、異邦人に引き渡します。しかし、人の子は三日目によみがえります。」

【新共同訳】
Matt.20:19 異邦人に引き渡す。人の子を侮辱し、鞭打ち、十字架につけるためである。そして、人の子は三日目に復活する。」

【バルバロ訳】
Matt.20:19 異邦人にわたし、嘲弄させ、むち打たせ、十字架につけるけれども、彼は三日めによみがえる」。

【フランシスコ会訳】
Matt.20:19 人の子をあざけり、鞭打ち、十字架につけるために異邦人に渡す。しかし、人の子は三日目に復活する」。

【日本正教会訳】
Matt.20:19 之を異邦人に付して、辱め、鞭ち、十字架に釘せしめん、而して彼第三日に復活せん。

【塚本虎二訳】
Matt.20:19 異教人に引き渡し、異教人はなぶり、鞭で打ち、ついに十字架につけるのである。しかし三日目に復活する。」

【前田護郎訳】
Matt.20:19 異邦人に渡し、あざけり、鞭打ち、十字架につけよう。そしてわたしは三日目によみがえろう」と。

【永井直治訳】
Matt.20:19 また彼等は嘲り、また鞭ち、また十字架につけんために國人に付(わた)さん。かくて彼は三日めに立ち上がるべし。

【詳訳聖書】
Matt.20:19 あざけり、むち打ち、十字架につけるために、異邦人に引き渡す。そして彼は三日目に〔いのちに〕よみがえらせられる」。

† 聖書引照 Matt.20:19 

Matt.20:19 また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし』

[また嘲弄し]  マタ27:2; etc.; マル15:1,16; etc.; ルカ23:1; etc.; ヨハ18:28; etc.; 使徒3:13-16; Ⅰコリ15:3-7
[鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん]  マタ26:67,68; 27:27-31; 詩篇22:7,8; 35:16; イザ53:3; マル14:65; 15:16-20,29-31; ルカ23:11; 19:1-4
[かくて彼は三日めに甦へるべし]  マタ12:40; 16:21; イザ26:19; ホセ6:2; ルカ24:46; Ⅰコリ15:4

† ギリシャ語聖書 Matt.20:19 

Stephens 1550 Textus Receptus
και παραδωσουσιν αυτον τοις εθνεσιν εις το εμπαιξαι και μαστιγωσαι και σταυρωσαι και τη τριτη ημερα αναστησεται

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και παραδωσουσιν αυτον τοις εθνεσιν εις το εμπαιξαι και μαστιγωσαι και σταυρωσαι και τη τριτη ημερα αναστησεται

Byzantine Majority 
και παραδωσουσιν αυτον τοις εθνεσιν εις το εμπαιξαι και μαστιγωσαι και σταυρωσαι και τη τριτη ημερα αναστησεται

Alexandrian
και παραδωσουσιν αυτον τοις εθνεσιν εις το εμπαιξαι και μαστιγωσαι και σταυρωσαι και τη τριτη ημερα εγερθησεται

Hort and Westcott 
και παραδωσουσιν αυτον τοις εθνεσιν εις το εμπαιξαι και μαστιγωσαι και σταυρωσαι και τη τριτη ημερα εγερθησεται

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.20:19

καὶ παραδώσουσιν αὐτὸν τοῖς ἔθνεσιν εἰς τὸ ἐμπαῖξαι καὶ μαστιγῶσαι καὶ σταυρῶσαι, καὶ τῇ τρίτῃ ἡμέρᾳ ἐγερθήσεται.

† ヘブライ語聖書 Matt.20:19 

Matt.20:19

וְיִמְסְרוּ אוֹתוֹ לַגּוֹיִים לְהָתֵל בּוֹ וּלְהַלְקוֹתוֹ וְלִצְלֹב אוֹתוֹ, וּבַיּוֹם הַשְּׁלִישִׁי יָקוּם

† ラテン語聖書 Matt.20:19 

Latin Vulgate
Matt.20:19

et tradent eum Gentibus ad illudendum, et flagellandum, et crucifigendum, et tertia die resurget.
And they shall hand him over to the Gentiles to be mocked and scourged and crucified. And on the third day, he shall rise again.”  

† 私訳(詳訳)Matt.20:19 

【私訳】 「そして、あざけり、鞭打ち、十字架につけるために、異邦人に引き渡される。しかし、三番目の日に甦える」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.20:19

καὶ παραδώσουσιν αὐτὸν τοῖς ἔθνεσιν εἰς τὸ ἐμπαῖξαι καὶ μαστιγῶσαι καὶ σταυρῶσαι, καὶ τῇ τρίτῃ ἡμέρᾳ ἐγερθήσεται.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【あざけり】 ἐμπαῖξαι  ἐμπαίζω  エムパイゾー empaizō {emp-aheed‘-zo} (vnaaa 不定詞・1アオ能対)

< ἐν 中で + παίζω  遊ぶ、戯れる、子どものように遊ぶ 

1)~の中で遊ぶ、~の中で跳ね回る、子どものように戯れる 2)あざける、嘲弄する、ばかにする

(G1702  ἐμπαίζω From 1722 and 3815 to jeer at, that is, deride: – mock.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:16; 20:19; 27:29,31,41;  マル10:34; 15:20,31;  ルカ14:29; 18:32; 22:63; 23:11,36;

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【鞭打ち】 μαστιγῶσαι  μαστιγόω  マスティゴオー  mastigoō {mas-tig-o‘-o} (vnaaa 不定詞・1アオ能対)

< xμάστιξ  鞭

1)xμάστιξ(鞭)で打つ 2)鞭打ちの刑に処する 3)懲らしめる、懲戒する

(G3146 μαστιγόω From 3148 to flog (literally or figuratively): – scourge.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:17; 20:19; 23:34;  マル10:34;  ルカ18:33;  ヨハ19:1;  ヘブ12:6

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【十字架につける】 σταυρῶσαι  σταυρόω  スタウロオー stauroō {stow-ro‘-o} (vnaaa 不定詞・1アオ能対)

1)柵で囲う 2)十字架にかける、磔刑にする

(G4717 σταυρόω From 4716 to impale on the cross; figuratively to extinguish (subdue) passion or selfishness: – crucify.  Internet Sacred Text Archive)

マタ20:19; 26:2; 27:22,23,26,31,35,38; 28:5;  マル15;13,14,15,20,24,25,27: 16:6;

【ために】 εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【異邦人に】 ἔθνεσιν  ἔθνος  エとノス  ethnos {eth‘-nos} (n-dn-p 名詞・与中複)

1)民族、部族、種族、住民、国民 2)異邦民族、異教徒、異教人、外国人 3)非ユダヤ人、ヤーウェへの信仰をもたない異教徒 4)一群の人、群衆

(G1482  ἔθνος From 1484 national (“ethnic”), that is, (specifically) a Gentile: – heathen (man).  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:15; 6:32; 10:5,18; 12:19,25;  マル10:33,42;  ルカ2:32; 12:30; 21:24; 22:25; etc.

【彼を】 αὐτὸν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}   (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【引き渡します】 παραδώσουσιν  παραδίδωμι  パラディドーミ  paradidōmi {par-ad-id‘-o-mee} (vifa–3p 動詞・直・未来・能・3複)

1)手渡す、引き渡す、捕える、手渡す 2)委ねる、任せる、預ける、託す 3)生命を死の危険にらすこと 4)伝える、口頭で伝える 5)裏切る

(G3860 παραδίδωμι From 3844 and 1325 to surrender, that is, yield upintrusttransmit: – betray, bring forth, cast, commit, deliver (up), give (over, up), hazard, put in prison, recommend.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:12; 10:17,19,21,22; 17:22; 18:34; 20:18,19; 24:9,10; 26:15,16,45; 27:2,18,26;  マル9:31; 10:33; 13:9;,11,12;14:11,41; 15:1,10,15 etc.

【しかし】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【三番目の】 τρίτῃ  τρίτος  トリトス tritos {tree‘-tos} (a-odf-s 形容詞・序与女単)

1)三番目の 3)三分の一の 3)三日目の

(G5154 τρίτος From 5140 third; neuter (as noun) a third part, or (as adverb) a (or the) third time, thirdly: – third (-ly).  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:21; 17:23; 20:19; 27:64;  ルカ9:22; 13:32; 18:33; 24;7,21,46;  ヨハ2:1;  使徒10:40; 27:19;

【日に】 ἡμέρᾳ  ἡμέρα  ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-df-s 名詞・与女単)

1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活

(G2250  ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentleday, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2;  マル4:27; 5:5;  ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12;  ヨハ1:39; 11:9;  使徒5:32; 9:24; 12:18;  ロマ13:12,13;  Ⅰテサ5:5,8; etc.

【甦る】 ἐγερθήσεται  ἐγείρω  エゲイロー  egeirō {eg-i‘-ro} (vifp–3s 動詞・直・未来・受・3単)

1)眠りからさます、おこす、めざめさせる、目を覚ます、呼び起こす、起こす、立ち上がる 2)動かす、刺激する 3)甦らせる、復活する、生き返らす

(G1453  ἐγείρω Probably akin to the base of 58 (through the idea of collecting one’s faculties); to waken (transitively or intransitively), that is, rouse (literally from sleep, from sitting or lying, from disease, from death; or figuratively from obscurity, inactivity, ruins, nonexistence): – awake, lift (up), raise (again, up), rear up, (a-) rise (again, up), stand, take up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:24; 2:13,14,20, 21; 11:11; 8:15,26; 11:5; 25:7; 26:46;  マル4:27; 5:41; 14:42;  使徒3:15; 12:7;  ロマ13:11;  エペ1:20; 5:14  コロ2:12;  Ⅰテサ1:10 etc.

† 英語訳聖書 Matt.20:19 

King James Version 
20:19 And shall deliver him to the Gentiles to mock, and to scourge, and to crucify [him]: and the third day he shall rise again.

New King James Version
20:19 “and deliver Him to the Gentiles to mock and to scourge and to crucify. And the third day He will rise again.”

American Standard Version 
20:19 and shall deliver him unto the Gentiles to mock, and to scourge, and to crucify: and the third day he shall be raised up.

New International Version
20:19 and will turn him over to the Gentiles to be mocked and flogged and crucified. On the third day he will be raised to life!”

Bible in Basic English 
20:19 And will give him up to the Gentiles to be made sport of and to be whipped and to be put to death on the cross: and the third day he will come back again from the dead.

Today’s English Version
20:19 and then hand him over to the Gentiles, who will make fun of him, whip him, and crucify him; but three days later he will be raised to life.”

Darby’s English Translation 
20:19 and they will deliver him up to the nations to mock and to scourge and to crucify, and the third day he shall rise again.

Douay Rheims 
20:19 And shall deliver him to the Gentiles to be mocked, and scourged, and crucified, and the third day he shall rise again.

Noah Webster Bible 
20:19 And will deliver him to the Gentiles to mock, and to scourge, and to crucify him: and the third day he will rise again.

Weymouth New Testament 
20:19 and hand Him over to the Gentiles to be made sport of and scourged and crucified; and on the third day He will be raised to life.’

World English Bible 
20:19 and will hand him over to the Gentiles to mock, to scourge, and to crucify; and the third day he will be raised up.’

Young’s Literal Translation 
20:19 and they shall condemn him to death, and shall deliver him to the nations to mock, and to scourge, and to crucify, and the third day he will rise again.’

Amplified Bible
20:19 and will hand Him over to the Gentiles (Roman authorities) to be mocked and scourged and crucified, and He will be raised [to life] on the third day.”

Preferred Treatment Asked

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし>

祭司長、律法学者たちはイエスを十字架に定め、嘲笑し、鞭で打ち、十字架にかけるためにイエスをローマ兵に渡すだろう。しかし、十字架の死から三日目にイエスは甦られる。

 <また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし>

イエスは御自分の受難について詳細を語られる。

サンヘドリンの議会で死刑を宣告され、異邦人(ローマ人)に引き渡され、あざけられ、鞭打たれ、十字架につけられる。

 <マタイ福音書における三回の受難予告>

第一回目 マタイ16:21

「イエス・キリストは、自分が必ずエルサレムに行き、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受け、殺され、そして三日目によみがえるべきことを、弟子たちに示しはじめられた」

第二回目 マタイ17:22~23

「人の子は人々の手にわたされ、 17:23彼らに殺され、そして三日目によみがえるであろう」

第三回目 マタイ20:18~19

「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう」

 <異邦人に付さん>

十字架刑はローマ帝国の極刑の一つで、極悪の罪人にのみ適用され、ローマの市民権を持つ者はこの刑をまぬかれた。

十字架刑を宣言できるのはローマ帝国の支配者に限られていたため、ユダヤ議会はイエスを十字架刑にするためにユダヤのローマ人支配者ポンテオ・ピラト、すなわち「異邦人」に訴えなければならなかった。

† 心のデボーション   

「また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし」 マタイ20:19 大正文語訳聖書

「人の子をあざけり、鞭打ち、十字架につけるために異邦人に渡す。しかし、人の子は三日目に復活する」 フランシスコ会訳聖書

 「屈辱」

マタイ福音書における三回の受難予告から、イエスは十字架の前に「嘲弄し、鞭うち」されることが予告される。

「あざけり ἐμπαίζω  エムパイゾー」は「ἐν 中で + παίζω  遊ぶ、戯れる、子どものように遊ぶ」からくる言葉で「子どものように戯れる、嘲弄する、ばかにする」の意味である。

「屈辱」は人が人間である為に受ける最後の試練である。

† 心のデボーション   

「また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし」 マタイ20:19 大正文語訳聖書

「人の子をあざけり、鞭打ち、十字架につけるために異邦人に渡す。しかし、人の子は三日目に復活する」 フランシスコ会訳聖書

 「復活の予告」

「受難の予告」は「復活の予告」である。死は復活とともに語られる。人は必ず死ぬが、死によって人は生きる。しかし、イエスの復活を知ることなしに、どうして人は死によるいのちを経験することができるだろうか。

† 細き聲 説教  

 「嘲り」

「また嘲弄し、鞭うち、十字架につけん爲に異邦人に付さん、かくて彼は三日めに甦へるべし」 マタイ20:19 大正文語訳聖書

「人の子をあざけり、鞭打ち、十字架につけるために異邦人に渡す。しかし、人の子は三日目に復活する」 フランシスコ会訳聖書

祭司長、律法学者たちはイエスを十字架に定め、嘲笑し、鞭で打ち、十字架にかけるためにイエスをローマ兵に渡すだろう。しかし、十字架の死から三日目にイエスは甦られる。

イエスは御自分の受難について、その詳細をあらかじめ語られた。

イエスはユダヤ議会(サンヘドリン)で死刑を宣告され、異邦人(ローマ人)に引き渡され、あざけられ、鞭打たれ、十字架につけられる。

十字架刑はローマ帝国の極刑の一つで、極悪の罪人にのみ適用され、ローマの市民権を持つ者はこの刑をまぬかれた。

十字架刑を宣言できるのはローマ帝国の支配者に限られていたため、ユダヤ議会はローマ人支配者ポンテオ・ピラト、すなわち「異邦人」に訴えなければならなかった。

「あざけり ἐμπαίζω  エムパイゾー」は「ἐν 中で + παίζω  遊ぶ、戯れる、子どものように遊ぶ」からくる言葉で「子どものように戯れる、嘲弄する、ばかにする」の意味である。

「あざけり ἐμπαίζω  エムパイゾー」によって生み出されたものが、人の「あざけり ἐμπαίζω  エムパイゾー」を贖う。

(皆川誠)

コメント