† 福音書対観 「受難予告」 マタイ20:17~19
マタイ20:17~19 マルコ10:32~34 ルカ18:31~34
† 福音書縦観 「受難予告」 マタイ20:17~19
マタイ20:17~19 マルコ10:32~34 ルカ18:31~34
マタイ20:17~19
Matt.20:17(さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。マルコ10:32)さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた(自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、マルコ10:32)、(見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子について預言者たちがしるしたことは、すべて成就するであろう。ルカ18:31)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.20:17
【漢訳聖書】
Matt.20:17 耶穌上耶路撒冷時、途間潜攜十二門徒、謂之曰、
【明治元訳】
Matt.20:17 イエス、エルサレムにるとき途間(みち)にて人(ひと)を離(はな)れ十二弟子(でし)を伴(ともな)ひて彼等(かれら)に曰(いひ)けるは
【大正文語訳】
Matt.20:17 イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ、
【ラゲ訳】
Matt.20:17 イエズスエルザレムに上り給ふに、竊に十二人の弟子を呼寄せて曰ひけるは、
【口語訳】
Matt.20:17 さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
【新改訳改訂3】
Matt.20:17 さて、イエスは、エルサレムに上ろうとしておられたが、十二弟子だけを呼んで、道々彼らに話さた。
【新共同訳】
Matt.20:17 イエスはエルサレムへ上って行く途中、十二人の弟子だけを呼び寄せて言われた。
【バルバロ訳】
Matt.20:17 イエズスはエルサレムに上る途中、別の所に十二人(の弟子)を呼んで言われた、
【フランシスコ会訳】
Matt.20:17 さて、イエスはエルサレムに上る途中、十二人の弟子だけを呼び寄せて、仰せになった。
【日本正教会訳】
Matt.20:17 イイスス イエルサリムに上る時、途中獨十二門徒を招きて、之に謂へり、
【塚本虎二訳】
Matt.20:17 いよいよエルサレムへ(の道を)上り出されるとき、イエスはまた十二人(の弟子)だけをそばに呼んで、道々こう話された、
【前田護郎訳】
Matt.20:17 イエスは、いよいよエルサレムに上るにあたって、十二人だけを連れ、道すがら彼らにいわれた、
【永井直治訳】
Matt.20:17 またイエスのエロソルマに上り給ふとき、道にて人を避けて十二弟子を近づけ、且つこれにへり、
【詳訳聖書】
Matt.20:17 イエスはエルサレムに上って行かれる時、その途中で十二弟子をわきへ連れて行き、彼らにいわれた、
† 聖書引照 Matt.20:17
Matt.20:17 イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ、
[イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき] マル10:32-34; ルカ18:31-34; ヨハ12:12
[竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ] マタ13:11; 16:13; 創世18:17; ヨハ15:15; 使徒10:41
† ギリシャ語聖書 Matt.20:17
Stephens 1550 Textus Receptus
και αναβαινων ο ιησους εις ιεροσολυμα παρελαβεν τους δωδεκα μαθητασ κατ ιδιαν εν τη οδω και ειπεν αυτοις
Scrivener 1894 Textus Receptus
και αναβαινων ο ιησους εις ιεροσολυμα παρελαβεν τους δωδεκα μαθητασ κατ ιδιαν εν τη οδω και ειπεν αυτοις
Byzantine Majority
και αναβαινων ο ιησους εις ιεροσολυμα παρελαβεν τους δωδεκα μαθητασ κατ ιδιαν εν τη οδω και ειπεν αυτοις
Alexandrian
και αναβαινων ο ιησους εις ιεροσολυμα παρελαβεν τους δωδεκα [μαθητασ] κατ ιδιαν και εν τη οδω ειπεν αυτοις
Hort and Westcott
μελλων δε αναβαινειν ιησους εις ιεροσολυμα παρελαβεν τους δωδεκα μαθητας κατ ιδιαν και εν τη οδω ειπεν αυτοις
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.20:17
καὶ ἀναβαίνων ὁ ἰησοῦς εἰς ἱεροσόλυμα παρέλαβεν τοὺς δώδεκα [μαθητὰς] κατ᾽ ἰδίαν, καὶ ἐν τῇ ὁδῶ εἶπεν αὐτοῖς,
† ヘブライ語聖書 Matt.20:17
Matt.20:17
כְּשֶׁהָיָה יֵשׁוּעַ קָרוֹב לַעֲלוֹת לִירוּשָׁלַיִם לָקַח אֶת הַשְּׁנֵים־עָשָׂר לְבַדָּם וּבַדֶּרֶךְ אָמַר לָהֶם
† ラテン語聖書 Matt.20:17
Latin Vulgate
Matt.20:17
Et ascendens Iesus Ierosolymam, assumpsit duodecim discipulos secreto, et ait illis:
And Jesus, ascending to Jerusalem, took the twelve disciples aside in private and said to them:
† 私訳(詳訳)Matt.20:17
【私訳】 「そして、イエスはエルサレムに上って行く途中、十二人の弟子たちをひそかに<個人的に、別々に>呼び寄せて、その道で彼らに言われた」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.20:17
καὶ ἀναβαίνων ὁ ἰησοῦς εἰς ἱεροσόλυμα παρέλαβεν τοὺς δώδεκα [μαθητὰς] κατ᾽ ἰδίαν, καὶ ἐν τῇ ὁδῶ εἶπεν αὐτοῖς,
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【イエスは】 ἰησοῦς ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)
イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」
「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名
(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus. H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)
マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.
【エルサレム】 ἱεροσόλυμα ῾Ιεροσόλυμα ヒエロソりゅマ Hierosoluma {hee-er-os-ol‘-oo-mah} (n-an-p 名詞・対中複)
エルサレム ヘブライ語「平和の住居、安全の邑」
ヘブル語「平和の住居、安全の邑」
ヘブル12:22「シオンの山、生ける神の都、天のエルサレム」
詩篇48:3「北の果ての山、それはシオンの山、力ある王の都」
(G2414 ῾Ιεροσόλυμα Of Hebrew origin [3389 ; Hierosolyma (that is, Jerushalaim), the capital of Palestine: – Jerusalem. Compare 2419. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:1,3; 3:5
【に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【上ってゆき】 ἀναβαίνων ἀναβαίνω アナバイノー anabainō {an-ab-ah‘ee-no } (vppanm-s 分詞・現能主男単)
< ἀνά 上に + βαίνω 歩を進める、歩む
1)登る、あがる、昇る、上にあがる 2)(ある結果に)なる 2)芽生える、成長する、伸びる 3)(噂などが)広まる 4)思い浮かぶ、思い立つ
(G305 ἀναβαίνω From 303 and the base of 939 to go up (literally or figuratively): – arise, ascend (up), climb (go, grow, rise, spring) up, come (up). Internet Sacred Text Archive)
マタ13:7; マル4:7,8,32; 15:8; ルカ2;42; 24:38; ヨハ10:1; 21:11; 使徒7:23; 21:31
【十二人の】 δώδεκα δώδεκα ドーデカ dōdeka {do‘-dek-ah} (a-can-p 数詞・対男複)
1)12 2)12の 3)οἱ δώδεκα 十二使徒
(G1427 δώδεκα From 1417 and 1176 two and ten, that is, a dozen: – twelve. Internet Sacred Text Archive)
マタ9:20; 10:1,2,5; 11:1; 14:20; 19:28; 20:17; 26:14.20.47,53; マル3:14,16; 4:10; 5:23,42; 6:7,43; 8:10; 9:35; 10:32; 11:11; 14:10,17,20,43; etc.
【弟子たち】 [μαθητὰς] μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-am-p 名詞・対男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【ひそかに】 κατ᾽ ἰδίαν
κατ᾽ κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)
1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに 5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に
(G2596 κατά A primary particle; (preposition) down (in place or time), in varied relations (according to the case [genitive, dative or accusative] with which it is joined): – about, according as (to), after, against, (when they were) X alone, among, and, X apart, (even, like) as (concerning, pertaining to, touching), X aside, at, before, beyond, by, to the charge of, [charita-] bly, concerning, + covered, [dai-] ly, down, every, (+ far more) exceeding, X more excellent, for, from . . . to, godly, in (-asmuch, divers, every, -to, respect of), . . . by, after the manner of, + by any means, beyond (out of) measure, X mightily, more, X natural, of (up-) on (X part), out (of every), over against, (+ your) X own, + particularly, so, through (-oughout, -oughout every), thus, (un-) to (-gether, -ward), X uttermost, where (-by), with. In composition it retains many of these applications, and frequently denotes opposition, distribution or intensity. Internet Sacred Text Archive)
ἰδίαν ἴδιος イディオス idios {id‘-ee-os} (ap-af-s 形容詞・対女単)
1)自らの、自分自身の 3)自分に属する、私有の、自分の所有の、私の、私的な、個人的な 3)特有の、固有の、専有の、本来の、独特の 4)各自に、個々に、別々に、個人的に 5)ひそかに
(G2398 ἴδιος Of uncertain affinity; pertaining to self, that is, one‘s own; by implication private or separate: – X his acquaintance, when they were alone, apart, aside, due, his (own, proper, several), home, (her, our, thine, your) own (business), private (-ly), proper, severally, their (own). Internet Sacred Text Archive)
κατ᾽ ἰδίαν 1)別に離して 2)ひとりで 3)ひそかに
【呼び寄せ】 παρέλαβεν παραλαμβάνω パラらムバノー paralambanō {par-al-am-ban‘-o} (vnaa 動詞・直・2アオ・能・3単)
< παρά 傍らに + λαμβάνω 掴む
1)受け入れる、引き継ぐ、受け継ぐ、継承する、引き受ける、受け取る、受ける 2)相続する、わがものにする 3)配偶者を受け入れる、みとめる、共に連れて行く 4)連れ出す、連れて行く 5)取り去る、取り上げる
(G3880 παραλαμβάνω From 3844 and 2983 to receive near, that is, associate with oneself (in any familiar or intimate act or relation); by analogy to assume an office; figuratively to learn: – receive, take (unto, with). Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20,24; 17:1; 26:37; マル4:36; 5:40; 7:4; ルカ9:10; ヨハ1:11; Ⅰコリ11:23; 15:1,3; ガラ1:9,12; ピリ4:9; コロ2:4; 4:17; Ⅰテサ2:13; 4:1; Ⅱテサ3:6; ヘブ12:28; etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【道】 ὁδῶ ὁδός ホドス hodos {hod-os‘} (n-df-s 名詞・与女単)
1)道、道路、通路、通り 2)旅、旅路、行路、旅行、旅程、歩行 3)生き方、行為、やり方、方法
(G3598 ὁδός Apparently a primary word; a road; by implication a progress (the route, act or distance)figuratively a mode or means: – journey, (high-) way. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:3; 7:14; 13:4; 22:16; マル1:2,3; 4:4; 12:14; ルカ1:79; 3:4; 20:21; ヨハ14:6; 使徒2:28; 9:27; 16:17; 19:9; ロマ1:10; 3:17; Ⅰコリ10:13; 12:31 ヘブ10:20; ヤコ5:20; 黙示15:3
【で】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【彼らに】 αὐτοῖς αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言われた】 εἶπεν εἶδον εἶδοω ὁράω エイドン ホラオー eidon {i’-don} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)
1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く
(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:2; 4:26;27:49; 14:14; 28:6; マル1:10,16; 2:1; 8:33; ルカ5:26; 7:22;14:18; ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6; 使徒9:35; 12:16; ガラ1:19; Ⅰテモ6:16 etc.
† 英語訳聖書 Matt.20:17
King James Version
20:17 And Jesus going up to Jerusalem took the twelve disciples apart in the way, and said unto them,
New King James Version
20:17 Now Jesus, going up to Jerusalem, took the twelve disciples aside on the road and said to them,
American Standard Version
20:17 And as Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples apart, and on the way he said unto them,
New International Version
20:17 Now as Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples aside and said to them,
Bible in Basic English
20:17 And when Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples on one side, and said to them,
Today’s English Version
20:17 As Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples aside and spoke to them privately, as they walked along.
Darby’s English Translation
20:17 And Jesus, going up to Jerusalem, took the twelve disciples with him apart in the way, and said to them,
Douay Rheims
20:17 And Jesus going up to Jerusalem, took the twelve disciples apart, and said to them:
Noah Webster Bible
20:17 And Jesus going up to Jerusalem, took the twelve disciples apart in the way, and said to them,
Weymouth New Testament
20:17 Jesus was now going up to Jerusalem, and He took the twelve disciples aside by themselves, and on the way He said to them,
World English Bible
20:17 As Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples aside, and on the way he said to them,
Young’s Literal Translation
20:17 And Jesus going up to Jerusalem, took the twelve disciples by themselves in the way, and said to them,
Amplified Bible
20:17 As Jesus was going up to Jerusalem, He took the twelve [disciples] aside, and along the way He said to them,
† 細き聲 聖書研究ノート
<イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ>
イエスはいよいよ受難の待ち受けるエルサレムに上る道を行かれ、その道すがら弟子たちにエルサレムで起こることについて語られた。
<イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ>
塚本虎二訳聖書には「いよいよエルサレムへ(の道を)上り出されるとき、イエスはまた十二人(の弟子)だけをそばに呼んで、道々こう話された」とある。「いよいよ死に渡されるために」エルサレムに上られるイエスの切迫感がつたわってくる。
マルコはイエスが「先頭に立って」エルサレムに上って行かれるのを見て、「弟子たちは驚き、従う者たちは恐れた」と記している。(マルコ10:32)
イエスのエルサレム入城が非常な危険をともなうことは、弟子たちにもわかっていた。
† 心のデボーション
「イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ」 マタイ20:17 大正文語訳聖書
「さて、イエスはエルサレムに上る途中、十二人の弟子だけを呼び寄せて、仰せになった」 フランシスコ会訳聖書
「道すがら」
その道すがら、イエスは弟子たちを「ひそかに κατ᾽ ἰδίαν」呼び寄せられる。「κατ᾽ ἰδίαν」には「個々に、別々に、個人的に」の意味もある。これからエルサレムでおこる受難について、イエスは歩きながら、時を惜しんで、弟子たちを一人一人傍に呼び寄せて語られる。
私たちは常に、これが最後という思いで、イエスの言葉に聞くのである。
† 細き聲 説教
「主の教会」
「イエス、エルサレムに上らんとし給ふとき、竊に十二弟子を近づけて、途すがら言ひ給ふ」 マタイ20:17 大正文語訳聖書
「さて、イエスはエルサレムに上る途中、十二人の弟子だけを呼び寄せて、仰せになった」 フランシスコ会訳聖書
イエスはいよいよ受難の待ち受けるエルサレムに上る道を行かれ、その道すがら弟子たちにエルサレムで起こることについて語られた。
塚本虎二訳聖書には「いよいよエルサレムへ(の道を)上り出されるとき、イエスはまた十二人(の弟子)だけをそばに呼んで、道々こう話された」とある。「いよいよ死に渡されるために」エルサレムに上られるイエスの切迫感がつたわってくる。
マルコはイエスが「先頭に立って」エルサレムに上って行かれるのを見て、「弟子たちは驚き、従う者たちは恐れた」と記している。(マルコ10:32)
イエスのエルサレム入城が非常な危険をともなうことは、弟子たちにもわかっていた。
イエスは弟子たちを「ひそかに κατ᾽ ἰδίαν」呼び寄せられる。
「κατ᾽ ἰδίαν」には「個々に、別々に、個人的に」の意味もある。
イエスは信仰について、常に、「私」を「個々に、別々に、個人的に」呼び寄せて語られる。
信仰は、イエスが私たちを個々に呼びよせて語られた事柄によって築き上げられる。それが「主の教会」である。
(皆川誠)
コメント