マタイによる福音書20章16節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「葡萄園の労働者」 マタイ20:1~16  

マタイ20:1~16
マタイ20:1~16

Matt.20:16このように、あとの者は先になり、先の者はあとになるであろう」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.20:16 

【漢訳聖書】
Matt.20:16 如是、後者將爲先、先者將爲後、蓋被召者多、而見選者少也。

【明治元訳】
Matt.20:16 此(かく)のく後(あと)の者(もの)は先(さき)に先(さき)の者(もの)は後(あと)になるべし夫(それ)よばるる者(もの)し多(おほ)しと雖(いへど)も選(えらば)るる者(もの)は少(すく)なし

【大正文語訳】
Matt.20:16 かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし』

【ラゲ訳】
Matt.20:16 斯の如く後の人は先になり、先の人は後にならん。夫召されたる人は多けれども、選まるる人は少し、と。

【口語訳】
Matt.20:16 このように、あとの者は先になり、先の者はあとになるであろう」。

【新改訳改訂3】
Matt.20:16 このように、あとの者が先になり、先の者があとになるものです。」

【新共同訳】
Matt.20:16 このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる。」

【バルバロ訳】
Matt.20:16 このように後の人が先になり、先の人が後になるであろう」。

【フランシスコ会訳】
Matt.20:16 このうように、後の者が先になり、先の者が後になる」。

【日本正教会訳】
Matt.20:16 是くの如く後なる者は先になり、先なる者は後にならん、蓋召されたる者は多けれども、選ばれたる者は少し。

【塚本虎二訳】
Matt.20:16 このように、最後の者が一番になり、一番の者が最後になるであろう。」

【前田護郎訳】
Matt.20:16 このように、最後のものが最初に、最初のものが最後になろう」。

【永井直治訳】
Matt.20:16 かくの如く最終なる者は最先なる者、また最先なる者は最終なる者たるべし。そは召されたる者は多くの者なれども、選ばれたる者は僅なる者なればなり。

【詳訳聖書】
Matt.20:16 このように〔今〕最後の者が〔その時には〕最初になり、〔今〕最初の者が〔その時には〕最後になる。招かれる者は多いが、選ばれる者は少ない。

† 聖書引照 Matt.20:16 

Matt.20:16 かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし』

[かくのごとく後なる者は先に]  マタ8:11,12; 19:30; 21:31; マル10:31; ルカ7:47; 13:28-30; 15:7; 17:17,18; ヨハ12:19-22; ロマ5:20; 9:30
[先なる者は後になるべし]  マタ7:13; 22:14; ルカ14:24; ロマ8:30; Ⅰテサ2:13; Ⅱテサ2:13,14; ヤコ1:23-25

† ギリシャ語聖書 Matt.20:16 

Stephens 1550 Textus Receptus
ουτως εσονται οι εσχατοι πρωτοι και οι πρωτοι εσχατοι πολλοι γαρ εισιν κλητοι ολιγοι δε εκλεκτοι

Scrivener 1894 Textus Receptus 
ουτως εσονται οι εσχατοι πρωτοι και οι πρωτοι εσχατοι πολλοι γαρ εισιν κλητοι ολιγοι δε εκλεκτοι

Byzantine Majority 
ουτως εσονται οι εσχατοι πρωτοι και οι πρωτοι εσχατοι πολλοι γαρ εισιν κλητοι ολιγοι δε εκλεκτοι

Alexandrian
ουτως εσονται οι εσχατοι πρωτοι και οι πρωτοι εσχατοι

Hort and Westcott 
ουτως εσονται οι εσχατοι πρωτοι και οι πρωτοι εσχατοι

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.20:16

οὕτως ἔσονται οἱ ἔσχατοι πρῶτοι καὶ οἱ πρῶτοι ἔσχατοι.

† ヘブライ語聖書 Matt.20:16 

Matt.20:16

ָּכָה יִהְיוּ הָאַחֲרוֹנִים רִאשׁוֹנִים וְהָרִאשׁוֹנִים אַחֲרוֹנִים

† ラテン語聖書 Matt.20:16 

Latin Vulgate
Matt.20:16

Sic erunt novissimi primi, et primi novissimi. Multi enim sunt vocati, pauci vero electi.
So then, the last shall be first, and the first shall be last. For many are called, but few are chosen.”

~ Or: “For the called are many, yet truly, the elect are few.” 

† 私訳(詳訳)Matt.20:16 

【私訳】 「このように、先にいる者<最初の者>が後<最後の者>になり、そして後にいる者<最後の者>が先<最初の者>になる」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.20:16

οὕτως ἔσονται οἱ ἔσχατοι πρῶτοι καὶ οἱ πρῶτοι ἔσχατοι.

【このように】 οὕτως  οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (ab 副詞)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【先にいる】 πρῶτοι  πρῶτος  プロートス  prōtos {pro‘-tos} (aponm-p 形容詞・序主男複)

1)(順序)第一の、第一に 2)(時間、程度、段階などについて)第一の、第一に 3)まず、先に、最初に、最初の、真先の、初めの、初めに 4)最高の、主要の

(G4413 πρῶτος Contracted superlative of 4253 foremost (in time, place, order or importance): – before, beginning, best, chief (-est), first (of all), former.  Internet Sacred Text Archive)

【後に】 ἔσχατοι  ἔσχατος  エスかトス  eschatos {es‘-khat-os} (ap-nm-p 形容詞・主男複)

1)端の、果ての、末端の、最後の、最終の 2)最も外にある、最も遠隔の、最も奥の 3)終末の 4)最低の、最も悪い 5)極端な

(G2078  ἔσχατος  A superlative probably from 2192 (in the sense of contiguity); farthestfinal (of place or time): – ends of, last, latter end, lowest, uttermost.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:26  マル9:35; 12:22;  ルカ8:9; 使徒1:8; 13:47;  Ⅰコリ4:9 etc.

【なり】 ἔσονται  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vifd–3p 動詞・直・未来・能欠・3複)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.  Internet Sacred Text Archive)

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【後にいる者が】 ἔσχατοι  ἔσχατος  エスかトス  eschatos {es‘-khat-os} (ap-nm-p 形容詞・主男複)

1)端の、果ての、末端の、最後の、最終の 2)最も外にある、最も遠隔の、最も奥の 3)終末の 4)最低の、最も悪い 5)極端な

(G2078  ἔσχατος  A superlative probably from 2192 (in the sense of contiguity); farthestfinal (of place or time): – ends of, last, latter end, lowest, uttermost.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:26  マル9:35; 12:22;  ルカ8:9; 使徒1:8; 13:47;  Ⅰコリ4:9 etc.

【先に】 πρῶτοι  πρῶτος  プロートス  prōtos {pro‘-tos} (a-onm-p 形容詞・序主男複)

1)(順序)第一の、第一に 2)(時間、程度、段階などについて)第一の、第一に 3)まず、先に、最初に、最初の、真先の、初めの、初めに 4)最高の、主要の

(G4413 πρῶτος Contracted superlative of 4253 foremost (in time, place, order or importance): – before, beginning, best, chief (-est), first (of all), former.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.20:16 

King James Version 
20:16 So the last shall be first, and the first last: for many be called, but few chosen.

New King James Version
20:16 “So the last will be first, and the first last. For many are called, but few chosen.”

American Standard Version 
20:16 So the last shall be first, and the first last.

New International Version
20:16 “So the last will be first, and the first will be last.”

Bible in Basic English 
20:16 So the last will be first, and the first last.

Today’s English Version
20:16 And Jesus concluded, “So those who are last will be first, and those who are first will be last.”

Darby’s English Translation 
20:16 Thus shall the last be first, and the first last; for many are called ones, but few chosen ones.

Douay Rheims 
20:16 So shall the last be first, and the first last. For many are called, but few chosen.

Noah Webster Bible 
20:16 So the last shall be first, and the first last: for many are called, but few chosen.

Weymouth New Testament 
20:16 ‘So the last shall be first, and the first last.’

World English Bible 
20:16 So the last will be first, and the first last. For many are called, but few are chosen.’

Young’s Literal Translation 
20:16 So the last shall be first, and the first last, for many are called, and few chosen.’

Amplified Bible
20:16 So those who are last [in this world] shall be first [in the world to come], and those who are first, last.”

Death, Resurrection Foretold

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし>

イエスはマタイ19:16~30「金持ちの青年」について語られた「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」と同じ結論をマタイ20:1~16「ぶどう園の労働者」にも語られる。

 <かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし>

本節によってマタイ20:1~16「ぶどう園の労働者」のたとえがマタイ19:16~30「金持ちの青年」をめぐるペテロの問いへの応答として語られたことがわかる。

† 心のデボーション 

「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」 マタイ20:16 大正文語訳聖書

「このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる」 新共同訳聖書

 「天の喜び」

天では後回しにされる者は、先の者の喜びを見てわがことのように喜ぶ権利が与えられる。他者の喜びをわが身に受け取れる人は「天」にいる。

† 心のデボーション 

 「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」 マタイ20:16 大正文語訳聖書

「このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる」 新共同訳聖書

 「前進」

あとから来た者が自分よりも先になる。追い越されたのではない。あるべき所に来たのである。後から来たものがいつまでも後であるようなことを前進とは言えない。

† 心のデボーション  

「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」 マタイ20:16 大正文語訳聖書

「このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる」 新共同訳聖書

 「後にいる者が先になり」

一人の高校生が落第した。一年後、落第した生徒は学年トップの成績をおさめた。すると元同級生たちは、落第生は下級クラスでは一番になるのだと、妙な納得をした。

「後なる者は先に、先なる者は後に」なったのだが、誰もそれに気づかなかった。

† 心のデボーション 

「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」 マタイ20:16 大正文語訳聖書

「このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる」 新共同訳聖書

 「赤犬が狐を追う」

ことわざに「赤犬が狐を追う」と言います。赤犬が狐を追うのですが、どちらも赤毛で区別がつきません。赤犬が狐を追っているのだと見ていると、実は追うのが狐で赤犬は逃げていたりします。

自分は追っているのだと思っていたのに、いつのまにか追っていたものに追いかけられています。どこで、どう入れ替わるのでしょうか。

(†心のデボーション00402)

† 細き聲 説教  

 「勝者と敗者」

「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」 マタイ20:16 大正文語訳聖書

「このように、後にいる者が先になり、先にいる者が後になる」 新共同訳聖書

イエスはマタイ19:16~30「金持ちの青年」について語られた「かくのごとく後なる者は先に、先なる者は後になるべし」と同じ結論をマタイ20:1~16「ぶどう園の労働者」にも語られる。

本節によってマタイ20:1~16「ぶどう園の労働者」のたとえがマタイ19:16~30「金持ちの青年」をめぐるペテロの問いへの応答として語られたことがわかる。

後なる者が先なる者になることも、先なる者が後なる者になることもある。しかし、どちらが良く、どちらが悪いということではない。

神の国には、「先」も「後」もない。ただ、主の御旨がすべてである。

「先なる者」になろうとしてはならない。同時に、常に「後なる者でよいというのも愚かである。

神の国には「敗者」も「勝者」もなく、神と共に喜ぶ者のみがいる。

(皆川誠)

コメント