† 福音書縦観 「葡萄園の労働者」 マタイ20:1~16
マタイ20:1~16
マタイ20:1~16
Matt.20:15自分の物を自分がしたいようにするのは、当りまえではないか。それともわたしが気前よくしているので、ねたましく思うのか』。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.20:15
【漢訳聖書】
Matt.20:15 以我之物、行我所欲、不亦宜乎、因我爲善、而爾自惡乎。
【明治元訳】
Matt.20:15 我(わが)物(もの)をて我(わが)おもふ如(ごと)く行(なす)は宜(よか)らず乎(や)わが善(よき)に因(より)て爾(なんぢ)の目(め)あしき乎(か)
【大正文語訳】
Matt.20:15 わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか」
【ラゲ訳】
Matt.20:15 抑又我が欲する所を為すは善からざるか、我が善ければとて汝の目惡きか、と云ひしが、
【口語訳】
Matt.20:15 自分の物を自分がしたいようにするのは、当りまえではないか。それともわたしが気前よくしていので、ねたましく思うのか』。
【新改訳改訂3】
Matt.20:15 自分のものを自分の思うようにしてはいけないという法がありますか。それとも、私が気前がいいで、あなたの目にはねたましく思われるのですか。』
【新共同訳】
Matt.20:15 自分のものを自分のしたいようにしては、いけないか。それとも、わたしの気前のよさをねたむのか。』
【バルバロ訳】
Matt.20:15 自分のものを思うままにすることがなぜ悪いのか。それとも私がよいからねたましく思うのか>と答えた。
【フランシスコ会訳】
Matt.20:15 わたしが自分のものを自分のしたいようにするのが、なぜいけないのか。それとも、わたしの気前のよさを、あなたは妬むのか』。
【日本正教会訳】
Matt.20:15 或は我の物を以て、我が欲する如く行ふは宜しからずや、抑我が善きに因りて、爾の目惡しきか。
【塚本虎二訳】
Matt.20:15 わたしのものを、わたしがしたいようにしてはいけないのか。それとも、わたしが親切をしてやったのが羨ましいのか。』
【前田護郎訳】
Matt.20:15 わたしのもので、わたしのしたいことをしていけないのか。それとも、わたしはよいのにあなたの目が悪いのか』と。
【永井直治訳】
Matt.20:15 或ひは我がものなるものにて、我が欲するところを爲すは、我がためにしからざるか。若しくはわれ善きが故に汝の目は惡しきか。
【詳訳聖書】
Matt.20:15 自分のものを自分がしたいようにするのが許されていないのか。それとも、私の寛大なことをねたむのか<私が善良なのであなたは悪い目をするのか>』。
† 聖書引照 Matt.20:15
Matt.20:15 わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか」
[わが物を我が意のままにするは可からずや] マタ11:25; 出エ33:19; 申命7:6-8; Ⅰ歴代28:4,5; エレ27:5-7; ヨハ17:2; ロマ9:15-24; 11:5,6; Ⅰコロ4:7; エペ1:11; 2:1,5; ヤコ1:18
[我よきが故に] ヨハ4:1-4; 使徒13:45
[汝の目あしきか] マタ6:23; 申命15:9; 28:54; 箴言23:6; 28:22; マル7:22; ヤコ5:9
† ギリシャ語聖書 Matt.20:15
Stephens 1550 Textus Receptus
η ουκ εξεστιν μοι ποιησαι ο θελω εν τοις εμοις ει ο οφθαλμος σου πονηρος εστιν οτι εγω αγαθος ειμι
Scrivener 1894 Textus Receptus
η ουκ εξεστιν μοι ποιησαι ο θελω εν τοις εμοις ει ο οφθαλμος σου πονηρος εστιν οτι εγω αγαθος ειμι
Byzantine Majority
η ουκ εξεστιν μοι ποιησαι ο θελω εν τοις εμοις ει ο οφθαλμος σου πονηρος εστιν οτι εγω αγαθος ειμι
Alexandrian
[η ]ουκ εξεστιν μοι ο θελω ποιησαι εν τοις εμοις η ο οφθαλμος σου πονηρος εστιν οτι εγω αγαθος ειμι
Hort and Westcott
ουκ εξεστιν μοι ο θελω ποιησαι εν τοις εμοις η ο οφθαλμος σου πονηρος εστιν οτι εγω αγαθος ειμι
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.20:15
[ἢ] οὐκ ἔξεστίν μοι ὃ θέλω ποιῆσαι ἐν τοῖς ἐμοῖς; ἢ ὁ ὀφθαλμός σου πονηρός ἐστιν ὅτι ἐγὼ ἀγαθός εἰμι;
† ヘブライ語聖書 Matt.20:15
Matt.20:15
הַאִם אָסוּר לִי לַעֲשׂוֹת בְּשֶׁלִּי כִּרְצוֹנִי? אוֹ שֶׁמָּא עֵינְךָ צָרָה עַל שֶׁטּוֹב אֲנִי
† ラテン語聖書 Matt.20:15
Latin Vulgate
Matt.20:15
Aut non licet mihi quod volo, facere? An oculus tuus nequam est, quia ego bonus sum?
And is it not lawful for me to do what I will? Or is your eye wicked because I am good?’
† 私訳(詳訳)Matt.20:15
【私訳】 「それとも、私が自分のものをしたいように<望むように、欲するように、心に決めるように>することは許されて<当然で、当たり前では>ないのですか? それとも、私が気前のよい者<善い、正しい者>であるのは、あなたがたの目には悪であるのですか?」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.20:15
[ἢ] οὐκ ἔξεστίν μοι ὃ θέλω ποιῆσαι ἐν τοῖς ἐμοῖς; ἢ ὁ ὀφθαλμός σου πονηρός ἐστιν ὅτι ἐγὼ ἀγαθός εἰμι;
【それとも】 ἢ ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【自分のもの】 ἐμοῖς ἐμός エモス emos {em-os’} (ap-dn1p 指示代名詞・中1複)
1)わたしの 2)わたしのもの
(G1700 ἐμοῦ A prolonged form of 3449 of me: – me, mine, my. Internet Sacred Text Archive)
【を】 ἐν ἐν エン en {en} (pd 前置詞・属)
1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に
(G1722 ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”, at, (up-) on, by, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether,among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep. Internet Sacred Text Archive)
【わたしの】 μοι ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npd-1s 代名詞・与1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other
cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【したいように】 θέλω θέλω てろー thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1単
1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する
(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]). Internet Sacred Text Archive)
マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4; マル3:13; 6:22; ルカ1:62; 10:29;15:28; ヨハ5:21; etc.
【する】 ποιῆσαι ποιέω ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vnaa 不定詞・1アオ能)
1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る
(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend,take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238. Internet Sacred Text Archive)
【ことは】 ὃ ὅς ホス hos {hos} (aprnn-s 関係代名詞・対中単)
1)この~ 2)これ 3)ところの、そして
(G3739 ὅς Probably a primary word (or perhaps a form of the article 3588 ; the relative (sometimes demonstrative) pronoun, who, which, what, that: – one, (an-, the) other, some, that, what, which, who (-m, -se), etc. See also 3757 Internet Sacred Text Archive)
【ゆるされ】 ἔξεστίν ἔξεστι エクセスティ exesti {ex‘-es-tee} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)合法である 2)許されている 3)差支えない 4)当然である、あたりまえである 5)よろしいことである 6)可能である
(G1832 ἔξεστι Third person singular present indicative of a compound of 1537 and 1510 so also ἐξόν exon ; neuter present participle of the same (with or without some form of 1510 expressed); impersonally it is right (through the figurative idea of being out in public): – be lawful, let, X may (-est). Internet Sacred Text Archive)
マタ12:2,4; 14:4; マル2:24,26; ルカ6:2,4; 使徒16:21; Ⅱコリ12:4
【ないのか?】 οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
【それとも】 ἢ ἤ エー ē {ay} (cc 接続詞・等位)
1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して
(G2228 ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273. Internet Sacred Text Archive)
【わたしが】 ἐγὼ ἐγώ エゴー egō {eg-o‘} (npn-1s 代名詞・主1単)
1)私 2)わたし
(G1473 ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc. Internet Sacred Text Archive)
【気前のよい者で】 ἀγαθός ἀγαθός アガとス agathos {ag-ath-os‘} (a–nm-s 形容詞・主男)
1)善い、有能な、優良な 2)正しい、善良な 3)立派な、役にたつ、有徳な、名誉ある、有用な 4)すぐれた 5)勇敢な 6)好ましい、心地よい 7)幸福な、幸せな 8)親切な 9)歓迎される
καλός カろス は、形状、外観がよいこと、使用して目的に叶うこと
ἀγαθός アガとス は、外観にかかわらず、そのものの内的本質がよいこと
(G18 ἀγαθός A primary word; “good” (in any sense, often as noun): – benefit, good (-s, things), well. Compare 2570. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:45; 7:11; 12:34,35; 19:16,17; ルカ1:53; 6:45; 12:18,19; 16:25; ヨハ1:46; 7:12; etc.
【ある】 εἰμι εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–1s 動詞・直・現・能・1単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
【のは】 ὅτι ὅτι ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従)
1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは
(G3754 ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【あなた方の】 σου σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)
1)あなた 2)汝 3)君
(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216. Internet Sacred Text Archive)
【目に】 ὀφθαλμός ὀφθαλμός オふたるモス ophthalmos {of-thal-mos‘} (n-nm-s 名詞・主男単)
1)目、眼 2)視力、視界 3)眼のように大切なもの、すばらしいもの 4)理解力、心の目 5)芽
(G3788 ὀφθαλμός From 3700 the eye (literally or figuratively); by implication vision; figuratively envy (from the jealous side glance): – eye, sight. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:29,38; 6:22,23; 7:3,4,5; 9:29,30; 13:15,16; 17:8; 18:9; 20:15,33; 21:42; 26:43; マル8:18,25; 9:47; 12:11; 14:40 etc.
【悪で】 πονηρός πονηρός ポネーロス ponēros {pon-ay-ros‘} (a–nm-s 形容詞・主男単)
< πόνος 苦労、非常な悩み
1)悪い、邪悪な、役に立たない、下らない 2)労苦、労苦に嘖まれた、労の多い、苦しい 3)悩み、ひどい、みじめな 4)危険のある、危険な、敵意をもった 5)悪意のある、思いもつかない、卑怯な、劣悪な 6)臆病な、劣悪な
(G4190 πονηρός From a derivative of 4192 hurtful, that is, evil (properly in effect or influence, and thus differing from 2556 which refers rather to essential character, as well as from 4550 which indicates degeneracy from original virtue); figuratively calamitous; also (passively) ill, that is, diseased; but especially (morally) culpable, that is, derelict, vicious, facinorous; neuter (singular) mischief, malice, or (plural) guilt; masculine (singular) the devil, or (plural) sinners: – bad, evil, grievous, harm, lewd, malicious, wicked (-ness). See also 4191. Internet Sacred Text Archive)
マタ5:11,39,45; 6:23; 7:11,17,18; 9:4; 12:34,35,45; 13:19,38; 15:19; 18:34; 20:10; 25:26; マル7:23 etc.
【あるのですか?】 ἐστιν εἰμί エイミ eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている
(G1510 εἰμί First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.20:15
King James Version
20:15 Is it not lawful for me to do what I will with mine own? Is thine eye evil, because I am good?
New King James Version
20:15 ‘Is it not lawful for me to do what I wish with my own things? Or is your eye evil because I am good?’
American Standard Version
20:15 Is it not lawful for me to do what I will with mine own? or is thine eye evil, because I am good?
New International Version
20:15 Don’t I have the right to do what I want with my own money? Or are you envious because I am generous?’
Bible in Basic English
20:15 Have I not the right to do as seems good to me in my house? or is your eye evil, because I am good?
Today’s English Version
20:15 Don’t I have the right to do as I wish with my own money? Or are you jealous because I am generous?”‘
Darby’s English Translation
20:15 is it not lawful for me to do what I will in my own affairs? Is thine eye evil because I am good?
Douay Rheims
20:15 Or, is it not lawful for me to do what I will? is thy eye evil, because I am good?
Noah Webster Bible
20:15 Is it not lawful for me to do what I will with my own? is thy eye evil because I am good?
Weymouth New Testament
20:15 Have I not a right to do what I choose with my own property? Or are you envious because I am generous?’
World English Bible
20:15 Isn’t it lawful for me to do what I want to with what I own? Or is your eye evil, because I am good?’
Young’s Literal Translation
20:15 is it not lawful to me to do what I will in mine own? is thine eye evil because I am good?
Amplified Bible
20:15 Am I not lawfully permitted to do what I choose with what is mine? Or is your eye [b]envious because I am generous?’
Footnotes:
[b]Lit evil because I am good?
† 細き聲 聖書研究ノート
<わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか>
ぶどう園の主人は持てる限りのものを働く者と共に分かとうとする。そのことは悪しきことだろいうか?
<わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか>
神が「したいようにする ὃ θέλω ποιῆσαι ἐν τοῖς ἐμοῖς」のは悪だろうか?
神はそれらを「したいようにされる」は、神に属するものを「θέλω(善く、正しいく、役にたつ、心地よく、幸せに)」されるという意味である。
† 心のデボーション
「わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか」 マタイ20:15 大正文語訳聖書
「わたしが自分のものを自分のしたいようにするのが、なぜいけないのか。それとも、わたしの気前のよさを、あなたは妬むのか」 フランシスコ会訳聖書
「気前のよさ」
「気前のよい」は「ἀγαθός アガとス」で「善良な、正しい」を意味する。英訳の多くは「good」と訳すがWeymouth New Testamentは「generous 物惜しみしない、寛大な」となっている。
しかし、人は自分に向けられれば心地よいが、他人に向けられると気分を害するのである。
† 心のデボーション
「わが物を我が意のままにするは可からずや、我よきが故に汝の目あしきか」 マタイ20:15 大正文語訳聖書
「わたしが自分のものを自分のしたいようにするのが、なぜいけないのか。それとも、わたしの気前のよさを、あなたは妬むのか」 フランシスコ会訳聖書
「寛大」
ぶどう園の主人は「寛大さ」について「自分のものをしたいようにすることがゆるされる」と考えるのであって、全ての行為においてではない。
† 心のデボーション
「主人こたへて其の一人に言ふ「友よ、我なんぢに不正をなさず、汝は我と一デナリの約束をせしにあらずや」 マタイ20:15 大正文語訳聖書
「主人はその一人に答えた。『友よ、あなたに不当なことはしていない。あなたはわたしと一デナリオンの約束をしたではないか』」 新共同訳聖書
「躓き」
人は悪意に躓くばかりでなく、善意にも躓く。神がある人に恵みをくだされると、自分が放置されたような寂しさを感じ、自分に与えられている恵みをつまらないものにしてしまう。
† 細き聲 説教
「神の喜び」
「主人こたへて其の一人に言ふ「友よ、我なんぢに不正をなさず、汝は我と一デナリの約束をせしにあらずや」 マタイ20:15 大正文語訳聖書
「主人はその一人に答えた。『友よ、あなたに不当なことはしていない。あなたはわたしと一デナリオンの約束をしたではないか』」 新共同訳聖書
ぶどう園の主人は持てる限りのものを働く者と共に分かとうとする。そのことは悪しきことだろいうか?
神の国は「よく管理されたよきぶどう園」である。たわわに実ったぶどうが収穫の時を迎えている。神の園には「いのちの喜び」がたわわに実り収穫をまつ。
神の国の喜びは尽きることがない。
神のぶどう園に働く者には、「宜いかな、善かつ忠なる僕、なんぢは僅なる物に忠なりき。我なんぢに多くの物を掌どらせん、汝の主人の勸喜に入れ」 (マタイ25:21 大正文語訳聖書)と告げられる。
神の喜びに入れ。
神がなさりたいと思われるようになさる喜びが、私の喜びとならない理由があるだろうか?
(皆川誠)
コメント