マタイによる福音書20章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「葡萄園の労働者」 マタイ20:1~16  

マタイ20:1~16
マタイ20:1~16

Matt.20:8さて、夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼びなさい。そして、最後にきた人々からはじめて順々に最初にきた人々にわたるように、賃銀を払ってやりなさい』。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.20:8 

【漢訳聖書】
Matt.20:8 既暮、葡萄園主語家宰曰、呼諸工、而給其傭値、始於後者、以次及先

【明治元訳】
Matt.20:8 日(ひ)暮(くる)るときの主人(あるじ)その家宰(いへつかさ)に曰(いひ)けるは勞力(はたらき)たる者(もの)等(ども)を呼(よび)て後(のち)に雇(やと)へる者(もの)を始(はじめ)とし先(さき)の者(もの)にまで價(あたひ)を給(はら)へよ

【大正文語訳】
Matt.20:8 夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ「勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ」

【ラゲ訳】
Matt.20:8 然るに日没に至りて、葡萄畑の主其會計役に向ひ、働く者を呼びて、後の者より始め、先の者に至るまで賃金を與へよ、と云ひしかば、

【口語訳】
Matt.20:8 さて、夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼びなさい。そして、最後にきた人々からはじめて順々に最初にきた人々にわたるように、賃銀を払ってやりなさい』。

【新改訳改訂3】
Matt.20:8 こうして、夕方になったので、ぶどう園の主人は、監督に言った。『労務者たちを呼んで、最後に来た者たちから順に、最初に来た者たちにまで、賃金を払ってやりなさい。』

【新共同訳】
Matt.20:8 夕方になって、ぶどう園の主人は監督に、『労働者たちを呼んで、最後に来た者から始めて、最初に来た者まで順に賃金を払ってやりなさい』と言った。

【バルバロ訳】
Matt.20:8 日暮れになったので、ぶどう畑の主人は会計係に言った、<働く人を呼んで、後の人から始めて最初の人まで賃金を払え>。

【フランシスコ会訳】
Matt.20:8 夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』。

【日本正教会訳】
Matt.20:8 暮に及びて、葡萄園の主其家宰に謂ふ、工人を呼びて、其値を給せよ、後なる者より始めて、先なる者に及べ。

【塚本虎二訳】
Matt.20:8 さて夕方になると、葡萄畑の主人が監督に言う、『労働者たちを呼んで、賃金を払ってやりなさい、(逆に)最後の者から始めて最初の者まで。』

【前田護郎訳】
Matt.20:8 夕になるとぶどう畑の主人が番人にいう、『労務者を呼んで報酬を払いなさい、最後のものからはじめて最初のものへ』と。

【永井直治訳】
Matt.20:8 かくて夕になりしとき、葡萄園の主その家令に云ふ、働き人等を召してその賃銀を拂へよ。最終なる者より始めて最先なる者に及べ。

【詳訳聖書】
Matt.20:8 夕方になった時、ぶどう園の園主は自分の支配人に言った、『労務者たちを呼んで、最期の者から始めて最初の者で終わるように賃金を払いなさい』。

† 聖書引照 Matt.20:8 

Matt.20:8 夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ「勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ」

[夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ]  マタ13:39,40; 25:19,31; ロマ2:6-10; Ⅱコリ5:10; ヘブ9:28; 黙示20:11,12
[勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ]  創世15:2; 39:4~6; 43:19; ルカ10:7; 12:42; 16:1,2; Ⅰコリ4:1,2; テト1:7; Ⅰペテ4:10

† ギリシャ語聖書 Matt.20:8 

Stephens 1550 Textus Receptus
οψιας δε γενομενης λεγει ο κυριος του αμπελωνος τω επιτροπω αυτου καλεσον τους εργατας και αποδος αυτοις τον μισθον αρξαμενος απο των εσχατων εως των πρωτων

Scrivener 1894 Textus Receptus 
οψιας δε γενομενης λεγει ο κυριος του αμπελωνος τω επιτροπω αυτου καλεσον τους εργατας και αποδος αυτοις τον μισθον αρξαμενος απο των εσχατων εως των πρωτων

Byzantine Majority 
οψιας δε γενομενης λεγει ο κυριος του αμπελωνος τω επιτροπω αυτου καλεσον τους εργατας και αποδος αυτοις τον μισθον αρξαμενος απο των εσχατων εως των πρωτων

Alexandrian 
οψιας δε γενομενης λεγει ο κυριος του αμπελωνος τω επιτροπω αυτου καλεσον τους εργατας και αποδος αυτοις τον μισθον αρξαμενος απο των εσχατων εως των πρωτων

Hort and Westcott

οψιας δε γενομενης λεγει ο κυριος του αμπελωνος τω επιτροπω αυτου καλεσον τους εργατας και αποδος τον μισθον αρξαμενος απο των εσχατων εως των πρωτων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.20:8

ὀψίας δὲ γενομένης λέγει ὁ κύριος τοῦ ἀμπελῶνος τῶ ἐπιτρόπῳ αὐτοῦκάλεσον τοὺς ἐργάτας καὶ ἀπόδος αὐτοῖς τὸν μισθὸν ἀρξάμενος ἀπὸ τῶν ἐσχάτων ἕως τῶν πρώτων.

† ヘブライ語聖書 Matt.20:8 

Matt.20:8

לְעֵת עֶרֶב אָמַר בַּעַל הַכֶּרֶם אֶל פְּקִידוֹ, קְרָא אֶת הַפּוֹעֲלִים וְשַׁלֵּם לָהֶם אֶת שְׂכָרָם, הָחֵל בָּאַחֲרוֹנִים וְכַלֵּה בָּרִאשׁוֹנִים

† ラテン語聖書 Matt.20:8 

Latin Vulgate
Matt.20:8

Cum sero autem factum esset, dicit dominus vineæ procuratori suo: Voca operarios, et redde illis mercedem incipiens a novissimis usque ad primos.
And when evening had arrived, the lord of the vineyard said to his manager, ‘Call the workers and pay them their wages, beginning from the last, even to the first.’

† 私訳(詳訳)Matt.20:8  

【私訳】 「また、夕方になると、ぶどう園の主人は彼の管理人<執事、家令>に言った。『労働者たちを呼んで、最後に来たものたちから始めて、最初に来たものたちまで、彼らに賃金を支払いなさい』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.20:8

ὀψίας δὲ γενομένης λέγει ὁ κύριος τοῦ ἀμπελῶνος τῶ ἐπιτρόπῳ αὐτοῦκάλεσον τοὺς ἐργάτας καὶ ἀπόδος αὐτοῖς τὸν μισθὸν ἀρξάμενος ἀπὸ τῶν ἐσχάτων ἕως τῶν πρώτων.

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位) de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【夕方に】 ὀψίας  ὄψιος  オプシオス opsios {op‘-see-os} (a–gf-s 形容詞・属女単)

< ὀψέ  夕方、後で

1)おそく、おそい 2)夕方(午後3 ~6時頃まで)、夕暮れの 3)晩の

(G3798  ὄψιος From 3796 late; feminine (as noun) afternoon (early eve) or nightfall (later eve): – even (-ing, [-tide]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:16; 14:15,23; 16:2; 20:8;  マル1:32; 4:35; 6:47;  ヨハ6:16; 20:19

【なると】 γενομένης  γίνομαι  ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vpadgf-s 分詞・2アオ能欠属女単)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51;   マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35;   ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5;  ヨハ8:6,8: 12:24;  ヘブ6:7;  ヤコ5:5 etc.

【ぶどう園の】 ἀμπελῶνος  ἀμπελών    アムペろーン ampelōn {am-pel-ohn‘} (n-gm-s 名詞・属男単)

1)ぶどう園

(G290  ἀμπελών From 288 a vineyard: – vineyard.  Internet Sacred Text Archive)

マタ20:1,2,4,7,8; 21:28,33,39,40,41; ルカ12;1,2,8,9. etc.

【主人は】  κύριος  κύριος キゆリオス  kurios {koo‘-ree-os} (n-nm-s 名詞・主男単)

1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神

(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22;  マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35;  ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21  Ⅱコリ1:3,14;  エペ6:5,9;  Ⅰテモ1:2,14; 6:15  etc. 

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【監督に】 ἐπιτρόπῳ   ἐπίτροπος  エピトロポス epitropos {ep-it‘-rop-os} (n-dm-s 名詞・与男単)

1)監督者 2)管理人、管理者 3)執事、家令 4)保護者、後見人、代理人 5)総督、知事

(G2012  ἐπίτροπος From 1909 and 5158 (in the sense of 2011 ; a commissioner, that is, domestic managerguardian: – steward, tutor.  Internet Sacred Text Archive)

マタ20:8;  ルカ8:3;  ガラ4:3;

【言った】 λέγει  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3) 

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【労働者たちを】 ἐργάτας  ἐργάτης  エルガテース  ergatēs {er-gat‘-ace} (n-am-p 名詞・対男複)

< ἐργάζομαι  働く

1)働く(仕事をすることが)人、働き手、労働者、(特に)畑で働く人、農夫、耕作者 2)為す人、行為者、遂行者

(G2040  ἐργάτης From 2041 a toiler; figuratively a teacher: – labourer, worker (-men).  Internet Sacred Text Archive)

マタ9:37,38; 10:10; 20:1,2,8;  ,ルカ10:2,7  Ⅱコリ11:13;  ピリ33:2;  Ⅰテモ5:18; etc.

【呼んで】 κάλεσον  καλέω カれオー kaleō {kal-eh‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)

1)呼ぶ、呼びかける、大声で呼ぶ 2)招く 3)呼び出す、呼び掛ける、呼び寄せる 4)~を~と呼ぶ、名づける 5)召喚する

(G2564 καλέω Akin to the base of 2753 to “call” (properly aloud, but used in a variety of applications, directly or otherwise): – bid, call (forth), (whose, whose sur-) name (was [called]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:21; 2:15; 4:21; 9:13; 20:8; 22:3,8,9; 25:14;  マル1:20; 2:17; 3:31;  ルカ7:39; 19:13  ヨハ2:2; 10:3;  使徒4:18; 24:2;  ヘブ3:13; 11:8;  Ⅰペテ2:9 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【最後に来た者】 ἐσχάτων  ἔσχατος  エスかトス  eschatos {es‘-khat-os} (ap-gm-p 形容詞・属男複)

1)端の、果ての、末端の、最後の、最終の 2)最も外にある、最も遠隔の、最も奥の 3)終末の 4)最低の、最も悪い 5)極端な

(G2078  ἔσχατος  A superlative probably from 2192 (in the sense of contiguity); farthestfinal (of place or time): – ends of, last, latter end, lowest, uttermost.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:26  マル9:35; 12:22;  ルカ8:9; 使徒1:8; 13:47;  Ⅰコリ4:9 etc.

【から】 ἀπὸ   ἀπό  アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から  2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【始めて】 ἀρξάμενος  ἄρχω   アルこー arch ō{ar‘-kh ō}  (vramnm2 s 動詞・命・1アオ・中・2単)

1)始める、手を染める 2)第一の(最初の)者である 3)指導者である、支配者である、治める、支配する 4)案内する、先導する、先に立つ 5)指揮する、指導する

(G756 ἄρχω Middle voice of 757 (through the implication of precedence); to commence (in order of time): – rehearse from the) begin (-ning).  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:17; 11:20; 12:1; 16:21; 18:24; 20:8; 24:29;  マル1:45: 2:23; 4:1; 6:2,7,34; 8:11;,31; 14:65; 15:18 etc.

【最初に来た者】 πρώτων  πρῶτος  プロートス  prōtos {pro‘-tos} (apogm-p 形容詞・序属男複)

1)(順序)第一の、第一に 2)(時間、程度、段階などについて)第一の、第一に 3)まず、先に、最初に、最初の、真先の、初めの、初めに 4)最高の、主要の

(G4413 πρῶτος Contracted superlative of 4253 foremost (in time, place, order or importance): – before, beginning, best, chief (-est), first (of all), former.  Internet Sacred Text Archive)

【まで】 ἕως  ἕως へオース  heōs {heh‘-oce}  (pg 前置詞・属)

1)~まで 2)~するまで 3)ところまで 4)の限度まで 5)に及ぶまで

(G2193  ἕως Of uncertain affinity; a conjugation, preposition and adverb of continuance, until (of time and place): – even (until, unto), (as) far (as), how long, (un-) til (-l), (hither-, un-, up) to, while (-s).  Internet Sacred Text Archive)

【賃金を】 μισθὸν  μισθός  ミスとス  misthos {mis-thos‘} (n-am-s 名詞・対男単)

1)労賃、賃銀、報酬、給料、手当 2)代償、報い、返報 3)雇用 4)むくい、神の報い

(G3408 μισθός Apparently a primary word; pay for service (literally or figuratively), good or bad: – hire, reward, wages.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:12,46; 6:1,2,5,16; 10:41,42;  マル9:41;  ルカ6:23,35;  ロマ4:4;  Ⅰコリ9:17,18;  Ⅱコリ2:15;  Ⅱヨハ8;  黙示11:18; 22:12 etc.

【彼らに】 αὐτοῖς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdm3p 代名詞・与男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【支払いなさい】 ἀπόδος  ἀποδίδωμ   アポディドーミ apodidōmi {ap-od-eed‘-o-mee} (vmaa–2s 動詞・命・2アオ・能・2単)

 < ἀπό+ δίδωμι 与える

1)誓って約束したことを果たす、当然返すべきものを返す 2)返済する、引き渡す、支払う、果たす、回復する 3) 手放す、売る、売り払う 4)償う、報いる、報復する

(G591  ἀποδίδωμ From 575 and 1325 to give away, that is, upoverback, etc. (in various applications): – deliver (again), give (again), (re-) pay (-ment be made), perform, recompense, render, requite, restore, reward, sell, yield,  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:26; 18:25,26,28,30,34,  ルカ7:42; 10:35; 12:59; 19:8  ロマ13:7 etc.

† 英語訳聖書 Matt.20:8 

King James Version
20:8 “So when evening had come, the owner of the vineyard said to his steward, ‘Call the laborers and give them their wages, beginning with the last to the first.’

New King James Version
4:8 Again, the devil took Him up on an exceedingly high mountain, and showed Him all the kingdoms of the world and their glory.

American Standard Version 
20:8 And when even was come, the lord of the vineyard saith unto his steward, Call the laborers, and pay them their hire, beginning from the last unto the first.

New International Version
20:8 “When evening came, the owner of the vineyard said to his foreman, `Call the workers and pay them their wages, beginning with the last ones hired and going on to the first.’

Bible in Basic English 
20:8 And when evening came, the lord of the vine-garden said to his manager, Let the workers come, and give them their payment, from the last to the first.

Today’s English Version
20:8 “When evening came, the owner told his foreman, “Call the workers and pay them their wages, starting with those who were hired last and ending with those who were hired first.’

Darby’s English Translation 
20:8 But when the evening was come, the lord of the vineyard says to his steward, Call the workmen and pay them their wages, beginning from the last even to the first.

Douay Rheims 
20:8 And when evening was come, the lord of the vineyard saith to his steward: Call the labourers and pay them their hire, beginning from the last even to the first.

Noah Webster Bible 
20:8 So when evening was come, the lord of the vineyard saith to his steward, Call the laborers, and give them their hire, beginning from the last to the first.

Weymouth New Testament 
20:8 ‘When evening came, the master said to his steward, ”Call the men and pay them their wages. Begin with the last set and finish with the first.’

World English Bible 
20:8 When evening had come, the lord of the vineyard said to his steward, ‘Call the laborers and pay them their hire, beginning from the last to the first.’

Young’s Literal Translation 
20:8 ‘And evening having come, the lord of the vineyard saith to his steward, Call the workmen, and pay them the reward, having begun from the last — unto the first.

Amplified Bible
20:8 “When evening came, the owner of the vineyard said to his manager, ‘Call the workers and pay them their wages, beginning with the last [to be hired] and ending with the first [to be hired].’

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ「勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはら>

夕方になり一日の労働が終わると、ぶどう園の主人は監督人に最後に来た者から順に最初に雇われた者まで賃金を払うように命じた。

 <『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』>

律法には賃金はその日のうちに支払うことが決められていた。

「雇い人の労賃の支払いを翌朝まで延ばしてはならない」レビ記19:13

 <後の者より始め>

普通は最初に雇ったものから賃金を支払う。しかし、このぶどう園の主人は管理人に「最後に雇った者から支払いを始める」ように命じる。

雇われた者たちの中で「その日の稼ぎ」を最も必要としている人から「支払」を始める。「最後の者」は日ごろから遅れをとっていたに違いなく、久しぶりに「残り一時間」の「小さな仕事」にありつけたのである。彼には「小さな仕事の稼ぎ」を待つ家族がいたことが想像される。

ぶどう園の主人は雇った順ではなく、「必要」の重さから「支払い」を始めたのであろう。

† 心のデボーション   

「夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』」 マタイ20:8 大正文語訳聖書

「夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』」 フランシスコ会訳聖書

 「未払い賃金」

労働者には「定められた賃金」を支払わなければならない。払われなかった賃金はいつまでも叫び続ける。その声は神の耳に届く。

「見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。そして、取り入れをした人たちの叫び声は、万軍の主の耳に届いています」 ヤコブ5:4 新改訳聖書

† 心のデボーション  

「夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』」 マタイ20:8 大正文語訳聖書

「夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』」 フランシスコ会訳聖書

 「必要の重さから」

この葡萄園の主人は「最後に来た者」から賃金の支払いを始める。雇った順ではなく、「必要」の重さから「支払い」を始める。

† 心のデボーション   

「夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』」 マタイ20:8 大正文語訳聖書

「夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』」 フランシスコ会訳聖書

 「原発の支払い」

福島原発の事故では、誰が放射能汚染の責任を支払うのだろうか? 原発の電気によって生活するこの国のすべての人に責任があるに違いない。私たちは「未払い」を続け、後の世代に手渡そうとしている。原発によって作られたものの益を受け取った者はその支払いの義務を果たさなければなるまい。

† 心のデボーション   

「夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』」 マタイ20:8 大正文語訳聖書

「夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』」 フランシスコ会訳聖書

 「列にならぶ」

神の国で「列」につく者はときどき後ろを見たほうがよい。皆が前を向いているので、そちらが先頭と考えていると、支払いは後ろから始まっていることがあるからだ。先頭と思い込んだが、実は後ろを向いて並んでいたのだ。それに気づいたら、自分の「向き」を反対に変える必要がある。

† 細き聲 説教  

 「後なる者から」

「夕になりて葡萄園の主人その家司に言ふ『勞動人を呼びて、後の者より始め、先の者にまで賃銀をはらへ』」 マタイ20:8 大正文語訳聖書

「夕方になって、ぶどう園の主人は管理人に言った、『労働者たちを呼び、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで、賃金を払いなさい』」 フランシスコ会訳聖書

夕方になり一日の労働が終わると、ぶどう園の主人は監督人に最後に来た者から順に最初に雇われた者まで賃金を払うように命じた。

律法には賃金はその日のうちに支払うことが決められていた。

「雇い人の労賃の支払いを翌朝まで延ばしてはならない」レビ記19:13

普通は最初に雇ったものから賃金を支払う。しかし、このぶどう園の主人は管理人に「最後に雇った者から支払いを始める」ように命じる。

雇われた者たちの中で「その日の稼ぎ」を最も必要としている人から「支払」を始める。「最後の者」は日ごろから遅れをとっていたに違いなく、久しぶりに「残り一時間」の「小さな仕事」にありつけたのである。彼には「小さな仕事の稼ぎ」を待つ家族がいたことが想像される。

ぶどう園の主人は雇った順ではなく、「必要」の重さから「支払い」を始めたのであろう。

神の国で「列」につく者はときどき後ろを見たほうがよい。皆が前を向いているので、そちらが先頭と考えていると、支払いは後ろから始まっていることがあるからだ。先頭と思い込んだが、実は後ろを向いて並んでいたのだ。それに気づいたら、「向き」を反対に変える必要がある。

神の国は「先にいる多くの者が後になり、後にいる多くの者が先になる」(マタイ19:30 新共同訳聖書)。

神の国では報酬を受ける順を気にする必要はない。

先に受けるものが尊いわけでもなく、後の者が軽いのでもない。

ただ、へりくだる者を神は祝福される。

「神は高ぶる者を拒ぎ、へりくだる者に恩惠を與へ給ふ」 Ⅰペテロ5:5 大正文語訳聖書

(皆川誠)

コメント