† 福音書縦観 「葡萄園の労働者」 マタイ20:1~16
マタイ20:1~16
マタイ20:1~16
Matt.20:6五時ごろまた出て行くと、まだ立っている人々を見たので、彼らに言った、『なぜ、何もしないで、一日中ここに立っていたのか』。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.20:6
【漢訳聖書】
Matt.20:6 約申盡、又出、見別有在閒立者、謂之曰、爾何終日閒立於此乎。
【明治元訳】
Matt.20:6 五ごろ出(いで)て又(また)ほかの立(たて)る者(もの)に遇(あひ)て曰(いひ)けるは何(なに)ゆゑ終日(ひねもす)ここに徒(むなし)く立(たつ)や
【大正文語訳】
Matt.20:6 五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」
【ラゲ訳】
Matt.20:6 五時頃又出でて、他の立てる人々に遇ひて、何ぞ終日空しく此處に立てる、と云ひしに、
【口語訳】
Matt.20:6 五時ごろまた出て行くと、まだ立っている人々を見たので、彼らに言った、『なぜ、何もしないで、一日中ここに立っていたのか』。
【新改訳改訂3】
Matt.20:6 また、五時ごろ出かけてみると、別の人たちが立っていたので、彼らに言った。『なぜ、一日中仕事もしないでここにいるのですか。』
【新共同訳】
Matt.20:6 五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると、
【バルバロ訳】
Matt.20:6 五時ごろまた出てみると、ほかにも立っている者がいたので、<どうして一日じゅう仕事もせずにここに立っているのか>と聞くと、
【フランシスコ会訳】
Matt.20:6 さらに五時ごろ、出かけると、ほかの人たちが立っていたので、『なぜ何もせず、一日じゅうここに立っているのか』と言うと、
【日本正教会訳】
Matt.20:6 第十一時の頃出でて、別に空しく立てる者に遇ひて、之に謂ふ、爾等何ぞ終日此に空しく立てる。
【塚本虎二訳】
Matt.20:6 (最後に)五時ごろ出ていって見ると、(まだ)ほかの労働者が立っていたので、言う、『なぜ一日中何もせずに、ここに立っているのか。』
【前田護郎訳】
Matt.20:6 五時ごろ出かけると、ほかのが立っているのでいう、『なぜあなた方は一日じゅう働かずにここに立っているのか』と。
【永井直治訳】
Matt.20:6 また第十一時の頃出で來りて、彼は空しく立てる別の者を見出だせり。さればこれに云ふ、汝等は何とて終日空しく此處に立つや。
【詳訳聖書】
Matt.20:6 彼はまた第十一時ごろ<午後五時ごろ>にも出て行って、まだほかにもそこらあたりに立っている者がいたのを見つけて、彼らに言った、『あなたがたはなぜ一日じゅう何もしないでここに立っているのか』。
† 聖書引照 Matt.20:6
Matt.20:6 五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」
[五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ] 伝道9:10; ルカ23:40-43; ヨハ9:4
[何ゆゑ終日ここに空しく立つか] 箴言19:15; エゼ16:49; 使徒17:21; ヘブ6:12
† ギリシャ語聖書 Matt.20:6
Stephens 1550 Textus Receptus
περι δε την ενδεκατην ωραν εξελθων ευρεν αλλους εστωτας αργουσ και λεγει αυτοις τι ωδε εστηκατε ολην την ημεραν αργοι
Scrivener 1894 Textus Receptus
περι δε την ενδεκατην ωραν εξελθων ευρεν αλλους εστωτας αργουσ και λεγει αυτοις τι ωδε εστηκατε ολην την ημεραν αργοι
Byzantine Majority
περι δε την ενδεκατην ωραν εξελθων ευρεν αλλους εστωτας αργουσ και λεγει αυτοις τι ωδε εστηκατε ολην την ημεραν αργοι
Alexandrian
περι δε την ενδεκατην εξελθων ευρεν αλλους εστωτας και λεγει αυτοις τι ωδε εστηκατε ολην την ημεραν αργοι
Hort and Westcott
περι δε την ενδεκατην εξελθων ευρεν αλλους εστωτας και λεγει αυτοις τι ωδε εστηκατε ολην την ημεραν αργοι
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.20:6
περὶ δὲ τὴν ἑνδεκάτην ἐξελθὼν εὖρεν ἄλλους ἑστῶτας, καὶ λέγει αὐτοῖς, τί ὧδε ἑστήκατε ὅλην τὴν ἡμέραν ἀργοί;
† ヘブライ語聖書 Matt.20:6
Matt.20:6
אַחֲרֵי כֵן יָצָא בְּשָׁעָה חָמֵשׁ לִפְנוֹת עֶרֶב וּמָצָא אֲחֵרִים עוֹמְדִים. שָׁאַל אוֹתָם, לָמָּה אַתֶּם עוֹמְדִים פֹּה בְּטֵלִים כָּל הַיּוֹם
† ラテン語聖書 Matt.20:6
Latin Vulgate
Matt.20:6
Circa undecimam vero exiit, et invenit alios stantes, et dicit illis: Quid hic statis tota die otiosi?
Yet truly, about the eleventh hour, he went out and found others standing, and he said to them, ‘Why have you stood here idle all day?’
† 私訳(詳訳)Matt.20:6
【私訳】 「また、第十一番目の時<午後五時>に行ってみると、別の人々が立っているのを見つけた。そして彼らに言った。『あなた方は、なぜ、むだに<何もせずに、怠惰に>一日中ここに立っているのか?』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.20:6
περὶ δὲ τὴν ἑνδεκάτην ἐξελθὼν εὖρεν ἄλλους ἑστῶτας, καὶ λέγει αὐτοῖς, τί ὧδε ἑστήκατε ὅλην τὴν ἡμέραν ἀργοί;
【また】 δὲ δέ デ de {deh} (cc 接続詞・等位)
1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ
(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); but, and, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English]. Internet Sacred Text Archive)
【第十一番目の時間】 ἑνδεκάτην ἑνδέκατος へンデカトス hendekatos {hen-dek‘-at-os} (apoaf-s 形容詞・序対女単)
1)第十一の 2)第十一番目の
(G1734 ἑνδέκατος Ordinal from 1733 eleventh: – eleventh. Internet Sacred Text Archive)
【に】 περὶ περί ペリ peri {per-ee‘} (pa 前置詞・対)
1)~のこと、~について、~に関して、~に言及して、のことで、において 2)の周りに、周囲に 3)~のために、~をめぐって、~の故に 4)大体、約
(G4012 περί From the base of 4008 properly through (all over), that is, around; figuratively with respect to; used in various applications, of place, cause or time (with the genitive case denoting the subject or occasion or superlative point; with the accusative case the locality, circuit, matter, circumstance or general period): – (there-) about, above, against, at, on behalf of, X and his company, which concern, (as) concerning, for, X how it will go with, ([there-,where-])of, on, over, pertaining (to), for sake, X (e-) state, (as) touching, [where-] by (in), with. In compounds it retains substantially the same meaning of circuit (around), excess (beyond), or completeness (through). Internet Sacred Text Archive)
【行ってみると】 ἐξελθὼν ἐξέρχομαι エクセルこマイ exerchomai {ex-er‘-khom-ahee} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)
< ἕξ + ἔρχομαι 来る、行く
1)中から外へ出て行く、出る、出て行く、出て来る、2)出かける 3)立ち去る、捨て去る 4)発する 5)伝わる 6)(うわさが)出る、聞こえる、広まる
(G1831 ἐξέρχομαι From 1537 and 2064 to issue (literally or figuratively): – come-(forth, out), depart (out of), escape, get out, go (abroad, away, forth, out, thence), proceed (forth), spread abroad.Internet Sacred Text Archive)
マタ2:6; 10:14; マル5:2; 7:31; ルカ9:5; 11:24; ヨハ4:30; 13:3; 16:27; 使徒7:3.4; 16:40; Ⅱコリ6:17; ヘブ7:5; 13:3
【別の人々が】 ἄλλους ἄλλος アるろス allos {al‘-los} (ap-am-p 形容詞・対男複
1)けれども、しかし、そうではなくて、それどころか 2)むしろ、反対に、別の、他の、もう一つの 3)異なる、違った
(G243 ἄλλος A primary word; “else”, that is, different (in many applications): – more, one (another), (an-, some an-) other (-s, -wise). Internet Sacred Text Archive)
【立っているのを】 ἑστῶτας ἵστημι ヒステーミ histēmi {his‘-tay-mee} (vpraam-p 分詞・完了能対男)
1)立つ、立ち止まる、立たせる、直立する 2)生起させる、立てる 3)置く、据える、配置する 4)現われる 5)確立する、すえる 6)負わせる、任命する
(G2476 ἵστημι A prolonged form of a primary word στάω staō (of the same meaning, and used for it in certain tenses); to stand (transitively or intransitively), used in various applications (literally or figuratively): – abide, appoint, bring, continue, covenant, establish, hold up, lay, present, set (up), stanch, stand (by, forth, still, up). Compare 5087. Internet Sacred Text Archive)
【見つけた】 εὖρεν εὑρίσκω ヘウリスコー heuriskō {hyoo-ris‘-ko} (viap–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)
1)見出す、見つける、発見する、尋ね出す 2)探した末に見つける、捜し出す、判明する、見抜く、看破する、認める3)わかる、悟る 3)考え出す 4)手に入れる、獲得する、我がものとする
(G2147 εὑρίσκω A prolonged form of a primary word εὕρω heurō ; which (together with another cognate form, εὑρέω heureō ) is used for it in all the tenses except the present and imperfect; to find (literally or figuratively): – find, get, obtain, perceive, see. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:18;2:8: 7:7,8,14; 8:10; 13:14,46; 24:46; マル11:2; 14:16; ルカ2:12; 6:7;7:9; 9:36; 12:37; 17:18;18:8; ヨハ2:14; 11:17; 18:38; 19:4,6 Ⅱテモ1:17; Ⅱテモ1:17etc.
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【彼らに】 αὐτοῖς αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3p 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言った】 λέγει λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.
【なぜ】 τί τίς ティス tis {tis} (aptan-s 副詞・疑)
1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして
(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why. Internet Sacred Text Archive
【むだに】 ἀργοί ἀργός アルゴス argos {ar-gos‘} (a–an-s 形容詞・主男複)
1)野、野原、田舎 2)農地、耕作地、畑、野良 3)村、集落、田舎、郊外
(G68 ἀργός From 71 a field (as a drive for cattle); generally the country; specifically a farm, that is, hamlet: – country, farm, piece of ground, land. Internet Sacred Text Archive)
マタ12:36; 20:3,6; Ⅰテモ5:13; テト1:12;
【一日中】 ὅλην τὴν ἡμέραν
【日の】 ἡμέραν ἡμέρα ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-df-p 名詞・対女単)
1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活
(G2250 ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentle; day, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years. Internet Sacred Text Archive)
マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2; マル4:27; 5:5; ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12; ヨハ1:39; 11:9; 使徒5:32; 9:24; 12:18; ロマ13:12,13; Ⅰテサ5:5,8; etc.
【すべてを】 ὅλην ὅλος ホろス holos {hol‘-os} (a–nn-s 形容詞・対女単)
1)全体の 2)すべての 3)全部の 4)全くの 5)完全な
(G3650 ὅλος A primary word; “whole” or “all”, that is, complete (in extent, amount, time or degree), especially (neuter) as noun or
【ここで】 ὧδε ὧδε ホーデ h ōde {ho‘-deh} (ab 副詞)
1)ここに、ここで 2)この場所 3)ここ 4)このように、そのように 5)次のように、以上のように 6)この点で、この場合
(G5602 ὧδε From an adverb form of 3592 in this same spot, that is, here or hither: – here, hither, (in) this place, there. Internet Sacred Text Archive)
【立っているのか?】 ἑστήκατε ἵστημι ヒステーミ histēmi {his‘-tay-mee} (vira–2p 動詞・直・完了・能・2)
1)立つ、立ち止まる、立たせる、直立する 2)生起させる、立てる 3)置く、据える、配置する 4)現われる 5)確立する、すえる 6)負わせる、任命する
(G2476 ἵστημι A prolonged form of a primary word στάω staō (of the same meaning, and used for it in certain tenses); to stand (transitively or intransitively), used in various applications (literally or figuratively): – abide, appoint, bring, continue, covenant, establish, hold up, lay, present, set (up), stanch, stand (by, forth, still, up). Compare 5087. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.20:6
King James Version
20:6 And about the eleventh hour he went out, and found others standing idle, and saith unto them, Why stand ye here all the day idle?
New King James Version
20:6 “And about the eleventh hour he went out and found others standing idle, and said to them, ‘Why have you been standing here idle all day?’
American Standard Version
20:6 And about the eleventh hour he went out, and found others standing; and he saith unto them, Why stand ye here all the day idle?
New International Version
20:6 About the eleventh hour he went out and found still others standing around. He asked them, `Why have you been standing here all day long doing nothing?’
Bible in Basic English
20:6 And about the eleventh hour he went out and saw others doing nothing; and he says to them, Why are you here all the day doing nothing?
Today’s English Version
20:6 It was nearly five o’clock when he went to the marketplace and saw some other men still standing there. “Why are you wasting the whole day here doing nothing?’ he asked them.
Darby’s English Translation
20:6 But about the eleventh hour, having gone out, he found others standing, and says to them, Why stand ye here all the day idle?
Douay Rheims
20:6 But about the eleventh hour he went out and found others standing, and he saith to them: Why stand you here all the day idle?
Noah Webster Bible
20:6 And about the eleventh hour he went out, and found others standing idle, and saith to them, Why stand ye here all the day idle?
Weymouth New Testament
20:6 And going out about five o’clock he found others loitering, and he asked them, ”Why have you been standing here all day long, doing nothing?’
World English Bible
20:6 About the eleventh hour he went out, and found others standing idle. He said to them, ‘Why do you stand here all day idle?’
Young’s Literal Translation
20:6 And about the eleventh hour, having gone forth, he found others standing idle, and saith to them, Why here have ye stood all the day idle?
Amplified Bible
20:6 And about the eleventh hour (5:00 p.m.) he went out and found others standing around, and he said to them, ‘Why have you been standing here idle all day?’
† 細き聲 聖書研究ノート
<五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」>
ぶどう園の主人は午後五時頃にも広場に行ってみた。するとそこにまだ立っている者がいた。主人は彼らに「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」と声をかけた。
<五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ『何ゆゑ終日ここに空しく立つか』>
葡萄園の主人が午後五時に広場に行ってみると、そこにも「立っている人々」がいた。さすがに主人は驚き、「何故、無駄に一日中立っているのか?」と尋ねる。
† 心のデボーション
「五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ『何ゆゑ終日ここに空しく立つか』」 マタイ20:6 大正文語訳聖書
「五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると」 新共同訳聖書
「残された一時間のために」
葡萄園の主人が午後五時に広場に行ってみると、そこにも「立っている人々」がいた。さすがに主人は驚き、「何故、無駄に一日中立っているのか?」と尋ねた。
しかし、われわれはみな、人生の「午後五時」に、することもなく立つ自分を見いだすのである。することがないのではなく、何をしたらよいか分からないのだ。
私は残された一時間のためにも広場に出ていきたい。
† 心のデボーション
「五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ『何ゆゑ終日ここに空しく立つか』」 マタイ20:6 大正文語訳聖書
「五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると」 新共同訳聖書
「聞き従って、魂に命を得よ」
「耳を傾け、わたしにきて聞け。そうすれば、あなたがたは生きることができる」 イザヤ55:3 口語訳
(「聞き従って、魂に命を得よ」 新共同訳)
「人生の午後五時」は、耳を傾け、神に聴く時間である。魂の時間である。
† 心のデボーション
「五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ『何ゆゑ終日ここに空しく立つか』」 マタイ20:6 大正文語訳聖書
「五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると」 新共同訳聖書
「五時の人」
「五時の人」は人に見出されるために立ち続けるのではない。彼らは自分を見出したゆえに五時になお広場に立つのだ。
† 細き聲 説教
「残り一時間のために」
「五時頃また出でしに、なほ立つ者どものあるを見ていふ『何ゆゑ終日ここに空しく立つか』」 マタイ20:6 大正文語訳聖書
「五時ごろにも行ってみると、ほかの人々が立っていたので、『なぜ、何もしないで一日中ここに立っているのか』と尋ねると」 新共同訳聖書
ぶどう園の主人は午後五時頃にも広場に行ってみた。すると、驚くことに、そこにまだ立っている者がいた。主人は彼らに「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」と声をかける。
午後五時に広場に立つ者に残されているのは夕刻までの一時間である。
だが、この人は残された一時間のためにも広場に出て行き、広場に立つ。
ぶどう園の主人は午後五時の人に驚き、彼に「何ゆゑ終日ここに空しく立つか」と声をかける。
そこには、残り一時間のために広場に立っていた人の「空しさ」を責める響きはない。
「なにゆえ、あなたともあろう者がそのままでいてよいだろうか?」と語り掛けているように思える。
「五時の人」は人に見出されるために立ち続けるのではない。彼らは自分を見出したゆえに五時になお広場に立つのだ。
私は残された一時間のためにも広場に立つ人になりたい。
「耳を傾け、わたしにきて聞け。そうすれば、あなたがたは生きることができる」イザヤ55:3 口語訳
(「聞き従って、魂に命を得よ」 新共同訳)
「人生の午後五時」は、耳を傾け、神に聴く時間である。魂の時間である。
(皆川誠)
コメント