マタイによる福音書19章1節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「離縁と独身」 マタイ19:1~12

マタイ19:1~12 マルコ10:1~12 ルカ16:18

† 福音書縦観 「離縁と独身」 マタイ19:1~12

マタイ19:1~12 マルコ10:1~12 ルカ16:18
マタイ19:1~12

Matt.19:1イエスはこれらのことを語り終えられてから、ガリラヤを去ってヨルダンの向こうのユダヤの地方へ行かれた。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.19:1

【漢訳聖書】
Matt.19:1 耶穌竟此言、遂離加利利、至猶太境、約但外。

【明治元訳】
Matt.19:1 イエスの事(こと)を言(いひ)畢(をは)りしときガリラヤを去(さり)てヨルダンの外(むかふ)ユダヤの境(さかひ)に至(いた)りけるに

【大正文語訳】
Matt.19:1 イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに、

【ラゲ訳】
Matt.19:1 是等の談を畢りて、イエズス遂にガリレアを去り、ヨルダン[河]の向なるユデアの境に至り給ひしが、

【口語訳】
Matt.19:1 イエスはこれらのことを語り終えられてから、ガリラヤを去ってヨルダンの向こうのユダヤの地方へ行かれた。

【新改訳改訂3】
Matt.19:1 イエスはこの話を終えると、ガリラヤを去って、ヨルダンの向こうにあるユダヤ地方に行かれた。

【新共同訳】
Matt.19:1 イエスはこれらの言葉を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう側のユダヤ地方に行かれた。

【バルバロ訳】
Matt.19:1 イエズスはこう話し終えてガリラヤを去り、ヨルダンの向こうユダヤの地方に行かれた。

【フランシスコ会訳】
Matt.19:1 イエスはこれらの話を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう、ユダヤの地方にお入りになった。

【日本正教会訳】
Matt.19:1 イイスス此等の言を竟りて、ガリレヤを出で、イオルダンの外よりイウデヤの境に來れり。

【塚本虎二訳】
Matt.19:1 イエスはこれらの話を終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こうのユダヤ(人の住むペレヤ)地方に行かれた。

【前田護郎訳】
Matt.19:1 イエスがこれらの話を終えられたときのこと、ガリラヤを去ってヨルダンの向こうのユダヤ地方へ来られた。

【永井直治訳】
Matt.19:1 かくてイエスの此等の言を終り給ひしときかくありき。ガリラヤより移りて、ヨルダンの向側なるユダヤの境に到り給へり。

【詳訳聖書】
Matt.19:1 さてイエスはこのような事を話し終えられると、ガリラヤを去って、ヨルダン川の向こう側にあるユダヤの地に行かれた。

† 聖書引照 Matt.19:1

Matt.19:1 イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに、

[イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに] マル10:1; ヨハ10:40

he departed This was our LORD’s final departure from Galilee, previous to his crucifixion; but he appears to have taken in a large compass in his journey, and passed through the districts east of Jordan. Some learned men, however, are of opinion, that instead of ‘beyond Jordan,’ we should render, ‘by the side of Jordan,’ as [peran ( peÑran )] especially with a genitive, sometimes signifies.

† ギリシャ語聖書 Matt.19:1

Stephens 1550 Textus Receptus
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους τους λογους τουτους μετηρεν απο της γαλιλαιας και ηλθεν εις τα ορια της ιουδαιας περαν του ιορδανου

Scrivener 1894 Textus Receptus
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους τους λογους τουτους μετηρεν απο της γαλιλαιας και ηλθεν εις τα ορια της ιουδαιας περαν του ιορδανου

Byzantine Majority
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους τους λογους τουτους μετηρεν απο της γαλιλαιας και ηλθεν εις τα ορια της ιουδαιας περαν του ιορδανου

Alexandrian
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους τους λογους τουτους μετηρεν απο της γαλιλαιας και ηλθεν εις τα ορια της ιουδαιας περαν του ιορδανου

Hort and Westcott
και εγενετο οτε ετελεσεν ο ιησους τους λογους τουτους μετηρεν απο της γαλιλαιας και ηλθεν εις τα ορια της ιουδαιας περαν του ιορδανου

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.19:1

καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσενἰησοῦς τοὺς λόγους τούτους, μετῆρεν ἀπὸ τῆς γαλιλαίας καὶ ἦλθεν εἰς τὰ ὅρια τῆς ἰουδαίας πέραν τοῦ ἰορδάνου.

† ヘブライ語聖書 Matt.19:1

Matt.19:1

יט כְּשֶׁגָּמַר יֵשׁוּעַ לְדַבֵּר אֶת הַדְּבָרִים הָאֵלֶּה יָצָא מִן הַגָּלִיל וּבָא לְאֵזוֹר יְהוּדָה שֶׁבְּעֵבֶר הַיַּרְדֵּן

† ラテン語聖書 Matt.19:1

Latin Vulgate
Matt.19:1

Et factum est, cum consumasset Iesus sermones istos, migravit a Galilæa, et venit in fines Iudææ trans Iordanem,
And it happened that, when Jesus had completed these words, he moved away from Galilee, and he arrived within the borders of Judea, across the Jordan.

† 私訳(詳訳)Matt.19:1

【私訳】 「そして、イエスはこれらの言葉を語り終えられると、ガリラヤを去って、ヨルダン川の向こう側のユダヤの地方<境>に行かれた」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.19:1

καὶ ἐγένετο ὅτε ἐτέλεσεν ὁ ἰησοῦς τοὺς λόγους τούτους, μετῆρεν ἀπὸ τῆς γαλιλαίας καὶ ἦλθεν εἰς τὰ ὅρια τῆς ἰουδαίας πέραν τοῦ ἰορδάνου.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424 ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442. Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16; マル5:7; ルカ1:32; ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51; ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9; Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45; Ⅰテモ6:15; ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24; 黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【これらの】 τούτους   οὗτος フートス houtos {hoo‘-tos} (a-dam-p 形容詞・指示対男複)

1)その、この、これ 2)この者、この男・女 2)そんな、こんな 3)すなわち、だから 4)そこで、それ故

(G3779 οὗτος Or, before a vowel, οὕτως houtōs hoo‘-toce . From 3778 in this way (referring to what precedes or follows): – after that, after (in) this manner, as, even (so), for all that, like (-wise), no more, on this fashion (-wise), so (in like manner), thus, what.  Internet Sacred Text Archive)

【言葉を】 λόγους  λόγος ろゴス logos {log‘-os} (n-am-p 名詞・対男複)

1)言葉、語、言語表現  2)言説、言論、物語、会話、談話、話し合い 3)言表、話、対話、弁舌、説明 4)理性、理解力、理由、根拠 5)計算、勘定、会計、決算、会計報告 6)語、文、句、章、巻 7)評価、秤量 8)神のメッセージ、教理、教義

(G3056 λόγος From 3004 something said (including the thought); by implication a topic (subject of discourse), also reasoning (the mental faculty) or motive; by extension a computation; specifically (with the article in John) the Divine Expression (that is, Christ): – account, cause, communication, X concerning, doctrine, fame, X have to do, intent, matter, mouth, preaching, question, reason, + reckon, remove, say (-ing), shew, X speaker, speech, talk, thing, + none of these things move me, tidings, treatise, utterance, word, work.  Internet Sacred Text Archive)

【語り終えられると】 原文に「語り」はなく「言葉を終えられると」

【終え】 ἐτέλεσεν  τελέω テれオー teleo {tel-eh’-o} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

1)終る、完了する、終了する、終わらせる、終わりにする、し終える 2)成し遂げる、成就する、実現する、 3)実行する、達成する、叶える、全うする、満たす 4)支払う、納入する、納める

(G5055 τελέω From 5056 to end, that is, completeexecuteconcludedischarge (a debt): – accomplish, make an end, expire, fill up, finish, go over, pay, perform.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:23; 13:53; 17:24; ルカ2:39; 13:6; Ⅱテモ4:7; 黙示10:7; 17:17; etc.

【られた】 ἐγένετο  γίνομαι ギノマイ ginomai {ghin‘-om-ahee} (vira–3s 動詞・直・2アオ・能欠・3単)

1)存在するようになる、存在するにいたる、存在を始める 2)生じる、生ずる、生まれる 3)現れる、おこる、発生する、始まる、になる、ふりかかる、成る、登場する、来る 4)~とされる、仕上げられる、作られる、行われる、なされる 5)出る、起こる

(G1096 γίνομαι A prolonged and middle form of a primary verb; to cause to be (“gen” -erate), that is, (reflexively) to become (come into being), used with great latitude (literally, figuratively, intensively, etc.): – arise be assembled, be (come, -fall, -have self), be brought (to pass), (be) come (to pass), continue, be divided, be done, draw, be ended, fall, be finished, follow, be found, be fulfilled, + God forbid, grow, happen, have, be kept, be made, be married, be ordained to be, partake, pass, be performed, be published, require, seem, be showed, X soon as it was, sound, be taken, be turned, use, wax, will, would, be wrought.  Internet Sacred Text Archive)

マタ10:29; 13:5,8,23; 15:35; 23:35; 27:51; マル4:8,20,26,28,31; 8:6; 9:20; 14:35; ルカ13:7;14:35; 22:44; 24:5; ヨハ8:6,8: 12:24; ヘブ6:7; ヤコ5:5 etc.

【とき】 ὅτε  ὅτε ホテ hote {hot‘-eh,} (cs 接続詞・従位)

1)~したときに 2)~の時はいつも 3)~でない限り 4)~の間に

(G3754  ὅτε Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

【ガリラヤ】 γαλιλαίας  Γαλιλαία ガりらイア Galilaia {gal-il-ah-yah} (n-gf-s 名詞・属女単)

ガリラヤ  ヘブル地名「周辺」 パレスチナ北部地域を指す。(バークレイは「ガリラヤ」はヘブル語「ガリル 環」からきているとする)ガリラヤ地方は異邦の民が多く居住し、ユダヤ人との混血も行なわれたところから「霊的暗黒の地」とされた。

(G1056 Γαλιλαία Of hebrew origin [1551 ; Galilaea (that is, the heathen circle), a region of Palestine: – Galilee.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:22; 3:13; 4:12,15,18,23,25; 15:29; 17:22; 19:1; 21:11; 26:32; 27:55; 28:7,10,16; マ1:9,14,16,28,39: 3:7; 6:21: 7:31; 9:30; 14:28; 15:41; 16:7 etc.

【から】 ἀπὸ  ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)

1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る

(G575  ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separationdeparturecessationcompletionreversal, etc.  Internet Sacred Text Archive)

【去り】 μετῆρεν  μεταίρω メタイロー metairō {met-ah‘ee-ro} (viaa–3s 動詞・直・1アオ・能・3単)

< μετά 移動 + ἄιρω 持ち上げる

1)立ち去る 2)去る 3)居場所を変える 4)運び去る、(歩くために足を)持ち上げる

(G3332 μεταίρω From 3326 and 142 to betake oneself, that is, remove (locally): – depart.  Internet Sacred Text Archive)

マタ13:53; 19:1

【そして】 κα  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【ヨルダン川の】 ἰορδάνου  ᾽Ιορδάνης  イオルダネース Iordanēs {ee-or-dan‘-ace} (n-gm-s 名詞・属女単)

1)ヨルダン(川) 2)古アラム語 「流れる」「河」

(G2446 ᾽Ιορδάνης  Of Hebrew origin [3383 ; the Jordanes (that is, Jarden), a river of Palestine: – Jordan.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:5;,6,13; 4:15,25; 19:1; マル1:5,9; 3:8; 10:1; ルカ3:3; 4:1; ヨハ1:28; 3:26; 10:40

【向こう側の】 πέραν  πέραν ペラン peran {per‘-an} (pg 前置詞・属)

1)向こうに、越えて向こう岸に、向こう側に 2)対岸、向こう岸 3)向き合って 4)境界、はて、終り、限度、限界、きわみ、端 5)ヨルダン川の向側

(G4008 πέραν Apparently the accusative case of an obsolete derivation of πείρω peirō (to “peirce”); through (as adverb or preposition), that is, across: – beyond, farther (other) side, over.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:15,25; 8:28; 19:1; マル4:35; 5:1,21; 6:45; 8:13; 10:1; ルカ8:22 etc.

【ユダヤ】  ἰουδαίας  ᾽Ιούδας イウーダス Iouda {ee-oo-dah‘} (n-gf-s 名詞・属女単)

ユダ  ヘブライ名「彼を讃美しよう」

(G2455 ᾽Ιούδας Of Hebrew origin [3063 ; Judas (that is, Jehudah), the name of ten Israelites; also of the posterity of one of them and its region: – Juda (-h, -s); Jude.  Internet Sacred Text Archive)

創世29:35,37:18~27,38章; 49:8~12; マタ1:2,2:6 ルカ1:39; ヘブ7:14; 黙示5:5

【地方】 ὅρια  ὅριον ホリオン horion {hor‘-ee-on} (n-an-p 名詞・対中複)

1)区分、境界、境 2)境界の標識 3)国境 4)地方 5)基準  6)定義

(G3725  ὅριον Neuter of a derivative of an apparently primary word ὅρος horos (a bound or limit); a boundary line, that is, (by implication) a frontier (region): – border, coast.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:16; 4:13; 8:24; 15:22,39; 19:1 マル5:17; 7:24;,31; 10:1

【に】 εἰς  εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archive)

【行かれた】 ἦλθεν  ἔρχομαι エルこマイ erchomai {er‘-khom-ahee} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3単)

1)来る、やってくる、~しにやってくる 2)近づく、臨む、達する 3)着く、到着する 4)現れる 5)上がる、下る

(G2064 ἔρχομαι Middle voice of a primary verb (used only in the present and imperfect tenses, the others being supplied by a kindred [middle voice] word, ἐλεύθομαι eleuthomai or ἕλθω elthō ; which do not otherwise occur); to come or go (in a great variety of applications, literally and figuratively): – accompany, appear, bring, come enter, fall out, go, grow, X light, X next, pass, resort, be set.  Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.19:1

King James Version
19:1 And it came to pass, [that] when Jesus had finished these sayings, he departed from Galilee, and came into the coasts of Judaea beyond Jordan;

New King James Version
19:1 Now it came to pass, when Jesus had finished these sayings, that He departed from Galilee and came to the region of Judea beyond the Jordan.

American Standard Version
19:1 And it came to pass when Jesus had finished these words, he departed from Galilee, and came into the borders of Judaea beyond the Jordan;

New International Version
19:1 When Jesus had finished saying these things, he left Galilee and went into the region of Judea to the other side of the Jordan.

Bible in Basic English
19:1 And it came about that after saying these words, Jesus went away from Galilee, and came into the parts of Judaea on the other side of Jordan.

Today’s English Version
19:1 When Jesus finished saying these things, he left Galilee and went to the territory of Judea on the other side of the Jordan River.

Darby’s English Translation
19:1 And it came to pass, when Jesus had finished these words, he withdrew from Galilee, and came to the coasts of Judaea beyond the Jordan;

Douay Rheims
19:1 And it came to pass when Jesus had ended these words, he departed from Galilee, and came into the coasts of Judea, beyond Jordan.

Noah Webster Bible
19:1 And it came to pass, that when Jesus had finished these sayings, he departed from Galilee, and came into the borders of Judea, beyond Jordan:

Weymouth New Testament
19:1 When Jesus had finished these discourses, He removed from Galilee and came into that part of Judaea which lay beyond the Jordan.

World English Bible
19:1 It happened when Jesus had finished these words, he departed from Galilee, and came into the borders of Judea beyond the Jordan.

Young’s Literal Translation
19:1 And it came to pass, when Jesus finished these words, he removed from Galilee, and did come to the borders of Judea, beyond the Jordan,

Amplified Bible
19:1 Now when Jesus had finished saying these things, He left Galilee and went into the part of Judea that is beyond the Jordan;

† 細き聲 聖書研究ノート

 <イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに>

神の国について語り終えられたイエスはガリラヤを去り、ヨルダン川の東に向かわれた。

 <ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに>

イエスはガリラヤを去って、ユダヤに向かわれる。地図で見ればガリラヤからエルサレムに行くにはヨルダン川の東を南下すればいいが、ユダヤ人はそれでは「異邦人のサマリヤ」を通過することになるので、サマリヤを避けて少し遠回りになっても西側のペレヤの道を行った。

 <ヨルダンの向こう、ユダヤの地>

「ヨルダンの向こう」は、ヨルダン川の東の地で、ペレア Peraea である。「ペレア Peraea」は歴史学者っヨセフスが初めて用いた地名である。ペレアはガリラヤとともにヘロデ・アンティパスの領地であった。ペレアはユダヤ教の信仰を守ったことから「ユダヤの地」と呼ばれた。

† 心のデボーション

「イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに」 マタイ19:1 大正文語訳聖書

「イエスはこれらの話を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう、ユダヤの地方にお入りになった」 フランシスコ会訳聖書

 「十字架への道」

イエスはガリラヤを去って、ユダヤに向かわれた。その行く先はエルサレムであった。イエスの足は明確に十字架をさしている。見慣れたガリラヤの山々だが、再び見ることはない。

イエスの行かれる「ヨルダンの向こう、ユダヤの地」には、ヨハネから洗礼を受けられた「ヨルダン川対岸のベタニア」もあった。そのヨハネも今はいない。

「十字架への道」は、いつか誰もが歩み始めなければならない定めの道である。だが、その道はすでにイエスが歩かれた道である。

† 心のデボーション

「イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに」 マタイ19:1 大正文語訳聖書

「イエスはこれらの話を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう、ユダヤの地方にお入りになった」 フランシスコ会訳聖書

 「イエスこれらの言を語り終へて」

「イエスこれらの言を語り終へて」は、ラゲ訳聖書では「是等の談を畢りて」とある。「畢」は「ことごとく、みな、のこらず」終わることを意味する。

イエスの言葉に何かを加える者を警戒しなければならない。イエスは「ことごとく」を語り給うからである。

† 細き聲 説教 

 「ヴィア・ドロローサ」

「イエスこれらの言を語り終へて、ガリラヤを去り、ヨルダンの彼方なるユダヤの地方に來り給ひしに」 マタイ19:1 大正文語訳聖書

「イエスはこれらの話を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダン川の向こう、ユダヤの地方にお入りになった」 フランシスコ会訳聖書

神の国について語り終えられたイエスはガリラヤを去り、ヨルダン川の東に向かわれた。行く先はイエスが受難されるエルサレムであった。

地図で見ればガリラヤからエルサレムに行くにはヨルダン川の東を南下すればいいが、ユダヤ人はそれでは「異邦人のサマリヤ」を通過することになるので、サマリヤを避けて少し遠回りになっても西側のペレヤの道を行くのが通常だった。

イエスが向かわれたのは「ユダヤの地方」と呼ばれていた「ペレア Peraea」で、ぺレアはガリラヤとともにヘロデ・アンティパスの領地であった。ペレアはユダヤ教の信仰を守ったことから「ユダヤの地」と呼ばれていた。

イエスはガリラヤを去って、ユダヤに向かわれた。その行く先はエルサレムであった。イエスの足は明確に十字架をさしている。見慣れたガリラヤの山々だが、再び見ることはない。

イエスの行かれる「ヨルダンの向こう、ユダヤの地」には、バプテスマのヨハネから洗礼を受けられた「ヨルダン川対岸のベタニア」もあった。そのバプテスマのヨハネも今はいない。

処刑の日、イエスが十字架を背負って歩かれた道を「ヴィア・ドロローサ(ラテン語:Via Dolorosa「苦難の道」)」という。

聖地旅行ではエルサレムのライオン門付近を出発点とし、エルサレム市内の聖墳墓教会を終着点とし、その間に14の「留」と呼ばれる中継点が設けられている。毎週金曜日にはフランシスコ会による巡礼が行われている。

だが、「ヴィア・ドロローサ 苦難の道」はイエスが十字架を背負って歩かれた道だけではない。イエスがガリラヤを去ってヨルダン川の向こうにあるユダヤ地方に行かれたこのとき、すでにイエスは十字架を背負われて「ヴィア・ドロローサ 苦難の道」を歩まれたのである。

「十字架への道」は、いつか誰もが歩み始めなければならない定めの道である。だが、その道はすでにイエスが歩かれた道である。

(皆川誠)

コメント