マタイによる福音書18章16節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「兄弟の忠告」 マタイ18:15~20

マタイ18:15~20 ルカ17:3~4
マタイ18:15~20

Matt.18:16もし聞いてくれないなら、ほかにひとりふたりを、一緒に連れて行きなさい。それは、ふたりまたは三人の証人の口によって、すべてのことがらが確かめられるためである。口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.18:16

【漢訳聖書】
Matt.18:16 弗聽、則招一二人偕爾、到以二三證者之口、而言言有徴。

【明治元訳】
Matt.18:16 もしずば兩(りやう)三人(さんにん)の口(くち)に由(より)て證(あかし)をなし凡(すべて)の言(ことば)を定(さだめ)んが爲(ため)に一人(ひとり)二人(ふたり)を伴(ともな)ひ往(ゆけ)

【大正文語訳】
Matt.18:16 もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり。

【ラゲ訳】
Matt.18:16 汝に聴かずば、二三の證人の口によりて事の凡て定らん為に、一二人を伴へ、

【口語訳】
Matt.18:16  もし聞いてくれないなら、ほかにひとりふたりを、一緒に連れて行きなさい。それは、ふたりまたは三人の証人の口によって、すべてのことがらが確かめられるためである。

【新改訳改訂3】
Matt.18:16  もし聞き入れないなら、ほかにひとりかふたりをいっしょに連れて行きなさい。ふたりか三人の証人の口によって、すべての事実が確認されるためです。

【新共同訳】
Matt.18:16  聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである。

【バルバロ訳】
Matt.18:16 聞き入れてくれなかったら、一人か二人を連れていき、二人か三人の証人のことばを借りてことを片づけよ。

【フランシスコ会訳】
Matt.18:16 しかし、あなたの言うことを聞き入れなければ、ほかに一人か二人を連れていきなさい。『すべてのことは、二人または三人の証言によって確実なものとなる』とあるからである。

【日本正教会訳】
Matt.18:16 若し聽かずば、一人或は二人を伴ひ、往きて、二三證者の口を以て、凡の言を定むるを致せ。

【塚本虎二訳】
Matt.18:16 しかし(どうしても)聞かないなら、ほかに一人か二人、一しょに連れてゆくがよい。“すべてのことは、二人もしくは三人の証言によって定められる”(というモーセの掟に従う)ためである。

【前田護郎訳】
Matt.18:16 彼が聞かなければ、あなたとともに一人か二人を連れよ。万事二人か三人の証によって定まる。

【永井直治訳】
Matt.18:16 されど彼もし聞かずば、二あるひは三のの口の上にすべての詞を立つるために、〔汝と共に〕尚ほ一〔人〕あるひは二〔人〕を携へよ。

【詳訳聖書】
Matt.18:16 しかし、もし彼が聞かなければ、ほかにひとりかふたりの人を伴いなさい。それはふたりまたは三人の証人の証言によってすべての言葉が確認される<支持される>ためである。

† 聖書引照 Matt.18:16

Matt.18:16 もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり。

[もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり]  民数35:30; 申命17:6; 19:15; Ⅰ列王21:13; ヨハ8:17; Ⅱコリ13:1; Ⅰテモ5:19; ヘブ10:28; Ⅰヨハ5:7,8; 黙示11:3

† ギリシャ語聖書 Matt.18:16

Stephens 1550 Textus Receptus
εαν δε μη ακουση παραλαβε μετα σου ετι ενα η δυο ινα επι στοματος δυο μαρτυρων η τριων σταθη παν ρημα

Scrivener 1894 Textus Receptus
εαν δε μη ακουση παραλαβε μετα σου ετι ενα η δυο ινα επι στοματος δυο μαρτυρων η τριων σταθη παν ρημα

Byzantine Majority
εαν δε μη ακουση παραλαβε μετα σου ετι ενα η δυο ινα επι στοματος δυο μαρτυρων η τριων σταθη παν ρημα

Alexandrian
εαν δε μη ακουση παραλαβε μετα σου ετι ενα η δυο ινα επι στοματος δυο μαρτυρων η τριων σταθη παν ρημα

Hort and Westcott
εαν δε μη ακουση παραλαβε μετα σου ετι ενα η δυο ινα επι στοματος δυο μαρτυρων η τριων σταθη παν ρημα

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.18:16

ἐὰν δὲ μὴ ἀκούσῃ, παράλαβε μετὰ σοῦ ἔτι ἕνα  δύο, ἵνα ἐπὶ στόματος δύο μαρτύρων  τριῶν σταθῇ πᾶν ῥῆμα·

† ヘブライ語聖書 Matt.18:16

Matt.18:16

וְאִם לֹא יִשְׁמַע, קַח אִתְּךָ עוֹד אֶחָד אוֹ שְׁנַיִם, כְּדֵי שֶׁעַל־פִּי שְׁנַיִם אוֹ שְׁלוֹשָׁה עֵדִים יָקוּם כָּל דָּבָר

† ラテン語聖書 Matt.18:16

Latin Vulgate
Matt.18:16

Si autem te non audierit, adhibe tecum adhuc unum, vel duos, ut in ore duorum, vel trium testium stet omne verbum.
But if he will not listen you, invite with you one or two more, so that every word may stand by the mouth of two or three witnesses.
~ The Teaching of the Church stands by the two witnesses of Tradition and Scripture, and by the third witness of the Sacred Magisterium.

† 私訳(詳訳)Matt.18:16

【私訳】 「また、もし聞き入れなければ<理解しようとしないなら>、あなたとさらに一人、あるいは二人一緒に連れていきなさい。すべての出来事<言葉>が二人あるいは三人の証人の口によって立つ<確認される>ためです」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.18:16

ἐὰν δὲ μὴ ἀκούσῃ, παράλαβε μετὰ σοῦ ἔτι ἕνα ἢ δύοἵνα ἐπὶ στόματος δύο μαρτύρων ἢ τριῶν σταθῇ πᾶν ῥῆμα·

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【もし】 ἐὰν  ἐάν  エアン ean {eh-an‘} (cs 接続詞・従位)

1)もし、もし~ならば 2)~であれ 3)ひょっとして、万一

(G1437 ἐάν From 1487 and 302 a conditional particle; in case that, provided, etc.; often used in connection with other particles to denote indefiniteness or uncertainty: – before, but, except, (and) if, (if) so, (what-, whither-) soever, though, when (-soever), whether (or), to whom, [who-] so (-ever). See 3361.   Internet Sacred Text Archive)

【聞き入れ】 ἀκούσῃ  ἀκούω  アクーオー akouō {ak-oo‘-o}  (vsaa–3s 動詞・仮・1アオ・能・3)

1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる

(G191  ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5;  マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45;  ヨハ5:24; 9:31;  使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1;  ロマ10:17;  ガラ3:2,5;  etc.

【なければ】 μὴ  μή メー  mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also 3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.   Internet Sacred Text Archive)

【あなたと】 σοῦ  σύ スゆ sou {soo} (npg-2s 代名詞・属2単)

1)あなた 2)汝 3)君

(G4771 σύ The personal pronoun of the second person singular; thou: – thou. See also 4571 4671 4675 and for the plur. 5209 5210 5213 5216.   Internet Sacred Text Archive)

【さらに】 ἔτι  ἔτι エティ  eti {et‘-ee} (ab 副詞)

1)まだ、また、未だに 2)なお、今もなお、今のうち 3)さらに、おまけに、その上、更にまた、その上 4)相変わらす、依然として

(G2089  ἔτι  Perhaps akin to 2094 “yet”still (of time or degree): – after that, also, ever, (any) further, (t-) henceforth (more), hereafter, (any) longer, (any) more (-one), now, still, yet.)

【一人】 ἕνα  εἷς ヘイス  heis {hice} (apcam-s 数詞・対男単)

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay}  (cs 接続詞・従位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.   Internet Sacred Text Archive)

【二人】 δύο  δύο  ドゆオ  duo {doo‘-o } (apcam-p 数詞・対男複)

1)二人 2)二つの 3)両

(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two.  Internet Sacred Text Archive)

【一緒に】 μετὰ  μετά メタ  meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archive)

【連れて行きなさい】 παράλαβε  παραλαμβάνω  パラらムバノー  paralambanō {par-al-am-ban‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・2アオ・能・2単)

< παρά  傍らに + λαμβάνω  掴む

1)受け入れる、引き継ぐ、受け継ぐ、継承する、引き受ける、受け取る、受ける 2)相続する、わがものにする 3)配偶者を受け入れる、みとめる、共に連れて行く 4)連れ出す、連れて行く 5)取り去る、取り上げる

(G3880 παραλαμβάνω From 3844 and 2983 to receive near, that is, associate with oneself (in any familiar or intimate act or relation); by analogy to assume an office; figuratively to learn: – receive, take (unto, with).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20,24; 17:1; 26:37;  マル4:36; 5:40; 7:4;  ルカ9:10;  ヨハ1:11;  Ⅰコリ11:23; 15:1,3;  ガラ1:9,12; ピリ4:9; コロ2:4; 4:17;  Ⅰテサ2:13; 4:1;  Ⅱテサ3:6;  ヘブ12:28; etc.

【すべての】 πᾶν  πᾶς パース pas {pas}  (a–nn-s 形容詞・主)

1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな  2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な

πᾶσαι  パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形

(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; allanyevery, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever.  Internet Sacred Text Archive)

【出来事が】 ῥῆμα  ῥῆμα   レーマ  rhēma {hray‘-mah} (n-dn-s 名詞・主中単)

1)語られる言葉、言葉、語、語句 2)話、発話 3)出来事、事実

「ロゴス」の具体的表現、「ロゴス」の実質

(G4487  ῥῆμα From 4483 an utterance (individually, collectively or specifically); by implication a matter or topic (especially of narration, command or dispute); with a negative naught whatever: – + evil, + nothing, saying, word.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:4; 12:36; 27:14;  マル9:32;  ルカ1:37,38; 3:2; 7:1; 9:45; 18:34; 20:26; 24:11 etc.

【二人】 δύο  δύο  ドゆオ  duo {doo‘-o } (apcam-p 数詞・属男複)

1)二人 2)二つの 3)両

(G1417 δύο A primary numeral; “two”: – both, twain, two.  Internet Sacred Text Archive)

【あるいは】 ἢ  ἤ エー ē {ay}  (cs 接続詞・従位)

1)あるいは、それとも、または 2)それとも~か 3)より、よりも、に比して

(G2228  ἤ A primary particle of distinction between two connected terms; disjunctive, or; comparative, than: – and, but (either), (n-) either, except it be, (n-) or (else), rather, save, than, that, what, yea. Often used in connection with other particles. Compare especially 2235 2260 2273.   Internet Sacred Text Archive)

【三人の】 τριῶν  τρεῖς  トレイス treis {trice}  (a-cgm-p 数詞・属男複)

1)3 2)3の

(G5140 τρεῖς A primary (plural) number; “three”: – three.   Internet Sacred Text Archive)

マタ12:40; 13:33; 15:32; 17:4; 18:16,20; 26:61; 27:40,63  マル8:2,31; 9:5,31; 10:34; 14:58; 15:29; etc.

【証人の】 μαρτύρων  μάρτυς  マルトゆス martus {mar‘-toos} (n-gm-p 名詞・属男複)

1)証人、証言者、証人、目撃者 2)殉教者

(G3144 μάρτυς Of uncertain affinity; a witness (literally [judicially] or figuratively [generally]); by analogy a “martyr”: – martyr, record, witness.  Internet Sacred Text Archive)

マタ18:16; 26:65;  マル14:63;  ルカ24:48; etc.

【口に】 στόματος  στόμα  ストマ  stoma {stom‘-a} (n-gn-s 名詞・属中単)

1)口  2)先端 3)割れ目 4)刃(血を飲むので口という)

(G4750 στόμα Probably stregthened from a presumed derivative of the base of 5114 the mouth (as if a gash in the face); by implication language (and its relations); figuratively an opening (in the earth); specifically the front or edge (of a weapon): – edge, face, mouth.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:4; 5:2; 12:34; 13:35; 15:11,17,18; 17:27; 18:16; 21:16; etc.

【よって】 ἐπὶ   ἐπί  エピ epi{ep-ee‘}  (pg 前置詞・属)

1)の上に、近くに 2)よって 3)に向かって 4)に 5)を 6)へ

(G1909  ἐπί A primary preposition properly meaning superimposition (of time, place, order, etc.), as a relation of distribution [with the genitive case], that is, overupon, etc.; of rest (with the dative case) aton, etc.; of direction (with the accusative case) towardsupon, etc.: – about (the times), above, after, against, among, as long as (touching), at, beside, X have charge of, (be-, [where-]) fore, in (a place, as much as, the time of, -to), (because) of, (up-) on (behalf of) over, (by, for) the space of, through (-out), (un-) to (-ward), with. In compounds it retains essentially the same import, atupon, etc. (literally or figuratively).  Internet Sacred Text Archive)

【立つ】 σταθῇ  ἵστημι  ヒステーミ histēmi {his‘-tay-mee} (vsap–3s 動詞・仮・1アオ・受・3)

1)立つ、立ち止まる、立たせる、直立する 2)生起させる、立てる 3)置く、据える、配置する 4)

現われる 5)確立する、すえる 6)負わせる、任命する

(G2476  ἵστημι A prolonged form of a primary word στάω staō (of the same meaning, and used for it in certain tenses); to stand (transitively or intransitively), used in various applications (literally or figuratively): – abide, appoint, bring, continue, covenant, establish, hold up, lay, present, set (up), stanch, stand (by, forth, still, up). Compare 5087.   Internet Sacred Text Archive)

【ためである】 ἵνα  ἵνα ヒナ hina {hin‘-ah} (cs 接続詞・従)

1)そこに(へ) 2)~するために 3)~する事を 4)~ので 5)という事は 6)~であるところの 7)~するように 8)すなわち

(G2443  ἵνα Probably from the same as the former part of 1438 (through the demonstrative idea; compare 3588 ; in order that (denoting the purpose or the result): – albeit, because, to the intent (that), lest, so as, (so) that, (for) to. Compare 3363.   Internet Sacred Text Archive)

† 英語訳聖書 Matt.18:16

King James Version
18:16 But if he will not hear [thee, then] take with thee one or two more, that in the mouth of two or three witnesses every word may be established.

New King James Version
18:16 “But if he will not hear, take with you one or two more, that ‘by the mouth of two or three witnesses every word may be established.’

American Standard Version
18:16 But if he hear thee not, take with thee one or two more, that at the mouth of two witnesses or three every word may be established.

New International Version
18:16 But if he will not listen, take one or two others along, so that `every matter may be established by the testimony of two or three witnesses.’

Bible in Basic English
18:16 But if he will not give ear to you, take with you one or two more, that by the lips of two or three witnesses every word may be made certain.

Today’s English Version
18:16 But if he will not listen to you, take one or two other persons with you, so that “every accusation may be upheld by the testimony of two or more witnesses,’ as the scripture says.

Darby’s English Translation
18:16 But if he do not hear thee, take with thee one or two besides, that every matter may stand upon the word of two witnesses or of three.

Douay Rheims
18:16 And if he will not hear thee, take with thee one or two more: that in the mouth of two or three witnesses every word may stand.

Noah Webster Bible
18:16 But if he will not hear thee, then take with thee one or two more, that in the mouth of two or three witnesses every word may be established.

Weymouth New Testament
18:16 But if he will not listen to you, go again, and ask one or two to go with you, that every word spoken may be attested by two or three witnesses.

World English Bible
18:16 But if he doesn’t listen, take one or two more with you, that at the mouth of two or three witnesses every word may be established.

Young’s Literal Translation
18:16 and if he may not hear, take with thee yet one or two, that by the mouth of two witnesses or three every word may stand.

Amplified Bible
18:16 But if he does not listen, take along with you one or two others, so that every word may be confirmed by the testimony of two or three witnesses.

† 細き聲 聖書研究ノート

 <もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり>

兄弟が二人の間で罪を諫めたが、罪を犯した兄弟が聞きいれないなら、そのときは一人か二人の証人を連れて皆の証言によって事実を確認しなさい。

 <もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け>

自分に罪を犯す兄弟を二人の間で忠告したが、聞き入れなかった。しかし、それで兄弟関係は終わりではない。次には一人か二人の証人を携えて行けという。

 <これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり>

裁判において証人は「一人の証人によって立証されることはない。二人ないし三人の証人の証言によって、その事は立証されねばならない」(申命記19:15)と律法に規定されている。フランシスコ会訳は、この部分を申命記の引用として訳している。

 <証人>

「証人 μάρτυς  マルトゆス 証人、証言者、証人、目撃者 」は「殉教者」の意味にも使われる。証人は命をかけて証言する者のことである。

彼らは「すべての出来事、取り交わされる言葉のすべて」について、誤りなく証しする。

† 心のデボーション

「もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり」 マタイ18:16 大正文語訳聖書

「聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである」 新共同訳聖書

 「公平な証人」

もし、あなたの兄弟があなたに逆らって罪を犯すなら、まず二人だけで話し合いなさい。もし、兄弟が聞き入れないなら、二人か三人の証人を連れて行きなさい。

「二人か三人の証人」を伴うのは、問題を公平に聞き届けてもらうためである。

兄弟間の「罪」はその兄弟関係から発生することが多いのであって、どちらか一方に全面的な原因があるのではない。

† 心のデボーション

「もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり」 マタイ18:16 大正文語訳聖書

「聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである」 新共同訳聖書

 「証言者」

「証人 μάρτυς  マルトゆ」というギリシャ語は「目撃者」のことで、「殉教者」の意味にも用いられる。

兄弟間の問題に「証人」として同席する者は、自分のいのちをかけて証言しなければならない。どちらか一方の有利になるような証言をすべきではない。

† 細き聲 説教

 「二人三人の証人」

「もし聽かずば、一人・二人を伴ひ往け、これ二三の證人の口に由りて、凡ての事の慥められん爲なり」 マタイ18:16 大正文語訳聖書

「聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである」 新共同訳聖書

兄弟が二人の間で罪を諫めたが、罪を犯した兄弟が聞きいれないなら、そのときは一人か二人の証人を連れて皆の証言によって事実を確認しなさい。

罪を犯す兄弟を二人の間で忠告したが、聞き入れなかった。しかし、それで兄弟関係は終わりではない。次には一人か二人の証人を携えて行けという。

裁判において証人は「一人の証人によって立証されることはない。二人ないし三人の証人の証言によって、その事は立証されねばならない」(申命記19:15)と律法に規定されている。

「証人 μάρτυς  マルトゆス 証人、証言者、証人、目撃者 」は「殉教者」の意味にも使われる。証人は命をかけて証言する者のことである。

彼らは「すべての出来事、取り交わされる言葉のすべて」について、誤りなく証しする者である。

兄弟の罪を二人だけで諫めたが、罪を犯した兄弟が聞き入れないとき、二人ないし三人の証人を交えて話し合うには、確認すべきことが二つ存在する。

一つは、兄弟が犯したと確信する罪」が果たして「諫めるべき罪」であるかどうかである。そのことを確認するために「二人ないし三人の証人」を交えて、正しく判断するのである。

もう一つは、これからすることが「兄弟を得る」ためであるかどうかを自問することである。罪の裁きは神のなさることであり、人ではない。「兄弟を取り戻ず愛」が問われているのである。

もし、告発が「兄弟を取り戻す愛」に欠けているなら、「二人ないし三人の証人」はそれを指摘すべきである。

(皆川誠)

コメント