マタイによる福音書17章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「変貌山」 マタイ17:1~8  

マタイ17:1~8 マルコ9:2~8 ルカ9:28~36
マタイ17:1~8

Matt.17:8彼らが目をあげると、イエスのほかには、だれも見えなかった。(彼らは急いで見まわしたが、もはやだれも見えず、ただイエスだけが、自分たちと一緒におられた。マルコ9:8) 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.17:8 

【漢訳聖書】
Matt.17:8 門徒舉目、不見一人、惟耶穌而己。

【明治元訳】
Matt.17:8 其(その)目(め)をしに惟(ただ)イエスのほか一人(ひとり)をも見(み)ざりき

【大正文語訳】
Matt.17:8 彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき。

【ラゲ訳】
Matt.17:8 彼等目を翹げしに、イエズスの外誰をも見ざりき。

【口語訳】
Matt.17:8  彼らが目をあげると、イエスのほかには、だれも見えなかった。

【新改訳改訂3】
Matt.17:8  それで、彼らが目を上げて見ると、だれもいなくて、ただイエスおひとりだけであった。

【新共同訳】
Matt.17:8  彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった。

【バルバロ訳】
Matt.17:8 彼らが目を上げてみると、イエズスのほかにはだれも見あたらなかった。

【フランシスコ会訳】
Matt.17:8 彼らが目を上げてみると、イエスのほかには、誰も見あたらなかった。

【日本正教会訳】
Matt.17:8 彼等其目を擧げて、獨イイススの外に誰をも見ざりき。

【塚本虎二訳】
Matt.17:8 目を上げると(そこには)だれも見えず、ただイエスだけがおられた。

【前田護郎訳】
Matt.17:8 彼らが目をあげると、イエスひとりのほかだれも見えなかった。

【永井直治訳】
Matt.17:8 乃ち彼等はその目を舉げしに、唯イエスの外に誰をも見ざりき。

【詳訳聖書】
Matt.17:8 弟子たちが目を上げて見ると、イエスだけで、ほかにはだれも見なかった。

† 聖書引照 Matt.17:8 

Matt.17:8 彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき。

[彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき]  マル9:8; ルカ9:36; 使徒12:10,11

† ギリシャ語聖書 Matt.17:8 

Stephens 1550 Textus Receptus
επαραντες δε τους οφθαλμους αυτων ουδενα ειδον ει μη τον ιησουν μονον

Scrivener 1894 Textus Receptus 
επαραντες δε τους οφθαλμους αυτων ουδενα ειδον ει μη τον ιησουν μονον

Byzantine Majority 
επαραντες δε τους οφθαλμους αυτων ουδενα ειδον ει μη τον ιησουν μονον

Alexandrian
επαραντες δε τους οφθαλμους αυτων ουδενα ειδον ει μη αυτον ιησουν μονον

Hort and Westcott 
επαραντες δε τους οφθαλμους αυτων ουδενα ειδον ει μη αυτον ιησουν μονον

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.17:8

ἐπάραντες δὲ τοὺς ὀφθαλμοὺς αὐτῶν οὐδένα εἶδον εἰ μὴ αὐτὸν ἰησοῦν μόνον.

† ヘブライ語聖書 Matt.17:8 

Matt.17:8

גָּעַר יֵשׁוּעַ בַּשֵּׁד וְהַשֵּׁד יָצָא מִמֶּנּוּ. מֵאוֹתָהּ שָׁעָה נִרְפָּא הַנַּעַר

† ラテン語聖書 Matt.17:8  

Latin Vulgate
Matt.17:8

Levantes autem oculos suos, neminem viderunt, nisi solum Iesum.
And lifting up their eyes, they saw no one, except Jesus alone. 

† 私訳(詳訳)Matt.17:8 

【私訳】 「また、その目を上げると、イエスひとりを除いて誰も見出さなかった」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.17:8

ἐπάραντες δὲ τοὺς ὀφθαλμοὺς αὐτῶν οὐδένα εἶδον εἰ μὴ αὐτὸν ἰησοῦν μόνον.

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (cc 接続詞・等位)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【彼らの】 αὐτῶν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgn3p 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【目を】 ὀφθαλμοὺς  ὀφθαλμός  オふたるモス  ophthalmos {of-thal-mos‘} (n-am-p 名詞・対男複)

1)目、眼 2)視力、視界 3)眼のように大切なもの、すばらしいもの 4)理解力、心の目 5)芽

(G3788  ὀφθαλμός From 3700 the eye (literally or figuratively); by implication vision; figuratively envy (from the jealous side glance): – eye, sight.  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:29,38; 6:22,23; 7:3,4,5; 9:29,30; 13:15,16; 17:8; 18:9; 20:15,33; 21:42; 26:43;  マル8:18,25; 9:47; 12:11; 14:40 etc.

【上げると】 ἐπάραντες  ἐπαίρω  エパイロー epairō {ep-ahee‘-ro} (vpaanm-p 分詞・1アオ能主男複)

< ἐπί + αἴρω  取り上げる

1)持ち上げて(ある場所に)置く 2)上げる、引き上げる、持ち上げる、高く上げる 3)頭を上げる 4)抵抗する 5)えらそうにする、いばる

(G1869  ἐπαίρω From 1909 and 142 to raise up (literally or figuratively): – exalt self, poise (lift, take) up.  Internet Sacred Text Archive)

マタ17:8;  ルカ6:20; 11:27l 16:23; 21:28; 24:50;  ヨハ4:35; 6:5; 13:18; 17:1;  使徒1:9; 2:14; 14:11; 22:22; 27:40;  使徒2:8

【イエス】 ἰησοῦν  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-am-s 名詞・対男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【ひとりを】 μόνον  μόνος  モノス  monos {mon‘-os}  (a–dm-s 形容詞・対男単)

1)ひとりの、孤独の 2)唯一の 3)だけ、一つだけの、一つしかない、単独の 4)~だけで、ただ単に、たけ、のみ

(「μόνος モノス」は「単独で生きる人」、「修道士 monk  μοναχός」の語源)

(G3441 μόνος Probably from 3306 remaining, that is, sole or single; by implication mere: – alone, only, by themselves.  Internet Sacred Text Archive)

マタ14:23; 17:8;  マル6:47;  ルカ10:40; 21:18;  ヨハ6:15; 8:16,29; 16:32

【彼を】 αὐτὸν   αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【除いて】 εἰ μὴ

εἰ  εἰ エイ  ei {i } (cs 接続詞・従位)

1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない

(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; ifwhetherthat, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437.   Internet Sacred Text Archive)

μὴ  μή メー  mē {may} (qn 不変化詞・否定)

1)~ない

(G3361 μή A primary particle of qualified negation (whereas 3756 expresses an absolute denial); (adverbially) not, (conjugationally) lest; also (as interrogitive implying a negative answer [whereas 3756 expects an affirmative one]); whether: – any, but, (that), X forbear, + God forbid, + lack, lest, neither, never, no (X wise in), none, nor, [can-] not, nothing, that not, un [-taken], without. Often used in compounds in substantially the same relations. See also

3362 3363 3364 3372 3373 3375 3378.   Internet Sacred Text Archiv)

【何も~ない】 οὐδένα  οὐδείς  ウーデイス oudeis {oo-dice‘}  (apcam-s 数詞・対男単)

1)何も(誰も)~ない 2)ひとつもない 3)無意味なもの、無価値なもの、役立たず

(G3762 οὐδείς Including the feminine οὐδεμία oudemia oo-dem-ee‘-ah and the neuter οὐδέν oudenoo-den‘ From 3761 and 1520 not even one (man, woman or thing), that is, nonenobodynothing: – any (man), aught, man, neither any (thing), never (man), no (man), none (+ of these things), not (any, at all, -thing), nought.  Internet Sacred Text Archive)

【見出した】 εἶδον  εἶδον εἶδοω ὁράω エイドン ホラオー  eidon {i’-don}  (viaa–3p 動詞・直・2アオ・能・3複)

1)見る、~の方を見る、目で見る 2)感知する、知る、味わう、経験する、見て知る、洞察する、理解する、悟る、認める 3)探す、考える、心に調べる、分かる、見つける、発見する 4)注意する、心に調べる、探す 5)面会する、訪問する、行く

(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700.   Internet Sacred Text Archive)

マタ2:2; 4:26;27:49;   14:14; 28:6;  マル1:10,16; 2:1; 8:33;  ルカ5:26; 7:22;14:18;  ヨハ1:47,48; 6:26; 7:52;19:6;  使徒9:35; 12:16;  ガラ1:19;  Ⅰテモ6:16  etc.

† 英語訳聖書 Matt.17:8 

King James Version 
17:8 And when they had lifted up their eyes, they saw no man, save Jesus only.

New King James Version
17:8 When they had lifted up their eyes, they saw no one but Jesus only.

American Standard Version 
17:8 And lifting up their eyes, they saw no one, save Jesus only.

New International Version
17:8 When they looked up, they saw no one except Jesus.

Bible in Basic English 
17:8 And lifting up their eyes, they saw no one, but Jesus only.

Today’s English Version
17:8 So they looked up and saw no one there but Jesus.

Darby’s English Translation 
17:8 And lifting up their eyes, they saw no one but Jesus alone.

Douay Rheims 
17:8 And they lifting up their eyes saw no one but only Jesus.

Noah Webster Bible 
17:8 And when they had lifted up their eyes, they saw no man, save Jesus only.

Weymouth New Testament 
17:8 So they looked up, and saw no one but Jesus.

World English Bible 
17:8 Lifting up their eyes, they saw no one, except Jesus alone.

Young’s Literal Translation 
17:8 and having lifted up their eyes, they saw no one, except Jesus only.

Amplified Bible
17:8 And when they looked up, they saw no one except Jesus Himself alone.

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき>

イエスのことばに弟子たちが目を上げてみると、モーセとエリヤの姿はなく、イエスおひとりだけがおられた。

 <彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき>

彼らが目をあげると、イエスのほかには、だれも見えなかった。マルコ並行記事「彼らは急いで見まわしたが、もはやだれも見えず、ただイエスだけが、自分たちと一緒におられた」(マルコ9:8)

† 心のデボーション   

「彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき」 マタイ17:8 大正文語訳聖書

「彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった」 新共同訳聖書

 「イエスの変貌」

彼らが目を上げると、イエスの他誰も見えなかった。イエスの顔から「太陽のような輝き」は去り、衣から「白く耀く光」も消えていた。

この時から十字架にいたるまで我々はイエスのみ顔から栄光の輝きを見ることはない。

「かれは主のまへに芽えのごとく 燥きたる土よりいづる樹株のごとくそだちたり われらが見るべきうるはしき容なく うつくしき貌はなく われらがしたふべき艶色なし  
かれは侮られて人にすてられ 悲哀の人にして病患をしれり また面をおほひて避ることをせらるる者のごとく侮られたり われらも彼をたふとまざりき  
まことに彼はわれらの病患をおひ我儕のかなしみを擔へり 然るにわれら思へらく彼はせめられ神にうたれ苦しめらるるなりと  
彼はわれらの愆のために傷けられ われらの不義のために碎かれ みづから懲罰をうけてわれらに平安をあたふ そのうたれし痍によりてわれらは癒されたり」 イザヤ53:2~5 明治元訳聖書

イエスのみ顔から神の栄光が消えたのではない。「われらが見るべきうるはしき容なく うつくしき貌はなく われらがしたふべき艶色なき」十字架のイエスへの変貌こそが、イエスの真の栄光である。

変貌山におけるイエスの変貌は、これからはじまる十字架にまで決して消えることなく輝きつづけ、その栄光を強めていく。「イエスの変貌」を最後まで見届けなければならない。

† 心のデボーション    

「彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき」 マタイ17:8 大正文語訳聖書

「彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった」 新共同訳聖書

 「天と地の語りかけ」

弟子たちが伏せていた顔を上げて見ると、そこにはイエスの他誰もいなかった。天は閉じられたのである。

神は「天を創造し、地を形づくられた」(イザヤ45:18)。神は「上から天に呼びかけ、また、地に呼びかけられる」(詩篇50:4)。それで、天が喜べば地も「喜び躍る」(Ⅰ歴代16:31)のである。

天と地の「語りかけ」に耳を澄ませよ。

† 細き聲 説教  

 「栄光の御姿」

「彼ら目を擧げしに、イエス一人の他は誰も見えざりき」 マタイ17:8 大正文語訳聖書

「彼らが顔を上げて見ると、イエスのほかにはだれもいなかった」 新共同訳聖書

彼らが目をあげると、イエスのほかには、だれも見えなかった。

マルコ並行記事「彼らは急いで見まわしたが、もはやだれも見えず、ただイエスだけが、自分たちと一緒におられた」(マルコ9:8)

弟子たちが見たのは、律法を象徴するモーセと預言を象徴するエリヤがイエスと十字架と復活について語り合う姿であった。

それは光輝く雲に包まれ、やがて消えた。

弟子たちは山に三つの幕屋を建て、そこにいつまでも留まろうとしたが、許されなかった。弟子たちが見たのは「光り輝くイエス」ではなく、「いつもの姿のイエスお一人」であった。

信仰は常に地においても天においても、「栄光の御姿」を見ることを待望する。

しかし、信仰の知りうることは、「十字架と復活」に尽きる。

「十字架と復活」こそが、地においても天においても「栄光の輝き」である。

(皆川誠)

コメント