マタイによる福音書17章4節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「変貌山」 マタイ17:1~8  

マタイ17:1~8 マルコ9:2~8 ルカ9:28~36
マタイ17:1~8

Matt.17:4ペテロはイエスにむかって言った、「主よ(先生 マルコ9:5)、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。もし、おさしつかえなければ、わたしはここに小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。 (9:6そう言ったのは、みんなの者が非常に恐れていたので、ペテロは何を言ってよいか、わからなかったからである。マルコ9:6 9:32ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。 9:33このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。ルカ9:32~33)口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.17:4 

【漢訳聖書】
Matt.17:4 彼得謂耶穌曰、主、我儕在此善矣、爾若欲之、則我儕於此建三廬、一爲爾、一爲摩西、一爲以利亞。

【明治元訳】
Matt.17:4 ペテロてイエスに曰(いひ)けるは主(しゆ)よ我儕(われら)ここに居(をる)は善(よし)もし尊旨(みこころ)に適(かな)はば我儕(われら)に三(みつ)の廬(いほり)を建(つくら)せたまへ一(ひとつ)は主(しゆ)のため一(ひとつ)はモーセのため一(ひとつ)はエリヤの爲(ため)にせん

【大正文語訳】
Matt.17:4 ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』

【ラゲ訳】
Matt.17:4 ペトロ答へてイエズスに云ひけるは、主よ、善哉我等が此處に居る事。思召ならば、此處に三の廬を造り、一は汝の為、一はモイゼの為、一はエリアの為にせん、と。

【口語訳】
Matt.17:4  ペテロはイエスにむかって言った、「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。もし、おさしつかえなければ、わたしはここに小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。

【新改訳改訂3】
Matt.17:4  すると、ペテロが口出ししてイエスに言った。「先生。私たちがここにいることは、すばらしいことです。もし、およろしければ、私が、ここに三つの幕屋を造ります。あなたのために一つ、モーセのために一つ、エリヤのために一つ。」

【新共同訳】
Matt.17:4  ペトロが口をはさんでイエスに言った。「主よ、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。お望みでしたら、わたしがここに仮小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、もう一つはエリヤのためです。」

【バルバロ訳】
Matt.17:4 ペトロが口をはさみ、「主よ、私たちがここにいるのはよいことです。お望みなら、私はここに三つの幕屋をつくります。一つはあなたのために、一つはモーゼのために、一つはエリアのために」とイエズスに言った。

【フランシスコ会訳】
Matt.17:4 ペトロが口を挟んで、イエスに言った、「主よ、わたしたちがここにいるのは、素晴らしいことです。お望みなら、わたしはここに三つの仮の庵を造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために」。

【日本正教会訳】
Matt.17:4 時にペトル イイススに謂へり、主よ我等此に居るは善し、爾若し欲せば、我等此に三の廬を建てて、一は爾の爲、一はモイセイの爲、一はイリヤの爲にせん。

【塚本虎二訳】
Matt.17:4 ペテロが口を出してイエスに言った、「主よ、わたし達(三人)がここにいるのは、とても良いと思います。もしよろしければ、わたしはここに小屋を三つ造りましょう。あなたに一つ、モーセに一つ、エリヤに一つ。」

【前田護郎訳】
Matt.17:4 ペテロがイエスにいった、「主よ、われらがここにいるのはよいことです。お望みなら、ここに幕屋を三つ作りましょう、一つをあなたに、一つをモーセに、一つをエリヤに」と。

【永井直治訳】
Matt.17:4 乃ちペテロ答へてイエスにいへり、主よ、此處にあるは我等のために良し。汝もし欲し給はば、我等に三つのここに造らしめ給へ。汝のために一つ、またモヲゼのために一つ、また一つはエリヤのために。

【詳訳聖書】
Matt.17:4 それでペトロは話を始めてイエスに言った、「主よ、ここにいるのは私たちにとって良い<楽しい>ことです。もしよろしければ、私はここに三つの幕屋を、一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのためにお建てします」。

† 聖書引照 Matt.17:4 

Matt.17:4 ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』

[ペテロ差出でてイエスに言ふ]  マル9:5,6; ルカ9:33
[『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』]  出エ33:18,19; 詩篇4:6; 16:11; 63:1~5; イザ33:17; ゼカ9:17; ヨハ14:8,9; 17:24; ピリ1:23; Ⅰヨハ3:2; 黙示21:23; 22:3~5

† ギリシャ語聖書 Matt.17:4 

Stephens 1550 Textus Receptus
αποκριθεις δε ο πετρος ειπεν τω ιησου κυριε καλον εστιν ημας ωδε ειναι ει θελεις ποιησωμεν ωδε τρεις σκηνας σοι μιαν και μωση μιαν και μιαν ηλια

Scrivener 1894 Textus Receptus 
αποκριθεις δε ο πετρος ειπεν τω ιησου κυριε καλον εστιν ημας ωδε ειναι ει θελεις ποιησωμεν ωδε τρεις σκηνας σοι μιαν και μωση μιαν και μιαν ηλια

Byzantine Majority 
αποκριθεις δε ο πετρος ειπεν τω ιησου κυριε καλον εστιν ημας ωδε ειναι ει θελεις ποιησωμεν ωδε τρεις σκηνας σοι μιαν και μωση μιαν και μιαν ηλια

Alexandrian
αποκριθεις δε ο πετρος ειπεν τω ιησου κυριε καλον εστιν ημας ωδε ειναι ει θελεις ποιησω ωδε τρεις σκηνας σοι μιαν και μωυσει μιαν και ηλια μιαν

Hort and Westcott 
αποκριθεις δε ο πετρος ειπεν τω ιησου κυριε καλον εστιν ημας ωδε ειναι ει θελεις ποιησω ωδε τρεις σκηνας σοι μιαν και μωυσει μιαν και ηλια μιαν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.17:4

ἀποκριθεὶς δὲ ὁ πέτρος εἶπεν τῶ ἰησοῦκύριε, καλόν ἐστιν ἡμᾶς ὧδε εἶναι· εἰ θέλειςποιήσω ὧδε τρεῖς σκηνάςσοὶ μίαν καὶ μωϊσεῖ μίαν καὶ ἠλίᾳ μίαν.

† ヘブライ語聖書 Matt.17:4 

Matt.17:4

הֵגִיב כֵּיפָא וְאָמַר אֶל יֵשׁוּעַ: אֲדוֹנִי, טוֹב שֶׁאֲנַחְנוּ כָּאן. אִם תִּרְצֶה אֶעֱשֶׂה פֹּה שָׁלוֹשׁ סֻכּוֹת, לְךָ אַחַת, לְמֹשֶׁה אַחַת וּלְאֵלִיָּהוּ אַחַת

† ラテン語聖書 Matt.17:4 

Latin Vulgate
Matt.17:4

Respondens autem Petrus, dixit ad Iesum: Domine, bonum est nos hic esse: si vis, faciamus tria tabernacula, tibi unum, Moysi unum, et Eliæ unum.
And Peter responded by saying to Jesus: “Lord, it is good for us to be here. If you are willing, let us make three tabernacles here, one for you, one for Moses, and one for Elijah.” 

† 私訳(詳訳)Matt.17:4 

【私訳】 「そ連絡で、ペトロが答えてイエスに言った。『主よ、わたしたちがここにいるのは素晴らしい<喜ばしい、麗しい>ことです。もし、あなたが御望みでしたらここに幕屋<天幕>を三つ建てましょう。一つはあなたに、一つはモーセに、一つはエリヤに』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.17:4

ἀποκριθεὶς δὲ ὁ πέτρος εἶπεν τῶ ἰησοῦ, κύριε, καλόν ἐστιν ἡμᾶς ὧδε εἶναι· εἰ θέλεις, ποιήσω ὧδε τρεῖς σκηνάς, σοὶ μίαν καὶ μωϊσεῖ μίαν καὶ ἠλίᾳ μίαν.

【それで】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【ペトロが】 πέτρος  Πέτρος  ペトロス  Petros {pet‘-ros } (n-nm-s 名詞・主男単)

ペテロ 「岩」の意味。 ヨナの子で兄弟アンデレと共に、漁業に従事していた

(G4074 Πέτρος Apparently a primary word; a (piece of) rock (larger than 3037 ; as a name, Petrus, an apostle: – Peter, rock. Compare 2786.   Internet Sacred Text Archive)

マタ4:18; 8:14; 10:2; 14:28,29; 15:15; 16:16,18,22,23; 17:1,4,24; 18:21; 19:27; 26:33,35,37,40,58,69,73,75 etc.

【答えて】 ἀποκριθεὶς  ἀποκρίνομαι   アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee} (vpaonm-s 分詞・1アオ能欠主男単)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

(G611  ἀποκρίνομαι From 575 and κρινω krino ; to conclude for oneself, that is, (by implication) to respond; by Hebraism (compare [6030 ) to begin to speak (where an address is expected): – answer.  Internet Sacred Text Archive)

【イエスに】 ἰησοῦ  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-dm-s 名詞・与男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【言った】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.   Internet Sacred Text Archive)

【主よ】 κύριε\  κύριος キゆリオス  kurios {koo‘-ree-os} (n-vm-s 名詞・呼男単)

1)自由にする力のある、支配する、権威のある、力のある 2)主人、君主、所有者、旦那、師 3)正当な、順当な 4)主、神

(G2962 κύριος From κῦρος kuros (supremacy); supreme in authority, that is, (as noun) controller; by implication Mr. (as a respectful title): – God, Lord, master, Sir.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 8:25; 9:38; 10:24; 12:4,8; 16:22;  マル1:3; 2:28: 12:9; 13:35;  ルカ6:5; 9:54; 10:17; 12:6,46; 14:21  Ⅱコリ1:3,14;  エペ6:5,9;  Ⅰテモ1:2,14; 6:15  etc.

【わたしたちが】 ἡμᾶς  ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npa-1p 代名詞・対1複)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【ここに】 ὧδε  ὧδε  ホーデ h ōde {ho‘-deh} (ab 副詞)

1)ここに、ここで 2)この場所 3)ここ 4)このように、そのように 5)次のように、以上のように 6)この点で、この場合

(G5602  ὧδε From an adverb form of 3592 in this same spot, that is, here or hither: – here, hither, (in) this place, there.  Internet Sacred Text Archive)

【いるのは】 εἶναι\ εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vnpa 不定詞・現能)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.   Internet Sacred Text Archive)

【すばらしい】 καλόν  καλός  カろス  kalos {kal-os‘} (a–nn-s 形容詞・主中単)

1)良い、すぐれた、立派な 2)ふさわしい 3)見事な、美しい、うるわしい、善い 4)健全な 5)尊敬すべき、正しい、立派な、価値ある 6)潔白な、高潔な

καλός カろス は、形状、外観がよいこと、使用して目的に叶うこと
ἀγαθός  アガとス は、外観にかかわらず、そのものの内的本質がよいこと

G2570 καλός Of uncertain affinity; properly beautiful, but chiefly (figuratively) good (literally or morally), that is, valuable or virtuous (for appearance or use, and thus distinguished from 18 which is properly intrinsic): – X better, fair, good (-ly), honest, meet, well, worthy.  Internet Sacred Text Archive)

マタ3:10; 5:16; 7:17,18,19; 12:33; 13;8,23,24,37,38,45,48; 15:26; 17:4; 26:10,24  マル4:8,20; 7:27; 9:5,50; 14:6,21 etc.

【ことです】 ἐστιν  εἰμί エイミ  eimi {i-mee‘} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)ある、いる、~である、~です、~だ 2)行われる、おこる、生ずる、現れる、来る 3)いる、滞在する、とどまる 4)存在する 5)生きている

(G1510 εἰμί  First person singular present indicative; a prolonged form of a primary and defective verb; I exist (used only when emphatic): – am, have been, X it is I, was. See also 1488 1498 1511 1527 2258 2071 2070 2075 2076 2771 2468 5600.   Internet Sacred Text Archive)

【もし】 εἰ  εἰ エイ  ei {i } (cs 接続詞・従位)

1)もし 2)もしも、かりに 3)もし~であれば 4)~かどうか 5)~ならば 6)決して~ない

(G1487 εἰ A primary particle of conditionality; ifwhetherthat, etc.: – forasmuch as, if, that, ([al-]) though, whether. Often used in connection or composition with other particles, especially as in 1489 1490 1499 1508 1509 1512 1513 1536 and 1537 See also 1437.   Internet Sacred Text Archive)

【お望みでしたら】 θέλεις  θέλω  てろー  thelō ethelō {thel‘-o, eth-el‘-o} (vipa–2s 動詞・直・現・能・2単)

1)欲する、望む、願望する、したいと思う、主張する 2)~の気がある、気が向く、用意がある、~しようとする、心に持つ、(~する)つもりである、志す、決意する 3)好む 4)心に持つ 5)惑わす、呪縛する

(G2309 θέλω Either the first or the second form may be used. In certain tenses θελέω theleō thel-eh‘-o (and ἐθέλέω etheleō eth-el-eh‘-o ) are used, which are otherwise obsolete; apparently strengthened from the alternate form of 138 to determine (as an active voice option from subjective impulse; whereas 1014 properly denotes rather a passive voice acquiescence in objective considerations), that is, choose or prefer (literally or figuratively); by implication to wish, that is, be inclined to (sometimes adverbially gladly); impersonally for the future tense, to be about to; by Hebraism to delight in: – desire, be disposed (forward), intend, list, love, mean, please, have rather, (be) will (have, -ling, -ling [ly]).  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 2:18; 5:40; 9:23; 12:38; 13:28; 23:4;  マル3:13; 6:22;  ルカ1:62; 10:29;15:28;  ヨハ5:21; etc.

【ここに】 ὧδε  ὧδε  ホーデ h ōde {ho‘-deh} (ab 副詞)

1)ここに、ここで 2)この場所 3)ここ 4)このように、そのように 5)次のように、以上のように 6)この点で、この場合

(G5602  ὧδε From an adverb form of 3592 in this same spot, that is, here or hither: – here, hither, (in) this place, there.  Internet Sacred Text Archive)

【仮小屋を】 σκηνάς  σκηνή  スケーネー  skēnē {skay-nay‘} (n-af-p 名詞・対女複)

1)天幕、幕舎、陣屋 2)幕屋、至聖所 3)テント、居住、仮小屋

(G4633 σκηνή Apparently akin to 4632 and 4639 a tent or cloth hut (literally or figuratively): – habitation, tabernacle.  Internet Sacred Text Archive)

マタ17:4;  マル9:5;  ルカ9:33;

【三つ】 τρεῖς  τρεῖς  トレイス treis {trice} (a-caf-p 数詞・対女複)

1)3 2)3の

(G5140 τρεῖς A primary (plural) number; “three”: – three.  Internet Sacred Text Archive)

マタ12:40; 13:33; 15:32; 17:4; 18:16,20; 26:61; 27:40,63  マル8:2,31; 9:5,31; 10:34; 14:58; 15:29; etc.

【建てましょう】 ποιήσω  ποιέω  ポイエオー poieō {poy-eh‘-o } (vifa–1s 動詞・直・未来・能・1単)

1)造る、こしらえる、建てる 2)創造する、原因となる、準備する、生み出す 3)やる、なす、行う~にならせる、~にする、こしらえる、準備する、~を~とする、ある状態にする 4)発芽する、結ぶ 5)行う、為す、行動する 6)過ごす 7)守る

(G4160 ποιέω Apparently a prolonged form of an obsolete primary; to make or do (in a very wide application, more or less direct): – abide, + agree, appoint, X avenge, + band together, be, bear, + bewray, bring (forth), cast out, cause, commit, + content, continue, deal, + without any delay, (would) do (-ing), execute, exercise, fulfil, gain, give, have, hold, X journeying, keep, + lay wait, + lighten the ship, make, X mean, + none of these things move me, observe, ordain, perform, provide, + have purged, purpose, put, + raising up, X secure, shew, X shoot out, spend,take, tarry, + transgress the law, work, yield. Compare 4238.   Internet Sacred Text Archive)

【一つは】 μίαν  εἷς ヘイス  heis {hice} (apcaf-s 数詞・対女単)

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【あなたに】 σοὶ  σός ソス sos {sos} (npd-2s 代名詞・与2単)

1)あなたの、お前の 2)あなたに

(G4674 σός From 4771 thine: – thine (own), thy (friend).  Internet Sacred Text Archive)

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【一つは】 μίαν  εἷς ヘイス  heis {hice} (apcaf-s 数詞・対女単)

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【モーセに】 μωϊσεῖ  Μωϋσῆς モーウウセース Mōseus {moce-yoos‘}  (n-dm-s 名詞・与男単)

モーセ

ヘブル名 「救出」 コプト語 「モ(水)+ ウーセス(救う)」

(G3475 Μωϋσῆς Of Hebrew origin [4872 ; MoseusMoses or Mouses (that is, Mosheh), the Hebrew lawgiver: – Moses.   Internet Sacred Text Archive)

マタ8:4; 17:3,4; 19:7.8; 22:24; 23:2;  マル1:41; 7:10; 9:4,5; 12:19,26;  ルカ2:22; 5:14; 9:30,33; 16:29,31; 20:28,37; 24:27,44 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【一つは】 μίαν  εἷς ヘイス  heis {hice}  (n-dm-s 名詞・与男単)

1)1 2)一つの、ただ一つの 3)全く同一の 4)ある人

(G1520 εἷς (Including the neuter [etc.] ἕν hen ); a primary numeral; one: – a (-n, -ny, certain), + abundantly, man, one (another), only, other, some. See also 1527 3367 3391 3762.   Internet Sacred Text Archive)

【エリヤに】 ἠλίᾳ  ᾽Ηλίας  エーりアス  Hēlias {hay-lee‘-as} (n-dm-s 名詞・与男単)

エリヤ  ヘブライ名「我が神はヤーウェ」

(G2243 ᾽Ηλίας Of Hebrew origin [452 ; Helias (that is, Elijah), an Israelite: – Elias.   Internet Sacred Text Archive)

マタ11:14; 16:14; 17:3,4,10,11,12; 27:47;,49;  マル6:15; 8:28; 9:4,5,11,12,13; 15:35,36;  ルカ1:17; 4:25,26; 9:8,19,30,33; etc.

† 英語訳聖書 Matt.17:4 

King James Version 
17:4 Then answered Peter, and said unto Jesus, Lord, it is good for us to be here: if thou wilt, let us make here three tabernacles; one for thee, and one for Moses, and one for Elias.

New King James Version
17:4 Then Peter answered and said to Jesus, “Lord, it is good for us to be here; if You wish, let us make here three tabernacles: one for You, one for Moses, and one for Elijah.”

American Standard Version 
17:4 And Peter answered, and said unto Jesus, Lord, it is good for us to be here: if thou wilt, I will make here three tabernacles; one for thee, and one for Moses, and one for Elijah.

New International Version
17:4 Peter said to Jesus, “Lord, it is good for us to be here. If you wish, I will put up three shelters–one for you, one for Moses and one for Elijah.”

Bible in Basic English 
17:4 And Peter made answer and said to Jesus, Lord, it is good for us to be here: if you will let me, I will make here three tents, one for you, and one for Moses, and one for Elijah.

Today’s English Version
17:4 So Peter spoke up and said to Jesus, “Lord, how good it is that we are here! If you wish, I will make three tents here, one for you, one for Moses, and one for Elijah.”

Darby’s English Translation 
17:4 And Peter answering said to Jesus, Lord, it is good we should be here. If thou wilt, let us make here three tabernacles: for thee one, and for Moses one, and one for Elias.

Douay Rheims 
17:4 And Peter answering, said to Jesus: Lord, it is good for us to be here: if thou wilt, let us make here three tabernacles, one for thee, and one for Moses, and one for Elias.

Noah Webster Bible 
17:4 Then answered Peter, and said to Jesus, Lord, it is good for us to be here: if thou wilt, let us make here three tabernacles; one for thee, and one for Moses, and one for Elijah.

Weymouth New Testament 
17:4 Then Peter said to Jesus, ‘Master, we are thankful to you that we are here. If you approve, I will put up three tents here, one for you, one for Moses, and one for Elijah.’

World English Bible 
17:4 Peter answered, and said to Jesus, ‘Lord, it is good for us to be here. If you want, let’s make three tents here: one for you, one for Moses, and one for Elijah.’

Young’s Literal Translation 
17:4 And Peter answering said to Jesus, ‘Sir, it is good to us to be here; if thou wilt, we may make here three booths — for thee one, and for Moses one, and one for Elijah.’

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』>

モーセとエリヤがイエスと語らうのを見たペテロは感動し、「もし、およろしければ、私が、ここに三つの幕屋を造ります。あなたのために一つ、モーセのために一つ、エリヤのために一つ。」と申し出た。

 <主よ、我らの此處に居るは善し>

ペテロは感動し、「主よ、我らのここに居るは善し」と叫び「あなたが御望みでしたらここに幕屋(天幕)を三つ建てましょう」と申し出ずにはいられなかった。

 <御意ならば我ここに三つの廬を造り>

「幕屋 σκηνή  スケーネー」は「天幕」で、モーセがシナイ山で示されて造られた天幕の「聖所」を意味する。

そこは「会見の幕屋 ‎אֲֹהֶל מועֵד」と呼ばれ、神がイスラエルと会い、語りかける所であった。「わたしはその場所で、あなたたちと会い、あなたに語りかける」(出エジプト29:42)

ペテロはイエスに「このところに新しい幕屋(聖所)を造りましょう」と申し出たのである。

 <仮庵の祭り>

ユダヤ人は荒野漂白の天幕生活を記念するために第7の月の15日から7日間を「仮庵の祭り Feast of booths」と定め、祭りの間「仮庵」をたてて過ごした。

† 心のデボーション    

「ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』」 マタイ17:4 大正文語訳聖書

「ペトロが口を挟んで、イエスに言った、『主よ、わたしたちがここにいるのは、素晴らしいことです。お望みなら、わたしはここに三つの仮の庵を造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために』」 フランシスコ会訳聖書

 「我らのここに居るは善し」

ペトロは感動し、「主よ、我らのここに居るは善し」と叫び「あなたが御望みでしたらここに幕屋(天幕)を三つ建てましょう」と申し出ずにはいられなかった。しかし、それはイエスとモーセとエリヤの会話を理解してのことではなかった。

私たちは神の恵みの中に少しでも留まっていたい。しかし、それ以上に必要なことは、神が「今、ここ」で、何をされようとしているかを知ることである。

† 心のデボーション    

「ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』」 マタイ17:4 大正文語訳聖書

「ペトロが口を挟んで、イエスに言った、『主よ、わたしたちがここにいるのは、素晴らしいことです。お望みなら、わたしはここに三つの仮の庵を造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために』」 フランシスコ会訳聖書

 「新しい幕屋」

ペテロは変貌山に感動し、「ここに新しい幕屋(聖所)を造りましょう」と提案する。しかし、神は人の手にて作られた宮に住まわれない。

「神果して地の上に住たまふや視よ天も諸の天の天も爾を容るに足ず况て我が建たる此家をや」 Ⅰ列王記8:27 明治元訳聖書

† 心のデボーション   

「ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』」 マタイ17:4 大正文語訳聖書

「ペトロが口を挟んで、イエスに言った、『主よ、わたしたちがここにいるのは、素晴らしいことです。お望みなら、わたしはここに三つの仮の庵を造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために』」 フランシスコ会訳聖書

 「我なんぢを離れず汝を棄じ」

人は「新しい幕屋」を神に提案したがる。しかし、そこにしか神が在さない「新しい幕屋」など決してない。神は「有て在る者」(出エジプト記3:14)であって、そのみ住まいを人間が定めることのできるお方ではない。

しかし、ヨシュアに「汝が生ながらふる日の間なんぢに當る事を得る人なかるべし我モーセと偕に在しごとく汝と偕にあらん我なんぢを離れず汝を棄じ」(ヨシュア1:5)と言われた主が私とともにおられる。

† 細き聲 説教   

 「十字架と復活」

「ペテロ差出でてイエスに言ふ『主よ、我らの此處に居るは善し。御意ならば我ここに三つの廬を造り、一つを汝のため、一つをモーセのため、一つをエリヤの爲にせん』」 マタイ17:4 大正文語訳聖書

「ペトロが口を挟んで、イエスに言った、『主よ、わたしたちがここにいるのは、素晴らしいことです。お望みなら、わたしはここに三つの仮の庵を造りましょう。一つはあなたのため、一つはモーセのため、一つはエリヤのために』」 フランシスコ会訳聖書

モーセとエリヤがイエスと語らうのを見たペテロは感動し、「主よ、我らのここに居るは善し」と叫び「あなたが御望みでしたらここに幕屋(天幕)を三つ建てましょう」と申し出た。

「幕屋 σκηνή  スケーネー」は「天幕」で、モーセがシナイ山で示されて造られた天幕の「聖所」を意味する。

そこは「会見の幕屋 ‎אֲֹהֶל מועֵד」と呼ばれ、神がイスラエルと会い、語りかける所であった。「わたしはその場所で、あなたたちと会い、あなたに語りかける」(出エジプト29:42)

ペテロはイエスに「このところに新しい幕屋(聖所)を造りましょう」と申し出たのである。

しかし、それはイエスとモーセとエリヤの会話を理解してのことではなかった。

私たちは神の恵みの中に少しでも留まっていたい。しかし、それ以上に必要なことは、神が「今、ここ」で、何をされようとしているかを知ることである。

モーセとエリヤはイエスと「イエスがエルサレムで遂げようとする最後のこと」について話していた。(ルカ9:30~31) 十字架を意味する厳しい会話だった。

私たちが信仰についてまず理解すべきは「イエスがエルサレムで成し遂げられた十字架と復活が意味するところ」である。それは知的な理解ではなく、十字架と復活について経験的理解である。

(皆川誠)

コメント