マタイによる福音書17章1節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書対観 「変貌山」 マタイ17:1~8  

マタイ17:1~8 マルコ9:2~8 ルカ9:28~36

† 福音書縦観 「変貌山」 マタイ17:1~8  

マタイ17:1~8 マルコ9:2~8 ルカ9:28~36
マタイ17:1~8

Matt.17:1六日ののち(これらのことを話された後、八日ほどたってから、ルカ9:28)、イエスはペテロ、ヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた(祈るために山に登られた。ルカ9:28)。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.17:1 

【漢訳聖書】
Matt.17:1 越六日、耶穌挈彼得、雅各、及雅各兄弟約翰、攜之潜登高山、

【明治元訳】
Matt.17:1 六日(むいか)のイエス、ペテロ、ヤコブその兄弟(きやうだい)ヨハネを伴(ともな)ひ人(ひと)を避(さけ)て高(たかき)山(やま)に登(のぼ)り給(たまひ)しが

【大正文語訳】
Matt.17:1 六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ。

【ラゲ訳】
Matt.17:1 六日の後イエズス、ペトロとヤコボと其兄弟ヨハネとを別に、高き山に連行き給ひしに、

【口語訳】
Matt.17:1  六日ののち、イエスはペテロ、ヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。

【新改訳改訂3】
Matt.17:1  それから六日たって、イエスは、ペテロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に導いて行かれた。

【新共同訳】
Matt.17:1  六日の後、イエスは、ペトロ、それにヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。

【バルバロ訳】
Matt.17:1 六日後、イエズスはペトロとヤコボとその兄弟ヨハネを連れて、人里離れた高い山に登られた。

【フランシスコ会訳】
Matt.17:1 六日の後、イエスはペトロとヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山にお登りになった。

【日本正教会訳】
Matt.17:1 日を越えて、イイススはペトル、イアコフ及び其兄弟イオアンを攜へ獨彼等を率ゐて、高き山に登り、

【塚本虎二訳】
Matt.17:1 (それから)六日の後、イエスはペテロとヤコブとその兄弟のヨハネだけを連れて、高い山にのぼられた。

【前田護郎訳】
Matt.17:1 六日ののちイエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネを連れ、彼らだけで高い山に上られた。

【永井直治訳】
Matt.17:1 また六日の後イエスはペテロまたヤコブまたその兄弟なるヨハネを携へ、人を避けて高き山に彼らを運び給ふ。

【詳訳聖書】
Matt.17:1 それから六日ののち、イエスはペトロとヤコブとその兄弟ヨハネを連れて、<人を避けて>彼らだけを高い山に連れて行かれた。

† 聖書引照 Matt.17:1 

Matt.17:1 六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ。

[六日の後]  Luke, taking in both the day of the preceding discourse and that of the transfiguration, as well as the six intermediate ones, says it was eight days after. マル9:2; etc.; ルカ9:28; etc.
[イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ]  マタ26:37; マル5:37; ルカ8:51; Ⅱコリ13:1
[人を避けて高き山に登りたまふ]  Ⅱペテ1:18

† ギリシャ語聖書 Matt.17:1 

Stephens 1550 Textus Receptus
και μεθ ημερας εξ παραλαμβανει ο ιησους τον πετρον και ιακωβον και ιωαννην τον αδελφον αυτου και αναφερει αυτους εις ορος υψηλον κατ ιδιαν

Scrivener 1894 Textus Receptus 
και μεθ ημερας εξ παραλαμβανει ο ιησους τον πετρον και ιακωβον και ιωαννην τον αδελφον αυτου και αναφερει αυτους εις ορος υψηλον κατ ιδιαν

Byzantine Majority 
και μεθ ημερας εξ παραλαμβανει ο ιησους τον πετρον και ιακωβον και ιωαννην τον αδελφον αυτου και αναφερει αυτους εις ορος υψηλον κατ ιδιαν

Alexandrian 
και μεθ ημερας εξ παραλαμβανει ο ιησους τον πετρον και ιακωβον και ιωαννην τον αδελφον αυτου και αναφερει αυτους εις ορος υψηλον κατ ιδιαν

Hort and Westcott 
και μεθ ημερας εξ παραλαμβανει ο ιησους τον πετρον και ιακωβον και ιωαννην τον αδελφον αυτου και αναφερει αυτους εις ορος υψηλον κατ ιδιαν

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.17:1

καὶ μεθ᾽ ἡμέρας ἓξ παραλαμβάνει ὁ ἰησοῦς τὸν πέτρον καὶ ἰάκωβον καὶ ἰωάννην τὸν ἀδελφὸν αὐτοῦκαὶ ἀναφέρει αὐτοὺς εἰς ὄρος ὑψηλὸν κατ᾽ ἰδίαν.

† ヘブライ語聖書 Matt.17:1 

Matt.17:1

יז לְאַחַר שִׁשָּׁה יָמִים לָקַח יֵשׁוּעַ אֶת כֵּיפָא וְאֶת יַעֲקֹב וְאֶת יוֹחָנָן אָחִיו. הוּא הֶעֱלָה אוֹתָם לְהַר גָּבוֹהַּ לְבַדָּם

† ラテン語聖書 Matt.17:1 

Latin Vulgate
Et post dies sex assumit Iesus Petrum, et Iacobum, et Ioannem fratrem eius, et ducit illos in montem excelsum seorsum:
And after six days, Jesus took Peter and James and his brother John, and he led them onto a lofty mountain separately. 

† 私訳(詳訳)Matt.17:1 

【私訳】 「そして六日の後に、イエスはペテロとヤコブとその兄弟ヨハネを連れて、ひとり高い山に彼らだけを連れて登られた」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.17:1

καὶ μεθ᾽ ἡμέρας ἓξ παραλαμβάνει ὁ ἰησοῦς τὸν πέτρον καὶ ἰάκωβον καὶ ἰωάννην τὸν ἀδελφὸν αὐτοῦ, καὶ ἀναφέρει αὐτοὺς εἰς ὄρος ὑψηλὸν κατ᾽ ἰδίαν.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それで は、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archiv)

【六日】 ἡμέρας ἓξ

【六】 ἓξ  ἕξ  ヘクス hex {hex} (a-caf-p 数詞・対女)

1)6(の)

(G1803  ἕξ A primary numeral; six: – six.  Internet Sacred Text Archiv)

【日】 ἡμέρας  ἡμέρα  ヘーメラ hēmera {hay-mer‘-ah} (n-af-p 名詞・対女複)

1)日、時 2)昼間、日中 3)時期、時代 4)人生、生活

(G2250  ἡμέρα Feminine (with 5610 implied) of a derivative of ἧμαι hēmai (to sit; akin to the base of 1476 meaning tame, that is, gentleday, that is, (literally) the time space between dawn and dark, or the whole 24 hours (but several days were usually reckoned by the Jews as inclusive of the parts of both extremes); figuratively a period (always defined more or less clearly by the context): – age, + alway, (mid-) day (by day, [-ly]), + for ever, judgment, (day) time, while, years.  Internet Sacred Text Archiv)

マタ2:1; 4:2; 7:22; 10:15; 12:40; 20:2;  マル4:27; 5:5;  ルカ2:37,44; 4:42; 6:13; 9:12;  ヨハ1:39; 11:9;  使徒5:32; 9:24; 12:18;  ロマ13:12,13;  Ⅰテサ5:5,8; etc.

【の後に】 μεθ᾽  μετά メタ  meta {met-ah‘} (pg 前置詞・属)

1)~の真中に、~の間に 2)~と共に、連結、交際、協力、関与、互いに 3)同行、同伴 4)共働、助力 5)一体になる 6)後に、後方に

(G3326 μετά  A primary preposition (often used adverbially); properly denoting accompaniment; “amid” (local or causal); modified variously according to the case (genitive case association, or accusative case succession) with which it is joined; occupying an intermediate position between 575 or 1537 and 1519 or 4314 less intimate than 1722 and less close than 4862 : – after (-ward),X that he again, against, among, X and, + follow, hence, hereafter, in, of, (up-) on, + our, X and setting, since, (un-) to, + together, when, with (+ -out). Often used in composition, in substantially the same relations of participation or proximity, and transfer or sequence.  Internet Sacred Text Archiv)

【イエスは】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archiv)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【ペトロと】 πέτρον  Πέτρος  ペトロス  Petros {pet‘-ros } (n-am-s 名詞・対男単)

ペテロ 「岩」の意味。 ヨナの子で兄弟アンデレと共に、漁業に従事していた

(G4074 Πέτρος Apparently a primary word; a (piece of) rock (larger than 3037 ; as a name, Petrus, an apostle: – Peter, rock. Compare 2786.   Internet Sacred Text Archiv)

マタ4:18; 8:14; 10:2; 14:28,29; 15:15; 16:16,18,22,23; 17:1,4,24; 18:21; 19:27; 26:33,35,37,40,58,69,73,75 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred

Text Archiv)

【ヤコブ】 ἰάκωβον  ᾽Ιάκωβος  イアコーボス Iakōbos {ee-ak‘-o-bos} (n-am-s 名詞・対男単)

ヤコブ ヘブライ名 「踵をつかむ」

創世記25:19~49章

ヤコブの英語名はジェイムスであり、フランス語名はジャックである。

(G2385 ᾽Ιάκωβος The same as 2384 Graecized; Jacobus, the name of three Israelites: – James.  Internet Sacred Text Archiv)

マタ4:21; 10:2,3; 13:55; 17:1; 27:56;  マル1:19,29; 3:17,18; 5:37; 6:3; 9:2; 10:33,41; 13:3; 14:33; 15:40; 16:1;  ルカ5:10; 6:14,15,16; 8:51; 9:28,54; 24:10 etc.

【そして】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archiv)

【その】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archiv)

【兄弟】 ἀδελφὸν  ἀδελφός   アデるふォス  adelphos { ad-el-fos‘ }  (n-am-s 名詞・対男)

< α  共通の、同じ + δελφύς  胎

1)対の、一対の、兄弟姉妹、自分と同じ親を持つ者、血縁者 2)似た、一致した、同国人、同胞、隣人、人間同志 3)信仰を同じくする人、使命を同じくする者  4)教会の霊的兄弟姉妹

(G80  ἀδελφός From 1 (as a connective particle) and δελφύς delphus (the womb); a brother (literally or figuratively) near or remote (much like [1 ): – brother. Internet Sacred Text Archiv)

マタ12:50; 13:56; 19:29;  マル3:32,35; 6:3; 10:29,30; ルカ10:39,40; 14:26;  ヨハ11:1,3,5,28,39; 19:25; etc.

【ヨハネ】 ἰωάννην  ᾽Ιωνᾶς  イオーナス  Iōnas {ee-o-nas‘} (n-am-s 名詞・対男単)

ヨナ  ヘブライ名「鳩」

(G2495 ᾽Ιωνᾶς Of Hebrew origin [3124 ; Jonas (that is, Jonah), the name of two Israelites: – Jonas. Internet Sacred Text Archiv)

マタ12:39,40,41; 16:4;  ルカ11:29,30,32

【だけを連れて】 παραλαμβάνει  παραλαμβάνω  パラらムバノー  paralambanō {par-al-am-ban‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

< παρά  傍らに + λαμβάνω  掴む

1)受け入れる、引き継ぐ、受け継ぐ、継承する、引き受ける、受け取る、受ける 2)相続する、わがものにする 3)配偶者を受け入れる、みとめる、共に連れて行く 4)連れ出す、連れて行く 5)取り去る、取り上げる

(G3880 παραλαμβάνω From 3844 and 2983 to receive near, that is, associate with oneself (in any familiar or intimate act or relation); by analogy to assume an office; figuratively to learn: – receive, take (unto, with).   Internet Sacred Text Archiv)

マタ1:20,24; 17:1; 26:37;  マル4:36; 5:40; 7:4;  ルカ9:10;  ヨハ1:11;  Ⅰコリ11:23; 15:1,3;  ガラ1:9,12; ピリ4:9; コロ2:4; 4:17;  Ⅰテサ2:13; 4:1;  Ⅱテサ3:6;  ヘブ12:28; etc.

【ひとりで】 κατ᾽ ἰδίαν

κατ᾽ κατά カタ kata {kat-ah‘} (pa 前置詞・対)

1)~から下へ、下まで 2)に従って、によって 3)に向って 4)~の向かい側に、の近くに 5)の間に 6)毎に 7)~に逆らって、反対して 8)~に誓って、~にかけて、~を指して 9)~の故に、~に関して、~の為に

(G2596 κατά A primary particle; (preposition) down (in place or time), in varied relations (according to the case [genitive, dative or accusative] with which it is joined): – about, according as (to), after, against, (when they were) X alone, among, and, X apart, (even, like) as (concerning, pertaining to, touching), X aside, at, before, beyond, by, to the charge of, [charita-] bly, concerning, + covered, [dai-] ly, down, every, (+ far more) exceeding, X more excellent, for, from . . . to, godly, in (-asmuch, divers, every, -to, respect of), . . . by, after the manner of, + by any means, beyond (out of) measure, X mightily, more, X natural, of (up-) on (X part), out (of every), over against, (+ your) X own, + particularly, so, through (-oughout, -oughout every), thus, (un-) to (-gether, -ward), X uttermost, where (-by), with. In composition it retains many of these applications, and frequently denotes oppositiondistribution or intensity.  Internet Sacred Text Archiv)

ἰδίαν  ἴδιος  イディオス  idios {id‘-ee-os}  (ap-af-s 形容詞・対女単)

1)自らの、自分自身の 3)自分に属する、私有の、自分の所有の、私の、私的な、個人的な 3)特有の、固有の、専有の、本来の、独特の 4)各自に、個々に、別々に、個人的に 5)ひそかに

(G2398  ἴδιος Of uncertain affinity; pertaining to self, that is, one‘s own; by implication private or separate: – X his acquaintance, when they were alone, apart, aside, due, his (own, proper, several), home, (her, our, thine, your) own (business), private (-ly), proper, severally, their (own).  Internet Sacred Text Archiv)

マタ9:1; 22:5;  ルカ6:41; 10:34;  ヨハ1:11; 4:44; 5:43; 7:18; 8:44; 10:3,12; 13:1; 15:19; 16:32; 19:27; etc.

【高い】 ὑψηλὸν  ὑψηλός  ヒゆプセーロス  hupsēlos {hoop-say-los‘} (a–an-s 形容詞・対中単)

1)高い、高くそびえ立つ 2)崇高な、身分の高い、位の高い 3)抜きんでた、高慢な、おごり高ぶる

(G5308  ὑψηλός From 5311 lofty (in place or character): – high (-er, -ly) (esteemed).  Internet Sacred Text Archiv)

マタ4:8; 17:1:  マル9:2;  ヘブ1:3; 7:26;  黙示21:10,12

【山】 ὄρος  ὄρος  オロス  oros {or‘-os} (n-an-s 名詞・対中単)

1)境界 2)国境 3)山、丘 4)限られた場所、限界、限度 5)境界の標柱、柵 6)基準

(G3735  ὄρος Probably a from an obsolete word ὄρω orō (to rise or “rear”; perhaps akin to 142 compare 3733 ; a mountain (as lifting itself above the plain): – hill, mount (-ain).  Internet Sacred Text Archiv)

マタ4:8; 5:1,14; 8:1; 14:23; 15:29; 17:1,9,20; 18:12; 21:1,21; 24:3,16; 26:30; 28:16;  マル3:13; 5:5,11; 6:46; 9:2,9; 11:1,23: 13:3,14: 14:26 etc.

【に】 εἰς  εἰς エイス  eis {ice}  (pa 前置詞・対)

1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に

(G1519 εἰς  A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose],  fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively.  Internet Sacred Text Archiv)

【彼らを】 αὐτοὺς  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3p 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archiv)

【登られた】 ἀναφέρει  ἀναφέρω   アナふェロー anapherō {an-af-er‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

< ἀνά + φέρω  運ぶ

1)(山に)連れて登る、運び上げる  2)ささげる、差し上げる 3)(罪を)負う、上にのせる 4)祭壇に持っていく、ささげる

(G399  ἀναφέρω From 303 and 5342 to take up (literally or figuratively): – bear, bring (carry, lead) up, offer (up).   Internet Sacred Text Archiv)

マタ17:1;  マル9:2;  ルカ24:51;  ヘブ9:28;  Ⅰペテ2:24

† 英語訳聖書 Matt.17:1 

King James Version 
17:1 And after six days Jesus taketh Peter, James, and John his brother, and bringeth them up into an high mountain apart,

New King James Version
17:1 Now after six days Jesus took Peter, James, and John his brother, led them up on a high mountain by themselves;

American Standard Version 
17:1 And after six days Jesus taketh with him Peter, and James, and John his brother, and bringeth them up into a high mountain apart:

New International Version
17:1 After six days Jesus took with him Peter, James and John the brother of James, and led them up a high mountain by themselves.

Bible in Basic English 
17:1 And after six days Jesus takes with him Peter, and James, and John, his brother, and makes them go up with him into a high mountain by themselves.

Today’s English Version
17:1 Six days later Jesus took with him Peter and the brothers James and John and led them up a high mountain where they were alone.

Darby’s English Translation 
17:1 And after six days Jesus takes with him Peter, and James, and John his brother, and brings them up into a high mountain apart.

Douay Rheims 
17:1 And after six days Jesus taketh unto him Peter and James, and John his brother, and bringeth them up into a high mountain apart:

Noah Webster Bible 
17:1 And after six days, Jesus taketh Peter, James, and John his brother, and bringeth them upon a high mountain apart.

Weymouth New Testament 
17:1 Six day later, Jesus took with Him Peter and the brothers James and John, and brought them up a high mountain to a solitary place.

World English Bible 
17:1 After six days, Jesus took with him Peter, James, and John, his brother, and brought them up into a high mountain by themselves.

Young’s Literal Translation 
17:1 And after six days Jesus taketh Peter, and James, and John his brother, and doth bring them up to a high mount by themselves,

Amplified Bible
17:1 Six days later Jesus took with Him Peter and James and John the brother of James, and led them up on a high mountain by themselves.

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ>

パリサイ人とサドカイ人たちがエルサレムに戻ってから6日後に、イエスはペテロとヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネを連れて山に登られた。

 <六日ののち>

ルカ並行記事では「八日ほどたってから」(ルカ9:28)と記される。ルカはイエスの教えが終わってから八日後とし、マタイは別の事柄を起点に六日を数えている。

 <高い山>

イエスの登られた「高い山」がどこかは特定できていない。紀元2世紀頃、ナザレの南東10kmに位置する標高588mのお椀型の「タボール山」(アラビヤ語で「ジェベル・エト・トゥール」)であるという伝説が生まれ、別名「変貌山」と呼ばれるようになった。

この伝説に従って、326年にローマ皇帝コンスタンティヌスの母ヘレナが聖堂を建設し、次々に教会堂と修道院を建設したが、イスラム教徒の支配下で破壊された。現在、タボール山の頂上には、19世紀に建設されたフランシスコ派の教会と、ギリシャ正教の教会が建てられおり、頂上一帯は国立公園となっている。

しかし、イエスの時代にはそこにローマ軍の要塞があったことが知られており、「タボール山」説は疑問視されている。

 <ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ>

「ペテロ、ヤコブ、ヨハネ」はイエスの親しい弟子であり、ゲッセマネの祈りにも共にいることが許された。(マタイ26:37)

 <人を避けて高き山に登りたまふ>

イエスが人を避けて山に登られたのは「祈るため」(ルカ9:28)であった。

† 心のデボーション 

「六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ」 マタイ17:1 大正文語訳聖書

「また六日の後イエスはペテロまたヤコブまたその兄弟なるヨハネを携へ、人を避けて高き山に彼らを運び給ふ」 永井直治訳聖書

 「ひとり祈る」

イエスはエルサレム入城直前に「ひとり」祈られている。祈りのためには「人を避け、ひとり」になる。個別の自分になるのでなければ、ひとりにはなれない。

† 心のデボーション 

「六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ」 マタイ17:1 大正文語訳聖書

「また六日の後イエスはペテロまたヤコブまたその兄弟なるヨハネを携へ、人を避けて高き山に彼らを運び給ふ」 永井直治訳聖書

 「祈りの町」

フランス南部にある世界遺産 サンギエム・ル・デゼール Saint Guilhem le Désert は静寂な町として知られる。サンギエム・ル・デゼールはサン・ジャック・ドゥ・コンポステルへの巡礼の道にあり、古くからジェロンヌ渓谷に修道院(Abbaye de Gellone)が建てられ、街を歩くと、聞こえるのは水の音だけというひっそりとした石づくりの町である。

祈りには何よりも「山の静寂」が求められる。

† 細き聲 説教  

 「祈りの部屋」

「六日の後、イエス、ペテロ、ヤコブ及びヤコブの兄弟ヨハネを率きつれ、人を避けて高き山に登りたまふ」 マタイ17:1 大正文語訳聖書

「また六日の後イエスはペテロまたヤコブまたその兄弟なるヨハネを携へ、人を避けて高き山に彼らを運び給ふ」 永井直治訳聖書

パリサイ人とサドカイ人たちがエルサレムに戻ってから6日後に、イエスはペテロとヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネを連れて山に登られた。

ルカ並行記事では「八日ほどたってから」(ルカ9:28)と記される。ルカはイエスの教えが終わってから八日後とし、マタイは別の事柄を起点に六日を数えている。

イエスの登られた「高い山」がどこかは特定できていない。紀元2世紀頃、ナザレの南東10kmに位置する標高588mのお椀型の「タボール山」(アラビヤ語で「ジェベル・エト・トゥール」)であるという伝説が生まれ、別名「変貌山」と呼ばれるようになった。

しかし、イエスの時代にはそこにローマ軍の要塞があったことが知られており、「タボール山」説は疑問視されている。

「ペテロ、ヤコブ、ヨハネ」はイエスの親しい弟子であり、ゲッセマネの祈りにも共にいることが許された。(マタイ26:37)

イエスが人を避けて山に登られたのは「祈るため」(ルカ9:28)であった。

「これらの教えがあってから八日ほどして、イエスは、ペテロとヨハネとヤコブとを連れて、祈るために、山に登られた」 ルカ9:28  新改訳聖書

私の学んだ神学校には「祈りの部屋」があった。人が一人ではいれるくらいの何も置いてない小さな部屋で、防音設備が施されていて、声を出しても外に漏れることはなかった。

「祈り」のために、「時」と「場所」を定めよ。「祈り」は聖別である。時のなかに「聖なる時」と「聖なる場所」を設けなければならない。

(皆川誠)

コメント