† 福音書縦観 「パリサイ人とサドカイ人のパン種」 マタイ16:5~12
マタイ16:5~12 マルコ8:14~21 ルカ12:1
マタイ16:5~12
Matt.16:12そのとき彼らは、イエスが警戒せよと言われたのは、パン種のことではなく、パリサイ人とサドカイ人との教のことであると悟った。口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.16:12
【漢訳聖書】
Matt.16:12 門徒始悟其所語、非防餅之酵、法利賽及撒吐該人之教也。
【明治元訳】
Matt.16:12 是(ここ)にて弟子(でし)その麪酵(ぱんだね)にはあらでパリサイとサドカイの人(ひと)の教(をしへ)を謹(つつし)めと言(いへ)るなるを悟(さと)れり
【大正文語訳】
Matt.16:12 ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり。
【ラゲ訳】
Matt.16:12 是に於て彼等、イエズスの用心すべしと曰ひしは麪の酵に非ずして、ファリザイ人サドカイ人の教なる事を暁れり。
【口語訳】
Matt.16:12 そのとき彼らは、イエスが警戒せよと言われたのは、パン種のことではなく、パリサイ人とサドカイ人との教のことであると悟った。
【新改訳改訂3】
Matt.16:12 彼らはようやく、イエスが気をつけよと言われたのは、パン種のことではなくて、パリサイ人やサドカイ人たちの教えのことであることを悟った。
【新共同訳】
Matt.16:12 そのときようやく、弟子たちは、イエスが注意を促されたのは、パン種のことではなく、ファリサイ派とサドカイ派の人々の教えのことだと悟った。
【バルバロ訳】
Matt.16:12 弟子たちは、気をつけよと言われたのがパン種のことではなくて、ファリサイ人とサドカイ人の教えであることを悟った。
【フランシスコ会訳】
Matt.16:12 そこで、弟子たちは、イエスが警戒するように仰せになったのは、パン種のことではなく、ファリサイ派やサドカイ派の人々の教えであると悟った。
【日本正教会訳】
Matt.16:12 是に於て彼等、其言ひしは、餅の酵に非ず、乃ファリセイ及びサッドゥケイ等の教を防ぐべきなるを悟れり。
【塚本虎二訳】
Matt.16:12 その時(やっと)弟子たちは、イエスがパン種でなく、パリサイ人とサドカイ人との教えを警戒せよ、と言われたことを悟った。
【前田護郎訳】
Matt.16:12 そこで、弟子たちは彼がパン種でなくてパリサイ人とサドカイ人の教えを警戒するよういわれたことがわかった。
【永井直治訳】
Matt.16:12 そのとき彼等はバンのパン種に心せよとひしにあらず。されどパリサイ並にサドカイの人々の敎に就きてのことなるを悟れり。
【詳訳聖書】
Matt.16:12 その時、弟子たちは、イエスが警戒せよと言われたのはパン種のことではなくて、パリサイびととサドカイびとの教えだということを悟った。
† 聖書引照 Matt.16:12
Matt.16:12 ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり。
[ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり] マタ15:4~9; 23:13; etc.; 使徒23:8
† ギリシャ語聖書 Matt.16:12
Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε συνηκαν οτι ουκ ειπεν προσεχειν απο της ζυμης του αρτου αλλ απο της διδαχης των φαρισαιων και σαδδουκαιων
Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε συνηκαν οτι ουκ ειπεν προσεχειν απο της ζυμης του αρτου αλλ απο της διδαχης των φαρισαιων και σαδδουκαιων
Byzantine Majority
τοτε συνηκαν οτι ουκ ειπεν προσεχειν απο της ζυμης του αρτου αλλα απο της διδαχης των φαρισαιων και σαδδουκαιων
Alexandrian
τοτε συνηκαν οτι ουκ ειπεν προσεχειν απο της ζυμης του αρτου αλλα απο της διδαχης των φαρισαιων και σαδδουκαιων
Hort and Westcott
τοτε συνηκαν οτι ουκ ειπεν προσεχειν απο της ζυμης του αρτου αλλα απο της διδαχης των φαρισαιων και σαδδουκαιων
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.16:12
τότε συνῆκαν ὅτι οὐκ εἶπεν προσέχειν ἀπὸ τῆς ζύμης τῶν ἄρτων ἀλλὰ ἀπὸ τῆς διδαχῆς τῶν φαρισαίων καὶ σαδδουκαίων.
† ヘブライ語聖書 Matt.16:12
Matt.16:12
אָז הֵבִינוּ כִּי לֹא אָמַר לָהֶם לְהִזָּהֵר מִשְֹאוֹר הַלֶּחֶם אֶלָּא מִתּוֹרַת הַפְּרוּשִׁים וְהַצְּדוֹקִים
† ラテン語聖書 Matt.16:12
Latin Vulgate
Matt.16:12
Tunc intellexerunt quia non dixerit cavendum a fermento panum, sed a doctrina Pharisæorum, et Sadducæorum.
Then they understood that he was not saying that they should beware of the leaven of bread, but of the doctrine of the Pharisees and the Sadducees.
† 私訳(詳訳)Matt.16:12
【私訳】 「そこで彼らは彼〔イエス〕が警戒しなさい<心を向けなさい、注意深くありなさい、気をつけなさい>と言われたのはパンの種のことではなく、むしろ、パリサイ派とサドカイ派の教えだと気がついた<理解した、悟った>」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.16:12
τότε συνῆκαν ὅτι οὐκ εἶπεν προσέχειν ἀπὸ τῆς ζύμης τῶν ἄρτων ἀλλὰ ἀπὸ τῆς διδαχῆς τῶν φαρισαίων καὶ σαδδουκαίων.
【そこで】 τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)
1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に
(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then. Internet Sacred Text Archive)
【警戒しなさいと】 προσέχειν προσέχω プロセこー prosechō {pros-ekh‘-o} (vnpa 不定詞・現能)
< πρός + ἔχω 持つ
1)差し出す、寄せる、着ける、心を向ける、注意する、目をとめる、耳を傾ける、傾聴する 2)ある方向に向ける、心を~に向ける、注意する 用心する、注意深くする、~しないように注意する、自分を見つめる、気をつける、寄せる、目を留める 3)愛着する、執着する、専念する、熱中する、心をとらわれる
(G4337 προσέχω From 4314 and 2192 (figuratively) to hold the mind (3563 implied) towards, that is, pay attention to, be cautious about, apply oneself to, adhere to: – (give) attend (-ance, -ance at, -ance to, unto), beware, be given to, give (take) heed (to, unto) have regard. Internet Sacred Text Archive)
マタ6:1; 7:15; 10:17; 16:6;,11,12; ルカ12:1; 17:3; 20:46; 21:34 etc.
【彼が言われたのは】 εἶπεν εἶπον エイポン eipon {i‘-pon} (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)
εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる
1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事
(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004. Internet Sacred Text Archive)
【パンの】 ἄρτων ἄρτος アルトス artos {ar‘-tos} (n-gm-p 名詞・属男複)
1)パン、厚さ2センチくらいの円形のパン 2)パンの一塊 3)食物
(G740 ἄρτος From 142 bread (as raised) or a loaf: – (shew-) bread, loaf. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:3,4; 7:9; 12:4; 14:17,19; 15:26,33,34,36; 16:5,7,8,9,10,11,12; 26;26; マル2:26; 6:37,38,41,44,52; 7:27; 8:4; ,5, 6,14, 16,17,19,14:22 etc
【パン種】 ζύμης ζύμη ズゆメー zumē {dzoo‘-may} (n-gf-s 名詞・属女単)
< ζέω 熱する
1)パン種 2)酵母 3)イースト
自然発酵によってふくれたねり粉で、ヘブル語では「$fej; ha-me-s 酸いもの」
(G2219 ζύμη Probably from 2204 ferment (as if boiling up): – leaven. Internet Sacred Text Archive)
マタ13:33; 16:5,11; マル8:15; ルカ12:1; 13:21; Ⅰコリ5:6,7,8; ガラ1:9;
【のことでは】 ἀπὸ ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)
1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る
(G575 ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separation, departure, cessation, completion, reversal, etc. Internet Sacred Text Archive)
【なく】 οὐκ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372. Internet Sacred Text Archive)
【むしろ】 ἀλλὰ ἀλλά アるら alla {al-lah‘} (ch 接続詞・完)
1)けれども、たしかに 2)しかし、それでも 3)かえって 4)むしろ、むしろ反対に、それのみか 5)以外に、そうではなくて、それどころか
(G235 ἀλλά Neuter plural of 243 properly other things, that is, (adverbially) contrariwise (in many relations): – and, but (even), howbeit, indeed, nay, nevertheless, no, notwithstanding, save, therefore, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【ファリサイ派】 φαρισαίων Φαρισαῖος ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-gm-p 名詞・属男複)
1)パリサイ人
アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」
捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者
(G5330 Φαρισαῖος Of Hebrew origin (compare [6567 ); a separatist, that is, exclusively religious; a Pharisaean, that is, Jewish sectary: – Pharisee. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:7; 5:20; 9:11;,14,24,38; 15:1,12; 16:1,6,11,12; 19:3; 21:45; 22:15,34,41; 23:2,13,26; 27:62, マル2:16,18,24; 3:6; 7:1,3,5; 8:11,15; 10:2; 12:13 etc.
【と】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【サドカイ派の】 σαδδουκαίων Σαδδουκαῖος サドウーカイオス Saddoukaios {sad-doo-kah‘-yos} (n-gm-p 名詞・属男複)
1)サドカイ人
祭司長ザドク Tsadoz (ヘブル語で「正義」)からきた名。「サドカイ人」
口碑律を否定し、モーセ律法のみを奉じ、復活、来世を否定した
(G4523 Σαδδουκαῖος Probably from 4524 a Sadducaean (that is, Tsadokian), or follower of a certain heretical Israelite: – Sadducee. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:7; 16:1,6,11,12; 22:23,34; マル12:18; ルカ20:27; 使徒4:1; 5:17; 23:6,7,8
【教え】 διδαχῆς διδαχή ディダけー didachē {did-akh-ay‘} (n-gf-s 名詞・属女単)
1)教えられたこと 2)教える行為 3)教え、教訓、教授、規律
(G1322 διδαχή From 1321 instruction (the act or the matter): – doctrine, hath been taught. Internet Sacred Text Archive)
マタ7:28; 16:12; 22:33; マル1:22,27; 4:2; 11:18; 12:38; ルカ4:32; ヨハ7:16,17; 18:19; etc.
【のこと】 ἀπὸ ἀπό アポ apo {apo‘} (pg 前置詞・属)
1)~から 2)~から離れて 3)~の中から、~のうちの、~のうちから 4)~以来、~の後で 5)によって 6)(人、物、状態から)自由にする、取り去る
(G575 ἀπό A primary particle; “off”, that is, away (from something near), in various senses (of place, time, or relation; literally or figuratively): – (X here-) after, ago, at, because of, before, by (the space of), for (-th), from, in, (out) of, off, (up-) on (-ce), since, with. In composition (as a prefix) it usually denotes separation, departure, cessation, completion, reversal, etc. Internet Sacred Text Archive)
【と】 ὅτι ὅτε ホテ hote {hot‘-eh,} (cc 接続詞・等)
1)~したときに 2)~の時はいつも 3)~でない限り 4)~の間に
(G3754 ὅτε Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【気づいた】 συνῆκαν συνίημι スゆニエーミ suniēmi {soon-ee‘-ay-mee} (viaa–3p 動詞・直・1アオ・能・3複)
< σύν 共に + ἵημι 発する、しゃべる、送る、派遣する(一緒に統合すること)
1)合点する 2)分かる、理解する、察知する 3)悟る 4)気づく、認める 5)了解する 6)争わせる、闘わせる 7)聞く
(G4920 συνίημι From 4862 and ἵημι hiēmi (to send); to put together, that is, (mentally) to comprehend; by implication to act piously: – consider, understand, be wise. Internet Sacred Text Archive)
マタ13.13,14,15m19,23,51; 15:10; 16:12; 17:13; マル4:12; 6:52; 7:14; 8:17,21; ルカ2:50; 8:10; 18:34; 24:45; etc.
† 英語訳聖書 Matt.16:12
King James Version
16:12 Then understood they how that he bade [them] not beware of the leaven of bread, but of the doctrine of the Pharisees and of the Sadducees.
New King James Version
16:12 Then they understood that He did not tell them to beware of the leaven of bread, but of the doctrine of the Pharisees and Sadducees.
American Standard Version
16:12 Then understood they that he bade them not beware of the leaven of bread, but of the teaching of the Pharisees and Sadducees.
New International Version
16:12 Then they understood that he was not telling them to guard against the yeast used in bread, but against the teaching of the Pharisees and Sadducees.
Bible in Basic English
16:12 Then they saw that it was not the leaven of bread which he had in mind, but the teaching of the Pharisees and Sadducees.
Today’s English Version
16:12 Then the disciples understood that he was not warning them to guard themselves from the yeast used in bread but from the teaching of the Pharisees and Sadducees.
Darby’s English Translation
16:12 Then they comprehended that he did not speak of being beware of the leaven of bread, but of the doctrine of the Pharisees and Sadducees.
Douay Rheims
16:12 Then they understood that he said not that they should beware of the leaven of bread, but of the doctrine of the Pharisees and Sadducees.
Noah Webster Bible
16:12 Then they understood that he did not caution them against the leaven of bread, but against the doctrine of the Pharisees and of the Sadducees.
Weymouth New Testament
16:12 Then they perceived that He had not warned them against bread-yeast, but against the teaching of the Pharisees and Sadducees.
World English Bible
16:12 Then they understood that he didn’t tell them to beware of the yeast of bread, but of the teaching of the Pharisees and Sadducees.
Young’s Literal Translation
16:12 Then they understood that he did not say to take heed of the leaven of the bread, but of the teaching, of the Pharisees and Sadducees.
Amplified Bible
16:12 Then they understood that He did not tell them to beware of the leaven of bread, but of the [false] teaching of the Pharisees and Sadducees.
† 細き聲 聖書研究ノート
<ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり>
弟子たちはイエスのことばに、ついに問題の本質を理解した。
<パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり>
弟子たちは「ようやく」イエスの「パリサイ人とサドカイ人のパン種」が「その教え」のことだと気づいた。
† 心のデボーション
「ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり」 マタイ16:12 大正文語訳聖書
「そのときようやく、弟子たちは、イエスが注意を促されたのは、パン種のことではなく、ファリサイ派とサドカイ派の人々の教えのことだと悟った」 新共同訳聖書
「一つの教え」
一つの「教え」の中にいると、その誤りは判らないものだ。「一つの教え」であることすら感じさせない「教え」こそが最も巧みに人をとらえ、誤りに気づかせることがない。「一つの教え」に「誤り」への不安が感じられないなら、その人はすでにその「教え」の忠実な信徒である。
† 心のデボーション
「ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり」 マタイ16:12 大正文語訳聖書
「そのときようやく、弟子たちは、イエスが注意を促されたのは、パン種のことではなく、ファリサイ派とサドカイ派の人々の教えのことだと悟った」 新共同訳聖書
「一つの教え」
一つの「教え」の中にいると、その誤りは判らないものだ。「一つの教え」であることすら感じさせない「教え」こそが最も巧みに人をとらえ、誤りに気づかせることがない。「一つの教え」に「誤り」への不安が感じられないなら、その人はすでにその「教え」の忠実な信徒である。
「気づいた」
「気づく συνίημι スゆニエーミ」は「σύν 共に + ἵημι 発する」ことである。やっと弟子たちはイエスと共にしゃべることができた。「σύν 共に + ἵημι 発する、しゃべる、送る、派遣する」ことのできる相手を見出す者は幸いである。それほど心強いことはない。
「私」は無知な者であって、「イエスと共にしゃべる」ことはできそうにない。しかし、イエスはそれを望まれる。
† 細き聲 説教
「信仰を吟味する」
「ここに弟子たちイエスの心せよと言ひ給ひしは、パンの種にはあらで、パリサイ人とサドカイ人との教なることを悟れり」 マタイ16:12 大正文語訳聖書
「そのときようやく、弟子たちは、イエスが注意を促されたのは、パン種のことではなく、ファリサイ派とサドカイ派の人々の教えのことだと悟った」 新共同訳聖書
弟子たちはイエスのことばに、ついに問題の本質を理解した。
イエスの言われる「パリサイ人とサドカイ人のパン種」が「その教え」のことであり、自分自身がパリサイ人とサドカイ人の教えに汚染されていることを悟った。
「一つの教え」の中にいると、その誤りは判らないものだ。「一つの教え」であることすら感じさせない「教え」こそが最も巧みに人をとらえ、誤りに気づかせることがない。「一つの教え」に「誤り」への不安が感じられないなら、その人はすでにその「教え」の忠実な信徒である。
「疑う」ことを恐れてはならない。疑うことは不信ではなく、誤りなく信じるためになくてはならない信仰である。
「あなたの持っている信仰は、神の御前でそれを自分の信仰として保ちなさい。自分が、良いと認めていることによって、さばかれない人は幸福です」 ロマ14:22 新改訳聖書
「だれでもまず自分を吟味し、それからパンを食べ杯を飲むべきである」 Ⅰコリント11:28 口語訳聖書
自分を吟味し、正しくあるために「疑う」のである。
われらを「正しく導く」のは神御自身である。
「わたしが父のみもとからあなたがたにつかわそうとしている助け主、すなわち、父のみもとから来る真理の御霊が下る時、それはわたしについてあかしをするであろう。」 ヨハネ15:26 口語訳聖書
(皆川誠)
コメント