マタイによる福音書16章8節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「パリサイ人とサドカイ人のパン種」 マタイ16:5~12  

マタイ16:5~12  マルコ8:14~21 ルカ12:1
マタイ16:5~12

Matt.16:8イエスはそれと知って言われた、「信仰の薄い者たちよ、なぜパンがないからだと互に論じ合っているのか。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.16:8 

【漢訳聖書】
Matt.16:8 耶穌知之、則謂之曰、小信者乎、何爲爾不取餅而竊議耶。

【明治元訳】
Matt.16:8 イエスこれをて曰(いひ)けるは信仰(しんかう)うすき者(もの)よ何(なん)ぞ互(たがひ)にパンを携(たづ)へざりしことを論(ろん)ずる

【大正文語訳】
Matt.16:8 イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか。

【ラゲ訳】
Matt.16:8 イエズス悟りて曰ひけるは、信仰薄き者よ、何ぞ麪を有たぬ事を案じ合へる。

【口語訳】
Matt.16:8  イエスはそれと知って言われた、「信仰の薄い者たちよ、なぜパンがないからだと互に論じ合っているのか。

【新改訳改訂3】
Matt.16:8  イエスはそれに気づいて言われた。「あなたがた、信仰の薄い人たち。パンがないからだなどと、なぜ論じ合っているのですか。

【新共同訳】
Matt.16:8  イエスはそれに気づいて言われた。「信仰の薄い者たちよ、なぜ、パンを持っていないことで論じ合っているのか。

【バルバロ訳】
Matt.16:8 するとイエズスはその考えを見抜いて言われた、「信仰うすい者たちよ、なぜパンがなちと思案しているのか。

【フランシスコ会訳】
Matt.16:8 これを知ってイエスは仰せになった、「信仰の薄い者よ、どうして、パンを持っていないことを論じ合っているのか。

【日本正教会訳】
Matt.16:8 イイスス之を知りて、彼等に謂へり、小信の者よ、何ぞ餅を取らざりしことを竊に議する、

【塚本虎二訳】
Matt.16:8 イエスはそれと知って言われた、「なぜパンのないことをこそこそ評議するのか。この信仰の小さい人たち!

【前田護郎訳】
Matt.16:8 気づいてイエスはいわれた、「なぜあなた方同士でパンのないことを話しあうか、小信もの、

【永井直治訳】
Matt.16:8 さればイエス知りて彼等にへり、信仰小さき者よ、何故に汝等はパンを携へざることを己自らのうちに勘考するや。

【詳訳聖書】
Matt.16:8 けれどもイエスはそのことを知って、問いかけられた、「なぜあなたたちは自分たちがパンを持っていないということについて互いに論じているのか。ああ[私に対してまことに]わずかな信頼<小さな信仰>しか持たない人たちよ、

† 聖書引照  Matt.16:8  

Matt.16:8 イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか。

[イエス之を知りて言ひ給ふ]  ヨハ2:24,25; 16:30; ヘブ4:13; 黙示2:23
[ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか]  マタ6:30; 8:26; 14:31; マル16:14

† ギリシャ語聖書 Matt.16:8  

Stephens 1550 Textus Receptus
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοισ τι διαλογιζεσθε εν εαυτοις ολιγοπιστοι οτι αρτους ουκ ελαβετε

Scrivener 1894 Textus Receptus 
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοισ τι διαλογιζεσθε εν εαυτοις ολιγοπιστοι οτι αρτους ουκ ελαβετε

Byzantine Majority 
γνους δε ο ιησους ειπεν αυτοισ τι διαλογιζεσθε εν εαυτοις ολιγοπιστοι οτι αρτους ουκ ελαβετε

Alexandrian
γνους δε ο ιησους ειπεν τι διαλογιζεσθε εν εαυτοις ολιγοπιστοι οτι αρτους ουκ εχετε

Hort and Westcott 
γνους δε ο ιησους ειπεν τι διαλογιζεσθε εν εαυτοις ολιγοπιστοι οτι αρτους ουκ εχετε

† ギリシャ語聖書 品詞色分け 

Matt.16:8

γνοὺς δὲ ὁ ἰησοῦς εἶπεντί διαλογίζεσθε ἐν ἑαυτοῖς, ὀλιγόπιστοι, ὅτι ἄρτους οὐκ ἔχετε;

† ヘブライ語聖書 Matt.16:8 

Matt.16:8

יֵשׁוּעַ הִבְחִין בָּזֶה וְאָמַר: קְטַנֵּי אֱמוּנָה, מַדּוּעַ אַתֶּם אוֹמְרִים בְּקִרְבְּכֶם שֶׁאֵין לָכֶם לֶחֶם

† ラテン語聖書 Matt.16:8 

Latin Vulgate
Matt.16:8

Sciens autem Iesus, dixit: Quid cogitatis intra vos modicæ fidei, quia panes non habetis?
Then Jesus, knowing this, said: “Why do you consider within yourselves, O little in faith, that it is because you have no bread? 

† 私訳(詳訳)Matt.16:8 

【私訳】 「また、イエスはそれに気づいて言われた。『なぜ、パンを持っていないからだと、自分たちの間で<互いに>論じ合っているのか? 信仰の薄い<小さい>者達よ』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究 

Matt.16:8

γνοὺςδὲ ὁ ἰησοῦς εἶπεν, τί διαλογίζεσθε ἐν ἑαυτοῖςὀλιγόπιστοι, ὅτι ἄρτους οὐκ ἔχετε;

【また】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【イエスは】 ἰησοῦς  ᾽Ιησοῦς イエースウース  Iēsous {ee-ay-sooce‘ } (n-nm-s 名詞・主男単)

イエス 意味は「ヤㇵウェは救いである」

「イエス」はヘブル語「 יְהוֺשׁוּעַ イェホーシュア Yehowshuwa` {yeh-ho-shoo’-ah} ”Jehovah is salvation” 主は救い、ヨシュア」の ギリシャ名

(G2424  ᾽Ιησοῦς Of Hebrew origin [3091; Jesus (that is, Jehoshua), the name of our Lord and two (three) other Israelites: – Jesus.  H3091 יְהוֹשׁוַּע יְהוֹשׁוַּע ‎ yehôshûa‛ yehôshûa‛ yeh-ho-shoo‘-ah,yeh-ho-shoo‘-ah From 3068 and 3467 Jehovah-saved; Jehoshua (that is, Joshua), the Jewish leader: – Jehoshua, Jehoshuah, Joshua. Compare 1954 3442.   Internet Sacred Text Archive)

マタ16:16;  マル5:7;  ルカ1:32;  ヨハ1:29,36; 14:6; 6:33,51;  ロマ1:16; 3:29; 11:26; 14:9;  Ⅰコリ1:24; 2:8; 15:45;  Ⅰテモ6:15;  ヘブ2:10; 3:6; 9:11,15; 12:24;  黙示1:5,8; 2:8; 3:14 etc.

【気づいて】 γνοὺς  γινώσκω ギノースコー  ginōskō {ghin-oce‘-ko} (vpaanm-s 分詞・2アオ能主男単)

1)知る、認識する、理解する、知り合う、意識する、気づく、分かる、知るに至る、聞き知る、知覚する 2)~しようと考える、判断する 3)気づく、認識する、さとる 3)確かめる、つきとめる、推察する

(G1097 γινώσκω A prolonged form of a primary verb; to “know” (absolutely), in a great variety of applications and with many implications (as shown at left, with others not thus clearly expressed): – allow, be aware (of), feel, (have) known (-ledge), perceive, be resolved, can speak, be sure, understand.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:25; 10:26; 22:18;  マル5:43; 7:24; 9:30;  ルカ6:44; 18:34; 24:35;  ヨハ8:27,55; 10:6,15; 13:35; 16:3; 17:3,25;  ロマ1:21; 2:18; 11:34;  Ⅰコリ1:21; 2:16;  Ⅰヨハ2:3,4,14; 3:1,6; 4:8 etc.

【言われた】 εἶπεν  εἶπον エイポン  eipon {i‘-pon}  (viaa–3s 動詞・直・2アオ・能・3)

εἶπον は ἔπω の2アオリスト形で実際には λέγω のアオリストとして用いられる

1)言う、話す、語る、告げる、言いあらわす、述べる、呼ぶ 2)命じる、願う、尋ねる 3)~と呼ぶ、称する 4)語られたこと、言葉、発言、発話、話の内容 5)出来事

(G2036 ἔπω A primary verb (used only in the definite past tense, the others being borrowed from 2046 4483 and 5346 ; to speak or say (by word or writting): – answer, bid, bring word, call, command, grant, say (on), speak, tell. Compare 3004.   Internet Sacred Text Archive)

【なぜ】 τί  τίς ティス tis {tis}  (aptan-s 副詞・疑)

1)誰 2)何 3)どんな 4)なぜ 5)どちら 6)何故、どうして

(G5101 τίς Probably emphatic of 5100 an interrogitive pronoun, who, which or what (in direct or indirect questions): – every man, how (much), + no (-ne, thing), what (manner, thing), where ([-by, -fore, -of, -unto, -with, -withal]), whether, which, who (-m, -se), why.  Internet Sacred Text Archive)

【パンを】 ἄρτους  ἄρτος   アルトス  artos {ar‘-tos} (n-am-p 名詞・対男複)

1)パン、厚さ2センチくらいの円形のパン 2)パンの一塊 3)食物

(G740  ἄρτος From 142 bread (as raised) or a loaf: – (shew-) bread, loaf.  Internet Sacred Text Archive)

マタ4:3,4; 7:9; 12:4; 14:17,19; 15:26,33,34,36; 16:5,7,8,9,10,11,12; 26;26;  マル2:26; 6:37,38,41,44,52; 7:27; 8:4;,5,6,14,16,17,19,14:22 etc

【持って】 ἔχετε  ἔχω エこー  echō {ekh‘-o} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)

1)持っている、保持している、保存する、保管する、所有する、保つ 2)身につける、帯びる、具備している、着る 3)含んでいる、抱く、とどめる、しっかり捕らえている 4)~とみなす、思う

(G2192  ἔχω A primary verb (including an alternate form σχέω scheō skheh‘-o used in certain tenses only); to hold (used in very various applications, literally or figuratively, direct or remote; such as possessionabilitycontiguityrelation or condition): – be (able, X hold, possessed with), accompany, + begin to amend, can (+ -not), X conceive, count, diseased, do, + eat, + enjoy, + fear, following, have, hold, keep, + lack, + go to law, lie, + must needs, + of necessity, + need, next, + recover, + reign, + rest, return, X sick, take for, + tremble, + uncircumcised, use.  Internet Sacred Text Archive)

【ない】 ὅτι  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.   Internet Sacred Text Archive)

【からだと】 ὅτι  ὅτι  ホティ hoti {hot‘-ee}  (ch/cs 接続詞・完等/従)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

【自分自身の】 ἑαυτοῖς  ἑαυτοῦ  ヘアウトウー heautou {heh-ow-too‘} (npdm3p 代名詞・与男3複)

1)彼(彼女、それ)自身の 2)自分自身の 3)自らの中に、自分自身に

(G1438  ἑαυτοῦ (Including all the other cases); from a reflexive pronoun otherwise obsolete and the genitive (dative or accusative) of 846 him (heritthem, also [in conjunction with the personal pronoun of the other persons] mythyouryour) -self (-selves), etc.: – alone, her (own, -self), (he) himself, his (own), itself, one (to) another, our (thine) own (-selves), + that she had, their (own, own selves), (of) them (-selves), they, thyself, you, your (own, own conceits, own selves, -selves).  Internet Sacred Text Archive)

【中で】 ἐν  ἐν エン en {en}  (pd 前置詞・属)

1)~の中に、~の間に 2)~の上に 3)ところに、のそばに 4)で 3)よって 5)に

(G1722  ἐν A primary preposition denoting (fixed) position (in place, time or state), and (by implication) instrumentality (medially or constructively), that is, a relation of rest (intermediate between 1519 and 1537 ; “in”at, (up-) onby, etc.: – about, after, against, + almost, X altogether, among, X as, at, before, between, (here-) by (+ all means), for (. . . sake of), + give self wholly to, (here-) in (-to, -wardly), X mightily, (because) of, (up-) on, [open-] ly, X outwardly, one, X quickly, X shortly, [speedi-] ly, X that, X there (-in, -on), through (-out), (un-) to(-ward), under, when, where (-with), while, with (-in). Often used in compounds, with substantially the same import; rarely with verbs of motion, and then not to indicate direction, except (elliptically) by a separate (and different) prep.  Internet Sacred Text Archive)

【論じ合っているのか?】 διαλογίζεσθε  διαλογίζομαι  ディアろギゾマイ διαλογίζομαι {dialogizomai} (vipn–2p 動詞・直・現・能欠・2複)

< διά + λογίζομαι  論ずる

1)思いめぐらす、思案する、議論する、帰する、推論する、考えをめぐらす 2)決算する、計算する 3)熟慮する 4)区別する

(G1260 διαλογίζομαι From 1223 and 3049 to reckon thoroughly, that is, (generally) to deliberate (by reflection or discussion): – cast in mind, consider, dispute, muse, reason, think.  Internet Sacred Text Archive)

マタ16:7,8;  マル8:16,17;

【信仰の薄い者よ】 ὀλιγόπιστοι  ὀλιγόπιστος  オリゴピストス  oligopistos {ol-ig-op‘-is-tos} (ap-vm-p 形容詞・呼男複)

< ὀλίγος 小さい + πίστις 信仰

1)信仰の小さい(薄い)者  2)信頼することの少ない

(G3640  ὀλιγόπιστος From 3641 and 4102 incredulous, that is, lacking confidence (in Christ): – of little faith.  Internet Sacred Text Archive)

マタ6:30;8:26; 14:31; 16:8;  ルカ11:28

† 英語訳聖書 Matt.16:8 

King James Version 
16:8 [Which] when Jesus perceived, he said unto them, O ye of little faith, why reason ye among yourselves, because ye have brought no bread?

New King James Version
16:8 But Jesus, being aware of it, said to them, “O you of little faith, why do you reason among yourselves because you have brought no bread?

American Standard Version 
16:8 And Jesus perceiving it said, O ye of little faith, why reason ye among yourselves, because ye have no bread?

New International Version
16:8 Aware of their discussion, Jesus asked, “You of little faith, why are you talking among yourselves about having no bread?

Bible in Basic English 
16:8 And Jesus, seeing it, said, O you of little faith, why are you reasoning among yourselves, because you have no bread?

Today’s English Version
16:8 Jesus knew what they were saying, so he asked them, “Why are you discussing among yourselves about not having any bread? What little faith you have!

Darby’s English Translation 
16:8 And Jesus knowing it, said, Why reason ye among yourselves, O ye of little faith, because ye have taken no bread?

Douay Rheims 
16:8 And Jesus knowing it, said: Why do you think within yourselves, O ye of little faith, for that you have no bread?

Noah Webster Bible 
16:8 Which when Jesus perceived, he said to them, O ye of little faith, why reason ye among yourselves, because ye have brought no bread?

Weymouth New Testament 
16:8 Jesus perceived this and said, ‘Why are you reasoning among yourselves, you men of little faith, because you have no bread?

World English Bible 
16:8 Jesus, perceiving it, said, ‘Why do you reason among yourselves, you of little faith, ‘because you have brought no bread?’

Young’s Literal Translation 
16:8 And Jesus having known, said to them, ‘Why reason ye in yourselves, ye of little faith, because ye took no loaves?

Amplified Bible
16:8 But Jesus, aware of this, said, “You men of little faith, why are you discussing among yourselves that you have no bread?

† 細き聲 聖書研究ノート 

 <イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか>

イエスは弟子たちの的外れな議論を悲しみ、彼らの間違いを指摘された。

 <ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか>

「信仰の薄い者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」

マタイ福音書には「信仰の薄い者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」が4回用いられる。

1 マタイ6:30 思い悩む者
2 マタイ8:26 臆する者
3 マタイ14:31 疑う者
4 マタイ16:8 理解しない者

† 心のデボーション   

「イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか』」 マタイ16:8 大正文語訳聖書

「イエスはそれに気づいて言われた。「信仰の薄い者たちよ、なぜ、パンを持っていないことで論じ合っているのか」 新共同訳聖書

 「的を外した論争」

「的を外した論争(言い争い)」は信仰の問題である。それは「的外れ」な関心から発生する。「罪 ἁμαρτία  ハマルティア」は「的外れ」のことである。

† 心のデボーション   

「イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか』」 マタイ16:8 大正文語訳聖書

「イエスはそれに気づいて言われた。「信仰の薄い者たちよ、なぜ、パンを持っていないことで論じ合っているのか」 新共同訳聖書

 「信仰の薄い者たち」

「信仰の薄い者たち」は、日本正教会訳「小信の者」、永井直治訳「信仰小さき者」、詳訳聖書「わずかな信頼<小さな信仰>しか持たない人たち」と訳される。

「思い悩む者」(マタイ6:30)、「臆する者」(マタイ8:26)、「疑う者」(マタイ14:31)、「理解しない者」(マタイ16:8)など、みな「信仰の薄い者たち」と呼ばれる。

「小さき者」のことではない。「小さき者」に「大きな信仰」があり、「大きな者」の中に「小さき信仰」を見るのも稀ではない。

† 心のデボーション 

「イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか』」 マタイ16:8 大正文語訳聖書

「イエスはそれに気づいて言われた。「信仰の薄い者たちよ、なぜ、パンを持っていないことで論じ合っているのか」 新共同訳聖書

 「食糧としてのパン」

前後関係を無視すればこの言葉は、パンの有る無しを気にするのは「信仰うすき者」のすることと読めてしまう。

イエスの言われる「パン」は儀式的に清められたパンのことで、食料としてのパンではないことは明らかである。貧富の格差が広がる世界では、食糧としての「パン」の問題を語り合うのは信仰深き者の大切な務めである。

「霊的」とは「現実的」を意味する。

† 細き聲 説教

 「的外れな関心」

「イエス之を知りて言ひ給ふ『ああ信仰うすき者よ、何ぞパン無きことを語り合ふか』」 マタイ16:8 大正文語訳聖書

「イエスはそれに気づいて言われた。「信仰の薄い者たちよ、なぜ、パンを持っていないことで論じ合っているのか」 新共同訳聖書

イエスは弟子たちの的外れな議論を悲しみ、彼らの間違いを指摘される。

「信仰の薄い者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」

日本正教会訳「小信の者」、永井直治訳「信仰小さき者」、詳訳聖書「わずかな信頼<小さな信仰>しか持たない人たち」と訳される。

「的を外した論争(言い争い)」は信仰の問題である。それは「的外れ」な関心から発生する。「罪 ἁμαρτία  ハマルティア」は「的外れ」のことである。

「信仰」は何に関心を寄せるかによって真偽が知られる。

信仰の「熱心」に惑わされてはならない。誤った関心はより強い熱心を生み出すのである。いかに熱心であっても、それは「信仰の薄い者 ὀλιγόπιστος  オリゴピストス」である。

しかし、的を得た信仰が誤った関心の熱意を下回るなら、それを恥じなければならない。的を得た信仰は、誤った関心の熱意を上回る「熱さ」をもつはずである。

「わたしは、彼らが神に対して熱心であることはあかしするが、その熱心は深い知識によるものではない。」ロマ10:2 口語訳聖書

「熱心で、うむことなく、霊に燃え、主に仕え、」 ロマ12:11 口語訳聖書

「だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。そこで、わたしは最もすぐれた道をあなたがたに示そう。」 Ⅰコリント12:31 口語訳聖書

(皆川誠)

 

コメント