マタイによる福音書15章23節

マタイによる福音書
Generic selectors
完全一致
タイトルから
記事本文から
Post Type Selectors
カテゴリーで絞込

† 福音書縦観 「カナンの女」 マタイ15:21~28

マタイ15:21~28 マルコ7:24~30
マタイ15:21~28

Matt.15:23しかし、イエスはひと言もお答えにならなかった。そこで弟子たちがみもとにきて願って言った、「この女を追い払ってください。叫びながらついてきていますから」。 口語訳聖書

† 日本語訳聖書 Matt.15:23

【漢訳聖書】
Matt.15:23 耶穌一言不答。門徒至、請曰、可使之去、以其從我而呼也。

【明治元訳】
Matt.15:23 イエスも彼(かれ)に答(こたへ)ざりしかば其(その)弟子(でし)きたり請(こふ)て曰(いひ)けるは我儕(われら)の後(あと)より呼(よば)はるが故(ゆゑ)に彼(かれ)を去(さら)せ給(たま)へ

【大正文語訳】
Matt.15:23 されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』

【ラゲ訳】
Matt.15:23 イエズス一言も答へ給はざれば、弟子等近づきて、彼婦我等の後に叫ぶ、彼を去らしめ給へ、と請へども、

【口語訳】
Matt.15:23  しかし、イエスはひと言もお答えにならなかった。そこで弟子たちがみもとにきて願って言った、「この女を追い払ってください。叫びながらついてきていますから」。

【新改訳改訂3】
Matt.15:23  しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。そこで、弟子たちはみもとに来て、「あの女を帰してやってください。叫びながらあとについて来るのです」と言ってイエスに願った。

【新共同訳】
Matt.15:23  しかし、イエスは何もお答えにならなかった。そこで、弟子たちが近寄って来て願った。「この女を追い払ってください。叫びながらついて来ますので。」

【バルバロ訳】
Matt.15:23 ところがイエズスは一言も答えられなかった。弟子たちが近づいて、「あの女の言うようにしてやってください。うしろで叫びたてますから」と頼んだ。

【フランシスコ会訳】
Matt.15:23 しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。弟子たちがイエスに近寄ってきて願った、「この女を追い返してください。後ろで、叫び続けています」。

【日本正教会訳】
Matt.15:23 然れども彼一言も之に答へざりき。其門徒就きて、彼に請ひて曰へり、之を去らしめよ、蓋我等の後より呼ぶ。

【塚本虎二訳】
Matt.15:23 しかしイエスは一言も答えられなかった。弟子たちが来て、願って言った、「願いをかなえてやって、(早く)この女を追い払ってください。どなりながらついて来ますから。」

【前田護郎訳】
Matt.15:23 しかし彼からはひとこともお答えがなかった。弟子たちが来てお願いした、「この女をどけてください。叫んでつけて来ますから」と。

【永井直治訳】
Matt.15:23 然るに彼は一とをも答へ給はざりき。されば弟子等進み來り、請ふて云ひけるは、彼を去らしめ給へ。そは我等の後ろに叫ぶが故なり。

【詳訳聖書】
Matt.15:23 けれども彼は彼女に一言も返答されなかった。すると弟子たちが来て彼に嘆願して、言った、「彼女を去らせてください。私たちのうしろから叫びながら来ています」。

† 聖書引照 Matt.15:23

Matt.15:23 されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』

[されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』]  創世42:7; 申命8:2; 詩篇28:1; 哀歌3:8 マタ14:15; マル10:47,48

† ギリシャ語聖書 Matt.15:23

Stephens 1550 Textus Receptus
ο δε ουκ απεκριθη αυτη λογον και προσελθοντες οι μαθηται αυτου ηρωτων αυτον λεγοντες απολυσον αυτην οτι κραζει οπισθεν ημων

Scrivener 1894 Textus Receptus
ο δε ουκ απεκριθη αυτη λογον και προσελθοντες οι μαθηται αυτου ηρωτων αυτον λεγοντες απολυσον αυτην οτι κραζει οπισθεν ημων

Byzantine Majority
ο δε ουκ απεκριθη αυτη λογον και προσελθοντες οι μαθηται αυτου ηρωτων αυτον λεγοντες απολυσον αυτην οτι κραζει οπισθεν ημων

Alexandrian
ο δε ουκ απεκριθη αυτη λογον και προσελθοντες οι μαθηται αυτου ηρωτουν αυτον λεγοντες απολυσον αυτην οτι κραζει οπισθεν ημων

Hort and Westcott
ο δε ουκ απεκριθη αυτη λογον και προσελθοντες οι μαθηται αυτου ηρωτουν αυτον λεγοντες απολυσον αυτην οτι κραζει οπισθεν ημων

† ギリシャ語聖書 品詞色分け

Matt.15:23

ὁ δὲ οὐκ ἀπεκρίθη αὐτῇ λόγον. καὶ προσελθόντες οἱ μαθηταὶ αὐτοῦ ἠρώτουν αὐτὸν λέγοντεςἀπόλυσον αὐτήνὅτι κράζει ὄπισθεν ἡμῶν.

† ヘブライ語聖書 Matt.15:23

Matt.15:23

אַךְ הוּא לֹא הֵשִׁיב לָהּ דָּבָר 
נִגְּשׁוּ תַּלְמִידָיו וּבִקְשׁוּ מִמֶּנּוּ: שְׁלַח אוֹתָהּ, כִּי הִיא צוֹעֶקֶת אַחֲרֵינוּ

† ラテン語聖書 Matt.15:23

Latin Vulgate
Matt.15:23

Qui non respondit ei verbum. Et accedentes discipuli eius rogabant eum dicentes: Dimitte eam: quia clamat post nos.
He did not say a word to her. And his disciples, drawing near, petitioned him, saying: “Dismiss her, for she is crying out after us.”

† 私訳(詳訳)Matt.15:23

【私訳】 「しかし、彼〔イエス〕は彼女に一言もお答えにならなかった。そこで彼の弟子たちが近寄って彼に願って<求めて、嘆願して>言った。『彼女を去らせて<開放して、救って>ください。私たちの後ろで大声で叫んでいますから』」

† 新約聖書ギリシャ語語句研究

Matt.15:23

ὁ δὲ οὐκ ἀπεκρίθη αὐτῇ λόγον. καὶ προσελθόντες οἱ μαθηταὶ αὐτοῦ ἠρώτουν αὐτὸν λέγοντες, ἀπόλυσον αὐτήνὅτι κράζει ὄπισθεν ἡμῶν.

【しかし】 δὲ  δέ  デ de {deh} (ch 接続詞・完)

1)ところで、しかし、さて、そして 2)しかも、そしてまた、なお、すると、また 3)次に、さらに 4)否、むしろ

(G1161 δέ A primary particle (adversative or continuative); butand, etc.: – also, and, but, moreover, now [often unexpressed in English].  Internet Sacred Text Archive)

【彼女に】 αὐτῇ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npdf3s 代名詞・与女3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【一言も】 λόγον  λόγος  ろゴス  logos {log‘-os} (n-am-s 名詞・対男単)

1)言葉、語、言語表現  2)言説、言論、物語、会話、談話、話し合い 3)言表、話、対話、弁舌、説明 4)理性、理解力、理由、根拠 5)計算、勘定、会計、決算、会計報告 6)語、文、句、章、巻 7)評価、秤量  8)神のメッセージ、教理、教義

(G3056 λόγος From 3004 something said (including the thought); by implication a topic (subject of discourse), also reasoning (the mental faculty) or motive; by extension a computation; specifically (with the article in John) the Divine Expression (that is, Christ): – account, cause, communication, X concerning, doctrine, fame, X have to do, intent, matter, mouth, preaching, question, reason, + reckon, remove, say (-ing), shew, X speaker, speech, talk, thing, + none of these things move me, tidings, treatise, utterance, word, work.  Internet Sacred Text Archive)

【お答えに】 ἀπεκρίθη  ἀποκρίνομαι   アポクリノマイ apokrinomai {ap-ok-ree‘-nom-ahee} (viao–3s 動

詞・直・1アオ・能欠・3単)

< ἀπό + κρίνω 審く、分ける

1)分離する、分ける、区別する、退ける 2)離れる、分かれる、帰着する 3)答える、返答する、答弁する、弁明する、言葉を続ける 4)選ぶ、選び出す

(G611  ἀποκρίνομαι From 575 and κρινω krino ; to conclude for oneself, that is, (by implication) to respond; by Hebraism (compare [6030 ) to begin to speak (where an address is expected): – answer.  Internet Sacred Text Archive)

【ならなかった】 οὐκ  οὐ  ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)

1)否 2)~ない 3)~でない

(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372.   Internet Sacred Text Archive)

【そこで】 καὶ  καί カイ kai {kahee} (ch 接続詞・完)

1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた

(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; andalsoevensothentoo, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet.  Internet Sacred Text Archive)

【彼の】 αὐτοῦ  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npgm3s 代名詞・属男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【弟子たちが】 μαθηταὶ  μαθητής  マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-nm-p 名詞・主男複)

< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる

1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者

(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple.  Internet Sacred Text Archive)

【近くに寄って来て】 προσελθόντες  προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)

< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る

1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する

(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come nearvisit, or (figuratively) worshipassent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto).  Internet Sacred Text Archive)

マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44  マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.

【願って】 ἠρώτουν  ἐρωτάω  エロータオー erōtaō {er-o-tah‘-o} (viia–3p 動詞・直・未完・能・3複)

1)質問する、問う、尋ねる、探究する 2)請う、求める、願う、願い求める、要求する

(G2065  ἐρωτάω Apparently from 2046 (compare 2045 ; to interrogate; by implication to request: – ask,beseech, desire, intreat, pray. Compare 4441.   Internet Sacred Text Archive)

マタ15:23; 19:17; 22:24;  マル4:10; 8:5;  ルカ9:45; 19:31; 20:3; 23:3; etc.

【彼に】 αὐτὸν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npam3s 代名詞・対男3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.   Internet Sacred Text Archive)

【言った】 λέγοντες  λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vppanm-p 分詞・現能主男)

1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す

(G3004 λέγω  A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34;  マル2:11; 5:9; 12:18;  ルカ5:39; 6:46; 20:41;  ヨハ1:29; 2:6; 16:12; etc.

【この女を】 αὐτήν  αὐτός  アウトス autos {ow-tos‘}  (npaf3s 代名詞・対女3)

1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど

(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848.  Internet Sacred Text Archive)

【追い払ってください】 ἀπόλυσον  ἀπολύω  アポりゆオー apoluō {ap-ol-oo‘-o} (vmaa–2s 動詞・命・1アオ・能・2単)

< ἀπό  ~から + λύω 解く、ほどく

1)追い出す、解く、解き放つ、解放する、自由にする、弛める、ほどく 2)離婚する、去らせる、バラバラにする、解散する 3)清算する 4)罪をゆるす、釈放する

(G630  ἀπολύω From 575 and 3089 to free fully, that is, (literally) relievereleasedismiss (reflexively depart), or (figuratively) let diepardon, or (specifically) divorce: – (let) depart, dismiss, divorce, forgive, let go, loose, put (send) away, release, set at liberty.  Internet Sacred Text Archive)

マタ1:19; 14:15,22,23; 15:32,39; 27:15,17,21,26;   マル6:36,45; 15:6,9,11,15;  ルカ2:29; 8:38; 9:1,22;  ヨハ18:39; 19:10,12;  使徒23:22;  etc.

【なぜなら】 ὅτι  ὅτι  ホティ hoti {hot‘-ee} (cs 接続詞・従)

1)~ということ 2)なぜなら~だから、というのは~だから、すなわち 3)~であるから 4)というのは

(G3754  ὅτι Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why.  Internet Sacred Text Archive)

【私たちの】 ἡμῶν  ἐγώ エゴー  egō {eg-o‘} (npg-1p 代名詞・属1複)

1)私 2)わたし

(G1473  ἐγώ A primary pronoun of the first person, “I” (only expressed when emphatic): – I, me. For the other cases and the plural see 1691 1698 1700 2248 2249 2254 2257 etc.  Internet Sacred Text Archive)

【後ろから】 ὄπισθεν  ὄπισθεν  オピスてン  opisthen {op‘-is-then} (ab 副詞)

1)(空間的に)後方に、後ろで、うしろから、後方から 2)(時間的に)後で、後に、今後

(G3693  ὄπισθεν From ὄπις opis (regard; from 3700 with enclitic of source; from the rear (as a secure aspect), that is, at the back (adverb and preposition of palce or time): – after, backside, behind.)

マタ9:20;  マル5:27;  ルカ8:44;12:26;  黙示4:6; etc.

【叫んでいます】 κράζει  κράζω  クラゾー  krazō {krad‘-zo} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)

1)(鳥が)かあかあと鳴く 2)(わけのわからない声で)叫ぶ 3)金切り声を上げる 4)大声に叫ぶ、どなる、わめく、大声で叫ぶ

(G2896 κράζω A primary verb; properly to “croak” (as a raven) or scream, that is, (generally) to call aloud (shriekexclaimintreat): – cry (out).  Internet Sacred Text Archive)

マタ8:29; 9:27; 14:26, 30; 20:30,31; 27:23;  マル3:11; 5:5,7; 9:24,26; 10:47,48; 15:13,14; etc.

† 英語訳聖書 Matt.15:23

King James Version
15:23 But he answered her not a word. And his disciples came and besought him, saying, Send her away; for she crieth after us.

New King James Version
15:23 But He answered her not a word. And His disciples came and urged Him, saying, “Send her away, for she cries out after us.”

American Standard Version
15:23 But he answered her not a word. And his disciples came and besought him, saying, Send her away; for she crieth after us.

New International Version
15:23 Jesus did not answer a word. So his disciples came to him and urged him, “Send her away, for she keeps crying out after us.”

Bible in Basic English
15:23 But he gave her no answer. And his disciples came and said to him, Send her away, for she is crying after us.

Today’s English Version
15:23 But Jesus did not say a word to her. His disciples came to him and begged him, “Send her away! She is following us and making all this noise!”

Darby’s English Translation
15:23 But he did not answer her a word. And his disciples came to him and asked him, saying, Dismiss her, for she cries after us.

Douay Rheims
15:23 Who answered her not a word. And his disciples came and besought him, saying: Send her away, for she crieth after us:

Noah Webster Bible
15:23 But he answered her not a word. And his disciples came and besought him, saying, Send her away; for she crieth after us.

Weymouth New Testament
15:23 But He answered her not a word. Then the disciples interposed, and begged Him, saying, ‘Send her away because she keeps crying behind us.’

World English Bible
15:23 But he answered her not a word. His disciples came and begged him, saying, ‘Send her away; for she cries after us.’

Young’s Literal Translation
15:23 And he did not answer her a word; and his disciples having come to him, were asking him, saying — ‘Let her away, because she crieth after us;’

Amplified Bible
15:23 But He did not say a word in answer to her. And His disciples came and asked Him [repeatedly], “Send her away, because she keeps shouting out after us.”

† 細き聲 聖書研究ノート

<されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』>

カナンの女は「金切り声」を上げて、イエスに娘の病を癒してくださるように願った。しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。それを見た弟子たちはイエスに「女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり」と願った。

<されどイエス一言も答へ給はず>

カナンの女は往来を大声を上げながらついて来た。しかし、イエスは足を止めることも言葉を返すこともなさらなかった。女が異教徒だったからではない。イエスは女の悲痛な叫びとともに歩かれたのである。

<女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり>

弟子たちはイエスに「女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり」と告げる。

「追い払う ἀπολύω  アポりゆオー」は「去らせる」の意味であるが「清算する」の意味もある。弟子たちはこのやっかいな追従者を「清算」したかったのである。

† 心のデボーション

「されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』」 マタイ15:23 大正文語訳聖書

「しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。弟子たちがイエスに近寄ってきて願った、「この女を追い返してください。後ろで、叫び続けています」 フランシスコ会訳聖書

「彼と一緒に歩く」

「悩む者の前に足を止める」という行為は「彼と一緒に行く」ことに他ならない。カナンの女が叫び声を上げた時から、イエスは女の叫びと一緒に歩かれていた。

カウンセリングは直ちに「応答する」ことではない。しばしば、「一言も応答せず」に「彼と一緒に歩く」のである。

† 心のデボーション

「されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』」 マタイ15:23 大正文語訳聖書

「しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。弟子たちがイエスに近寄ってきて願った、「この女を追い返してください。後ろで、叫び続けています」 フランシスコ会訳聖書

「厄介」

人は厄介なことは「精算」したがる。漢字「厄」は家畜の首にはめる、曲がった木(くびき)のことである。厄介でも首につながれたものなら負わなければならぬ。他人に厄介をかけないですむ人は一人もいないのだから。

† 心のデボーション

「されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』」 マタイ15:23 大正文語訳聖書

「しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。弟子たちがイエスに近寄ってきて願った、「この女を追い返してください。後ろで、叫び続けています」 フランシスコ会訳聖書

「求めの切なるによりて」

カナンの女は娘の救済を叫びながらイエスの後を追い続けた。

うるさく嘆願し続けることが信仰ではない。

「求めの切なるによりて」与えられるのである。

「われ汝らに告ぐ、友なるによりては起ちて與へねど、求の切なるにより、起きて其の要する程のものを與へん」 ルカ11:8 大正文語訳聖書

† 細き聲 説教

「祈り」

「されどイエス一言も答へ給はず。弟子たち來り請ひて言ふ『女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり』」 マタイ15:23 大正文語訳聖書

「しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。弟子たちがイエスに近寄ってきて願った、「この女を追い返してください。後ろで、叫び続けています」 フランシスコ会訳聖書

カナンの女は「金切り声」を上げて、イエスに娘の病を癒してくださるように願った。しかし、イエスは一言もお答えにならなかった。それを見た弟子たちはイエスに「女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり」と願った。

カナンの女は往来を大声を上げながらついて来た。しかし、イエスは足を止めることも言葉を返すこともなさらなかった。

そこで、弟子たちはイエスに「女を歸したまへ、我らの後より叫ぶなり」と告げた。

「追い払う ἀπολύω  アポりゆオー」は「去らせる」の意味であるが「清算する」の意味もある。弟子たちはこのやっかいな追従者を「清算」したかったのである。

イエスはすぐにはカナンの女の願いにお答えにならなかった。それは女が異教徒だったからだろうか? そうではない。

イエスに「訴え」をもってくる人は、「すぐに」答えが来ると考えてはならない。

「答え」はイエスがなさることがらである。

私たちに分かることは、イエスはこの時も、女の悲痛な叫びとともに歩かれていることである。

イエスの歩みのすべてが、女に意味ある問いかけになっていることを知るべきである。

「祈り」は常に、そのようなイエスとの対話の中に交わされるべきである。

(皆川誠)

コメント