† 福音書縦観 「昔の人の言い伝え」 マタイ15:1~20
マタイ15:1~20 マルコ7:1~23
マタイ15:1~20
Matt.15:17口にはいってくるものは、みな腹の中にはいり、そして、外に出て行くことを知らないのか。 (7:18すべて、外から人の中にはいって来るものは、人を汚し得ないことが、わからないのか。 7:19それは人の心の中にはいるのではなく、腹の中にはいり、そして、外に出て行くだけである」。イエスはこのように、どんな食物でもきよいものとされた。マルコ7:18~19)口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.15:17
【漢訳聖書】
Matt.15:17 爾豈不知凡入口者、運於腹而遺於廁乎。
【明治元訳】
Matt.15:17 凡(すべ)てに入(いる)ものは腹(はら)を運(とほり)て厠(かはや)に落(おつ)るを未(いま)だ知(しら)ざるか
【大正文語訳】
Matt.15:17 凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか。
【ラゲ訳】
Matt.15:17 総て口に入る物は腹に至りて厠に落つと暁らざるか、
【口語訳】
Matt.15:17 口にはいってくるものは、みな腹の中にはいり、そして、外に出て行くことを知らないのか。
【新改訳改訂3】
Matt.15:17 口に入る物はみな、腹に入り、かわやに捨てられることを知らないのですか。
【新共同訳】
Matt.15:17 すべて口に入るものは、腹を通って外に出されることが分からないのか。
【バルバロ訳】
Matt.15:17 口から入るものはみな腹に入って厠に落ちるのがわからぬのか。
【フランシスコ会訳】
Matt.15:17 口に入るものはみな腹に入り、厠に落ちることが分からないのか。
【日本正教会訳】
Matt.15:17 豈凡そ口に入る者は、腹を運りて外に遺てらるるを知らざるか。
【塚本虎二訳】
Matt.15:17 すべて口に入るものは、腹を通って便所に落ちる(から、人をけがさない)ことが解らないのか。
【前田護郎訳】
Matt.15:17 すべて口に入るものは、腹に入って厠に落とされることを知らないのか。
【永井直治訳】
Matt.15:17 すべて口に入り往くところの物は腹に入り、かくてに投げ出ださるることを未だ解せざるか。
【詳訳聖書】
Matt.15:17 口の中にはいる物はなんでも腹を通り、そのようにして次には排せつ物のためられる所に行くということがわからない<を悟らない>のか。
† 聖書引照 Matt.15:17
Matt.15:17 凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか。
[凡て口に入るものは腹にゆき] マタ7:19,20; ルカ6:45; Ⅰコリ6:13; コロ2:21,22; ヤコ3:6
[遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか] Ⅱ列王10:27
† ギリシャ語聖書 Matt.15:17
Stephens 1550 Textus Receptus
ουπω νοειτε οτι παν το εισπορευομενον εις το στομα εις την κοιλιαν χωρει και εις αφεδρωνα εκβαλλεται
Scrivener 1894 Textus Receptus
ουπω νοειτε οτι παν το εισπορευομενον εις το στομα εις την κοιλιαν χωρει και εις αφεδρωνα εκβαλλεται
Byzantine Majority
ουπω νοειτε οτι παν το εισπορευομενον εις το στομα εις την κοιλιαν χωρει και εις αφεδρωνα εκβαλλεται
Alexandrian
ου νοειτε οτι παν το εισπορευομενον εις το στομα εις την κοιλιαν χωρει και εις αφεδρωνα εκβαλλεται
Hort and Westcott
ου νοειτε οτι παν το εισπορευομενον εις το στομα εις την κοιλιαν χωρει και εις αφεδρωνα εκβαλλεται
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.15:17
οὐ νοεῖτε ὅτι πᾶν τὸ εἰσπορευόμενον εἰς τὸ στόμα εἰς τὴν κοιλίαν χωρεῖ καὶ εἰς ἀφεδρῶνα ἐκβάλλεται;
† ヘブライ語聖書 Matt.15:17
Matt.15:17
הַאֵינְכֶם מְבִינִים שֶׁכָּל מַה שֶּׁנִּכְנָס לַפֶּה יוֹרֵד אֶל הַבֶּטֶן וּמוּטָל לַמּוֹצָאוֹת
† ラテン語聖書 Matt.15:17
Latin Vulgate
Matt.15:17
{15:17} Non intelligitis quia omne, quod in os intrat, in ventrem vadit, et in secessum emittitur?
{15:17} Do you not understand that everything that enters into the mouth goes into the gut, and is cast into the sewer?
† 私訳(詳訳)Matt.15:17
【私訳】 「口に入るものは何でも腹を通り、厠に投げ出される<排泄される>ことが分からないのか?」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.15:17
οὐ νοεῖτε ὅτι πᾶν τὸ εἰσπορευόμενον εἰς τὸ στόμα εἰς τὴν κοιλίαν χωρεῖ καὶ εἰς ἀφεδρῶνα ἐκβάλλεται;
【すべて】 πᾶν πᾶς パース pas {pas} (a–nn-s 形容詞・主)
1)どれでも、何であれ、何でも、あらゆる、みな 2)~全部の、あらんかぎりの、1つも欠けが無い、ひとり残らず 3)全体の、全部の、すべて 4)混じりものがなく、純粋な
πᾶσαι パーサイ 「πᾶς どれでも、全体の」の複数形
(G3956 πᾶς Including all the forms of declension; apparently a primary word; all, any, every, the whole: – all (manner of, means) alway (-s), any (one), X daily, + ever, every (one, way), as many as, + no (-thing), X throughly, whatsoever, whole, whosoever. Internet Sacred Text Archive)
【口】 στόμα στόμα ストマ stoma {stom‘-a} (n-an-s 名詞・対中単)
1)口 2)先端 3)割れ目 4)刃(血を飲むので口という)
(G4750 στόμα Probably stregthened from a presumed derivative of the base of 5114 the mouth (as if a gash in the face); by implication language (and its relations); figuratively an opening (in the earth); specifically the front or edge (of a weapon): – edge, face, mouth. Internet Sacred Text Archive)
マタ4:4; 5:2; 12:34; 13:35; 15:11,17,18; 17:27; 18:16; 21:16; etc.
【に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【入るものは】 εἰσπορευόμενον εἰσέρχομαι エイセルこマイ eiserchomai {ice-er’-khom-ahee} (vppnnn-s 分詞・現能欠主中単)
< εἰς 中へ + ἔρχομαι 行く、来る
1)入る、入って行く、入り込む 2)(心中に)おきる、思いつく 3)生じる、起きる 4)登場する、出廷する 4)来る(行く)、到着する
(G1525 εἰσέρχομαι From 1519 and 2064 to enter (literally or figuratively): – X arise, come (in, into), enter in (-to), go in (through). Internet Sacred Text Archive)
マタ2:21; 8:5; 10:12; マル2:1; 11:11; ヨハ10:1,2,3; 使徒23,33 etc.
【腹を】 κοιλίαν κοιλία コイりア koilia {koy-lee‘-ah} (n-af-s 名詞・対女単)
< κοίλος うつろな、中空
1)腹、胃腸、内蔵 2)腸部 3)母胎、子宮 4)胎、胎内
(G2836 κοιλία From κοῖλος koilos (“hollow”); a cavity, that is, (specifically) the abdomen; by implication the matrix; figuratively the heart: – belly, womb. Internet Sacred Text Archive)
マタ12:40; 15:17; マル7:19; ルカ15:16; 23:29; ヨハ7:38; ロマ16:18; Ⅰコリ6:13; ピリ3:19; 黙示10:9,10
【通って】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【行き】 χωρεῖ χωρέω こーレオー chōreō {kho-reh‘-o} (vipa–3s 動詞・直・現・能・3単)
1)場所を与える、退く、引き下がる、後ろを向く 2)場所を得る、余地をもつ 3)受け入れる、理解する 4)開ける、入れる
(G5562 χωρέω From 5561 to be in (give) space, that is, (intransitively) to pass, enter, or (transitively) to hold, admit (literally or figuratively): – come, contain, go, have, place, (can, be room to) receive. Internet Sacred Text Archive)
マタ15:17; マル2:2; ヨハ2:6; 8:37; 21:25
【そして】 καὶ καί カイ kai {kahee} (cc 接続詞・等位)
1)~と、~も、そして 2)~さえ、でさえも 3)しかし 4)しかも、それは 5)それでは、それだのに 6)そうすれば、すなわち 7)のみならず、もまた
(G2532 καί Apparently a primary particle, having a copulative and sometimes also a cumulative force; and, also, even, so, then, too, etc.; often used in connection (or composition) with other particles or small words: – and, also, both, but, even, for, if, indeed, likewise, moreover, or, so, that, then, therefore, when, yea, yet. Internet Sacred Text Archive)
【厠】 ἀφεδρῶνα ἀφεδρών アふェドローン aphedrōn {af-ed-rone‘} (n-am-s 名詞・対男単)
1)厠、便所
(G856 ἀφεδρών From a compound of 575 and the base of 1476 a place of sitting apart, that is, a privy: – draught.)Internet Sacred Text Archive
マタ15:17; マル7:19
新改訳聖書 「かわやに捨てられる」
【に】 εἰς εἰς エイス eis {ice} (pa 前置詞・対)
1)~の中へ 2)~へ 3)~まで 4)~のために 5)~に対して 6)~に向かって 7)~を目標にして 8)の間に
(G1519 εἰς A primary preposition; to or into (indicating the point reached or entered), of place, time, or (figuratively) purpose (result, etc.); also in adverbial phrases.: – [abundant-] ly, against, among, as, at, [back-] ward, before, by, concerning, + continual, + far more exceeding, for [intent, purpose], fore, + forth, in (among, at unto, -so much that, -to), to the intent that, + of one mind, + never, of, (up-) on, + perish, + set at one again, (so) that, therefore (-unto), throughout, till, to (be, the end, -ward), (here-) until (-to), . . . ward, [where-] fore, with. Often used in composition with the same general import, but only with verbs (etc.) expressing motion (literallyor figuratively. Internet Sacred Text Archive)
【出される】 ἐκβάλλεται ἐκβάλλω エクバるろー ekballō {ek-bal‘-lo} (vipp–3s 動詞・直・現・受・3単)
1)追い出す、追放する、去らせる 2)抜き出す、たたき落とす、外に投げ出す、投げ捨てる、投げ出す、放り出す、放逐する 3)送り出す、取り出す 4)見捨てる、排斥する 5)拒絶する、斥ける、見捨てる 6)たたき落とす、伐り倒す、手放す
(G1544 ἐκβάλλω From 1537 and 906 to eject (literally or figuratively): – bring forth, cast (forth, out), drive (out), expel, leave, pluck (pull, take, thrust) out, put forth (out), send away (forth, out). Internet Sacred Text Archive)
マタ7:22; 8:12,16,31; 9:33,34; 10:1,8; 12:24,26,27,28; 17:19; 21:12,39; 25:30; マル1:34,39; 3:15,22,23;6:13; 7:26; 9:18,25, 38; 11:15; 16:9,17 etc.
【と】 ὅτι ὅτε ホテ hote {hot‘-eh,} (cc 接続詞・等)
1)~したときに 2)~の時はいつも 3)~でない限り 4)~の間に
(G3754 ὅτε Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【分かる】 νοεῖτε νοέω ノエオー noieō {noy-eh‘-o} (vipa–2p 動詞・直・現・能・2複)
< νοῦς 理性
1)理解する、知る 2)よく考える 2)目にとめる、見る 3)考える、熟慮する、心に抱く 4)気づく、分かる、さとる
(G3539 νοέω From 3563 to exercise the mind (observe), that is, (figuratively) to comprehend, heed: – consider, perceive, think, understand. Internet Sacred Text Archive)
マタ15:17; 16:7,11; 24:15; マル7:18; 13:14; ヨハ12:40; ロマ1:20; Ⅰテモ1:7; ヘブ11:3
【ないのか?】 οὐ οὐ ウー ou {oo} (qn 不変化詞・否定)
1)否 2)~ない 3)~でない
(G3756 οὐ Also οὐκ ouk ook used before a vowel and οὐχ ouch ookh before an aspirate. A primary word; the absolutely negative (compare 3361 adverb; no or not: – + long, nay, neither, never, no (X man), none, [can-] not, + nothing, + special, un ([-worthy]), when, + without, + yet but. See also 3364 3372 Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.15:17
King James Version
15:17 Do not ye yet understand, that whatsoever entereth in at the mouth goeth into the belly, and is cast out into the draught?
New King James Version
15:17 “Do you not yet understand that whatever enters the mouth goes into the stomach and is eliminated?
American Standard Version
15:17 Perceive ye not, that whatsoever goeth into the mouth passeth into the belly, and is cast out into the draught?
New International Version
15:17 “Don’t you see that whatever enters the mouth goes into the stomach and then out of the body?
Bible in Basic English
15:17 Do you not see that whatever goes into the mouth goes on into the stomach, and is sent out as waste?
Today’s English Version
15:17 Don’t you understand? Anything that goes into your mouth goes into your stomach and then on out of your body.
Darby’s English Translation
15:17 Do ye not yet apprehend, that everything that enters into the mouth finds its way into the belly, and is cast forth into the draught?
Douay Rheims
15:17 Do you not understand, that whatsoever entereth into the mouth, goeth into the belly, and is cast out into the privy?
Noah Webster Bible
15:17 Do ye not yet understand, that whatever entereth in at the mouth goeth into the belly, and is cast out into the draught?
Weymouth New Testament
15:17 Do you not understand that whatever enters the mouth passes into the stomach and is afterwards ejected from the body?
World English Bible
15:17 Don’t you understand that whatever goes into the mouth passes into the belly, and then out of the body?
Young’s Literal Translation
15:17 do ye not understand that all that is going into the mouth doth pass into the belly, and into the drain is cast forth?
Amplified Bible
15:17 Do you not understand that whatever goes into the mouth passes into the stomach, and is eliminated?
† 細き聲 聖書研究ノート
<凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか>
イエスは「口から入るものは人を汚さない。しかし、口から出るものが人を汚す」と教えられた。その意味についてペテロが尋ねると、イエスは「凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか」と答えられた。
<厠へ>
「厠へ ἀφεδρών アふェドローン」を「外に」と訳す場合が多いが、言葉の意味は「厠」である。「厠と訳すのははしたない」という配慮が働くからであろうが、そんな「余計な心配」はいらないと黒崎氏はいう。
山浦玄嗣氏の訳では「何であれ、口からパクッと入る(ヘア)物は、まず、ゴックンと腹に入り、後は厠へボットンと、ひり出されるばりの(だけの)事だべど」となる。これをケセン語で聞けばその「音」まで聞こえる訳である。
「厠」はヘブライ語 מוֹצָאָה「出て行く所」の意味である。パレスティナでは厠は地に穴を掘って作られたので
この名がある。中に藁を混ぜ、乾かして燃料にされた。
† 心のデボーション
「凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか」 マタイ15:17 大正文語訳聖書
「何であれ、口からパクッと入る(ヘア)物は、まず、ゴックンと腹に入り、後は厠へボットンと、ひり出されるばりの(だけの)事だべど」 山浦玄嗣訳
「厠に棄てらる」
「厠」はヘブライ語 מוֹצָאָה「出て行く所」の意味である。パレスティナでは厠は地に穴を掘って作られたので
この名がある。中に藁を混ぜ、乾かして燃料にされた。
中世ヨーロッパでは人々は「ガルディ・ルー Gardy loo!(水に気をつけろ)」と叫んで窓から公道に汚物を直接ぶちまけていたという。道路にいる人々は一目散に逃げて、被害を回避しなければならなかった。ヨーロッパの街並みにサンルーフをつけたのは被害を避けるための理由からだったし、ハイヒールが生まれたのもうっかり落下物を踏みつけないようにサンダルの踵を高くしたことからという。
「口から入り、腹にゆき、外に捨てられるもの」は「汚れ」と見做されなかったからだろうか?
† 細き聲 説教
「食物禁忌」
「凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか」 マタイ15:17 大正文語訳聖書
「何であれ、口からパクッと入る(ヘア)物は、まず、ゴックンと腹に入り、後は厠へボットンと、ひり出されるばりの(だけの)事だべど」 山浦玄嗣訳
イエスは「口から入るものは人を汚さない。しかし、口から出るものが人を汚す」と教えられた。その意味についてペテロが尋ねると、イエスは「凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる事を悟らぬか」と答えられた。
「厠へ ἀφεδρών アふェドローン」を「外に」と訳す場合が多いが、言葉の意味は「厠」である。「厠と訳すのははしたない」という配慮が働くからであろうが、そんな「余計な心配」はいらないと黒崎氏はいう。
山浦玄嗣氏の訳では「何であれ、口からパクッと入る(ヘア)物は、まず、ゴックンと腹に入り、後は厠へボットンと、ひり出されるばりの(だけの)事だべど」となる。これをケセン語で聞けばその「音」まで聞こえる訳である。
「厠」はヘブライ語 מוֹצָאָה「出て行く所」の意味である。パレスティナでは厠は地に穴を掘って作られたのでこの名がある。中に藁を混ぜ、乾かして燃料にされた。
パリサイ人や律法学者たちは、宗教的な「断食」を「人に見せる」ために行い、人々に奨めていた。(マタイ6:16~18)
彼らは「何を食べるか、食べないか」、口から入るもの(入れぬもの)によって聖なる者とされると律法を教えた。
聖なることを教えるパリサイ人や律法学者たちは、口かをも「神を汚す者」であった。
「すると律法学者とパリサイ人たちとは、「神を汚すことを言うこの人は、いったい、何者だ。」 ルカ5:21 新改訳聖書
律法には多くの食物禁忌が語られている。「何をたべ、何を飲むか」は信仰の重要な規定であった。
しかし、律法の目的はイエスであり、イエスによって律法は成就した。それによって人は律法から解放されたのである。
「何を食べるか、何を飲むか」によって聖なる者とされるのではなく、人はイエスによって罪を許されるのである。
しかし、イエスによって信仰の禁忌から解放された人は、強いられてではなく、自らの意志によって信仰の禁忌を自らに課す。それは他者に向けられるのではなく、神に向けて守られる新たな信仰の禁忌である。
我らは、「凡て口に入るものは腹にゆき、遂に厠に棄てらるる」と知る。しかし、意志をもって或るものを、信仰の故に、拒む自由を我らはもつのである。
(皆川誠)
コメント