† 福音書縦観 「昔の人の言い伝え」 マタイ15:1~20
マタイ15:1~20 マルコ7:1~23
マタイ15:1~20
Matt.15:12そのとき、弟子たちが近寄ってきてイエスに言った、「パリサイ人たちが御言を聞いてつまずいたことを、ご存じですか」。 口語訳聖書
† 日本語訳聖書 Matt.15:12
【漢訳聖書】
Matt.15:12 於是門徒就之曰、法利賽人、聞斯言而見礙、爾知之乎。
【明治元訳】
Matt.15:12 弟子(でし)きたりてイエスにけるはパリサイの人(ひと)この言(ことば)を聞(きき)て厭(いとひ)棄(すつ)るを爾(なんぢ)知(しる)か
【大正文語訳】
Matt.15:12 ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』
【ラゲ訳】
Matt.15:12 其時弟子等近づきて云ひけるは、ファリザイ人が此言を聞きて躓けるを知り給ふか。
【口語訳】
Matt.15:12 そのとき、弟子たちが近寄ってきてイエスに言った、「パリサイ人たちが御言を聞いてつまずいたことを、ご存じですか」。
【新改訳改訂3】
Matt.15:12 そのとき、弟子たちが、近寄って来て、イエスに言った。「パリサイ人が、みことばを聞いて、腹を立てたのをご存じですか。」
【新共同訳】
Matt.15:12 そのとき、弟子たちが近寄って来て、「ファリサイ派の人々がお言葉を聞いて、つまずいたのをご存じですか」と言った。
【バルバロ訳】
Matt.15:12 そのとき弟子たちは近寄って、「あなたの言われたことを聞いて、ファリサイ人が立腹したのをご存じですか」と言った。
【フランシスコ会訳】
Matt.15:12 その時、弟子たちがイエスに近寄って、『ファリサイ派の人々が、お言葉を聞いてつまずいたことをご存じですか』と言うと、
【日本正教会訳】
Matt.15:12 時に門徒彼に就きて曰へり、ファリセイ等が斯の言を聞きて惑ひしを爾知れるか、
【塚本虎二訳】
Matt.15:12 あとで弟子たちが来てイエスに言う、「パリサイ人がお話を聞いて腹を立てたことを御存じですか。」
【前田護郎訳】
Matt.15:12 そこへ弟子たちが来ていう、「パリサイ人がおことばを聞いてつまずいたのをご存じですか」と。
【永井直治訳】
Matt.15:12 そのとき弟子等進み來りて彼にいへり。パリサイの人々に此の言を聞きて、躓かされたることを知り給ふや。
【詳訳聖書】
Matt.15:12 すると弟子たちが来て、彼に言った、「あなたは、パリサイびとが、今のおことばを聞いた時、感情を害した<憤慨した<激怒した>のを知っておられますか」。
† 聖書引照 Matt.15:12
Matt.15:12 ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』
[ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』] マタ17:27; Ⅰ列王22:13,14; Ⅰコリ10:32,33;Ⅱコリ 6:3; ガラ2:5; ヤコ3:17
† ギリシャ語聖書 Matt.15:12
Stephens 1550 Textus Receptus
τοτε προσελθοντες οι μαθηται αυτου ειπον αυτω οιδας οτι οι φαρισαιοι ακουσαντες τον λογον εσκανδαλισθησαν
Scrivener 1894 Textus Receptus
τοτε προσελθοντες οι μαθηται αυτου ειπον αυτω οιδας οτι οι φαρισαιοι ακουσαντες τον λογον εσκανδαλισθησαν
Byzantine Majority
τοτε προσελθοντες οι μαθηται αυτου ειπον αυτω οιδας οτι οι φαρισαιοι ακουσαντες τον λογον εσκανδαλισθησαν
Alexandrian
τοτε προσελθοντες οι μαθηται λεγουσιν αυτω οιδας οτι οι φαρισαιοι ακουσαντες τον λογον εσκανδαλισθησαν
Hort and Westcott
τοτε προσελθοντες οι μαθηται λεγουσιν αυτω οιδας οτι οι φαρισαιοι ακουσαντες τον λογον εσκανδαλισθησαν
† ギリシャ語聖書 品詞色分け
Matt.15:12
τότε προσελθόντες οἱ μαθηταὶ λέγουσιν αὐτῶ, οἶδας ὅτι οἱ φαρισαῖοι ἀκούσαντες τὸν λόγον ἐσκανδαλίσθησαν;
† ヘブライ語聖書 Matt.15:12
Matt.15:12
נִגְּשׁוּ תַּלְמִידָיו וְאָמְרוּ לוֹ: הַאִם אַתָּה יוֹדֵעַ שֶׁהַפְּרוּשִׁים בְּשָׁמְעָם אֶת הַדָּבָר הִזְדַּעְזְעוּ
† ラテン語聖書 Matt.15:12
Latin Vulgate
Matt.15:12
Tunc accedentes discipuli eius, dixerunt ei: Scis quia Pharisæi audito verbo hoc, scandalizati sunt?
Then his disciples drew near and said to him, “Do you know that the Pharisees, upon hearing this word, were offended?”
† 私訳(詳訳)Matt.15:12
【私訳】 「そのとき、彼の弟子たちが近寄って来て彼〔イエス〕に言った。『ファリサイ派の人々がこの言葉を聞いて、つまずいた<不快になった、気を悪くした>のを知っていますか?』」
† 新約聖書ギリシャ語語句研究
Matt.15:12
τότε προσελθόντες οἱ μαθηταὶ λέγουσιν αὐτῶ, οἶδας ὅτι οἱ φαρισαῖοι ἀκούσαντες τὸν λόγον ἐσκανδαλίσθησαν;
【そのとき】 τότε τότε トテ tote {tot‘-eh} (ab 副詞)
1)そのとき 2)それから 3)そうすれば 4)そのあとで 5)そこで 6)その時間に 7)次に 8)同時に
(G5119 τότε From (the neuter of) 3588 and 3753 the when, that is, at the time that (of the past or future, also in consecution): – that time, then. Internet Sacred Text Archive)
【弟子たちが】 μαθηταὶ μαθητής マてーテース mathētēs {math-ay-tes‘} (n-nm-p 名詞・主男複)
< μανθάνω 学ぶ、覚える、聞き知る、尋ねる
1)学生、弟子、門弟 2)弟子、門人、帰依者 3)学ぶ者、師を見出した者
(G3101 μαθητής From 3129 a learner, that is, pupil: – disciple. Internet Sacred Text Archive)
【近くに寄ってきて】 προσελθόντες προσέρχομαι プロセルこマイ proserchomai {pros-er‘-khom-ahee} (vpaanm-p 分詞・2アオ能主男複)
< πρός 向かって + ἔρχομαι 行く、来る
1)近づく、来る、ある人の許に行く(来る)、ある場所に行く(来る)、寄る 2)立ち向かう 3)降服する 4)同意する
(G4334 προσέρχομαι From 4314 and 2064 (including its alternate); to approach, that is, (literally) come near, visit, or (figuratively) worship, assent to: – (as soon as he) come (unto), come thereunto, consent, draw near, go (near, to, unto). Internet Sacred Text Archive)
マタ5:44; 6:5,6,7,9; 14:23; 19:13; 24:20; 24:20; 26:36,39,41,42,44 マル1:35; 6:46; 11:24,25; 12:40; 13:18; 14:32,35,38,39 etc.
【彼に】 αὐτῶ αὐτός アウトス autos {ow-tos‘} (npdm3s 代名詞・与男3)
1)彼、彼女、それ(三人称の代名詞) 2)自身で、自分から、自分として(強調用法) 3)同じ同一の 4)まさに、ちょうど
(G846 αὐτός From the particle αὖ au (perhaps akin to the base of 109 through the idea of a baffling wind; backward); the reflexive pronoun self, used (alone or in the compound of 1438 of the third person, and (with the proper personal pronoun) of the other persons: – her, it (-self), one, the other, (mine) own, said, ([self-], the) same, ([him-, my-, thy-]) self, [your-] selves, she, that, their (-s), them ([-selves]), there [-at, -by, -in, -into, -of, -on, -with], they, (these) things, this (man), those, together, very, which. Compare 848. Internet Sacred Text Archive)
【言った】 λέγουσιν λέγω れゴー legō {leg‘-o} (vipa–3p 動詞・直・現・能・3)
1)言う、告げる、語る、話す、言い表す、述べる 2)呼ぶ、命ずる、指図する、言いつける 3)名づける、称する、呼びかける 4)意味する、指す
(G3004 λέγω A primary verb; properly to “lay” forth, that is, (figuratively) relate (in words [usually of systematic or set discourse; whereas2036 and 5346 generally refer to an individual expression or speech respectively; while 4483 is properly to break silence merely, and 2980 means an extended or random harangue]); by implication to mean: – ask, bid, boast, call, describe, give out, name, put forth, say (-ing, on), shew, speak, tell, utter. Internet Sacred Text Archive)
マタ1:20; 2:23; 5:44; 9:14,34; マル2:11; 5:9; 12:18; ルカ5:39; 6:46; 20:41; ヨハ1:29; 2:6; 16:12;
【ファリサイ人が】 φαρισαῖοι Φαρισαῖος ふァリサイオス Pharisaios {far-is-ah‘-yos} (n-nm-p 名詞・主男複)
1)パリサイ人
アラム語で「分離した者」の意味。「パリサイ人」
捕囚後、ユダヤ教に起こった厳格な律法主義者
(G5330 Φαρισαῖος Of Hebrew origin (compare [6567 ); a separatist, that is, exclusively religious; a Pharisaean, that is, Jewish sectary: – Pharisee. Internet Sacred Text Archive)
マタ3:7; 5:20; 9:11;,14,24,38; 15:1,12; 16:1,6,11,12; 19:3; 21:45; 22:15,34,41; 23:2,13,26; 27:62, 2:16,18,24; 3:6; 7:1,3,5; 8:11,15; 10:2; 12:13 etc.
【お言葉を】 λόγον λόγος ろゴス logos {log‘-os} (n-am-s 名詞・対男単)
1)言葉、語、言語表現 2)言説、言論、物語、会話、談話、話し合い 3)言表、話、対話、弁舌、説明 4)理性、理解力、理由、根拠 5)計算、勘定、会計、決算、会計報告 6)語、文、句、章、巻 7)評価、秤量 8)神のメッセージ、教理、教義
(G3056 λόγος From 3004 something said (including the thought); by implication a topic (subject of discourse), also reasoning (the mental faculty) or motive; by extension a computation; specifically (with the article in John) the Divine Expression (that is, Christ): – account, cause, communication, X concerning, doctrine, fame, X have to do, intent, matter, mouth, preaching, question, reason, + reckon, remove, say (-ing), shew, X speaker, speech, talk, thing, + none of these things move me, tidings, treatise, utterance, word, work. Internet Sacred Text Archive)
【聞いて】 ἀκούσαντες ἀκούω アクーオー akouō {ak-oo‘-o} (vpaanm-p 分詞・1アオ能主男)
1)聞く、傾聴する、伝え聞く 2)耳に入る、知らせを受け取る、聞こえる 3)耳を傾ける、聞き従う、理解する 4)~と呼ばれる
(G191 ἀκούω A primary verb; to hear (in various senses): – give (in the) audience (of), come (to the ears), ([shall]) hear (-er, -ken), be noised, be reported, understand.)
マタ2:3,9; 7:24; 13:15; 17:5; マル7:14; 8:18; ルカ2:46; 5:1; 7:22; 8:18; 9:35; 19:48; 20:45; ヨハ5:24; 9:31; 使徒3:22; 4:19; 12:13; 13:16; 15:12; 22:1; ロマ10:17; ガラ3:2,5; etc.
【つまずいた】 ἐσκανδαλίσθησαν σκανδαλίζω スカンダリゾー skandalizō {skan-dal-id‘-zo} (viap–3p 動詞・直・1アオ・受・3複)
< σκάνδαλον 罠の餌をつける棒(鳥獣をひっかけて生け捕りにする罠のこと)、道に邪魔物をおく
1)つまずかせる、道にわなをしかける、わなにかける、わなに落とす、躓きの石を置く 2)罪を犯させる 3)罪の誘惑、罪に誘う 4)不快を与える、気を悪くする
英語 「scandal スキャンダル 恥ずべきこと」はギリシャ語「σκανδαλίζω スカンダリゾー 罠」が語源。自分で引き起こすというよりも、他人がしかけた罠によって信用を失墜させられること。
(G4624 σκανδαλίζω To “scandalize”; from 4625 to entrap, that is, trip up (figuratively stumble [transitively] or entice to sin, apostasy or displeasure): – (make to) offend.)
マタ5:29,30; 11:6; 13:21,57; 15:12; 17:27; 18:6,8,9; 24:10; 26:31,33: マル4:17; 6:3; 9:42,43,45,47; 14:27,39; ルカ7:23; 17:2; ヨハ6:61; 16:1 etc.
【ことを】 ὅτι ὅτε ホテ hote {hot‘-eh,} (ch 接続詞・完)
1)~したときに 2)~の時はいつも 3)~でない限り 4)~の間に
(G3754 ὅτε Neuter of 3748 as conjugation; demonstrative that (sometimes redundant); causatively because: – as concerning that, as though, because (that), for (that), how (that), (in) that, though, why. Internet Sacred Text Archive)
【ご存知ですか?】 οἶδας οἶδα オイダ oida {oy’-da} (vira–2s 動詞・直・完了・能・2単)
1)知っている、~であることを知っている、~する方法を知っている 2)認めている、心得ている、わきまえる 3)見抜いている、理解する、わかる、認識している、覚えている、悟っている
οἶδα は ἐιδον の現在完了形 私は見た
(G1492 εἶδοω A primary verb; used only in certain past tenses, the others being borrowed from the equivalent, 3700 and 3708 properly to see (literally or figuratively); by implication (in the perfect only) to know: – be aware, behold, X can (+ not tell), consider, (have) known (-ledge), look (on), perceive, see, be sure, tell, understand, wist, wot. Compare 3700. Internet Sacred Text Archive)
† 英語訳聖書 Matt.15:12
King James Version
15:12 Then came his disciples, and said unto him, Knowest thou that the Pharisees were offended, after they heard this saying?
New King James Version
15:12 Then His disciples came and said to Him, “Do You know that the Pharisees were offended when they heard this saying?”
American Standard Version
15:12 Then came the disciples, and said unto him, Knowest thou that the Pharisees were offended, when they heard this saying?
New International Version
15:12 Then the disciples came to him and asked, “Do you know that the Pharisees were offended when they heard this?”
Bible in Basic English
15:12 Then the disciples came and said to him, Did you see that the Pharisees were troubled when these words came to their ears?
Today’s English Version
15:12 Then the disciples came to him and said, “Do you know that the Pharisees had their feelings hurt by what you said?”
Darby’s English Translation
15:12 Then his disciples, coming up, said to him, Dost thou know that the Pharisees, having heard this word, have been offended?
Douay Rheims
15:12 Then came his disciples, and said to him: Dost thou know that the Pharisees, when they heard this word, were scandalized?
Noah Webster Bible
15:12 Then came his disciples, and said to him, Knowest thou that the Pharisees were offended after they heard this saying?
Weymouth New Testament
15:12 Then His disciples came and said to Him, ‘Do you know that the Pharisees were greatly shocked when they heard those words?’
World English Bible
15:12 Then the disciples came, and said to him, ‘Do you know that the Pharisees were offended, when they heard this saying?’
Young’s Literal Translation
15:12 Then his disciples having come near, said to him, ‘Hast thou known that the Pharisees, having heard the word, were stumbled?’
Amplified Bible
15:12 Then the disciples came and said to Jesus, “Do You know that the Pharisees were offended when they heard you say this?”
† 細き聲 聖書研究ノート
<ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』>
エルサレムから派遣されたパリサイ人や律法学者たちを厳しく退けられるイエスに、弟子たちは不安をおぼえ、イエスに「御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか」とささやく。
<パリサイ人の躓き>
パリサイ人たちは「コルバン」に関するイエスの反論を聞いて、躓く。
「躓く σκανδαλίζω スカンダリゾー」は「σκάνδαλον 罠の餌をつける棒(鳥獣をひっかけて生け捕りにする罠のこと)」からきた言葉で、「不快を与える、気を悪くする」の意味である。
彼らはイエスの言葉に「躓き」、「感情を害した<憤慨した<激怒した>」(詳訳聖書)。
† 心のデボーション
「ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』」 マタイ15:12 大正文語訳聖書
「そのとき弟子たちは近寄って、「あなたの言われたことを聞いて、ファリサイ人が立腹したのをご存じですか」と言った」 フランシスコ会訳聖書
「躓きの石」
「コルバン」に関するイエスの反論はファリサイ派の人々の「躓きの石」になる。彼らはその信仰の根源を覆されるのである。イエスの言葉に最も敏感に反応するのは「反対者」である。
イエスに従う者もまた、ファリサイ派の人々のそれを上回って、信仰の根源を疑う。その「疑い」は何かを砕くが、そかしその都度自身の内に新しいいのちを生み出すのである。
† 心のデボーション
「ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』」 マタイ15:12 大正文語訳聖書
「そのとき弟子たちは近寄って、「あなたの言われたことを聞いて、ファリサイ人が立腹したのをご存じですか」と言った」 フランシスコ会訳聖書
「不都合な真実」
ファリサイ人はイエスのことばに「躓く」。「躓き」は「不快に思う、気を悪くする」ことである。
人は不都合な真実を指摘されると「不快に思い、気を悪くする」。不自然な怒りの影にはこの種の「躓き」がある。不快な感情の正体を知られまいとして不必要に怒ってみせるのだ。
† 細き聲 説教
「つまずき」
「ここに弟子たち御許に來りていふ『御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか』」 マタイ15:12 大正文語訳聖書
「そのとき弟子たちは近寄って、「あなたの言われたことを聞いて、ファリサイ人が立腹したのをご存じですか」と言った」 フランシスコ会訳聖書
エルサレムから派遣されたパリサイ人や律法学者たちを厳しく退けられるイエスに、弟子たちは不安をおぼえ、イエスに「御言をききてパリサイ人の躓きたるを知り給ふか」とささやく。
パリサイ人や律法学者たちは、「コルバン」に関するイエスの反論を聞いて、反論することもできず、むしろ、イエスへの反発を強めた。
「躓き σκανδαλίζω スカンダリゾー」は「σκάνδαλον 罠の餌をつける棒(鳥獣をひっかけて生け捕りにする罠のこと)」からきた言葉で、「不快を与える、気を悪くする」の意味である。
彼らはイエスの言葉に「躓き」、「感情を害した<憤慨した<激怒した>」(詳訳聖書)。
「つまずき」は「怒り」からやってくる「悪への道」である。
「怒ることをやめ、憤りを捨てよ。腹を立てるな。それはただ悪への道だ。」 詩篇37:8 新改訳聖書
正しい人もつまずくことがある。しかし、「確かな道」を歩む人は「七度倒れても起き上がる」。
「神に従う人は七度倒れても起き上がる。神に逆らう者は災難に遭えばつまずく」 箴言24:16 新共同訳聖書
「主は彼らを導いて淵の中を通らせられたが/彼らは荒れ野を行く馬のように/つまずくこともなかった。」 イザヤ63:13 新共同訳聖書
「あなたは確かな道を行き/足はつまずくことがない。」 箴言3:23 新共同訳聖書
神は信じる人の足元を照らされる。人がつまずくのはこの「内なる光」がないためである。
「イエスはお答えになった。「昼間は十二時間あるではないか。昼のうちに歩けば、つまずくことはない。この世の光を見ているからだ。」 ヨハネ11:9 新共同訳聖書
「しかし、夜歩けば、つまずく。その人の内に光がないからである。」 ヨハネ11:10 新共同訳聖書
(皆川誠)
コメント